2013年7月31日水曜日

鵞鳥の卵

昨日、管理人が生んだ鵞鳥の卵です(笑)


この卵からひよこがかえり、さらに成長してオカリナ凜になります。
生まれた卵は、ひよこにはなりますが、すべてが、凜になる訳ではありませ~~ん。
なり損なったひよこは、我が家の外に敷き詰められています。

生み始めると、ポコポコ生むのよね、鵞鳥の母さん 今は毎日が夏休みでヒマだし・・・(笑)

いずれがあやめ かきつばた

人の好みに合わせて品種改良した花は、もちろん美しいですが、虫の気をひくために、精一杯咲いている野菜の花も、充分に美しいですね。
なんの花か ご存じでしょうか? 下記はすべて、我が家の畑と庭先で咲いた野菜の花です。

トマト(桃太郎) カラスに狙われています。
 いんげん
 落花生
 十六ササゲ
 きゅうり 今年はなぜかカラスの被害がなく大豊作でした。

ナス 
ゴーヤ  去年はなぜか実は3本だけでした。今年はOK
野菜の中で一番美しいと言われるオクラの花 市販苗が育たず、種を蒔きました。

畑の追肥用に鶏糞を買いまして、どうせ翌朝行くんだからと、車に積みっぱなしにしましたら、な~んと雨で2日足止め! 3日目に運んだのですが、二日二晩 車に積みっぱなしだったものですから、臭いがついてしまって、くさいくさい・・・・
車の窓を閉め切らずに二日たっても、まだくさい・・・
おかしいと思いましたら、荷物用に敷いてある敷物、座布団に臭いが移っている。
ただいま、物干しに吊るして臭いを飛ばしています。車内には「ニオイ喰い無香空間」をセットしました。
いや~~まいったまいった!! あれじゃ、人は乗せられませんわ。 自分が乗るのもヤダわ(爆)

2013年7月30日火曜日

夏休みの自由研究(笑)

7/20の発表会が終わり、管理人 やっと暇になりました。

子供たちも、夏休みに入りましたね。
「夏休みの自由研究・工作」というタイトルで、質問メールをいただきまして、昨日 回答を書き送ったのですが、ふと考えて、ヒマになったことですし、管理人も夏休みの自由研究を始める事に致しました。

速攻で始まっちゃうところが、管理人らしいでしょ(笑)

そういえば、7/7の森の詩七夕コンサートのご来場者から、「オカリナの制作体験は、またやらないですか?」 とお尋ねがありました。
23年5月にやりましてね。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/alpha/pro1/230529.html

制作体験は、初めての企画だったのですが、好評で19名様にご参加いただきました。 
作品は、すべて講師先生が持ち帰って、楽器として調整の上 焼成して返してくれました。
な~んと、7月20日のオカリナ組曲を演奏する会発表会で、この時の制作品を使用して、自由曲を演奏された方も、いらっしゃいました。

「やらないのですか?」 とお尋ねくださった方は、もう一回やってみたいと思われているだと思います。
コンサートでも制作体験でも、イベントには経費がかかります。
オカリナアルファは、営利を目的としておりませんので、総必要経費をペイできるだけの参加者数が確保できるのなら、管理人、喜んで企画させていただきます。

総経費とは、制作体験の場合
講師指導料と材料費、会場使用料、アルファイベント常連様宛のご案内送付郵便料、ご案内などの制作経費 その他雑費 などです。
希望者が少ないと、一人当たりのコスト(参加費)が高くなりますので、最低でも10名 欲しいです。
23年の時は、昼食代込みで、会員6,000円、非会員6,500円の参加費で募集させていただきました。19名様にご参加いただけたため、約1ヶ月後の作品お渡し会の昼食も、参加費からお出しできました。

どうなのでしょうねぇ・・・開催ニーズはあるのでしょうか??


イライラ・・・したときは!?

イライラしたときの対処方法  管理人の場合
その1 組曲を聴く
その2 組曲を吹く   ただし間違っても苦手箇所の練習はしない、うまく出来ない自分に 余計イライラする(爆)


今さっきまで、組曲を演奏する会の、練習計画を作っていました。組曲練習もあと少しで後半に入るのですが、アンサンブルもやりたいでしょうし・・・、フュージョンもやりたいでしょうから、どこで入れたら良いのかしらねぇ・・・  月1回の練習では、まだ当分 終わりそうにないですねぇ・・・。

そして、ふと考えたのですが、組曲第6番第5曲が30曲目でして、この曲の練習が終わったら、入会順に退会していって・・・
管理人を残して、誰もいなくなるのかしらぁ~、わっはっは

組曲の演奏仲間が、誰もいなくならないうちに、新規でもう一クラス 作りたいなぁ・・・・

2013年7月29日月曜日

弓場さつきオカリナコンサート演奏曲

9月15日(日)開催の「弓場さつきオカリナ&ピアノコンサート」の演奏曲目が、今朝届きました。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/alpha/250915.html

1ヶ月以上先なのに、早すぎるって?
ジャスラックへの報告期限が、1ヶ月前の8月15日ですから、決して早くないのですよ。
これで管理人は、プログラムも作ることが出来ます。

奏者が変わると、選曲も当然変わります、だから面白い!
バラエティに富んだ 若さあふれる た~のしいコンサートになりそうですよ。

これは、さっき届いた弓場さんのファーストアルバムです。

コンサートの演奏曲には、このアルバム収録曲も もちろんありますが、ほんの数曲です。
・・・という事は、アルバムを買われた方も、コンサートを充分にお楽しみいただけるように選曲していると言う事なのですよ。
21歳という若さでこの気配り!
コンサートのピアニストさんは、アルバムのピアノも弾かれている後藤智美さんです。

みなさま、9月15日(日)には、新鮮な「生ゆば」をご賞味に、桐生市まで お出かけくださいませ(笑)

会場へは、東京方面からは、東武特急りょうもう号をご利用の上、新桐生駅で下車ください。
JR両毛線をご利用の場合は、桐生駅下車 950m 桐生市役所隣です。
高速道路をご利用の場合は、西方面からは太田薮塚インター、東方面からは、太田桐生インターで下りてください。

散歩途中の楽しみ

管理人は、猫大好き! なのに猫というのは、人見知りがひどくて、なかなかこんな写真を撮らせてくれません。カメラ持って追いかけては、逃げられます。
東京のニャンです、田舎者のニャンと違い社交性がありました(笑)


犬は、子供の頃にかまれたことがあるせいか 苦手です。でも、嫌いというほどではなく、からかうのは大好きです(笑)
ただ、犬をからかうには、少々 注意が必要です。
あちらの方が管理人よりも、足が速い事、短気な事、言ってもわからない事、口が大きく牙がある事等々 良く認識してから行動に移さないと、とんだ目に遭います。

そこで・・・、繋がれているかどうか、柵から出てこれないかどうか 安全性をよく調べます。
蹴っ飛ばせるような小型犬なら心配いりませんが、そんな犬は家の中で飼われていますから、飼い主なしの単独ではお目にかかれません。

安全性が確認できますと、管理人 口笛を吹いて犬の注意を引きます。
犬は、口笛に良く反応し、飛んできたり、吠え返したり、面白いですよ。
ご近所で一番反応の良いのがこの子  いつ行っても、ワンワン、キャンキャン 大騒ぎ! からかい甲斐があります(笑)

この子の反応の良さに、管理人 つい調子づいて・・・・
おかげで、すっかり鈍っていて音が出にくかった口笛が、すんなり出るようになりました。
口笛で、音階練習でもしようかなぁ・・・(笑)

2013年7月28日日曜日

だあれだ?


