2013年9月30日月曜日

福島産フルーツビール

買っちゃいました。
左から「ピーチエール」 福島特産の桃を使用したフルーツビール
真ん中 「林檎のラガー」 同じく林檎のフルーツビール
右、「なつはぜ ふるーてぃ」同じくなつはぜを使用したフルーツビール

原発事故の風評被害で、福島産の果物は売れなくなってしまったのだそうです。
なんとかならないかと、酒造メーカーが福島産の果物を使用して作ったのが、これらのフルーツビール です。

ほのかにフルーツの香りがするそうです。
早速、ピーチエールを飲んでみましたら、330ミリリットルの小瓶なのに、アルコールを飲みつけない管理人 すっかり酔っ払っちゃって、わかりませんでした。
あと3本あるので、3日間 味わって酔っ払い管理人になります(笑)

興味の有る方は、メーカーホームページで飲み比べセットという詰め合わせが購入できます。

サンデー毎日半年経過

管理人が、本業を退職して サンデー毎日の夢職になって 今日でちょうど半年になりました。
かつての本業は、かなり忙しいフルタイムだったため、その合間のホームページ作業、ながめオカリーナフェスティバルをはじめとしたオカリナアルファ活動、自身のオカリナ制作、演奏練習と時間がいくらあっても足りず、睡眠時間4~5時間で頑張ってきました。

退職すれば、残業無しで8時間+往復通勤時間1時間=合計毎日最低9時間は自由時間が増えるはず・・・・
あれもこれも出来ると、胸算用致しましたが、現実は厳しいですね。
退職1週間で 想定外の事故による怪我!  安静、通院・・・と言うことで、随分時間を取られました。
頭を打ちましたので、死んでも不思議で無く・・・・、足の怪我は、オカリナには支障ありませんが、手の怪我はね、演奏に支障が出ても仕方が無い状態ですが、頭は、先日の脳ドックの結果も、まだ出ていませんが、異常があれば連絡が入るはずですから、大丈夫だったのでしょうし、手の怪我も 未だ完全には元に戻っておりませんが、演奏にも制作にも支障を来しておらないのが、不幸中の幸いでした。

オカリナアルファ活動だけは、5月のながめフェスの後に、プロコンサート3公演、オカリナ組曲を演奏する会発表会、初心者オカリナ教室と、去年に比べれば、管理人が暇になっただけ、充実させられたと自負しております。
願わくば、愛好者の皆様にも、管理人の企画に、もっと乗っかって欲しいな・・・と思います。(笑)

他にもやりたいことがあったのですが、怪我をして出鼻をくじかれたということは、時期尚早という事だと判断して、先延ばしすることに致しました。

オカリナアルファ活動 今期後半は、11/3と1/11のプロコンサート そして、4/6の第13回ながめフェスがありますが、前半に比べれば 管理人に余力がありますので、2月か3月にもうひとつ企画を入れようと思ったのですが、「やりすぎかな!」 と考え直し、第13回フェスの後、オカリナアルファ第14期のイベントとして、お楽しみを繰り延べすることに致しました。

そんな訳でして、冬に向かうこれからは、畑仕事もなくなりますし、今期後半の管理人は、余力たっぷり (はっきり言ってヒマ!) ですので、オカリナで何かお手伝いできることがあれば、ご遠慮なく ご連絡くださいませ。

「そんなヒマなら、練習せい!」 という声がぁ~~
管理人とご一緒に、オカリナ練習しましょ

紅白の曼珠沙華 
赤花は、田んぼのあぜ道などに群生していますが、白花はほとんど見かけませんで、やっと散歩途中のお庭で見つけました。

2013年9月29日日曜日

トリオコンサート

今日は、トリオコンサートに行ってきました。
・・・・といっても、オカリナトリオではありません、「Trio Zesta」 というオーボエトリオです。
ずっとオカリナばかり追いかけていましたからね、本格的なクラシックコンサートは久しぶり!

とても良かったですよ、お若いですが東京都交響楽団の首席オーボエ奏者だそうです。
オーボエの音色 大好きなんです、木管、金管の中では一番好き!
土管楽器のオカリナよりも、好きかも
だって、オカリナの音を聴くと、イライラすることがありますが、オーボエはありませんもん(爆)

最初の曲が、CDで聴いていて大好きだったバッハのオーボエソナタだったことも、生クラシックお久しぶりの管理人には感激物でした。
(バロックのオーボエ曲は、音域が比較的狭くてオカリナで演奏できますから、ながめフェスで4回オーボエソナタとコンチェルトを演奏しました。)

