2015年3月31日火曜日

管理人の新兵器

縦37mm 横50mm のちっこいこいつが 管理人の新兵器です。Bluetoothオーディオトランスミッター&レシーバーと言います。

どうやって使うかと言いますと、1つをプレーヤーのイヤホーン端子に接続します。

そして、もう1つをスピーカーの入力端子に繋ぎます。
そしてプレーヤーの音をスピーカーに飛ばすんです。10m飛ぶそうです。そんなに飛んだらお隣まで行っちゃいますわ(爆)


上のデジタルレコーダーは音量が大きいのですが、管理人は通常、パソコンの外付けスピーカーから伴奏音を出して、練習しています。
ピアノ伴奏曲ですと、比較的聞き取りやすいですが、弦楽オケ伴奏は、音量が小さいとタイミングが合わせにくくなる時があるのです。
だから、パソコンを立ち上げないと、練習出来ない・・・
1曲終わる度に、パソコンの所まで行って操作しなくてはならない・・・・

デジタルレコーダーと上のスピーカーを、直接繋ぐ事を覚えたのですが、これも パソコンの立ち上げは不要ですが、1曲毎にスピーカーの所まで行かなくてはならないのは同じ・・・。

まぁ、狭い我が家ですから、2~3歩ですけど、骨折管理人には、スピーカーの上に乗せたレコーダーを、前傾姿勢になって覗き込み 曲の音出しをするのは、結構辛い! 
ONにして、譜面台の所まで戻らないうちに、曲が始まって大慌てしたりもしますし・・・(爆)
なんとか、手元で処理できないかと思っておりました。

この不便さが、一挙解決!!
レコーダー本体は手元におき、手にとって操作ができます。まさに夢のようで、心おきなく練習できそう・・・

日曜日に、Bluetoothを使えば、無線で飛ばせるかも・・・と教えて貰い、早速ネット検索して、我が家の機器でも使えそうな感触を得て発注! 今朝届き、早速練習開始してます。ネットってほんとべんり~~!

2015年3月29日日曜日

見たことありますか?

この植物 お花の添えについてきました。お花と一緒に飾り、枯れた順に捨てましたら、この葉っぱだけ残りました。

綺麗な葉っぱなので、捨てるのは忍びがたく、一輪挿しとして飾っておきましたら、葉の中央から蕾らしいのができて、開花しちゃいました。

可愛らしいでしょ。咲き終わると散るのですが、また同じところから新しい蕾ができて咲きます。もやもやと出ているのは、咲きがらです。次々に蕾が出来ては開花を繰り返し、もう半年以上 我が家にいます。
もしかして発根しないかと、葉を一枚だけ切り取って水につけてみましたが、葉が一枚でも、花は咲き続けますが発根はしません。
ネット検索しましたら、「ルスカス」という花材だそうですが、挿し木で増やせそうに見えますが、実際は栽培が難しいようで、国内で根付き販売はされてはいなくて、輸入物のようです。

ルスカスの葉は、枝が葉に変化したものなので、枝から花が咲いている状態だそうです。
お花と一緒についてきた葉物は、花が枯れたら捨ててしまいますが、ぜひ 捨てずに残しておいてみてくださいね。



2015年3月27日金曜日

群馬オカリナ仲間の集い全員演奏曲

7月5日(日)開催の「群馬オカリナ仲間の集い」の全員演奏曲の準備ができまして、昨日参加サークル宛に楽譜を送ったところです。
当初、ながめフェス同様に、出演者、来場者一体での大合奏にしようかと思いましてね。
楽譜をネット公開すれば、ネット環境にお有りの方は、事前ダウンロードして練習できますし・・・。
オリジナルアレンジの、やさしい曲とちょっと吹きごたえのある曲を、2曲準備致しました。

ただ・・・第一回なので出演者以外には 知名度0! 何人のお客様が来て下さるか??
お客様よりも、出演者の方が多い!と言うことも、あり得るわけです、汗汗・・・。

出演者だけで100人いますから、ながめフェスのように お客様にステージに上がって演奏していただく訳にはいかず・・・・
客席で お膝に楽譜広げて 初見状態で二部合奏はねぇ・・・・かなりしんどい!