だあれだって 聞くだけ野暮? 管理人に決まってますやん ねぇ・・・。
ホームページを開設したばかりの頃だから、14~5年前ね。ネットに写真で似顔絵を描いてくれる人がいまして、出来上がったのかこれよ。 
当時は、今ほどデブじゃなかったから、こんなに丸顔じゃなかったと思うのですが、第一 目がないじゃん 
そりゃ ぱっちりおめめじゃないのは 自覚してますけど、それにしてもねぇ・・・

・・・で、本業の名刺に使おうと思いましたけど、やめました。

こっちも管理人 フルートも吹いてました・・・という証拠写真(笑)
いずれも、パソコンの中をかき回して見つけました。オカリナを吹いている写真は、い~っぱい有りましたけど、一番得意な、ホラを吹いている写真は見つかりませんでした。

2013年7月27日土曜日

大雨に雷

昨日に引き続き、今日もバケツをひっくり返したような雷雨がありました。
夕方に雨が降ると気温が下がるので良いのですが、あれは降りすぎ、鳴りすぎです。

昨日は、雷にもめげずに撮りためた録画をみていましたら、突然 真っ黒に!
停電か! と思いましたら、真っ黒なのは、テレビ画面だけでして・・・部屋の照明な消えてません。
それから、いくらリモコンを操作しても、うちのブルーレイディスクレコーダーは動作しませんでした。

テレビは見えるので、これは ひょっとして雷にやられたかと思いましたら、今朝になったら普通に動作してほっと致しました。 いったい なんだったのでしょうね、雷ショック!?

今日は、雷が鳴り出したときホームページの改築作業中でして、もう少しで完成なので、もう少し、もう少し・・・と、雷にビクビクしながら、仕上げちゃいました。
テレビやビデオが壊れても困りますが、管理人にとって、何よりも壊れては困るのがパソコンでして、あまり、無理しないようにしましょ。
やっぱ、雷が鳴ったら、テレビもビデオもパソコンもやめて、オカリナ吹いているのが一番ですね。

昔は、すぐ停電しましたから、ゴロゴロが聞こえたら、ろうそくをつけて、蚊帳の中に避難しましたっけ・・・。
ろうそくはわかるのですが、なぜ蚊帳をつって、その中に避難するのか、子供には意味不明でした。

改築してます

・・・といっても、管理人の地上の住まいではありません。
ネット上の住まいといいましょうか オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会ホームページです。http://www.ocarinahp.jp/

あそこは最初、オカリーナほうむぺえじ内に、存在していたのですが、独立したホームページの方が良いだろうと判断いたしまして、こしらえました。いつものように、管理人の突然の発想、思いつきのため、バタバタと急ごしらえで作ったものですから、HTMLの古~いバージョンのサンプルを利用しまして・・・。

今時は、HTML5 なんですけど、とりあえず、スタイルシート付きのHTML4.01 までバージョンをあげようと思いまして、書きかえているんです。あまり古いバージョンのままに放置しますと、進化しているブラウザが対応しなくなったりして、私が意図している見え方・表示と いつの間にか異なってくる恐れがあるのです。

HTMLは、小文字表記が常識なのに、利用したサンプルは大文字表記されていまして、めんどくさいのでそのままにしていました。
1999年にリリースされたHTML4.01は、大文字表記でも、問題ないと言えば問題ないのですが、2000年にリリースされたXHTMLは、大文字、小文字をしっかり区別しますので、この際ついでに、全部 小文字表記に直します。(ほとんど全部 打ち直しが必要なので結構な手間です。1文字でもミスタッチしたり、入れるべき場所に半角スペースを入れ忘れたりするだけで、表示が崩れたり、表示しなくなります、なにせ動作させるためのプログラムですから・・・・汗汗)

ホームページを表示させるための、いわばプログラムを変更しているわけでして、結果としての表示はなんら変わりません。
(ついでに、行間や表示幅の調整も行っていますので、微妙に違って見えるかもしれません。)
しかし、管理人がいくら汗して作りなおしても、皆様は、言われなければ お気づきにならないと思います。(笑)
HTMLだのなんのと書いても、なんのことやら、わかる人は来ていませんよねぇ・・・。

今朝、散歩途中で見つけた藤の花 季節外れの狂い咲きですね。 管理人もそうだろうなんて言わないでね。


2013年7月26日金曜日

大当たり!

今日は、nice middle オカリナ教室でした。
20日の組曲を演奏する会発表会は、お仕事やらなにやらで、聴きに来て貰えなかったのですが、
「おかげさまで、アマチュアの発表会なのに 身内でもない方に、たくさん来ていただいたのですよ。」とお話しましたら、
『タダだからでしょ!』と言われちゃいまして・・・
まさしくその通り、当たっているので大笑いでした。

間中先生の 「オカリナ組曲を演奏する会」なのですから、今回のように自由曲を加えず、間中先生作品だけを演奏すれば、有料にしてもジャスラックへの申請は不要なので、次回は有料にしようかしら? な~んて考えちゃいました。
恥ずかしがり屋の会員のご希望どおり、お客様 だ~~れも来ないでしょうねぇ・・・(爆)

今朝の間引きにんじん
間引きし損ねていましたら、こんなに育っちゃいました。
葉はもちろん、てんぷらにしました。とてもおいしかったです。

2013年7月25日木曜日

沈没管理人

管理人が、池の底に沈没していましたら、釣り糸が垂れてきましてね。
先にミジンコなんてついてたって、食いつかないぞ! と思っていましたら、ついていたのはオケ伴奏オカリナデュオ曲の楽譜でした。
・・・で、つい、食いついちゃいましたよ。

あ~あ、釣り上げられちゃったわ~~

次回の「オカリナ組曲を演奏する会」発表会には、この曲もやっていただきましょう。
間中先生アレンジのオカリナトリオもありますが、発表会用の曲は、デュオの方が、別練習するにも集まりやすいでしょう。
3楽章ありますが、第3楽章の長さが他の楽章よりも2倍の長さ (7分50秒) なので、途中のテンポが切り替わる時に、別のペアと交代しても 面白いと思います。
バロックの素敵な曲ですよ。もち、間中先生のアレンジです。


そうそう・・・「組曲を演奏する会」って、組曲しか練習しないと思っているかもしれませんが、上に書いたとおり、組曲以外の作曲作品、アレンジ作品、練習曲まで、先生からいただいておりますから、組曲以外の曲も練習しますよ。
ただ、会の練習は月1回なので、練習しきれません。組曲だけで30曲ですからねぇ、恵まれすぎているんです。
発表会が終わったので、練習曲でもやってもらおうかなぁ・・・・。


2013年7月24日水曜日

休業中

前の投稿と正反対で恐縮ですが、管理人 モチベーションが最低ランクまで下がり、なにか書く気にも やる気にもなれないので、ブログもフェイスブックもミクシィもツイッターも休業としました。

イベントが終わったので虚脱感では・・・なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんが、いつも2つ3つを同時進行で抱えていますので、1つ終わっても虚脱感なんて、味わった事は無いです。

管理人だって生身です、いたく傷つく事もあるんです。 
管理人 死んだか! と心配(?)してくださる方もいらっしゃるようですが、生きてます。


2013年7月21日日曜日

自画自賛!?