チェリストが前橋出身なので、群馬での開催となったようです。1時間40分たっぷり聴かせていただきましたが、このトリオとしての活動は2年目だそうで、なんとチケットは 1,000円でした、信じられない!
今日のように、キャパの小さい会場でのサロンコンサートでは、3人の交通費にも足りないのでは無いかと、無料のながめフェスから有料のプロコンサートまで合わせて24回も開催しちゃって、コンサートに行っても、すぐコスト計算するのが癖になった管理人は、心配しちゃいました(笑)

来年1月25日(土)にも前橋でコンサートが有るそうですので、追いかけましょ!
サボテンの花 

今日の会場、オカリナアルファコンサートの会場として使えるかどうか 下見も兼ねて行ったのですが、ちょっと向かないみたいです、残念!
群馬は田舎ですから、適当な会場がなかなか無いです。めちゃんこ高い所ならありますが・・・
満席になっても、1人あたり1000円以上が会場費じゃね、そんな高いチケットは売れませんわ!

2013年9月28日土曜日

茨木智博コンサートのご案内は

11月3日(日)開催の「茨木智博 オカリナとギターのコンサート」の ネット環境に無い常連様宛ご案内ハガキを 先週の土曜日に投函致しました。月曜か火曜には到着したのではないかと思います。
今までは、チラシを封入した封書でご案内を差し上げていましたが、経費削減の為、ハガキによるご案内に変更致しましたので、チラシがご希望の方は枚数をお知らせ下さいと書き加えました。

9/15の弓場さんのコンサート来場者、及び、9/22の「オカリナ組曲を演奏する会」会員には、チラシをお渡ししていますので、ご案内ハガキは、お出ししていません、手間と経費がかかりますから、当然ですよね。

既にチラシを手にしている方が、「自分には案内が来なかった。」 とおっしゃっていると耳にしましたが、ご案内をお出ししなかった理由は、上記のとおりです。
差別したわけではなく、先にチラシを差し上げて厚遇しています(笑) 悪しからずご了承下さい。


弓場さつきコンサート報告そしてあれこれ・・・

7月15日(日)開催の「弓場さつき オカリナ&ピアノコンサート」の報告ページを公開させていただきました。
来場者の皆様から、大変、好評をいただきまして、管理人も開催した甲斐があったというものです。
今後も、目が離せないが奏者です、今回 お出かけいただけなかった方は、残念でしたね。
オカリナアルファのページから、お入りください。

さてここからは、管理人のブツブツ・・・・
ながめフェスに出演された事のある方でしたら、もうちょっとお客様が多かったと思うのですが、弓場さんは群馬はお初でしたので、「知らない!」 とそっぽを向かれた常連様もいらっしゃいました、まぁ 有料イベントの場合、いつもの事ですけどね。

どこぞで生を(無料で)聴いたことが無い奏者だと、「知らない」と言って感心を持ってくれないなんて・・・・さすが「保守王国 群馬」
そんな事を言っていると、あなたが知った頃には、有名になっていて あなたのお膝元の群馬になど、来てくれないかもしれませんよ(笑)

6月に常連様を対象に行った「オカリナ奏者アンケート」で、「知っている奏者」なんて 何人もいなかったじゃ無いですか!
私がピックアップした奏者29人(メジャーな宗次郎とホンヤミカコは除く)中、アンケート回答者106人知っていると回答した奏者数は、
平均7.7人ですよ。
最初ピックアップした奏者数は40人だったのですが、どうやってもハガキに書き切れなくて、封書アンケートにすると、経費と手間がかかりすぎるので、関東を中心に29人に絞ったのです。40人で実施したら、知っている奏者数平均が、もっとずっと少なかったでしょう。
まぁ、管理人は、知っていすぎなんですけどね(爆)

オカリナがお好きなら、オカリナの普及、オカリナ界の発展ということも、少しは考えましょう。
若くて有望な奏者が、もっともっと出て来てくれないとオカリナ界の将来は、明るくはならないです。
今後ますます黄昏れる現愛好者の私たちが出来る事、しなくてはならない事は、若い世代に愛好者を広げることです。
それには、現愛好者が宗次郎に憧れてオカリナを始めたように、若い世代が憧れる若い奏者が必須です。

これからも、オカリナアルファでは、群馬の愛好者の皆さんが知らない奏者コンサートを開催します。
皆さんが知らなくても、管理人が太鼓判のオカリナ奏者です。
「知らない人」などと言って、井戸の中に籠もっていないで 管理人を信用して出て来て下さい。外は大海です。
あなたの知らない新しいオカリナ演奏を、目にし、耳にすることが出来るでしょう。
今が盛りの曼珠沙華