いろいろ考えた結果、全員演奏曲の「全員」とは、出演者全員ということに致しまして、吹きごたえのある方の曲を演奏していただくことに致しました。
出番が終わったからと、役割分担をされた人だけ残して、さっさと帰られないように(笑)、全員演奏は、集い最後の「また会いましょう、さよなら演奏」 にする予定です。

そして、楽しそうだなぁ・・・と思われたお客様には、次回に出演して欲しいなぁ・・・と思います。

群馬県内で活動しているサークルと、群馬県内在住の個人が「群馬オカリナ仲間の集い」出演資格ですが、サークルに所属していない方、ソロはいやだという方、県外にお住まいの方も参加する手段がございます。
管理人が、オカリナアルファ会員に参加希望者を募って「オカリナアルファ」として、出演致しますので、それに加わっていただければOKです。
今回は、群馬県5名 栃木県2名 計7名のアルファ会員で、7月5日のステージ目指し、2月から月2回練習しています。まだ今年のステージに間に合いますので、ご希望がありましたら、お申し出くださいませ。明日の練習から、全員演奏曲が加わって3曲になります。練習会場は桐生市市民文化会館です。




2015年3月26日木曜日

麦の唄

NHKの連ドラ マッサンがまもなく終わりますね。
中島みゆき作詞・作曲のテーマソング「麦の唄」が軽快で、つい見ちゃって、つい楽譜買っちゃいました。ピアノ伴奏付きのボーカル譜ですが・・・。
途中で転調するでしょ、あれが良いのですけどね。
おかげで、どう頑張っても、オカリナ向きにやさしく移調できませんでした。

「♭がいくつあろうが、転調して♯がいくつつこうが気にしない!」という、根性のある方は、原曲のまま SG管(12穴のシングル管)で演奏可能です。
冒頭が♭3つ、転調して♯4つ、また転調して♭3つに戻り、再度♯4つに転調して終曲となります。
これを、AC管で吹くのは、管理人もいやですが、小ぶりのSG管ですと、指さばきが楽ですから さほど苦にはなりませんよ。音域は、下のシ♭から、上のミ♭までです。 
こういう派生音てんこ盛りの曲を頑張って仕上げると、良い練習になりますから、あとあと楽になりますよ。 挑戦しませんか!

管理人、Finaleにピアノ伴奏を打ち込んじゃいましたから、どこかで演奏しようっと!
「麦」の花じゃなくて、「水菜」の花です。

2015年3月25日水曜日

治ったみたいで、ほっ!

夕べ夜中にやったシステムの復元は、終わった後で調べた結果、別なことが原因だったとわかり、無駄な作業だったか!と思ったのですが、呆れる程 緩慢だった動作は、元に戻りましたし、タスクバーのフリーズも、作業中のソフトのフリーズもなくなりました。

マイクロソフト社の修正パッチは、インストールしていないのですけど・・・ね。
ま、治ったから 良しとしましょ!


変なWindows Update

管理人のPC 去年の10月に買ったばかりなのに、最近、妙に動作が遅くなり、ソフトがフリーズするわ、タスクバーが真っ黒になって、まるで動かなくなるわ・・・
あまりひどいので、知らないうちに何かをダウンロードさせられたか?と思い、システムの復元を行いましたら、な・な・な~んと Google Chromeはアクセス不能、メールサーバーにもアクセス不能

Google Chromeのアクセスは、セキュリティソフトがブロックしているかもしれない・・・という事なので、セキュリティソフトを立ち上げて、ブロック解除を試みようと思いましたら、まるで立ち上がりません。
ソフトが、消えてなくなっていました(爆) 
確かに、システムの復元で影響が生じるソフトには、入っていましたが、まさかまるで使用不能になるなんて・・・。
パソコン歴19年の管理人 システムの復元なんて、何十回やったか知れませんが、こんな事は、かつてありませんでしたわ

セキュリティソフトでは、機能しなくなったまま放っておくのは危険!
管理人が、慌てていましたら、ソフトメーカーからエラーレポートが来て、ソフトの完全削除、再インストールの指示がありましたので、その通りに行いましたら、Google Chromeにも繋がり、メールの送受信もできるようになりました、ほっ!!