昨日の発表会は、いい演奏会だったと思います。
お客様にも、喜んでいただけましたし、会員も 管理人の強引なGOサインで、嫌々ながら やらされた(笑)とは言え、達成感は、非常に大きかったと思います。企画した管理人、自画自賛してます(笑)

ご自分の本番演奏に不満たらたら・・・な会員もいたと思いますけど、そんなぁ~神様ではないのですから、満点の演奏なんて出来るはずがないのです。(失礼ながら有料演奏会だって、素人の管理人が耳を疑うような演奏があるんです。)

満点だと思っている人がいたとしたら、それはご自分の演奏の分析ができていないという事だと、管理人は思います。音楽が奏でられる幸せを感じるのは、大変結構なことと思いますが、だからといって、演奏している自分に酔ってはいけません。
演奏者は、自身が一番冷静な観客とならなければいけないと言われます。
自分の苦手な箇所、苦手じゃないのになぜか失敗する箇所、苦手な音、人に何か言われて動揺する自分、演奏中に嫌な事を思い出してしまう自分、どういうときに精神的に動揺して演奏に影響するか、どういう症状が出るか すべて把握しているのは、自分自身です。 演奏出来るうれしさに、酔っている場合ではないのです。
まぁ、そんな酔っぱらいは、会員にはいなかったと思いますけど。(笑)

管理人 前日から気温が下がって、夜冷えたせいか、昨日は早朝から体調不調でして、涼しいからとひらひらスカートをはいて出かけようとしたのですが、足が冷たすぎるので、おなかが変になっても、神経痛発作が起きても困るので、出かける5分前に あわててスラックスに履き替えました。

1出演者なら、どうにもでもなりますけど、主催者では、途中でリタイヤする訳にはいきません。昨日は、9時にリハ開始、2時に開演後は、いつもとおり、司会をしながら、音響係とカメラマン。
その音響係が楽なように、演奏者ごとに作ってきた伴奏CDーRを、プレーヤーが読まないというアクシデントが発生してしまい、開場時刻ぎりぎりまで、CDーRチェックと対応に追われていました。
1人1枚のCDーRで済むはずが、2枚3枚と入れ替えなくてはならず、これだけで一仕事。演奏開始しましたら、写真を撮りに席を離れ、また舞い戻って次のCDーRのかけ替え、1人終わると次の奏者のご紹介・・・・これの繰り返し(笑)

第1回発表会という昨日の演奏は、二度と出来ませんし、聞く事も出来ません。だから、記念の録音をしてあげたかったのですが、それを言えば、また会員に嫌がられますし・・・
経費も多大にかかるので、録音は無しにして、演奏姿だけ、記念として残しました、管理人が撮ればタダ!
今日、データとして送りますので、各自好きな写真をプリントアウトしてください。

ながめフェスは、プロのPAさんとカメラマンを依頼していますし、ステージ係は出演者が2名張り付いてくれますので、管理人は、司会だけ!
昨日の方が、何倍も忙しかったです。 
こういった発表会は、かなりの金額の負担金を出演者から徴するのが普通ですが、通常の月会費だけで開催しましたから、管理人がくたびれるのは、しかたないかもね~~(爆)

あっ!一番疲れたのは管理人ではなくて、片道4時間かけて来て下さった間中先生でした。
ありがとうございました、そして大変お疲れ様でした、先生のおかげで、日々楽しく組曲を演奏させていただき、発表会も楽しく無事に終了する事が出来ました。



2013年7月20日土曜日

発表会終了!

来場者10名で開催予定だった第1回発表会は、予想の4倍のお客様に恵まれ、盛会で終了させていただきました。
ご来場くださいました皆様、 応援くださいました皆様 ありがとうございました。
ご来場者様に、出演者の身内は、0でした。誘ったわけではないのに、管理人のご案内ハガキやネットの掲示等により、お仲間に来られちゃった人はおりました(爆)

演奏曲37曲中、32曲が組曲といった、ちょっと特殊な演奏会でしたが、来場者の皆様は組曲演奏を聴くためにいらしてくださったので、堪能されたようです。
アンケートに、うれしい感想をたくさんいただきまして、当初、会員に大抵抗されましたが、やって良かったと思いました。
たぶん会員も、今では、そう思ってくれていると思います。
自動リンクしてくれないので、コピー&ペーストしてご覧ください。
   ↓
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/keiji/250720-1.PDF
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/keiji/250720-2.PDF
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/keiji/250720-3.pdf

会員の皆さんたら・・・、緊張するの、もうしているのと、午前のリハから、それはそれは、うるさい事!
そんな事、いくら言い張ったって、緊張しなくなど なりませんわ、わっはっは・・・
昼食なんて、緊張しているからと残す人、緊張しているからと完食する人 がいて、あっはっは・・・
まぁ、会員は女性ばかりですから、これも女性ならでは・・・かも。
管理人は緊張しないだろうって、管理人だって緊張しますよ。 午前の皆さんのリハ中、手が汗をかいてびっしょりでしたよ、自分はリハしないのにねぇ・・・

今日は、組曲作曲者の間中先生も 遠方から駆けつけてくださいまして、終演後に、記念撮影をさせていただきました。

大緊張の演奏中!管理人のが使えませんので、誰だかわからないように(怒られないように)、ちぃちゃくちぃちゃく致しました。

今日、ちょっとおかしかったのは、伴奏のカラオケを、演奏者ごとに作っていったのですが、会場のCDプレヤーが、部分的に読んでくれませんでした。1枚をまるごと読まないとか、同じ曲を読まないのならわかるのですが、どういうわけか、3曲目以降を読まないのです。(唯一管理人演奏曲のだけは、5曲OKでした。)