2013年9月27日金曜日

イベントを支えるスタッフ募集

日頃、オカリナアルファ活動にご理解・ご協力いただき 誠にありがとうございます。ご存じのとおり、オカリナアルファでは 各種オカリナイベントを実施しております。
イベント前日までの準備は、管理人が一人で行っておりますが、当日、円滑に実施するためには、多数のスタッフが必要となります。
群馬県内にお住まいのオカリナアルファ会員様に、お手伝いいただけると 大変ありがたいです。      
何かとご都合があろうかと存じますが、土日に、お手伝いが可能かどうか? 
どちらまでなら、行っていただけるか? アンケートハガキを送らせていただきました。
「手伝えるよ!」 という会員様を登録させていただき、イベントの必要人数に応じてお願いさせていただくつもりです。

○今期後半のイベント開催地は、前橋市、高崎市、みどり市です。
○集合・解散時刻は、だいたい開場1時間前集合、終演1時間後解散です。
○お仕事は、受付、当日券等の販売他
○スタッフ謝礼・交通費等の支給は出来ません、ボランティアでお願いします。
オカリナアルファの活動目的、『老若男女問わず 誰でも簡単に始められるオカリーナの特性を生かし、楽器としての可能性を追求しながら、オカリーナ音楽の普及とオカリーナでの地域の活性化を目指す。』に貢献していただきます。

県外在住の会員様でも、お手伝い可能と言う方がいらっしゃいましたら、管理人宛にメールをくださいませ。
なお、スタッフはチケット不要ですが、お好きなお席でコンサートの最初から最後まで きっちりお聴きになりたい方は、スタッフに向きませんので、ご遠慮ください。

※オカリナアルファの活動は、営利を目的としておりません。
有料イベントで収益が出た場合は、その全額が、ながめオカリーナフェスティバルの赤字(約15万円)補填に使用されますが、チケット代をぎりぎり安く 設定するため赤字決算が多いです。今期 チケット代を安くしすぎましたので、来期は値上げするつもりです(笑)
おいしそうな青じそ

2013年9月26日木曜日

血圧計

日曜日のTBSテレビ「ゲンキの時間」 テーマは「糖尿病」でして、血糖値コントロールの3つの習慣ということで、起床時の血圧と体重測定、食事の最初にたっぷりと野菜を10分間食べるということを、勧めていました。
http://hicbc.com/tv/genki/archive/130922/

管理人 血圧は高くないので、家での測定は久しく行っていないので、「さてさて血圧計はどこに行った?」 と探しまくりましたら、出て来たのですが、電池を交換しても、スイッチが入らなくなっていました。 そういえば、ここに越して来てから使った覚えがありませんでした。壊れていて当然か!
仕方が無いので、アマゾンで購入致しました。

こんな小型になっていまして、手首計測式なので、腕まくりしなくてすみます。シュポシュポ自分で加圧しなくても、開始ボタンを押せば、自動加圧、自動計測してくれます。
なんて楽ちんなんでしょ! 第1回の計測結果は、117-77 脈拍64でした。
200回分の計測結果を記憶してくれるそうです。 これが2600円でした。

日本での糖尿病患者数と予備軍は、2210万人に及ぶと言われ、国民病とも言われているそうです。通常の検査ではわからない 隠れ糖尿病もあるのだとか・・・・
管理人も、ヘモグロビンA1cが高めです。
2年前の人間ドックの後、別項目の再検査で受診した病院で、「食事に注意しても、1日2時間散歩しても、ヘモグロビンA1c下がらないのはなぜか?」と尋ねましたら、先生の宣うに 「それは、管理人がデブだから・・・」 と、二度言われました。
質問の回答になっていないと思うのですが、BMI 24の管理人は、ぎりぎり普通体型であり、doctorに デブデブと言われる筋合いはない、他に言い方はないのか! と、再検項目は異常なしだったため、以後 その病院を受診するのをやめました、ぷんぷん・・・

オカリナ愛好者は、中高年が主流ですので、注意致しましょうね。

2013年9月25日水曜日

きょういく

本日の管理人の「きょういく」(今日行く)は、「少年H」 やっと、見に行けました(笑)
管理人、かわいそうな映画と悲惨な映画は、イヤなので見ないのですが、この映画は、戦闘シーンはなさそうですし、水谷豊ファンとしては 見逃すわけにいかないので行ってきました。

「謎解きはディナーのあとで」のようなコメディタッチの映画なら、とうに行っていたのですが、やはり重いので、今頃になりました。さっさと行かないと、上映終了になりそう・・・・。
水谷豊 と~ってもかっこ良かったですし、内容の非常に濃い映画でした。

帰りにもう一人、大好きな堺雅人のビデオ 映画館で見損なった「大奥」を借りて帰ってきました。菅野美穂と共演して、結婚を決めた映画です。
TBSドラマの「半沢直樹」は、ラストシーンで拍子抜けしました。あんなのが現実かなぁ・・と思いながらも、ドラマなんだから、もう少し何とかならなかったものかと思います。
早く続編を作って、欲求不満を解消して欲しいです。
庭のローズマリー 年に何度も咲きます。