ネット検索致しましたら、動作が遅くなったり、タスクバーがフリーズしたのは、3月11日のWindows Updateが原因なのだとか・・・
かなり問題になっているようです。 修正パッチが公開されたらしいですが、マイクロソフト社で充分な検証を行わないで公開したものらしく、自己責任でインストールして欲しいと言うことですが、そんなこと言われると、今よりも酷い状態にでもなったら、堪りませんから、インストールできませんわ、ねぇ・・・。

最悪、最初のUpdataを削除してしまえば、フリーズはなくなるのでしょうが、緊急レベルの更新パッチなので、Windowsの脆弱性が残ったままになってしまうらしく、それも危ない!
だったら、どうすりゃいいのよ、まったく踏んだり蹴ったりですわ

真夜中に、この花の色みたいに、青くなりたくないわ

2015年3月24日火曜日

リハビリ練習中

外では桜が咲いたというのに、さぶっ!
手がかじかんで、せっかく暖めたオカリナで、手を温めている状態です(爆)
これじゃぁ 2曲吹くと冷えてしまうのも仕方が無いですねぇ・・・

やっと腰に力を入れても痛くなくなり、まともな練習が出来るようになったというのに・・・ブツブツ
ただ、息を吸いこんでも腰は痛くないのですが、立ち続けていると、急にズキっ!といいましょうか、グズっ!ときて、立っていられなくなるので、安心は出来ません。

練習が、まるで出来なかった期間が長いので、リハビリ練習に時間がかかっています。
あまりにも、頭と指の連携が悪く・・・
「その指じゃないだろが、隣が動いてどうすんや!」 「動くタイミングが速すぎやろ、フライングすな!」 「音価 無視すんじゃない!」 と自分自身を怒鳴りつけたくなる状態でして・・・・(爆)
骨折で寝ていたせいで、管理人 いよいよボケたか!と本気で思いましたよ。

5月の復活ステージ目指して、頑張って練習しているところです。 管理人の本番に遭遇しましたら、応援してくださいませ。

信じられないような満開です。


2015年3月22日日曜日

椿 大好き!

「数寄屋侘助」
やさしいピンクの濃淡のでる品種ですが、霜で~。こんなの美しいのは珍しいです。
「一子侘助」
筒咲き品種で。おちょぼ口のまま これ以上開きません。
「玉之浦」
畑の玉之浦よりも白い覆輪が鮮やかで大きいです。
「西王母」
去年は、記録的に早く8月下旬には開花が始まり、未だに咲き続ける開花期間の長い品種です。
花が大きいので、密が多いのでしょうね、この花だけ鳥に狙われ、このように、花びらも食いちぎられるので、切り花には出来ません。

ホームセンターに行きましたら、椿の開花株が売られてまして、去年 たくさん枯らしてしまったので、補充に買おうかと思ったのですが、やめておきました(笑)


2015年3月20日金曜日

新しいおもちゃ(爆)

今日届いた、管理人の新しいおもちゃです。トリプルオカリナSF管。


管理人は専ら、自作のSGシングル管を愛用して、大好きな「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」を吹くのが日課ですが、日本で、こんなに複数管が流行る前から、ダブル・トリプルで遊んでましたから、ダブル管やトリプル管も たくさん持ってますし、たまには引っ張り出して吹くんですよ~(笑)

これはSF管なので、ちっちゃいです。重量たったの124g 軽くて良いですよ。お値段もとても軽かったです(笑)
吹き口も、ちゃんと3つあります、トリプルですから・・・・
ただ、管全体が なにしろちっちゃいので、他のトリプルのように3オクターブの音域を出すのは無理なんですね。
3管目が受け持つのは、1音です。(つまり、ダブルオカリナ+1音ですね。)
矢印のところに、ちいちゃなちいちゃな針穴のような穴が開いています。ここを塞ぐとF♯で、解放音が最高音のソになります。F管ですから、音域は、レから2オクターブ上のソまでになります。

