2016年10月31日月曜日

充実の10月、怒濤の11月(爆)

今日で10月が終わりますが、今月は、充実しすぎていて 1ヶ月がとても長く感じられました。
2日が、一昨日報告ページを公開いたしました、第17回ながめフェス、16日は、生まれて初めて参加したコンクール=第4回楽しいオカリーナコンクール
そして昨日は、オカリナアルファ有志で結成したインスタントオカリナアンサンブルで、カップラーメン3個分、8分30秒 大きな舞台で吹せていだいてきました(爆)


3つのイベントにご尽力くださった主催者様及び関係者の皆々様、同じステージが踏めた出演者の皆様に、感謝感謝の管理人です。本当にありがとうございました。

明日からの11月は、デリバリー演奏予定が10日で5回という怒濤の月になりますが、頑張りま~~す。

2016年10月29日土曜日

第17回ながめフェス報告そして次回・・・

お待たせ致しました、第17回ながめオカリーナフェスティバルの報告ページを公開致しました。
http://www.ocarinahp.jp/fes/17/nagame17.html

そして、来年7月2日(日)開催予定の次回フェスタですが・・・
ソロ出演を予定されていらっしゃる方は、ご自身が出演を決断されれば、それでOK!あとは申込みフォームを送信するだけですが、アンサンブルでのご出演は、お仲間とのご相談・協議に時間がかかると思いますので、メンバーの意見がまとまらないうちに〆切! な~んてことにならないよう、早めの出演者募集要領の公開に踏み切りました。
 http://www2.wind.ne.jp/ocarina/offkai/18.html

出演申込受付期間は、平成29年1月1日~1月31日です。 お時間はたっぷりございますので、ごゆっくり、前向きにご相談いただけると、大変うれしいです。
なお、出演意思が固い場合は、年明けを待たずに、申込みフォームを送信くださってもかまいません・・・です。
但し、受付期間に入ったら取り下げ! な~んて、しちゃイヤ~~ン(爆)


昨年、今年と2回開催致しました、「群馬オカリナ仲間の集い」は、単独開催が難しいため、ながめオカリーナフェスティバルに、開催回数ともども吸収致します。(従いまして、第18回として,出演者募集要領を公開致しましたが、開催時には群馬のオカリナフェスティバルとして第20回となります。)

「群馬オカリナ仲間の集い」に出演されていた群馬県内オカリナサークルの皆様は、ながめ余興場の舞台に立つ勇気は持てたと思いますので、来年は、ながめフェスに出演申込みしてください。

皆様のお申込みをお待ちしております。




2016年10月27日木曜日

クリスマスソング!?

管理人、クリスマス近くの演奏が決まりました。
これで、2月9日に始まった 「いち凛のオカリナサウンド・デリバリー」 http://www2.wind.ne.jp/ocarina/situ/demae.html
今年の出動目標回数12回がクリア!となります。
呼んでくださった皆様、演奏させてくださる皆様に感謝です。

やっぱ クリスマス的な曲も、演奏曲に入れにゃならんでしょうねぇ・・・
ということで、選曲中です。
季節の曲は、その季節しか演奏できませんから、せっかく練習しても、次に演奏出来るのは1年後(笑)
まっ 「アヴェ・マリア」なら、誰が作曲したものであっても、通年演奏可能ですが、あまりマニアックなアヴェ・マリアでは、「知らない曲!」と言われそうでマズイか!
アレッサンドロ・ストラデッラの「教会のアリア」なんぞ入れたら、相当 しらけるかしら? 帰りに撒かれたりして・・・(苦笑)

2016年10月26日水曜日

グラスジェムコーンのポップコーン

8月に収穫して乾燥させていたグラスジェムコーンで、ポップコーンを作ってみました。
もとのグラスジェムコーンはこれ→

どんなにカラフルなグラスジェムコーンでも、ポップコーンにすると色は消えると聞いてましたが、みごとに消えて、普通のポップコーンになりました。

市販品と違い、塩加減が調整できるので、ほんのり塩味で、とてもおいしくいただけました。
全部ポップコーンにして、食べ尽くさないで、来年は、もっとた~くさん収穫できるように、種まき致しましょう。

2016年10月24日月曜日

散歩と歩行距離

管理人が身につけて使用している、「活動量計」は、歩数の他に、歩行距離、そして中強度(速歩)での歩行時間を、計測表示してくれます。

毎日、コースを変えて散歩していたのですが、毎日一定の距離を歩きたいのでコースを決めました。
活動量計によりますと、折り返し地点までは、約3,000歩で 2.1km
所要時間は、21分~25分と 若干増減しても、2.1kmは変わりません。