2013年9月23日月曜日

制作再開

先月、神戸フェス直前に吹き方を全面的に変更したこともあり、うまくいかない演奏が気になって気になって・・・・
中断してしまったオカリナ制作を、本日、再開致しました。
演奏の方が、気にならなくなったわけでは無いのですが、あまり考え込んでも うまくいかないので、気分転換です。

な~んちゃって、演奏に続き、制作でも行き詰まったらどうしましょ!?(爆)

コクレアタム
我が家では冬の開花専門だったのですが、今頃咲きました。

2013年9月22日日曜日

今日は練習日

今日は、組曲を演奏する会の練習日でした。
http://www.ocarinahp.jp/
月1回の練習ですが、お仕事を持っていたり、いろいろな都合で、フルメンバーが揃うのは、なかなか大変です。
今日は、7月20日の発表会以来、初めてのフルメンバーでした。

といっても、なんと言うことは無い、月1回の練習ですから、先月 全員が揃わなかっただけですが・・・(笑)
ほとんどの会員が、お仕事を持っていたり、演奏する会の他にもオカリナサーク等に所属していますから、月1回とはいえ、参加するのは、なかなか大変と思いますが、忙しさにもめげずに来て下さいます、ありがたい事です。
一番楽をしているのは、会場に近いし、本業を退職して夢職となった管理人かも・・・です、すみません。

今日も楽しかったですね、皆様! また来月 お会いしましょう。自宅練習がんばってね。管理人も頑張ります。






2013年9月21日土曜日

酷暑の疲れ?!

昔から、「暑さ寒さも彼岸まで」 と申します。 どんなに暑くても寒くても、彼岸には治まりますね。
異常な暑さだった今年の夏も、いよいよ終わりを告げそうで、ほっとしているところですが、最近体調不調です。
突然襲ってくる(笑)腰痛は、ほとんどがストレス性ですので、「あれか!?」と原因らしいものが見つかります(笑)
その他は、酷暑の疲れが出たのでしょうか? 昨日は、練習中に演奏に集中出来なくなりまして・・・
そうでなくても、集中力に欠ける管理人です(悲) 運指を変更したせいもあってか、ボロボロ間違え、1曲 7分弱、 立っているのが辛くなって8時半で寝ました。

そうしましたら、普段から睡眠時間の短い私です、12時に目が覚めちゃいました。
まぁ、日付も変わって土曜日(ホームページの定期更新日)になったので、真夜中のホームページに更新となりました(笑)
土曜日に遠方にお出かけするときは、0時過ぎに更新を行いますが、家にいる時は無いですねぇ・・・。

今日は、昨日の分まで練習せにゃ・・・思います。
1曲が長いですから、1回集中して吹くとかなり疲れます・・・です。つい、休憩が多くなって・・・(笑)

ピッチが不安定な音を、昨日替指使用に変えたのですが、メロディーが上昇するフレーズと、下降するフレーズでは、息づかいが異なるので、替指も別なものにしました。
通常の運指、上昇用、下降用、区別を楽譜にきちんと書き込んでおかないといけません。
一瞬でも迷うと、オケが先に・・・・!!!  管理人をおいてっちゃ やーよ(爆)

あっそうだ! 明日は、「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会」の練習日でした。
こちらの練習曲も練習しなくちゃ・・・。

開花後3週間 ただいま満開

関西でオカリナコンクール開催!

8月に東京で 「第1回楽しいオカリーナコンクール」が開催されましたが、来年2月に兵庫県伊丹市で「第1回 日本オカリナコンクール」の開催が決定致しました。

独奏部門(一般の部、シニアの部)、合奏部門 1位の中から、特に優秀と認められる人または団体には グランプリ(副賞10万円)が与えられます。
エントリーされてグランプリを目指しましょう。
概要はこちら → http://www2.wind.ne.jp/ocarina/dokusya.html


2013年9月19日木曜日

十五夜

今日は十五夜でしたね
天気予報では、綺麗な月が見えるはずなのに、空には雲がいっぱいです。
やっと雲に間から顔を出した月です。

昨日の夕方、散歩に行きましたら、なぜか腰が痛くなりまして、今日は家で安静にしてました。
てな訳で、十五夜の団子を買いそびれまして、さっき近所のコンビニで買って来たのがこれ↓
代用品ですが、団子がちゃんと5個ありますから、良しとしましょう(笑)

2013年9月18日水曜日

やっぱり竜巻

16日未明にみどり市をおそった突風は、竜巻だったと前橋気象台によって推定されたようです。
被害の範囲は、幅200m 長さ5km
昨日は一日 県の防災ヘリが上空を飛んでいました。内閣府の調査チームも調査に入ったようです。