管理人の愛用C管ダブルオカリナと比較しても、上のC管243g、下のF管124gと、めちゃ軽い
ダブル・トリプルオカリナは重くてね。か弱い管理人には、軽いのが何より! 
ついでに、息ももう少し軽くて済めば、最高なんですけどねぇ・・・。

まだ気温が低いせいもあると思いますが、管理人が、いつもどおりの息で、軽く吹くと 2管とも半音下がっちゃって、B管、E管になるのが難点(爆) 息弱めに作れば、さらに小さく軽くなるはずなんですよ。

息弱めのオカリナは、ビブラートをかけたり、歌おうとすると、ピッチを吹き上げてしまいがちになり、困ったちゃんですが、息強めオカリナは、ブレスが保たなくて1フレーズ吹ききれない事が多く、これも困ったちゃんです。 ちょうど良いのがいいなぁ・・・・(笑)
上の2管は、しっかり暖めて、元気よく吹きましょ! 「トロイメライ」を練習してます。

2015年3月18日水曜日

またお花見です(笑)

畑の椿が、順に咲き始めてます。
真っ先に咲く「五色椿」 
畑は寒風にさらされるので、花びらがいたんでしまい、せっかくの花色が台無しです。

 次に咲くのが「玉之浦」 
今まで、覆輪が綺麗に出なくて、普通の赤い椿に見えましたが、今年初めて美しく出ました。


 巨大な花が咲く「太陽」 
管理人の手と比べて下さい。ずっと花付きが悪くて、蕾がつかなかったのですが、今年は驚くほどたくさん蕾がつきました。

 極小花の「ローゼフローラ」 
どのくらい小さいかは、管理人の指と比べてください。



これから開花する椿と、今年は残念ながら蕾を持たなかった椿があります。

2015年3月17日火曜日

次は、日本オカリナアンサンブルコンクール

昨日、第2回オカリナコンクールが開催されました。
さぞかし華々しいことだったでしょうね。

次は、7月12日(日)に埼玉県川口市で、「日本オカリナアンサンブルコンクール」が開催されます。ただいま、出演者募集中です。詳細はこちらです。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/dokusya.html#ancon
応募〆切は4月20日です、まだまだ余裕がありますよ。アンサンブルをおやりの皆様 ふるってご参加ください。



2015年3月16日月曜日

第2回日本オカリナコンクール

昨日 兵庫県伊丹市で開催されました、第2回日本オカリナコンクールは、江波太郎さん率いる「タローズオカリナアンサンブル」で群馬の愛好者の皆様にもおなじみの 小峰松太郎さん 小林洋子さんデュオグランプリを受賞したそうです。
素晴らしいですね、ますますのご活躍を期待します。

去年のように、かぶりつきでお聴きしたかったのですが、骨折治療中の管理人には、伊丹は遠い! 途中で痛みが出そうな(笑)遠出は自粛しました。

関西まで行けなかった方、東京で演奏がお聴きになれますよ。5月31日(日)に小林洋子さんのバースディコンサートがあります。お出かけになって、グランプリ受賞の生演奏をご堪能ください。


2015年3月14日土曜日

お花見

我が家の河津桜が開花しています。ほとんど満開状態! 綺麗なピンク色でしょ。

鉢植えにしてあるので、樹高は管理人の身長くらいです。なのに、垂れ下がって咲くので、撮影が大変なんですよ(笑) 
腰が痛いのに、しゃがみこんで下からのぞき込むように撮影しています。

2015年3月13日金曜日

割引券発送しました

群馬限定ローカルネタですみません。8日にここに書きまして、どなたからもご意見が伺えなかったのですが・・・・

4月12日(日)のねんどオカリナコンサートの前売りチケットご購入者様から、次回イベントの購入割引券を発行する事と致しました。
既にご購入済みの方には、本日 発送させていただきました。


名付けて「来て下さってありがとう、次回イベントもぜひ楽しんで下さいね」券です(笑)

なお、この割引券は、前売りしたチケットに発行致します。電話予約当日精算の「予約券」、「当日券」にはつきません、悪しからずご了解ください。
金券ですから、紛失されても再発行は致しません。「自分が買ったのは、直売している管理人は知っているだろう。」と言われてもダメです(爆)

2015年3月12日木曜日

大漁だぁ~~!!