以前の活動量計は、メーカーが異なるのですが、歩幅を自分で計って入力しました。
中強度の歩行時間を計測してくれるのが魅力で、買い換えた今の活動量計は、歩幅の入力は不要で、入力した身長、男女別、年齢などから、歩幅を割り出しているらしい・・・。

折り返し地点までの2.1km 果たして正しい距離なのか? 疑問に感じて車で走ってみました。
車での計測結果は、なんと2.4km 300mの誤差がありました。
3000歩で300mの誤差ということは、1歩あたり10cmの誤差です。誤差ありすぎ!!

管理人、腰椎骨折治療で通院している整形外科主治医の「だらだら歩くな、腕を振って、とっとと歩け!」という指示に従い、チャッチャカ 速歩で歩いていますから、かなり大股です。

今の状態では、正確な歩行距離が計測できていないので、歩幅が広く割り出されるように、骨折して縮んだ分も復元(笑)、若い頃の身長を入力し直してみました。

今朝 ストップウォッチ持参で検証致しましたら、
車で2.4kmと計測した折り返し地点まで
活動量計     24分 2.4km やったー!!ぴったり
ストップウォッチ 24分19秒

別ルートをとって帰宅後の数値
活動量計     46分 4.5km
ストップウォッチ 45分55秒 (信号待ち、列車通過待ち時間は除外)

骨折したせいもあって、若い頃に比べて身長がだいぶ低くなりましたが、足の長さは変わらないみたいね(爆)

2016年10月23日日曜日

投稿日時が変!

下の記事の、投稿日時がおかしいです。今朝7月23日(日)の7時20分頃の投稿なのに、下書きをした昨日の日時が表示されています。だから、その下の投稿と同日同時刻、そんなの あり得な~い!

直後に投稿した、ミラーブログのアメブロは、ほら
http://ameblo.jp/ocarinarin/entry-12212343389.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----ocarinarin_12212343389

テスト投稿しても、日時が変わらないので、使用ブラウザを変えて投稿してみます。今度は、今日23日に変わるかな?

2016年10月22日土曜日

コンドル楽譜は、あと1部に

管理人が、先週のオカリナコンクールで吹かせていただいた、間中先生アレンジの「コンドルは飛んで行くからの幻影」楽譜+カラオケ伴奏は、お譲りできる部数が、あと1部になりました。

あとお一人には、すぐにでもお譲りできますが、それ以降は、先生との協議となりますので、お譲りできるどうかわかりませんし、結論が出るのにお時間がかかると思います。

とりあえず、迷っている方がいらっしゃいましたら、そういうことですので、悪しからず!

ごめんなさい。先ほど(23日)午前7時48分最後の1部の嫁入り先が決まりました。
他にも希望される方がいらっしゃいましたら、上に書きましたとおりです。 先生と協議しますので、しばらくお待ちくださいね。


弦楽四重奏でぐっすり・・・

前橋汀子さん率いる弦楽四重奏のコンサートに行って来ました。

オカリナアンサンブルをしていると、不協和音を耳にすることが多いので、耳が変になって、ハーモニーしているのか? していないのか? それを正しく判別できているか? とっても不安になります(爆)

昨日は、お耳の研修日、こういうのが紛れもない「ハーモニー」だよね・・・と、至福の時を過ごし、あまりに至福過ぎて、ぐっすり寝ちゃいました、それじゃダメジャン!

演奏曲は、ベートーベンの弦楽四重奏曲 1曲が4楽章で約30分、3曲で約1時間半+休憩15分。
フェスタアンケートに、「知っている曲を吹いて下さい。」といった事は、書かれなくなりましたが、オカリナの演奏会で、1曲30分もクラシック曲を吹いたら、お客さん きっと帰っちゃうよね・・・。
う~ん、まだまだ道は遠い!!