新聞には、屋根瓦がめちゃめちゃに吹き飛ばされた家屋、ガラスが割れた店舗、倒れた電柱、ブロック塀、看板、踏んづけられたようにぺちゃんこにつぶされたハウスの写真が掲載され、被害の大きさを物語っています。

茨木智博 オカリナとギターのコンサート

オカリナアルファ今期3回目の主催コンサートは、茨木智博さんをお招きします。


日  時:平成25年11月3日(日)午後1時30分開場、2時開演
会  場:前橋文学館 3Fホール
アクセス:JR前橋駅から徒歩18分
入 場 料:全席自由 2,000円 (今回は、一律アルファ会員価格と致しました。)
定  員:100名

コンサート詳細は、こちらのページをご覧下さい。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/alpha/251103.html
コンサートチケットは、上記URLにリンクしていますチケット申込みページから、或いは、管理人宛直メールかお電話でどうぞ!

群馬で大人気の茨木さんです、チケット売切れの場合 当日券はございませんので、お早めにお求め下さい。


2013年9月17日火曜日

壊れちゃった

7月に買いかえたばかりのCDプレーヤーが、故障しました。
リモコンで操作しようとすると、経過時間表示はするのに、音が出ない・・・。
本体で操作しようとしても、時々、経過時間表示だけで、音が出ない・・・。

買って帰って使おうとしたときも、同様だったのですが、その後 なんとか動いていましたので、そのまま使用してましたが、よそに持ちだす度に、音が出なくなりまして・・・。
土曜日からは、とうとうリモコンでは、まるで音が出なくなりました。
市販CDも、CD-Rもおんなじ! 無音のまま、経過時間表示だけがむなしく進みます。

日本のメーカーですが、メイド イン チャイナ じゃダメかしら?
これでも、持ち運びできるタイプの中では、一番お高いのを買って来たのですけど・・・。

今時、メイド イン ジャパンの小型CDプレーヤーなんて無いもんね。
先代は、メイド イン マレーシアでしたし、寝室で使用しているのも、メイド イン チャイナだもんね。
メーカーは、いずれも日本の一流メーカーですよ。

あ~あ、修理に出しちゃうと、練習に師匠が出そう・・・・いやいや、支障が出そう

散歩途中で出会ったシュウメイギクと蜂


<追記>
修理に持って行きましたらね。店頭では、リモコンからの操作でも、本体からでも、ちゃんと音が出るでやんの。
これじゃまるで、お医者に連れて行ったら 「もう治った~!」と泣き叫ぶ 幼児と同じやん
でも、置いてきましたわよん
これで、メーカーでも症状が出なくて戻ってきても、我が家で出るようになれば良し、相変わらず出なかったら、管理人と相性が悪いのでしょうから、別メーカー品に買い換えますわ。
組曲を演奏する会の練習で使用しますから、無いと困るのね。

台風一過 外気温13度

台風一過の今朝6時の外気温、なんと13度 いつもの勢いで半袖半ズボンで早朝散歩に出ましたら、寒かったです。
途中出会った農作業中のおじさんに、「寒くないかい?」 なんて聞かれちゃいましたよ(笑)

帰宅してから朝刊を見ましたら、群馬県の台風被害 建物損壊119棟のうち、みどり市が驚きの103棟

突風が駆け抜けた5kmのすぐ先が、我が家の畑なので、様子を見に行きましたら、お隣と言っていいおうちが屋根に被害を受けていました。ゴーッという轟音とともに風が吹いてきて瓦を飛ばしたそうです。
それでも、南側に2階建ての大きな会社があったので、突風を避けたらしく瓦の被害は小さかったようです。土砂降りの雨が降り注いだそうですが、キッチンだったので家財道具等への被害が少なくて良かったとおっしゃっていました。

驚いたのが、我が家の畑に置いてあった休憩用アルミ製ベンチが、前の通りを飛び越えて約10m先へ飛ばされていたことです。畑に着いたとたんに、「お宅のベンチが飛んできているよ」と教えてもらいました。いくらアルミで軽いといっても、ベンチは普通、空を飛びません。
2時頃だそうですので、人通りもなく、誰にも何にもぶつからずにすんで、幸いでした。
そして、ベンチの前にあった、災害時に倒れたり飛ばされたりして人様に迷惑をかけないようにコンクリート基礎の上に固定してあった物置は、2cmずれて傾き、戸が開かないと思いましたら、3枚引き戸が敷居から外れていました。風に押されて、施錠してある引き戸が、内側に外れるなんて・・・・
人が屋根に乗ってもOKという丈夫な物置なのに、横壁がゆがんでひしゃげたため、中の棚がはずれて 内部はめちゃめちゃ
たった0.75坪の小さい物置ですが、非常に強い風が当たった事を物語っていました。我が家の近くでは、電柱もなぎ倒していましたから、ものすごい力です。