大漁です、30匹釣り上げました(爆)
カラフルで、熱帯魚みたいで綺麗でしょ!
これは、東日本大震災による津波で、集落ごとがれきの山となった、宮城県石巻市牡鹿地区のおばちゃんたちが編み上げた「お魚エコたわし」です。
管理人ちのキッチンで使っている まあるいエコたわしよりも、ちょっと大ぶりなので、食器洗いの他、お風呂洗いなどにも使えるそうです。

自宅用には、いくらなんでも30匹は多すぎますね(笑)
土曜日は、「群馬オカリナ仲間の集い」参加のオカリナアルファ練習日 先ずは、アルファメンバーから配って使って貰いましょ!

大震災から5年目になりましたが、東北は頑張り続けています。こんな可愛らしい応援の仕方もありますよ、一緒に応援しましょ!

2015年3月10日火曜日

オカリナCD視聴ルームに新CD公開!

視聴ルームに、新CDを視聴公開させていただきました。
亀山豊子さん演奏の「かなでるおもいⅠ」そして「かなでるおもいⅡ」です。
亀山さんの、やさしい音色で癒やされてください。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/joho4/kameyama.html

3月3日発売 かなでるおもいⅠ「星に願いを」

 
かなでるおもいⅡ「アヴェ・マリア」
かなでるおもいⅡは、4月4日発売です。ただいまご予約受付中

2015年3月9日月曜日

春の海です。

フェイスブックで、「インドの歌」を褒められちゃったので、お調子者の管理人 また見せびらかしちゃいます。 
ソロ演奏用自作音源、宮城道雄作曲、「春の海」です。
http://www.ocarinahp.jp/sankou/spring_sea.mp3

ソフトですから、真面目にきっちり動きます。きっちり動いては困る曲がありまして、テンポを微妙に変化させるのが非常に難しいです。
どうでしょうか? それらしく聴けますでしょうか?
・・・と言っても、ここは、まるで反応がないのがつまらない・・・(笑)

この曲は、平成17年の第2回ながめフェス演奏曲でして、翌18年にフルートの発表会「春の海を吹く会」に、オカリナで参加させていただきました。ながめフェスは生ピアノ伴奏でしたが、「春の海を吹く会」は、琴の伴奏でして、貴重な経験をさせていただきました。かっこいいでしょ!


2015年3月8日日曜日

オカリナアルファ イベントチケットについて

群馬限定 地元ネタですみません(笑)
ながめオカリーナフェスティバルの主催団体として、オカリナアルファを設立して6年になりました。
設立目的は、早い話、出演費を低く押させているフェスティバルの赤字対策なんです(笑)
しかし、会員数が横ばいなので、会費だけではまだ不足しまして、有料イベントを開催して利益がでれば、赤字補填に使っています。

そのイベントチケットにつきまして、取り扱いの変更を検討しております。
会員様には割引の会員券があります。これは当然でしょ。前売券当日券があるのも、世間の常識ですね。
前日までに電話申込みしておけば、前売り価格でお取り置きしています。改めてうたってはおりませんが予約券も存在しています

前日までに電話をしておけば、前売価格ですから、当日券でご入場される方は、ごくわずか 数人です。だからといって当日券を無くしてしまうと、早くチケットを買うメリットが無くなるので、当日まで、いったい何人のお客様が来て下さるのか、まるでわからなくなり、プログラムなどの準備に支障を来します。
チケットを買っておかないと、公演そのものを忘れて、来て貰い損ないがちになります、これは一大事!(笑)

管理人と致しましては、
●当日にならないと、都合がわからない方にも、当日券と称した、高いチケットを買わせたくない
●アルファ会員様には、当然サービスしてあげたい
●前もってチケットを買って下さる方には、サービスしてあげたい
●いつも来て下さる方には、もっとサービスしてあげたい