プログラムに、前橋さんは来年で演奏活動55周年を迎えると記載がありましたので、調べて見ましたら、1943年12月生まれ、現在72歳。
バリバリの現役で輝いている人はお美しい! 背中を大きくくった、黒いレースとベルベットのドレスがとてもお似合いでした。

2016年10月21日金曜日

野暮用で・・・・

東京に行ってきました。
特急に乗って、音源を聞きながら新曲の譜読みをしようと、iPodをバッグから取り出しましたら、イヤホンのコードが ぐちゃぐちゃに絡まって、ほどけません。
なんとかほどこうとしているうちに、駅に到着し、お隣の席に おじさまが乗り込んで来ました。
イヤホンのぐちゃぐちゃとまだ格闘している管理人の隣で、そのおじさまが取り出したミニプレーヤーのイヤホンも、ぐちゃぐちゃにからまっていて・・・(爆)
たまたま、隣の席に乗り合わせた2人が、揃ってイヤホンのぐちゃぐちゃコードと格闘している光景は、滑稽でした。

浅草で下車しましたら、黄色い声とともに見覚えのある「黒い集団」が目に入りました。地下鉄に乗り換えたら、その黒い集団が隣の席に座ってきました。
黒い集団は、制服姿の管理人の母校の後輩たちでした。声をかけましたら、グループで企業見学に行く途中なのだそうです。

学区内の高校は、そのほとんどで制服が新しくなったのに、我が母校は、管理人が通った当時と変わらず・・・。
袴のデザイン(ひだ)が取り入れられているのが特徴のスカートも健在!色も素材も同じ! 若干、スカート丈が短くなったかなぁ・・・
「伝統を守ってくれているのね!」と、なつかしくうれしく思いました。思いがけなく、おもしろい出会いのあったプチ旅行でした。
ホームセンターに、これから植えられる野菜苗はないかと買いに行ったのですが、タマネギ、ニンニクしかなく、諦めて買ってきた薔薇苗! どう頑張っても、これは食えそうにないですけど・・・(爆)

2016年10月20日木曜日

ながめフェス報告ページ公開写真について

プロカメラマンに撮影依頼した ながめフェス写真が出来上がりまして、ホームページ公開候補写真を、該当の出演者の皆様にメール送信しました。
10月29日(土)のホームページ定期更新にあわせて、報告ページを公開予定ですので、もし、公開に不都合がありましたら、指定した日までにお知らせ下さい。公開OKなら、お返事は不要です。
開場前に、撮っていただきました。遺影写真の前撮りだなんて、言わんといてね(爆)

2016年10月19日水曜日

コンクールステージ写真と演奏曲

コンクール出場の証拠写真をいただきました(笑)  

足元が切れていて見えませんが、30数年ぶりくらいのワンピースです(笑)
ワンピースでは、さすがにいつものスニーカーが履けずに、足が痛い、腰が痛い・・・。
講評・審査発表に出場者全員で舞台に上がったときは、よほど、スニーカーに履き替えようかと思ったのですが、レースのワンピースにスニーカーでは、一層 場違いな所に出現した田舎のおばさんに見えるので我慢しました(爆)

今回の演奏録音はありません。5月のジャパンフェスタの録音がありますので、それを公開致しました。
「コンドルは飛んで行くからの幻影」は、既にユーチューブに参考音源を公開済みですが、管理人の生演奏も、もしお暇でしたら 聴いてみてください。
こちらです https://youtu.be/CjxFmKeWdFA  楽譜を購入された方の、参考になったら うれしいな!

「コンドルは飛んで行くからの幻影」の原曲は、10分55秒です。
これでは長すぎて、演奏時間に制限のあるオカリナフェスタでは、演奏出来ないので、5分の抜粋バージョンを作っていただきました。

最初に出来たのが、「5分-1」バージョン(演奏時間5分)
「5分-1よりも、こっちの抜粋版の方が、(間中先生は)好きだ!」と送られてきたのが「5分-2」バージョン(演奏時間5分7秒)
演奏時間5分以内のコンクール用に「5分-2」の間奏を詰めて短くしたのが「5分-3」バージョン(演奏時間4分50秒)
楽譜を限定販売することになって、「いろいろな人が吹くのでは・・・」と、オカリナのアドリブ箇所を、吹きやすく改定してくださったのが、「5分final 」バージョン(演奏時間4分50秒)

今回公開しました 管理人がジャパンフェスタで使用したのは、「5分-2」バージョン
先日のコンクールは、コンクール用の「5分-3」バージョンでした。
ユーチューブ公開中の参考音源は、「5分final」バージョンで、管理人演奏の「5分-2」「5分-3」のとは、オカリナアドリブが異なっております。


2016年10月18日火曜日

またどこかのステージで・・・

またどこかのステージでお会いしましょうと書いたばかりですが・・・
コンクールに興味をもたれた方は、来年3月26日(日)に兵庫県伊丹市で、第4回日本オカリナコンクールが開催されます、ただいま出場者募集中です。http://www.ocacon.com/
楽しいオカリーナコンクール同様、独奏部門、デュエット部門、合奏部門とあり、ソロでもアンサンブルでも出場可能です。

また来年6月25日(日)には、埼玉県川口市で「第2回日本オカリナアンサンブルコンクール」が開催されます。実施要項の配布は開始されていますが、ナイトオカリナホームページでの公開は、まもなくだそうです。(一昨日、社長に確認済み)

皆様、勇気を奮ってチャレンジしてみませんか!