最悪、別室で行うリハのために、自宅から持ち込んだ管理人の小型CDプレーヤーを使わなければならないかと考えましたが、いつもの、練習用カラオケも持参していたので、そちらを使用して、スピーカーから音が出せました。
管理人 CDーRは国産しか使いませんから、今まで書き込み失敗以外のトラブルはありませんでした。あれは、いったいなんだったのでしょうか? 「1枚のCDーRで、2曲目までは聞かせてやるけど、3曲目以降はやだよ!」と、プレーヤーに意地悪されたみたいでした。
会場の担当者は、「CD-Rはちょっと・・・。市販のCDなら問題ない。」なんておっしゃっていましたが、発表会の伴奏に全部市販CD使用なんてあり得ませんよね。今時、市販のCDを再生するためだけに設置してあるプレーヤーなんて・・・。
もしそうなら、持ち込みCDプレーヤーの音を、スピーカーから出せるような、設備をして欲しいです。管理人が持ち込んだプレーヤーは、先週13日に買ったばかりの何でも読んじゃう最新式です(笑)

打ち上げも大盛り上がりで、帰宅しましたら、な・な・な~んと4月7日に出演させていただいた、森の国オカリナフェスティバルの演奏録音が届いていて、びっくり!!
フェスティバルは楽しかったのですが、管理人 翌日に悪夢のような出来事(転落事故で救急搬送)がありましたからねぇ・・・
わっわっわっわぁ~~ !!と、あの悪夢を思い出してしまいました。
落ち着いて聴きましたら、管理人演奏の、ボロが目立たないように、ちょっとオケの音量を大きめにしてくれたような、そんな気が致しました(笑)

今日のプログラムは本邦初!

今日の、オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲 第1回発表会の演奏曲ですが・・・・
組曲は、第1番から第6番まで、1組曲5曲ずつ、合計30曲あります。

今日の発表会では、1つの組曲を全曲(5曲)演奏する会員と、好きな組曲をピックアップして、それに自由曲を組み合わせて演奏する会員がおりまして、組曲に関しては、30曲中17曲が演奏されます。
1つの組曲は、短い曲で約11分、長い曲は約20分 ですので、ながめフェスや、よそのフェスタなどで演奏させていただく場合、時間制限(だいたい6分~8分)がありますので、1組曲通し演奏は無理でして、2曲程度しか、演奏する事が出来ません。
今日の演奏にも、1人10分という時間制限を設けましたが、全曲演奏する場合は、時間制限無しにしましたので、3人により、3つの組曲が全曲(5曲)通し演奏されます。

組曲の通し演奏は、本邦初でございます。

まだ、発足15ヶ月 月1回の練習ですので、全曲まで練習が進んでおりません。同じ曲の演奏も重なりますが、同じ曲であっても、こんなふうに、色とりどりな組曲を聴かせてくれるでしょう。

2013年7月19日金曜日

本当は好きでは・・・

ときどき、「私って本当は、オカリナが好きでは無いのではないか!」 と思います。
10年やっていた書道は、先生のコピーを書くのに疑問を感じて、4段で辞めました。あと階段を3つ上がれば師範だったのですが、創作力が自分にあるとは思えなかったのです。

書道で書いていた漢詩を、日本的な読み下し文ではなく、書く順番に読みたい、読みながら書きたいと始めた漢語(中国語)も、10年で中国語検定2級(セミプロ)の厚い壁に阻まれ 準二級で撤退! 準二級を取得したのは、大学生も在籍していた教室の誰より速かったのですけど・・・。

ひょんなことから始めたオカリーナは、資格とか検定とかに煽られないため、ぬるま湯にどっぷりつかり、いつの間にか20年
長年、オカリナおばさんを、続けていて良かったのか? 他に道はなかったか! ぬるま湯だから ずるずるとつかっていただけで、それほど 好きなわけじゃないだろう!? なんて自問自答をします。

ちょうど2年前の春は、深刻でした。
大震災3週間後の4月1日に新しい職場に転勤、総務は実働2人で、広大な敷地と、で~~っかいけれど地震で壊れたままの建物管理までが守備範囲、赴任後も、地震の影響とみられる設備の故障が相次ぎ、出勤したら原因不明で全館停電とか・・・・
場所の特定できない漏水まで発生し、水道使用量は月を追ってうなぎ登り・・・
そんなに出ちゃうのだったら、節水と経費節約で水をかえてやっていない池に、流してやりたかったです。

そうでなくても 事務所の規模が大きければ事務量が多いのに、あたかも修繕係のようで、次はどこが壊れるか、どこの故障が発覚するか、ビクビクの毎日でした。
建物・機械・設備 すべて老朽化していたところに、大地震でしたからね。
転勤希望を出したわけでもないのに、そんなときに赴任したあたしは、貧乏くじもいいところでした。第一、建物管理まで担当させられるのは、普通、経験のある男性なんですよ、金庫番はお手の物ですが、建物や敷地の番なんて未経験のおばさんに、やらせるか! 思いました。
案の定、管理人の後任は経験のある男性なんです、プンプン・・・。

こんな風に、仕事がうまくいかずに、イライラが続くと、頭をもたげてくるんです。

アンサンブル演奏もソロ演奏も、充分過ぎるほどやったし、、オカリーナ制作も出来ちゃったし、フェスティバルも開催しちゃったし、オカリナでやれる事はみ~んなやっちゃった! あと いったい、何が出来る? 
も~~~つまんな~~~い
第一私って、オカリナが本当に好きだったんだろうか!? 仕事 うまくいかないし、12時間勤務に土日出勤まであって、めちゃくちゃ忙しいし、やりたい事がなくなったのなら、10月のフェスティバル開催を最後に、やめちまおうか!!
本気で、やめる事を考えていました。

そんな時に、ホームページの問いあわせフォームから、メールが届いたのです。
「オカリナの曲を作曲しています。初演して貰える方法はございませんか?」 という内容でした。

このメールが、「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」 そして、作曲者の間中進一先生との出会いでした。
4月に出演者が決定した、第10回ながめオカリーナフェスティバル(平成23年10月8日開催)の自分の演奏曲も、まだ迷っていて決まっていませんでした。 頑張っていた私に、「選曲を迷う必要ない、こんな素敵な曲があるよ!」 と、神様が引き合わせてくれたかのような、出会いでした。

あれから2年、思いがけない組曲との出会いで、元気回復、オカリナやめちまおうか病は完治!
仕事の方は早期退職しましたが、オカリーナもホームページ管理人も、アルファ代表も辞めずに、「オカリナ組曲を演奏する会」が増えました(笑)

明日 20日には、オカリナ組曲を演奏する会 初めての発表会を開催しますが、管理人もメンバーの一人として、演奏させていただきます。 管理人が組曲を演奏するステージは、今回で13ステージ合計20曲となります。 もち、司会進行雑用係も務めます。

桐生市市民文化会館 リハーサル室1で 午後2時開演です。
お暇な~ら、来てよね~♪  でございます、管理人 皆様のご来場をお待ちしております。

ただいま、満開中の我が家の胡蝶蘭 品種名 忘れた!