そこで、あれやこれやと、いろいろ考えまして、下記のようにしてみようかと考えています。

1.チケットは、今までどおり一般券と会員券の2種類とする。
2.当日券も、前売券、予約券と同一価格とする。
3.「前売券」には、次回イベントの「割引券」を発行!  
  (電話予約当日精算の「予約券」と予約無し当日来場の「当日券」には「割引券」はつけない。)

4月12日(日)にねんどオカリナコンサートを開催致しますが、次の8月イベントが決まりました。
ねんどコンサートは、一般3,000円、会員2,800円で販売しております。
前売券として購入された方には、次回8月イベント用の200円割引券を発行しますと、アルファイベントに連続して来て下さると、割引券を利用して200円安くチケットを手に入れられる事になります。
会員様は、会員券で200円安いですが、連続して来て下さると、さらに200円安くなる計算です。

いかがでしょうか?
オカリナアルファには、県外会員が多く、県内会員には、管理人よりも若くて元気な会員が少ない?(笑) らしく、役員、幹部のなり手がいませんので、意見を聞くことができません。
まぁ、船頭が多いのも困りますが、まるでいなくて 代表である管理人のワンマン運営というのもね、感心しませんでしょ。ご意見のお有りの方は、ここへは書きにくいでしょうから、掲示板の方へどうぞ!
http://www.play21.jp/bbs/ocarina/index.html

ちなみに、ねんどコンサートチケットは、まだ たんとありますので、この機会にぜひ お出かけ下さいませ。


2015年3月7日土曜日

管理人の趣味?! 楽譜+音源作り

先日お見せした愛読書片手に、こんなのを作るのが趣味になってしまいました。

楽譜の整理をしておりましたら、昔 演奏した楽譜がたくさん出てきましてね、非常に手間がかかるし、目が疲れるのですが、ついつい、音に変えています。
この曲は、平成13年の演奏曲です。フルート合宿にオカリナで参加させていただき、演奏致しました。
リムスキー・コルサコフの歌劇「サトコ」より、「インドの歌」です。当時は、オカリナ用の参考音源なんてありませんから、市販のフルートCDを聴いて勉強しました。
今はね、手間がかかっても綺麗な楽譜が出来上がると、プレイバックさせて聴けますし、パート譜もカラオケも簡単に作れちゃいます。

今日は、「I Could Have Danced all Night」を作っています。原曲楽譜からなので長くて9ページもあり、スキャナー読み取りをしたのですが、音符が細かくて複雑なので、めっちゃくちゃになっちゃいまして、手で打ち直しています。見比べて削除する手間だけ余分だったみたい(笑)
まだ当分 仕上がりそうにありませんが、楽しいし、暇つぶしには最高ですよ(爆) ソフトを買ってやってみませんか!

2年前に退職祝でいただいた胡蝶蘭、今年も見事に咲きました。

2015年3月6日金曜日

やっと入金しました

1月18日コンサートの委託販売チケット代金が、やっと今日入金しました。
銀行振込して貰うのに、1ヶ月と17日 つまり48日かかりました。
管理人はせっかちですから、チケット代の入金なんて待っていません。終演したら、とっとと決算して2日後の1月20日には、ギャラを振り込んでしまいました。未入金がありますから、もちろん立替払いですよ。
そして、いつ振り込まれるかなぁ・・・と思っていましたが、いつになってもその気配がありませんでした。

調べてみましたら、過去4回は、早いときは12日後、遅くても21日後には振り込まれていました。今回は、ちょうど1ヶ月後の2月17日に、「天引きする振込手数料が間違っていたので振込できない。チケット精算書から提出し直してください。」と電話があり、びっくり仰天!しました。

1月18日(当日)に提出してきた「チケット精算書」に、銀行振込手数料金額を書き間違ったのは、私ではありません、先方でしょ。
以前のように、さっさと振込手続きをすれば、もっと早く間違いに気づいたはず!
なぜ、終演後1ヶ月も放置したのか!? 「振込を忘れた!」としか、管理人には考えられません。