コンクールはまだまだ・・・とお考えの方には、オカリーナフェスタ出演はいかがでしょうか!
群馬の「ながめオカリーナフェスティバル」は、来年7月2日(日)開催です。

昨日も、何人もの方に 「出演申込しても、抽選で落とされるんでしょう!」と、聞かれたのですが、交通不便な北関東の 人口たった5万人の ど田舎 みどり市での開催のため、過去17回+募集範囲群馬だけ2回=19回開催しまして、募集組数超過で抽選となったのは、たった2回です。

「勇気を奮って出演申込した人は、落としたくない!」という、管理人の気持ちが、どこかに伝わって 募集組数以内で止まるの・・・かも(笑)

出演者募集チラシが出来上がっていまして、10月2日のながめフェスで プログラムに折り込み致しました。
ソロ出演の方は、ご自分が出演意思を固めれば、申込み出来ますが、アンサンブル出演の場合、お仲間の皆様と、あれやこれやと相談する時間が必要です。
充分な相談時間がとれるように、今回は、早めに募集告知することに致しました。

来月には、出演者募集ページを公開致します。申込み受付期間は、元旦から1月31日までですが、出演意思表示は、今すぐにでも 謹んでお受け致します・・・です(笑) メールをくださいませ。 ocarina@po.wind.ne.jp


2016年10月17日月曜日

楽しかった「楽しいオカリーナコンクール」

昨日開催された、「第4回楽しいオカリーナコンクール」に行ってきました。第1回と第3回にも行っていますから、今回が3回目です。

4人以下のアンサンブル部門11組(33名)、5人以上の合奏部門6組(57名)、そしてソロ部門27組で競われました。
演奏レベルが、昨年に増して向上したようで、たいへんに聴き応えがありました。

ただ、ソロ部門は、客席では1組も聴けなかったのが残念でした。
はい、そうなんです、去年までは観客としてお邪魔したのですが、コンクールというものに、一度出てみたかった野次馬管理人 今回は出場させていただきました。

出演順は、当日の出演者受付で、くじをひいて決まりました。早めの順番を引いて、皆さんの演奏を、楽しませていただこうと、目論んでおりましたが、くじ運の悪い管理人が引いたくじは、「41番」

全出演組数44組中41番目、つまり最後から4番目、ソロ部門の23番目でした。
・・・と言うわけで、アンサンブル部門、合奏部門は客席で楽しませていただきましたが、ソロ部門は・・・。

指定された「本番前音出し」時間が、ソロ部門開始後、まもなくだったので、休憩時間に客席を離れて待機。
16:30に音出しが終わり、本番予定時刻までには1時間半以上 時間があったので、自由練習室でもう少し練習と思いましたら、自由練習室は、16:30で閉鎖とのことで、行き場を失い・・・(爆)
まだ着替えてもいないし、このまま客席に戻るのも、気持ちが落ち着かないので、楽屋に戻って、着替えを済ませ、楽屋のモニターで聴いていましたが、モニターは音量が小さく設定されているので、オカリナの音は聞こえますが、伴奏は 耳をすませば聞こえる程度。舞台上の迫力ある熱演を味わうことはできませんでした、残念!

「楽しいオカリーナコンクール」は、出場全組に賞状と賞品がいただけます。
管理人は、間中進一先生オリジナルアレンジの「コンドルは飛んで行くからの幻影」を演奏させていただき、「アメージング賞」をいただきました。
https://youtu.be/pmkHx8coUwI この曲です、オカリナのアドリブ部分が、管理人演奏とはちょっと異なりますが・・・。


日本語や中国語の縦文字専門で、横文字苦手な管理人! 「アメージング・グレイス」は、オカリーナで演奏しますから知ってますが、アメージングって??? まるでわかりませんで、ネット検索して調べちゃいました、無知でスミマセン・・・。