管理人が蹴っ飛ばしても、ずれて傾いた物置は元に戻りませんから、放ってきました。

敷地内には、あるはずのないガラス片が散乱  すぐご近所には、ガラスが割れたという被害はなさそうなので、かなり遠方のおうちの割れたガラスが、突風に飛ばされてきたものと、思われます。
あんなのが、空から降ってきてあたったら、大けがをしますよね。強風時に外に出るのは危険です。
昨日のみどり市の夕焼け空です

 なんとか倒伏を免れた稲 
品種のせいか、かなり倒伏している田もありました。
一面の田んぼですが、既に稲刈り済みの田もあれば、ここのように穂が青い田んぼもあります。
上記は隣同士の田んぼなんです。

2013年9月16日月曜日

台風18号

台風は、いつもそれていますので、過去に直撃されたのは、いつだったか記憶がないのですが、我が家のすぐ近くで突風被害があったようです。
台風による突風は、我が家からだいたい500m北当たりから、約5kmほぼ一直線に北上したらしいです。(5km先というのがまた我が家の畑の目と鼻の先)

「突風」という表現をしていますが、夕刊によりますと、「空に紐状の細いものが上昇していくのが見えた。」と言っている人もいるらしく、竜巻だったのかもしれません。午前2時半頃だったそうですので、目撃証言も少なく、はっきりしませんね。
家屋損壊の被害70棟 ビニールハウス、車、電柱、倒木などその他被害25件 割れたガラスで怪我をした人1名が、みどり市の被害のようです。

雨が上がったのでお買い物に行こうと外に出まして、なんか・・・・道路方面が見通しが良くなったと思いましたら、お向かいの家の高さ1mくらいの竹垣が、そっくりなぎ倒されていました。
我が家は、おかげさまで雨漏りもしていませんし、無傷です。 

公演が今日だったら・・・

管理人 なんて運が強いんでしょ!
今日は台風18号の影響で、東武特急りょうもう号が24本運休だそうです。
JRは、高崎線が運転見合わせ、両毛線も桐生伊勢崎間が停電で運転見合わせだそうです。
上越新幹線も一部運休!

弓場さんのコンサートが、もし今日だったら、弓場さんが東京まで出られても、群馬(桐生市)に来る手段は、ただいま現在では、宇都宮線か東北新幹線で小山で両毛線乗り換えしか手段がありませんが、それも かなり遅れるか、いつ停まるかわかりません。公演中止になるところでしたね。

ながめフェスや、アルファイベントで毎回思うことなのですが、雪も雨も、お足元が危なくないように、お客様がお集まりの時刻には、やんでくれるのですね。
そして、終演時刻まで、そのお天気がもってくれるのです。 昨日の終演時は青空で、路面は乾いていましたよ。

昨日は、「台風が来るからコンサートには行けない」とメールを下さったお客様もいらっしゃいましたが、「お天気が回復したから、コンサート聴かせて下さい」 と再度携帯にメールを下さって、来て下さいました。ありがたいことだと思いました。

いつもいつも、管理人をスーパー晴れ女として、お天気で出演者・来場者の皆様を守ってくださっているのは、いったい?!

弓場さんの片腕たちです。

2013年9月15日日曜日

弓場さつきさんコンサート終了

生ゆばちゃんです。食べちゃダメですよ(笑)

群馬の天気予報は、昨日まで曇りだったのに、今朝起きましたら、雨がザーザー降り
昨日、管理人が洗車などするから・・・なんて、思いましたが、台風の影響だそうで、それにしても昨日とはうってかわった天気に驚きました。

開場は14時ですが、午前中にピアノの調律がありましたので、立ち会うために朝から出かけておりまして、やむ気配がないお天気に、管理人主催イベントは、雨に降られたことが無いという記録がとうとう破られるか!などと考えておりました。

会場が地下のため、外の様子がわからなかったのですが、開場時刻には、雨はやみ、皆さんがおお帰りの終演時刻には、青空でした。
スーパー晴れ女の面目躍如の管理人でした(笑)

本日の奏者は、ご覧のとおりの可愛らしいお嬢さん

茨木智博さん、千葉稔さんと、息子のような奏者のコンサートも開催しておりますが、とうとう「孫娘」と言われそうな年代の登場でした(笑)
姿も愛らしいですが、演奏テクニックも素晴らしかったです。
楽器は、なんと言っても音色が命! トリプルは、なんとなく音色が固いような気がしておりましたが、今日の弓場さんの演奏は、深みがあって豊かでしたね。