2013年7月18日木曜日

オカリナアンサンブルアレンジ

管理人、組曲作曲者の間中先生にオカリナアンサンブルの再アレンジと音源の作成をお願いしておりまして、昨日出来上がってきました。
ちょっと思い出のある曲でして、とても素敵に仕上がり、感動ものでした。

日頃、組曲や、先生の他の曲、アレンジ曲を聴かせていただいておりますから、仕上がりの完成度は、想像に難くないのですが、あんなのを聴いちゃいますと、アンサンブルがやりたくなってしまいます。
いやいや、生オカリナでやるのは非常に難しいから、作っていただいた完璧演奏の音源を聴いていた方が幸せかも・・・(爆)
管理人、夕べから、とっても幸せです!
我が家の萩「江戸絞り」

ご迷惑をおかけしております。

いつもご来館くださり、ありがとうございます。
ホームページ内に設置してあります、問いあわせフォーム(サークル・教室情報ページのもの)が、送信出来ないというアクシデントが発生したもようです。大変ご迷惑をおかけてしております。
管理人が送信テストを行ってみましたら、インターネットエクスプローラーだけは、送信OKでしたが 、Chrome と、Firefox は、次の入力項目にカーソルが移動しないという異常がありました。

ブラウザのバージョンアップによって、フォームページを作成している、html言語をうまく読んでくれなくなることが、過去にもありまして、ただいま、総チェックとプログラム変更を行い、上記の3ブラウザでは、送信OKとなりました。

フォームは、他のページにもたくさん設置してありますので、他にもそのようなものがないかどうか、総チェックを行いますので、少々、お時間をいただきたいと、思います。
インターネットエクスプローラーは、少しくらいプログラムミスをしても、動作してくれちゃう、ありがたいブラウザですが、他は、ちゃんと動作確認したにも関わらず、送信できなくなることがありますので、設置したときに動作したからといって、安心できません。

ご面倒ですが、そのような事がありましたら、管理人宛に、メールでお知らせくださいますと、大変ありがたいです。
今回も、○本さまに、ご連絡いただきました。ありがとうございました。

今まで、IEと Chrome 、Firefox の3つのブラウザで、動作確認しておりましたが、Firefox よりも Safari を利用のお客様が増えたようですので、今後は、Safari を加えた 4つのブラウザで動作確認していきたいと思います。


グリーンローズです


2013年7月17日水曜日

後継シンボルツリー

引っ越してすぐに植えたアメリカハナミズキ、日よけの役に立つだけの大きさに育ったのに、モグラの被害に遭いまして、なんとか救おうと努力したのですが、木が大きかったせいもあり、助けられずに枯死しちゃいました。

この木とゴーヤカーテンで日差しを遮って、快適だったのですが、木がなくなっちゃったので、あっついですわ。来年は、ゴーヤカーテンをもっと大きく作らにゃ・・・と思います。
去年は、隣にあった柏葉あじさいが、やはりモグラにやられて、花が咲く直前に枯死! 10年かけて大きくそだって、毎年見事な花をつけてくれていました。

花の咲く楽しみな木が、2本もなくなり、寂しいので次は何を植えようか? とあれこれ考えました。
美しいのは桜  我が家には鉢植えの桜が3本ありますから、地植えしていまえば、簡単なのですが、桜は大きくなりすぎますし、アメヒトなど毛虫が大量につくので、地植えは・・・・

どうせなら実のなるのがいい・・・・、畑の柿は品種選択を間違ってしまい、完全甘柿のはずが、不完全甘柿で、がっかりなので、この際 庭先に完全甘柿を植えようか?
ご近所に、プルーンがたわわになっているおうちがあるので、真似してプルーンにしようか?
でも、プラム系は、消毒しないと、虫がた~くさん つきそう・・・・
手間いらずで、数年で日よけとして育ててしまうのなら、畑にも植えているジューンベリーが良いかも? 

左がジューンベリー 22年2月に1.8mの株立ち苗を植えましたら、3年でこんなに育っちゃいました。今年が実が豊作でした。
上の写真は、昨日撮影、夕方に雨が降るので、早朝草刈りが出来ずに、草ボウボウです。下の写真は、6月1日撮影


ホームセンターの庭園などを見に行きましたが、シャラ、ヒメシャラ、カエデ、モミジ・・・
帯に短したすきに長し どうも気に入りません。植木コーナーに回りましたら、これがありまして、買って来ました。

実は楽しめませんが花が綺麗、わさわさと葉が茂らず、やさしく大きな葉ですから、育てば日よけにばっちり! 秋まで鉢で育て、モグラ対策をして植え込むつもりです。 日よけになるのは、何年後かなぁ・・・・。

繊細な花でしょう 

蟻は、どこにでも這い上がってきますね。

2013年7月16日火曜日

あと4日で本番

「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会 第一回発表会」まで、あと4日になりました。
プログラムの印刷も済みましたし、主催者としては準備万端整いました。自分の演奏は別ですが・・・・(笑)

もちろん入場無料なのですが、「練習成果発表会」なので、お客様は、ほんのわずかのようです。
これが、お子ちゃまのピアノ発表会などでしたら、ご両親、双方の祖父母と、1人のお子ちゃまの出演に、6人はカメラやビデオ片手にご来場されると思いますが、大人ちゃまでは・・・・
第一、出演者本人が内緒にしてますんで、わっはっは・・・
身内に聴かれるのと、サークル仲間に聴かれるのと、赤の他人に聴かれるのは、前の2つの方がいやなんでしょうか?
こういった本番を務め上げたという効果は、前の2つの方が大きいと思うのですけどねぇ・・・

こういった考えも、管理人と皆さんは、どうも異なるようで・・・
管理人は、余程、変人なんでしょうか???

・・・・という訳で、いわゆる「さくら」のような 身内やサークル仲間のお客様は、「0」のもようです(爆)
どっさり無駄にするのはもったいないので、会場定員いっぱいの100部は印刷致しません。万が一、足りなかったらごめんなさいね。
オカリナ組曲の発表会なので、演奏曲の86.5%は組曲ですから、無くてもいいですよね(笑)
(残り13.5%は自由曲です。)

2013年7月15日月曜日

ご協力に感謝 そしてお願い

群馬県は公共交通機関が不便ですから、自家用車がないとお出かけは大変です。
運転免許保有率第一位、一世帯当たり自家用車保有台数第三位です。
アルファで、コンサートなどを企画しましても、女性は、長距離運転が苦手なため、県東部の桐生市や、みどり市で開催すると、中西部の方に「会場が遠くて・・・」と言われ、
前橋市や高崎市で開催すると、県東部の方に、「行けない・・・」といわれ、管理人板挟み!(笑)

7月7日の「森の詩七夕コンサート」は、皆様の利便性を考え、初めて県央部の前橋市と県東部の桐生市の二会場で開催してみました。
行きやすいから、常連さんがみんな来てくれるかと思えば、そうでもないのですね。 

知っている奏者が来れば、「前回と、どう違う演奏を聴かせてくれるのか!」 と思い、
まだ演奏を聴いたことのない奏者、オカリナと新しい楽器とのユニットが来れば、それだけで、聴いてみたいと管理人は、思うのですが、どうも、管理人と同じ感覚をお持ちの方の方が、群馬県では少数派なのか! なんて、未だにチケット完売、満員御礼を出したことのない管理人は考えます。