今回は、楽屋が楽しかったです。
オカリナフェスタの楽屋は、各組 着替えをするだけで、あまり他の出演者とお話などしない事が多いのですが、コンクールは、演奏に もれなく「審査」がつくという共通の現実を持っているので、「審査発表のときに、『あなたは何点で○○賞です!』 『あなたは何点でブービー賞です!』な~んて点数を発表されたら、面白いでしょうねぇ・・・。でも、点数があまりにも低かったら、落ち込んで立ち直れないよね~~」 な~んて、盛り上がりました。

コンクールで、特筆すべきは、出場者の年齢層が10代から推定70代までと幅広く、まんべんなかったということです。
かくありなん・・・と思いますが、若い年代のオカリナへの参入は、まだまだほんのわずかで、オカリナ愛好者の平均年齢は、年々押し上がる一方です。押し寄せるように参入してきて欲しいなぁ・・・と思う管理人です。

入賞された皆様、誠におめでとうございました。
残念ながら入賞できなかった皆様も、昨日のステージは、最高に輝いていたと思います。昨日を1つのステップとして、さらに高見を目指して、頑張りましょう。

主催者様、審査員の先生方、早くから準備・サポートに勤めてくださったスタッフの皆様に感謝し、同じステージで頑張った 出場者の皆様の今後のご活躍をお祈りする管理人です。
またどこかのステージで、お会いしましょう。

相模原からただいま~~!

「第4回楽しいオカリーナコンクール」に行ってきました。同じ関東なのに、群馬からは、めちゃ遠かったです。
群馬行きの終電に、間に合うかもしれませんでしたが、電車が遅れたりして、乗り換えがうまくいかないと、帰りつけないので、昨日もお泊まりしてきました。

今日の帰りの電車は、橋本始発の京王線から遅れ、乗り継ぎがみんな遅れ、最後の東武特急、そのあとの東武ローカル線まで、ばっちり遅れました(爆)

今日の午後は、2日のながめフェスと昨日のコンクールが気になり、放置しっぱなしの畑に行って、久々の農作業と思いましたら(なんて働き者の管理人!)雨が降って地面が濡れてやんの! 農作業はいいから、ゆっくり休めということかしら!?(爆)

サツマイモと落花生のお世話&草取りは、地面が乾くのを待つことに致しました。


コンクールについては、またあとでね~~。

2016年10月15日土曜日

半音 はみ出た!

真夜中に、「なにか良い曲はないかしら?」と、ピアノ伴奏譜付き「愛唱歌集」(下の投稿のナツメロ曲集ではありません)をペラペラめくっていましたら、超有名曲で管理人にぴったりの曲が見つかりました、うれしい!

ざざ~~っと見てみましたら、音域が下のソから上のレ これなら、二度上げれば楽勝!
原曲はハ長調だから、二度上げてニ長調 ソからレが ラからミやね・・・と思いながら、楽譜をよ~く見ましたら、あらららら~~1個だけ、上のミがあるでやんの、たった1個よ~~ 二度上げてニ長調にすると、ファ♯やんけ!

1個だけだからって、見なかった事にはできないし、消えて無くなれ~~!と、取っちゃうわけにはいかんし・・・、
シングル管の音域から、半音はみ出た音1つのために、ダブル管を使用するのもアホらし! 演奏は無理か! ぐやじ~い! なんとかならんか?!

原曲音域=下のソから上のミ、 二度上げると最低音ラから上のファ♯ これじゃ上がりすぎなので、半音下げるとラ♭から上のファ
全開でファ♯は出せんけど、全閉でラ♭を出せばいいじゃん
13穴で、最低音がラ♭(ソ♯)の凛AC管があるのよ、やっほ~~~!!
・・・と言うわけで、ハ長調の原曲を半音あげて、♭てんこ盛りの変ニ長調として 練習を頑張ることになりました・・・とさ(爆)

2016年10月14日金曜日

冷え冷え~

急に冷え込んじゃったので、朝の散歩は、お手々が冷たいです。
手袋が見つからないので、近くのショッピングセンターに買いに行きましたら、まだ店頭に出していないのだそうです。
冬物の帽子やマフラー、ストールが並んでいるのに、手袋はまだなんて おかしいでしょ!

しかたがない、農作業用の軍手で我慢するか!