お客様も驚かれていました。なにせ21歳、オカリナを始めて10年ちょっとで、あの演奏ですもん。
「まだ、オカリナを始めて10年ですよね、ずるい!」 と、管理人に感想を漏らして帰られたご年配のお客様もいらっしゃいました(笑)

「ずるい」と言われましてもねぇ・・・・、音楽の才能を持って生まれてきた幸運と、それを見つけて磨きあげた本人の努力の賜です。
今日、目の前で生演奏を聴いて 目を見張った皆様  末永く見守り応援してあげて下さいね。
ファンにいただいたお花がピアノの上に

2013年9月14日土曜日

ながめフェス出演者募集要領=決定版

本日、公開させていただきました。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/offkai/13fes.html

10月1日(火)に、「申込みフォーム」を公開して、受付を開始致します。
出演を希望される方は、それまでに、募集要領をお読みいただき、ご準備をお願い致します。

今回からの変更点
1.募集組数を15組から20組に、5組増やしました。申込みしやすく(落選しにくく)なったと思います。
2.募集組数の増に伴い、時間の余裕のあるときに差し上げていた指導者演奏時間を無くしました。全組、一律 7分です。 
3.演奏曲が重複したときは、「出演申込書」到着順に優先権を認め、後の組に変更をお願いしていましたが、出演組数の増により、撤廃しました。 
この他 フェスティバル運営上必要となった変更は、出演決定した皆様宛に、お知らせします。

桜満開のながめ余興場で、ご一緒に演奏出来ることを楽しみに、皆様のお申し込みをお待ち申し上げます。    http://www.sunfield.ne.jp/~nagame/sakura.html


開花したチロリアンランプ

毎回、出演申込み組数が少ないのは、ネット限定受付ということと、募集組数がたった15組とよそのフェスの1/3以下なので、「申込みしても、どうせ抽選漏れだわ!」 と申込みすることを敬遠されているのではないかと思い、ぎりぎりの20組まで増やしたのですが、相変わらずの14~5組だったら、笑っちゃいますね。

ながめ余興場は、古い芝居小屋のため、リハーサル室なんて部屋はないのです。だから、リハと本番を同時進行出来ません。午前リハ 午後本番 ですと、自ずから出演組数が限られてしまうのです。 
でも、素敵な会場でしょ!  →  http://www.sunfield.ne.jp/~nagame/nagame2.html

いよいよ明日です 弓場さつきコンサート

弓場さつき オカリナ&ピアノコンサートが、いよいよ明日になりました。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/alpha/250915.html


チケットはございますので、ご連絡をいただければ、受付にご用意させていただきますし、直接会場にお越し下さっても大丈夫です。
ご安心の上、お出かけ下さいませ。

会場は、桐生市市民文化会館 地下 リハーサル室1  (桐生市役所隣)
     JR桐生駅から、約1km  東武線新桐生駅から、約1.5km 
     14時開場、14時半開演

2013年9月13日金曜日

出演申込みフォームの送信テスト

起き抜けに、ながめフェスの「出演申込みフォーム」の送信テストをしましたら、エラー!!(笑)

前回 問題無かったのに、なぜエラーを起こすのか? 疑問なのですけどねぇ・・・
仕方が無いので、プログラムを全部見直しました、です。
10月1日に、受け付け開始しても、誰からも申込みが来なかったら、ながめフェス存亡の危機、一大事です!!(笑)

「>」 ← このカッコが、何かの拍子に消えちゃっただけで、もう正常には動作しないので、書き換えには細心の注意を払っているつもりなのですが、管理人は気が多い、ながら族のため、だめなんでしょうかねぇ・・・(笑)

ブログを書きかけて、ホームページ更新を始め、書くことに詰まると そのままにしてオカリナ練習を始め・・・
オカリナを吹く事に疲れて集中力が欠けると、休憩と称して、PCの前に座り込み、メール返信を書き始め・・・・
家事もやっているのですよ、さっき、お魚を焦がしました(爆)

とりあえず、修正を加えたものをアップして、再度送信テストを行いましたら、3つのブラウザでOKになりましたから、ほっと致しました。
これで、管理人の受信体制準備完了です。 

よそのフェスタみたいに、出演希望者が殺到しちゃうと、勇気を振るって申込みしてきた人は、全組 余興場のステージに立って欲しいと思う管理人は、抽選して落とすのが 非常に心苦しいのですが、ネット限定募集のため、ネット環境にないと出演申込みできません。
「1回くらいは、殺到するほど 来ないかな!」 なんて事も、考えたりしますけど、まぁ、今回も きっとほどほどでしょう(笑)