電話の後、18日に届いた精算書に、記名押印して送り返しました。それから1週間くらいで振り込まれのが常識と思いますが、信用出来ないので、「いつ振り込んで貰えますか?」とふせんを付けて送りましたら、3月6日振込予定と電話がありました。
2月20日には届いたはずです、それからさらに15日もかかるなんて、まるで、お役所仕事です。

今時のお役所は、処理が早くなりましたから、こんな風にいうと怒られちゃいます。
ちなみに、1月23日にe-taxで確定申告をしましたら、2月9日には、還付所得税が振り込まれましたよ。

過去の公演での振込所要日数をお話して、「なぜ今回は、こんなに遅くなったのか?」と理由を尋ねましたが、答えては貰えませんでした。人間ですから、うっかり忘れる事もあるわけですよ。忘れたら忘れたと正直に言って、謝るべきとは思いませんか!

アルファの有料イベントは、ほとんどが管理人の直売ですが、ほんの一部販売委託しています。
委託しても、たくさん売れるわけじゃ無し、販売手数料を差し引かれて、銀行振込料を差し引かれて、さらに48日も入金を待たされるのじゃ、今後は、委託は取りやめとし、すべて直売とすることにします。
お庭の鉢植え椿「炉開き」 まだ、ちらほら咲いて楽しませてくれます。

2015年3月4日水曜日

愛読書!(笑)

最近 管理人の愛読書になりつつある本です(笑)

ユーザーズマニュアルがありますし、他にも市販の解説本を持っていますから、それで間に合わせていたのですが、最近 ちょっと複雑な楽譜を扱っていまして、間に合わなくなり、先月 買いました。
全472ページ とりあえず 最初から読み進めて、出来ている事の確認と、出来ていないことの発見、使っていないけど出来る機能の整理をしようと考えています。
これ読んでも出来なかったら、どうしましょ!?(爆)

楽譜作成ソフトですから、美しい楽譜が作成出来るのはもちろんなのですが、管理人は、よりリアルな音として出力したいのですね。
極端な話、楽譜だけなら、うまく作れない部分は、プリントアウトして手で修正することが出来ますが、音色と出力音源はそうはいきません。
それで、過去に別ソフトで作成して、練習に使用していた曲を、Finaleで作り直しています。
フェスティバルの演奏などで、使いっぱなしだった楽譜の整理も兼ねています。

先日出来上がったのが、Rimsky-Korsakovの「Song of India」、Vivaldiの 「Sonata C minor」のAndanteとAdagio
今日出来上がったのが、Vivaldiの「Concerto in A minor」 allegro non molto

1曲仕上げるのには時間がかかりますから、肩がこるのですが、出来上がると聴けるのが楽しみです。
楽譜を、いくらにらんでも、アマチュア管理人の耳には、音は聞こえてきませんからねぇ・・・(爆)
音に変えてくれるソフトは、楽しいおもちゃです。メロディを消せば、カラオケとして練習に使用できます。

もう一冊の愛読書はこいつ!  これさえ有れば、ホームページ作成OK! という代物です。
783ページもありまして、上記のFinaleの本よりも、使いこなすのは大変!
HTML言語は、一種のプログラミングですから をひとつ落としただけで、もう表示してくれません。
思い通りに表示されなかったら、「どこに何を落としたか!」 と探しまくります(笑)
だから、常にバックアップを取って作業を進めます。


厚さではFinaleが負けていますが、お値段では Finale実用全ガイド5400円、HTML&CSS 2600円でFinaleが圧勝です(爆)
ソフトもめちゃ高いですが、本もめちゃ高かった。だから今まで、買わなかったのよ~ん

2015年3月2日月曜日

玉之浦椿

2年ぶりに咲きました。管理人が大好きな「玉之浦」(鉢植え)です。一昨年の秋から枯れそうで、去年は一輪も咲きませんでした。
去年の夏は暑すぎたせいか、虫が発生したらしく鉢植え椿が10鉢くらい枯死してしまいましたが、この木は、なんとか持ちこたえてくれました。
庭植えしてしまえば良いのですが、そうしますと、霜で花びらが痛んでしまい、美しい花色が見られないのです。一番下は、畑の玉之浦です。




こちらは畑の地植え「玉之浦」です。花びらがいたんでいます。