練習にも、指の動きが鈍くなって困りますね。 凛ちゃんも冷え冷え~で、結露しまくりですわ、困ったもんだ。
ホッカイロに包んでおきましたら、ほっかほっかの焼き芋状態になって、手にしたら暖かくて気持ち良いので、吹くのをやめて手を温めています(爆)


2016年10月13日木曜日

ナツメロ曲集

ヤフオクで、こんな曲集を見つけて落札しました。
野ばら社の「日本のうた」を第1集から第9集まで持っています。古い歌謡曲も ほとんど収録されていて便利なのですが、メロディ譜なので演奏本番用には使えません。
演奏本番用は、ピアノ伴奏付きの楽譜を探して購入しているのですが、古い歌謡曲は、もう販売されていないので、ヤフオクなどをのぞいていますと、たまに古い曲集が見つかります。

一昨日届きましたので、いつ出版されたものかと奥付を見てみましたら、な~んと1967年! 49年前でした。
97曲収録されていて、歌った歌手名も目次に記載されているのですが、
美空ひばり、淡谷のり子、高峰秀子、二葉あき子、東海林太郞、藤山一郎、ディック・ミネ、霧島昇、田端義夫、李香蘭・・・
このあたりまでは、管理人も知っていますが、この他にも見たことも聞いた事もない歌手名がずら~~! どうも、戦前(日清戦争でも日露戦争ではありませ~ん、太平洋戦争です。)に流行った曲らしい・・・です。
かなり年期の入った ナツメロのカラオケ伴奏が作れそうです(笑)

2016年10月11日火曜日

オカリナサウンド・デリバリー

管理人の「オカリナサウンド・デリバリー」が、地元紙に載りましたら、見たという知人たちに、「本当にやるの?」 「どこにでも行くの?」 「どこまで行くの?」 「ボランティア(つまりタダ)で行くの?」と聞かれています。 
これです→ http://www2.wind.ne.jp/ocarina/situ/demae.html

さすがに、一人で行く人は少ないと思いますが、仲間と連れだって、地区のお祭りで吹くとか、老人施設などに演奏に行くとか、良く聞きます。定期的に出かけている・・・とも、聞いています。
他の楽器の方達が、施設慰問したという新聞記事も、よく見かけます。
だから、別に珍しいことでもないですし、新聞に書いてあったとおりなのに、なぜ、あれこれ確認するんでしょうねぇ・・・。

プロ奏者が、「どこにでも、タダで演奏に行きます。」と言いだせば、それは珍しいことですから、「本当なの?!」 と、確認したくなる気持ちもわかりますが、アマチュアおばさんですからねぇ・・・
「暇つぶしに行く!」 と冷たい視線を浴びせられても、仕方が無いと思っています。

こんな感じで、オカリナ演奏をお届け致します。
但し、ピザは付いてこないです、悪しからず・・・(笑)

2016年10月10日月曜日

エクセルの大バカヤロー!

ながめフェスの決算数字が出たので、今期の決算書を作成しようと、オカリナアルファの決算ファイルを開こうとしましたら、
一部の内容に問題が見つかりました、可能な限り内容を回復しますか?ブックの発行元が信頼出来る場合は、「はい」をクリックしてください。」と表示され、びっくり仰天!

一部の内容に問題って、どんな問題だよ! もちろん「はい」をクリックしました。
「いいえ」をクリックしたら、金輪際 ファイルは開きそうにありませんからね。

しかし、可能な限り修復してくれたハズのファイルからは、文字がすべて消えていました。 あるのは数字だけ・・・・。

決算書のブックですから、数字があれば良い!  と言うわけにはいきませ~~ん。
こんなじゃ、なんの数字か、わからんじゃないか!

小計、合計欄には、セルに色が付いていますから、かろうじて、項目ごとの合計がこれか! 程度はわかりますけどね、8期分の決算書ブック それに 集計表がすべて、数字だけ・・・。

表計算ソフトは、123、Jカルク、三四郎、そしてエクセルにたどり着き、もう20年毎日使い続けているエクセルハードユーザーですけど、こんなドアホ!になった事は、一度もありませ~ん。

自動バックアップファイルもなく、他の拡張子で保存し直しても、新規ファイルに貼り付けても、状況は変わらず、クソっ!
このクソ忙しいときに、アルファ設立以来8期分の決算書の復元かよ、プンプン・・・

2016年10月9日日曜日

今日は管理人の復活記念日

5年前の10月9日は、第10回ながめオカリーナフェスティバルが開催された日です。
そして、「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」の初演をさせていただいた記念日です。

この年、平成23年度は、管理人にとって危機的な年でした。
本気で、「オカリナをやめよう!」と考えていました。

だって、本業が「これでもか!」という程忙しく、7時前に家を出て、21時まで仕事してました、それ以上やったら、仕事に殺されそうなので、21時には上がっていましたけど・・・。