こんなことを、つらつらと考えながら、次の企画 「弓場さつきオカリナ&ピアノコンサート」のチケット販売を開始いたしました。
今回の会場は、県東部の桐生市 東隣は、もう栃木県です。
案の定 県西部の何人かから 「遠くて行けない!」 という声が上がりましたが、JR桐生駅から950mです。車でなくては行けないという立地ではありません。
自家用車王国群馬では、運転に自信のない距離だったら、電車を利用するという発想がわかないようです。
中西部には、適当な規模の会場が無いわけではありませんが、抽選が激戦であったり、えっという程高かったりします。無理して高い会場や大きい会場を借りれば、使用料負担が重くのしかかります。
チケット代の上限は、ソロコンサートで、会員2,000円です。2,000円×予定販売数 の金額で全てを賄いますので、会場費のような固定費が高くなると、厳しいのです。

やれやれ、また同じ事を言われた・・・と、凹んでおりましたら、県西部 それも山を越えたら長野県という町にお住まいの会員さんからチケット申込みが、先ほどありまして、管理人 飛び上がるほどうれしかったです。
片道65kmですよ。それでも、弓場さんの演奏が聴きたいと来てくださるのです。本当に有り難いことです。「お客様は神様!」と言われますが、正にそうだと思います。
お客様が来てくださらなければ、コンサートなどの興業は、早晩できなくなるのです。アルファがイベントをしなくなったら、群馬でプロコンサートと言えば、年1回程度の宗次郎コンサートだけになってしまいます。

アルファイベントは、営利を目的としておりません。ギャラ、会場費、ジャスラック使用料等必要経費を計算し、それを集客予想数で割って、会員チケット代を決めていますが、上に書いたとおり、ソロコンサートで2,000円を上限としておりますので、最初から赤字予想という事もあります。開催目的が、オカリナの普及ですから、赤字予想となっても、やります。

「チケットが高い、1,000円にしろ!」とか「タダにしろ!」言って、管理人を凹ませる人がいますが、65kmもかけてやってきてくださる熱心な方のために、頑張って開催しています。
お仲間をたくさん誘ってくださり、会場が満席になれば、言われなくても、1,000円にします。
しかし、タダには出来ません、会場費はかかりますし、アーチストのギャラは、皆さんで言えば給料です。「今月の給料は、ボランティアとしてタダにしてくれ!」 と社長に言われて、「はい、結構です!」と言えますか! チケット代をタダにしろとは、そういうことなのです。

「一流のアーチストの演奏を、少しでも安いチケットで!」 とは、管理人が常々考えていることです。
先月 ジャスラックと契約を結びまして、コンサートでの使用料が少し安くなりました。
管理人も、努力しておりますので、群馬の愛好者の皆様 なるべくご都合をつけてご協力ください。お友達を一人でも二人でも誘ってください。

せっかく群馬に灯ったオカリナコンサートの火が消えませんように!
逆立ちしても出来なくなったら・・・・

空が綺麗!

外出してきました。 コンサートチラシ配りですが・・・・
今日も暑かったですが空と雲が綺麗でした。雲の写真を撮ろうとしても、電線や建物が入ってしまって、なかなかうまく撮れないのですが、館林文化会館周辺は空が広く大きかったです。障害物なしですよ。

こちらは太田の空、学習文化センターのお庭からですが、外灯の頭が入っちゃいまして、トリミングして取りました。
雲 大好きなんです、夕焼け雲 茜雲だったら、見とれちゃいます。
あの雲の上に行ってみたいなぁ・・・と思います。飛行機に乗れば、行けるんですが、それじゃ当たり前でつまりません。
映画やドラマなどで、亡くなった人が いわゆる昇天シーンで、空に向かって登って行くんですね。
あ~~死んだら、雲の上にも自由に行けるのかなぁ・・・なんて思います。

車にもエアコンが入っていますし、飲み物を飲みながら運転していましたが、なんとなく頭痛がしてきまして、もしかして熱中症? まさ4月の事故で頭打ったせい? なんて思っちゃいました。
救急搬送された現地の病院で、頭のMRIを撮っていますけど、その後、なんの異常も発生していないかどうかわかりませんから、今年は、脳ドックに入りましょ。

2013年7月14日日曜日

また壊れた・・・

今度は、目覚まし時計 
いくら 寝坊してもいい身分になったといってもねぇ、 こう立て続けに物が壊れると・・・
7月5日に止まったプリンターに続き、一昨日のCD・MDラジカセ、 そして目覚まし時計と10日もたたないのに3つよ! 
次に壊れるのは あたしか!(爆) 20日(土)に、オカリナ組曲を演奏する会の発表会をひかえていますから、今 壊れるわけにはいかんのよ。

壊れたのはこの子、二代目どらえもん目覚まし時計  結構気に入っていたのだけどなぁ・・・
今度は、ドラえもんよりも強いウルトラマンにしようかなぁ・・・・とも思いますが、やっぱ、猫派としては、どらちゃんだなぁ・・・三代目を探しましょ!

弓場さつき オカリナ&ピアノ  コンサート

オカリナアルファ今期イベント第二弾は、弓場さつきさんをお招きします。

日時:平成25年9月15日(日) 14:00開場、14:30開演
会場:桐生市市民文化会館 リハーサル室1 
アクセス:JR桐生駅から950m  東武線新桐生駅から1.5km  東京方面からは、東武特急りょうもう号をご利用され新桐生駅下車が便利です。
入場料:全席自由 一般2,500円、 オカリナアルファ会員 2枚まで1枚2,000円、3~4枚目は1枚1,000円

アルファ会員様は、お友達をお誘いしやすいようなチケット体制に致しました。
1人は2,000円、2人で4,000円、3人で5,000円、4人で6,000円です。ぜひ、お友達とお誘い合わせの上 お出かけくださいませ。
オカリナアルファの会費は、1口1,000円です。この機会に、オカリナアルファへのご入会を、歓迎致します。

弓場さんのプロフィール、コンサート詳細は、こちらのページをご覧ください。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/alpha/250915.html
コンサートチケットは、上記URLにリンクしておりますチケット申込みページから、或いは 管理人宛 直メールかお電話でどうぞ!