オカリナは、1993年に始めて以来、演奏(やりたかったクラシック曲の演奏)も、楽器制作も、オカリナフェスタ、コンサート等のオカリナイベントの開催も、もち オカリナのホームページも、オカリナでやれそうな事は、すべてやり尽くしちゃってて、目新しいこと、面白そうな事がなくなっていました。

仕事も忙しいし、オカリナは、もうやめてもいいか!
じゃ、いつやめるか? 毎週土曜日定期更新は、1998年の開設当初から一度も欠かしていないから、ホームページは急にはやめられない・・・。これだけは残しておいて、あとは師範目前でやめた書道のように、ある日突然ぷっつん!にしようか・・・などと、考えながら、仕事に没頭していました。

そんな管理人の元へ飛び込んで来たのが、「自作曲の初演をして貰えないか!」というメールでした。
それまでにも、「オカリナ曲を作曲した。」という人のお話は、ずいぶん耳にしていましたから、同様のお話かと思ったのですが、それまでと違ったのは、「DTM音源があるから、依頼を受けるかどうかは聴いてみて判断して欲しい。」と言うことでした。

聴かせていただきましたら、「オカリナ 面白くなくなったから、もうや~めよ!」 が、どこかに飛んでっちゃいました。
この時、出会ったのが「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」であり、平成23年10月9日にながめフェスで初演をさせていただき、今日に至り、未だに「組曲大好き!」首ったけ状態です(爆)
だから、10月9日は、管理人の復活記念日です。 
現在は、第7番組曲3曲が加わり、33曲になっています。
(7番組曲は、まだ作曲中のため、CDには加えておりません。)

皆さんもクラシック曲と敬遠しないで聴いてみてくださいね。

2016年10月8日土曜日

オリジナルアレンジ「コンドル」伴奏カラオケ付き楽譜

「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」作曲 間中進一先生編曲による「コンドルは飛んで行く」の新アレンジ 「コンドルは飛んで行くからの幻想」の参考音源を、1日に公開致しました。

5月に、伴奏カラオケと楽譜購入のご予約をお受けしておりまして、参考音源を公開致しましたので、改めて購入意思の確認を致しましたら、キャンセルが出ました。
5月のご予約者で引き続き購入希望の方、1日の音源公開後に新たに購入の意思表示をされた方以外で、ご希望がございましたら、
あと2名様がご購入可能ですので、希望される方は、至急メール下さい。

ちょっとテンポが速い曲です。「参考音源では無く、生演奏がお聴きになりたい。」な~んて方がいらっしゃいましたら、管理人の生演奏が、神奈川県の某ホールで予定されています。詳細は、メールでお問い合わせ下さい。ごめんなさい群馬県内での生演奏予定は、来月までございません。

管理人は、「コンドル」のようにカッコ良く吹けないから、こんな感じかな?!(爆)

2016年10月5日水曜日

録音CD-R発送しました!!

ながめフェス出演者の演奏録音CD-Rを発送致しました。到着まで、しばし、お待ちくださいませ

今回の盤面は、舞台から臨む客席写真に致しました。
出演者の皆様は、こんな余興場内を見ながら、リハーサルを行い、お客様いっぱいで、暗くなった会場で本番となります。

お仲間には、コピーしてお渡しください。
盤面コピーは出来ないでしょうから、同じものが欲しい場合は、実費+送料でお作りしますので、メールください。

水没(苦~~!)

整形外科医に「散歩しろ!」と言われている管理人、活動量計で歩数と速歩時間を日々計測しています。
ながめフェス当日も、和服にまでつけませんが、準備中はエプロンのポケットに入れてました。

翌月曜日の早朝、いつもは、パンツのポケットに入れている活動量計が、エプロンのポケットに入っているのをすっかり忘れ、洗濯機に放り込んでしまいました。
エプロンポケットには、小銭も入っていたのですが、ネットに入れて放り込んだので、チャリンチャリン・・・といった音もせず、干そうと広げるまで、気づきませんでした。

お金は、濡れてもノープロブレム! しかし電池で動く活動量計は、無反応となっていました。
分解してドライヤーで乾かしましたら、表示が戻ったので、やれやれ仮死状態だったかと思い、設定のやり直しをしようとしましたら、表示が半分消え、どこを押しても無反応! ご臨終あそばしたようです。

やっぱ、精密機械を水没させては、ダメですわね。
あれがないと、散歩しても張り合いがないので、早速、アマゾンに発注致しました。

2016年10月3日月曜日

演奏録音

出演者の皆様の演奏録音の切り分けが完了しました。これから、盤面のデザインを考えて、CD-Rに落として、発送しますね。

通し録音から、演奏以外の余分な部分、(管理人の司会、奏者移動中の音、拍手の音)などを極力カットしながら、奏者ごとに切り分けるのですが、その過程で全組の音を聴かざるを得ないのですが、生では感じなかった音色の微妙なところ、(特に高音のかすれ)などが、録音では際だって聞こえるような気が致します。

全音美しく鳴らすのは、とても難しいです、録音を聴いてがっかりしないでね、明日へのステップです。



42回目の晴天

昨日早朝に見た、みどり市地方の天気予報は、終日夜間雨
今日は晴れないか~、でも雨粒が落ちてこなければいいや! 暑くなくて助かる~!と思っていましたら、なんと8時前に青空が出ちゃいました。

これで、平成17年1月開催の第一回ながめフェスから数えて、42回目の主催イベントでしたが、42回連続で雨天は免れました。
私の主催イベントにお集まりくださる方は、余程心がけのよろしい方ばかりのようですね。そうでなければ、42回も雨にも雪にも降られないなんて、あり得ないでしょ。


開場時刻近くには、気温が上がっちゃいまして、暑!!
いつもどおり、玄関前に長蛇の列でお客さまを並ばせちゃって、具合でも悪くなったら大変!!
・・・という訳で、開場時刻15分前に開場し、エアコンで涼しくなっている館内に、お入りいただいちゃいました。
ご来場者様の健康第一! 寒ければ開場を早める、暑くても早める 臨機応変なのが、ながめフェス(爆)
昨日は、物販がありましたから、開場を早めれば、その分ゆっくり見ていただけ、販売にも影響があるかも・・・でした。

今日は朝から曇っておりまして、昼には雨が落ちてきました。昨日でなくて、本当に良かった。

2016年10月2日日曜日

今日は、ながめフェスなんですけど・・・

管理人が、こんな綺麗なお花をいただいちゃいました、どうしましょ!!

出演者の皆様の代表として、有り難く頂戴いたしました。

去年11/29(第15回)、今年5/8(第16回)、7/3(群馬オカリナ仲間の集い) そして今日と、11ヶ月間に、オカリナフェスタを4回開催しちゃいました。
さすがに、出演組数も出演者数は減りまして、今日は、15組33名という少数精鋭での開催となりましたが、非常に中身の濃いフェスティバルとなりました。
お客さまの、大喜びのようすが、アンケートに現れていました。
青森から聴きに来て下さった方も、いらっしゃいまして、帰り際に「来て良かった!」と言っていただけ、とてもうれしかったです。

もっとたくさんの方に、お客さまを喜ばす方の立場=演奏者 として、ながめ余興場の舞台に立って欲しいと思う管理人です。

第17回ながめオカリーナフェスティバル本日開演

入場整理券のお申込をいただいた皆様
フェスティバル開場は12:30 そして13:00開演でございます。

今回は入場整理券に 「先着200様祝品を差し上げます。」と、ご案内しております。
祝品は、入場整理券と引き替えになりますので、お忘れなくご持参くださいませ。

ご来場者にもれなく配布ではございませんので、早くご来場いただいても、整理券をお忘れになると、祝品は無し! になります、悪しからず(爆)

こんなにでっかくはありません、可愛らしくて、たぶん 皆様 お好きと思います。

2016年10月1日土曜日

コンドルは飛んで行くからの幻影=抜粋版

長らくお待たせ致しました、間中先生編曲の「コンドルは飛んで行くからの幻影」=5分抜粋版 参考演奏を、ユーチューブ公開させていただきました。
この曲は、書き下ろし旋律、オリジナル旋律、オカリナアドリブ、エンディングの4部構成になっております。
この内、オカリナアドリブは、楽譜の希望者が多数いらっしゃるので、皆さんが吹きやすいようにと、先生が新たに書いてくださいまして、追ってユーチューブに公開予定の、私の演奏(5月のジャパンフェスタの録音)とは異なります。



間中先生から、当面販売許可された部数に、まだ若干余裕がありますので、楽譜(オカリナパート譜、参考音源、カラオケ音源)を希望される方は、メール ocarina@po.wind.ne.jp でお申し出ください。

10分54秒のフルバージョン版も、公開予定ですので、お楽しみに!