2013年7月13日土曜日

でした・・・

「知っているオカリナ奏者アンケート」 集計結果です。
アンケート対象者:オカリナアルファ主催有料イベント(コンサート、講習会、講演会等)の来場者でご住所お名前の判明している方
アンケート方法:往復葉書による

依頼(対象者)数186(一家に1通)、 回答数102  回答率54.8%
リストアップしたプロオカリナ奏者は29人(組) 

アンケートに至った経緯・背景は、こちらをご覧ください。
http://ocarinarin.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html

<知っているオカリナ奏者>
予想したとおり、12回開催した「ながめオカリーナフェスティバル」に複数回出演経験のある方が、50以上のポイントを獲得しています。
例外として、お一人だけ、群馬に来たというお話を聞いた事もないのに、52ポイント獲得した方がいらっしゃいます。獲得理由は、たぶん、あれです(笑)

リストアップしたプロオカリナ奏者29人(組)平均は、28ポイント  
リストアップさせていただいた方で、誰にも知られていないという方は、いらっしゃいませんで、ほっと致しましたが、平均が28ということは、3.6人に1人しか知らないということでして、回答者は、ほとんどがオカリナを吹く方ですから、やはり、知らな過ぎるのではないかと思います。

トップは、89%の認知度(91ポイント)の茨木智博さんでした。
ながめフェス出演6回、コンサート2回に、オカリナ講座、オカリナ講演会と、アルファ主催だけで10回、この他に、喫茶店ライブや依頼コンサートで、群馬県に何度も来ていますから、当然と言えば当然ですね。
先日、メジャーデビューを果たしましたから、さらに認知度が上がるものと考えます。

<コンサートで生演奏を聴いてみたい奏者>
やはり認知度NO.1の茨木智博さんが、二位を14ポイント離してトップでした。

知っていると答えた人が生を聴きたいと答えた確率は、スイートポテトオカリナ合奏団の68%がダントツトップでした。(これは、聴きたい奏者として20ポイント以上獲得した方のみのランキングです。そうでないと1人が知っていてその人が聴きたいと回答したら100%になってしまいますから・・・)

群馬では、「いばちゃん強し!」 でした。


オカリナアルファ有料イベント来場者という限られた範囲で行ったアンケートのため、第2位以下の公表は ひかえさせていただきますね。


2013年7月12日金曜日

壊れちまいました・・・

壊れたと言っても、管理人ではありません、CDプレーヤーです。

今日はご機嫌でお出かけしたのですが、帰宅してから不愉快な事が重なりまして・・・
イライラカッカプンプン・・・と、室内に毒素をばらまいたのでしょうねぇ
管理人の毒気に当てられたのか、突然 CDを読まなくなってしまいました。
決して、腹いせにプレーヤーを叩いたりしたわけではありません、「気が散って練習にならん!」と、プンプン・・・しながら、練習していただけです(爆)

他に何台もありますし、パソコンでも聴けますから、家で聴く分には 1台くらい壊れても問題ないのですが、小型なので、組曲を演奏する会に持ち込んでいるプレーヤーでして・・・・
他のは、でかすぎ! 小さすぎ!

20日の発表会本番は、会場のプレーヤーを使用しますが、リハの部屋にはプレーヤーがないので持ち込まないとリハが出来ません。
あ~~あ~~、明日買ってくるか・・・まったく今日は、ろくでもない日だわ、ブツブツ

さて組曲を聴いて、浄化しようっと!

管理人の頭の中と同じ色 燃えるような赤いバラ

次のアルファ主催コンサート

今日は、アルファ主催の次のコンサートチラシを、文化会館等に置いてもらいに行ってきました。
会場に足を運んで貰えると思える範囲に留めますので、群馬県中 津々浦々までとはいきませんが、今回は7/11市  
これでも1日で回るのは無理でして、いつも3~4日かけています。
今日の走行距離 85km 家を出てから帰宅するまでの所要時間 5時間 いささか くたびれましたので、少し休んでから、練習しようと思います。

チラシによる集客効果は、ほとんど0に近いのですが、コンサートに来て貰えなくても、チラシを目にして貰う事で、奏者の名前と顔を覚えてくれる人がいる事を信じて配っています。

常連様方には、ダイレクトメールを昨日発送済みです。
お客様 たくさん聴きに来てくれるといいなぁ・・・
コンサートの詳細は、明日土曜日のホームページ定期更新で公開させていただきます。

このあっちーのに咲いた畑の芝桜

投稿タイトル

ここは本来 オカリーナほうむぺえじの掲示板の代わりに設置したブログですから、見に来るお客様は、ホームページ来訪者(常連様)であります。

それが、このブログは、ツイッターやフェイスブックに、クリックするだけで共用できるものですから、書く度に共用(投稿)させ、ついでにミクシィにも、こちらは手動で投稿してみましたら、そちらからも多数 見に来てくださるんですね。管理人のブツブツ・・・を、ありがたいことです。

面白いのが、掲示板の頃は、毎日のアクセス数は、そうは変わらなかったのですが、このブログは、毎日の増減が激しいのです。
ここの1日のカウンター数が、ホームページのインデックスカウンターに迫るかと思える三桁をたたき出す場合と、一気に半分以下の40、50となる場合があるんです。

たぶん、上記のリンク先からやってくるお客様は、先ず タイトルを見て 面白そうだと 見に来るのではないかと推察しています。ページビュー(投稿ごとのアクセス数)がそれを語っています。(笑)
昨日のように「あぢ~~」なんて面白くもなさそうなタイトルをつけると、内容はオカリナ関連であっても、来ないでしょうね、ははは・・・・ 今度 やってみようかな!

たわわに実った畑のいちじく

2013年7月11日木曜日

あぢ~~~!

ちょっと外出してきましたが、車内温度65度ですよ。人が乗る環境じゃありません。
エアコンをつけたって、ちょっとやそっと走っても、冷えやしません。

管理人 日本茶党なので、家にいるとお茶のみばかりしているのですが、今週は、熱いお茶は敬遠して、金魚や鯉みたいに、パクパク・・・・水飲んでますよ。
真冬生まれなので、あぢ~~のは苦手です。

このあぢ~最中に咲いた我が家のバラ(ムタビリス)、咲き始めはこの色ですが、だんだんピンクが濃くなり、最後は赤に近い濃いピンクになります。たくさん咲くと、咲き始めと中間と散り際と、様々な花色が混在して実に美しいです。
「バラ ムタビリス」で検索すると、写真がでてきますよ。


2013年7月10日水曜日

知っているオカリナ奏者アンケート

群馬県には、演奏活動を行っているプロオカリナ奏者の方は、管理人が知る限りお住まいになっていらっしゃいません。(もしかして、いらっしゃいましたら、ぜひご紹介 いただきたいと思います。宗次郎さんは、群馬県出身ですが、現在は群馬県民ではございません。)

そんな訳で 群馬在住の方がいないと言うことが、群馬でプロ奏者のオカリナコンサートが、ほとんど開かれない・・・という事にも つながっているようです。
ですから、ネット環境にでもないと、なかなか情報が入らず、宗次郎さん以外のプロオカリナ奏者を、「知らない!」ということになります。

知らない方、つまりニューフェイスのオカリナ奏者コンサートが開かれれば、興味津々のお客様が殺到するかと言えば、そうはいかないのが現実です。県人口たった200万 おまけに一般の方には、「おもちゃ」 という意識がぬぐい去れていないマイナー楽器のオカリーナでは、しかたがないのかもしれません。

それでは、オカリーナ愛好者の方は、プロ奏者として どなたをご存じなのか? どなたに興味をお持ちなのか? と思い、管理人緊急アンケートを実施させていただきました。

対象は、オカリナアルファが開催した有料イベント(コンサート、講演会、講習会、制作体験)にご参加くださった方で、お名前・ご住所のわかっている方です。文化会館等に販売委託したチケットをお求めの方は、お名前・ご住所がわかりませんが、管理人が郵送直売した方と、アンケートに個人情報を残してくださった方に送らせていただきました。ご夫婦でご参加の方は、申し訳ありませんが、経費削減のため、一家に一枚にさせていただきました。(ながめフェスは無料なので、ながめフェスだけのご来場者は対象外です。)

アンケートを送らせていただいた方は、過去に 「有料」イベントにご来場くださった方ですから、いろいろな意味で、意識の高い方たちです。

回答方式は簡単です。往復葉書の返信面に、あらかじめ奏者名がリストアップしてありますので、知っている方と、生が聴きたい方に印をつけて、切り離して投函するだけです。
当初 封書にしようと思いましたが、経費がかかりすぎるため往復葉書に致しましたので、記載できる奏者が10名減ってしまいまして、関東近郊にお住まいの奏者を中心に 合計29名(組)となりました。(リストアップしたのは、管理人が連絡の取れる方・・・つまり、オカリナアルファとしてオファーが出せるプロ奏者の方です。宗次郎さんとホンヤミカコさんは、いまさらですから除外しました。)
このアンケートで、アルファ主催 有料イベントご来場者様による 「知っているオカリナ奏者=知名度ランキング」と、「コンサートで生演奏が聴いてみたい奏者ランキング」が出ます。

いくら情報社会になったとは言え、最初から知られている奏者なんていない! と、管理人は思います。
知らない人だからこそ、新しいスタイル、新しい表現に出会い、目から鱗が落ちファンになるという可能性を秘めていると、管理人は思います。
そうでなければ、プロオカリナ奏者は、宗次郎さん一人 いれば良い・・・ということになりませんか!

オカリーナの新しい世界、オカリーナの可能性を求めて、新しい奏者、知らない奏者のCDを見つければ買いますし、コンサートがあれば、行ける範囲なら出かけて行く、野次馬 管理人です。
もちろん、知っている奏者も、新しい変化、進化を見届け、聴き届けるため、ニューアルバムは買いますし、コンサートには同様に出かけていきますし、アルファで呼んじゃいます。
呼びたい人はたくさんいるのですが、如何せん、お客様に興味を持っていただき 会場に足を運んでいただけないと、開催する意味も意義もないと考えます。

アンケート葉書は6月19日に発送致しました。ただいまの回答率 53パーセント  ちょっと少なすぎ、えっ!という常連様から、まだ来ていないのですが、回答はほとんど止まったようです。

回答すると何か景品が当たれば、回答率が上がるのでしょうが、管理人、上に書いたとおり 緊急実施してしまったもので、そこまで考えが及びませんでした。
回答者には抽選で、トップとなった奏者のCDか、チケットプレゼントでも、やれば良かったと反省しています。(笑)

オカリナは素朴でやさしく可憐 この花のよう・・・。


2013年7月9日火曜日

次は組曲を演奏する会第1回発表会

7月20日(土)に、「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会」 第1回発表会を開催します。
組曲を演奏する会は、昨年4月に発足説明会を実施し、翌5月に発足、練習開始しました。
当時、私も本業がありましたし、この会に参加しようと思われる方は、既にオカリナ教室やオカリナサークルに所属しているでしょうから、無理のないように練習は月1回ということで今日に至ります。

月1回では、なかなか思うように進みません。昨日出来ても、今日はうまくいかないという事も、たびたびあります。
出来たと思うのと、本当に出来た事には、とかく、距離があります。
発足後1年が経過しましたので、各自 ご自身の足下を見つめてもらうためにも、発表会は必要と思い、開催することに致しました。

練習と違い、本番は1回限り! 
お客様を前にして 緊張してうまくいかないかもしれませんが、緊張して変化する自身を実感して欲しいと思います。
・・・と思う私の心配をよそに、会員は、変化ではなく「変身」する衣装の心配をしておりました(爆)

もし、お時間がありましたら、会員を励ましに、或いは 冷やかしに(笑)ご来場いただけると うれしいです。

日時 平成25年7月20日(土)午後1:45開場、2:00開演
場所 桐生市市民文化会館 リハーサル室1

恥ずかしいからと、会員はお客様をお呼びする気が、まるでございません。ご来場者10名程度で準備を進めております。
予め プログラムとお席をご用意させていただけますので、下記アドレスへ「行くよ!」メールをいただけると、大変 ありがたいです。
ocarina@po.wind.ne.jp

太ってる?

これ、管理人の親指なんですけど・・・・
今朝から、右手で物を掴んで、力をいれると親指の腹がズッキーーーン!

掃除機を持っても、親指でしっかり掴まないと、お掃除できませんよね。
確かに4月に怪我をした指ですけど、いまごろ ズキズキズッキーーーーン はないわさ

横から写真を撮りましたら、こんなに太ってんのよ。

今のところ、オカリナ演奏には支障がないから、良いですけどね・・・。今日はお掃除が大変でした。
右手は、手首を捻挫してますんで、未だに包丁で堅い物は切れません。
大根を切るのが精一杯!  きっと 「苦手な料理は、しなくてもいい!」 ということなのね(笑)

2013年7月8日月曜日

いつものよ~に♪

いつものよ~に、幕は開きませんが・・・・

今朝は、いつものように5時起床、畑に行って草取りをしながら、昨日の総括やら、今後のアルファイベントのあり方について、ながめフェスのあり方について、いろいろ考えました。

草取りは単純作業のため、手をもくもくと動かしながら、考え事をするのに非常に都合が良いです。
1つ難点は、ああしようこうしようと思っても、思考があちこち飛びながら展開するので、そのうちいくつかは、記録しないうちに、忘れてしまうことです(爆)
まさか、首からポメラを提げておいて、草取り最中に、メモするわけにはいきません。

昨日のように、アルファコンサートで感動したお客様が、次の公演の時は、「お友達を1人誘って来てくださる」 という、感動の連鎖が起きて、集客数が増えれば、チケット単価を下げることが出来るのですがねぇ・・・
今だって決して、家計を圧迫するような単価ではないのですが、さらに下げられれば、来やすくなり、行かない言い訳を探されなくて済みます。

管理人の理想は、アルファ会員チケット1000円の実現です。
300人ホールがいっぱいに出来れば、入場料1000円でも、30万円になります。 30万あれば ソロコンサートは開催できるのです。ながめフェスの開催もOKです。

ただ・・・感動は数値では表せません、胸を開いて見せるわけにもいきません、人に伝えるのは難しく、聞いた人を行動させるのはもっと難しいです。有料公演に行く習慣のない方は、なおさらです。

さて、次はどんな作戦を立てるか! 管理人の妄想は、畑で、果てしなく広がります。

やっと咲いた畑の落花生