ハッカです。
成分の抽出が出来れば、ハッカが作れるのですが、簡単にはできないので葉っぱをこすってさわやかな香りを楽しんでいます。


2013年9月12日木曜日

オカリナアルファのイベント企画について

管理人、来期(H26年5月以降)のアルファイベントの企画を開始したのですが・・・
う~ん、行き詰まっています。

ながめフェスもそうですが、イベント開催には経費がかかります。
それを何らかの形で、回収できませんと、破綻するわけです(爆)

ながめフェスは、出演者全員からお預かりする出演費を、安く抑えておりますので、約15万の不足(赤字)が出ます。
オカリナアルファ会費(1口千円)は、全額がながめフェスの運営費赤字に充当されますから、会員が150名いれば、それだけで赤字は解消しますが、22年のアルファ設立以来 4~50名で横ばいです。

そこで、残りの10万の赤字に充当するために有料コンサートを開催しているのですが、「群馬で良い演奏をより安く提供!」 する事をコンセプトに企画しております。

チケット代は、演奏謝礼・会場費等々諸経費総額を、来場予定数で割った金額を基本としておりますので、
1.管理人の予想がぴったり当たれば、収支トントン・・・赤字が出ない代わりに、収益も無い。
2.管理人の予想を上回ると、上回った人数分が収益となり、ながめフェスの赤字に充当!
3.管理人の予想を下回ると、当然赤字興業となりますので、最終的には管理人が穴埋めします。

会場のキャパシティによっても、総経費は異なりますし、伴奏楽器が何かで、新たな必要経費(ピアノ使用料・調律費、PAなど)が発生したりします。
群馬県内と言っても、開催地区(市)によって、来場者は大きく変動します。

上記を鑑みて、チケット代を決めるのですが、クラシック音楽のチケット代を上限に考えておりまして、決して高くは無いと思うのですが、群馬のオカリナ愛好者のお財布のひもは固いようです。

オカリナアルファ主催イベントは、営利目的での興業ではありませんので、たくさんの集客ができれば、自ずと、チケット代は下げられます。
総経費30万、キャパ300席の場合、満席にできれば、30万÷300=1000円チケットが可能
販売数200枚なら、30万÷200=1500円
販売数100枚なら 30万÷100=3000円 

同じコンサートでも、来場者数によって、客単価はこれだけ違ってしまうのです。3000円というのは、クラシックでは当たり前ですが、オカリナでは非常に売りにくい金額です。
実際、ソロコンサートでは、一般チケット2500円(会員2000円)でも、100枚なんて とてもとても・・・夢のまた夢!

で、どうするか? 
1.清く興業を諦めるか!
2.2250円(一般と会員の平均価格)×100枚=22万5千円  30万-22万5千=▲75,000  
  75,000円以上の大幅赤字 場合によっては6桁赤字覚悟で開催するか!(運良く133枚売れれば収支トントン) 
3.1,500円なら150枚くらい売れるだろうと予測して、1,500×150枚=225,000円  30万-22万5千=▲75,000  
  75,000円の赤字覚悟で開催するか!(運良く200枚売れれば収支トントン)
4.1,000円なら200枚は売れるだろうと予測して、1,000×200枚=20万   30万-20万=▲100,000
  最初から6桁 100,000円の赤字覚悟で開催するか!(運良く300枚完売すれば収支トントン)

以上4つの選択になります。
興業は、ばくちのようなものと言われますが、正にその通り! さて、皆様なら、どれを選択しますか?

<キャパの小さい会場の場合>
総経費15万 キャパ100席の場合 満席に出来れば、15万÷100=1500円チケットが可能
販売数75枚なら、15万÷75=2,000円チケット
販売数60枚なら、15万÷60=2,500円チケット

上記のチケット単価と販売数が確保できないと、赤字興業となる。

2013年9月11日水曜日

くったくたくた・・・

人間ドック(脳ドック付き)に行ってきまして、くったくたくたくた・・・に疲れまして、さっきまで寝てました。
帰ったら、お出かけする予定だったのですが、とんでもなく・・・・オカリナ吹く元気も無く、ゴロゴロ・・・・

おなかのエコーのせいかなぁ・・・・
「おなかふくらませて、はいそのまま(息を止めて)・・・」  「おなかへこませて、はいそのまま・・・・」
・・・たって、そのままが流すぎんのよ。 あたしは 天野あきじゃない! うにを捕りに素潜りするんじゃないから、そんなに長い時間 息をとめておられんよ。

それもね、「はい楽にして!」 と言われて、一息吸うと、すぐ「はい そのまま止めて」 と再開すんの。
一呼吸しては、また1分近く止めるなんて、それを、延々と繰り返したら、死んじゃうわよ
あんまり長いので、どこか問題があるから、かつて無いほど 長くやらされてるのかと思っちゃいましたよ。
まったく! オカリナ吹いてますから、息はかなり吸い込めますし、長く吐けますけど、吸って止めたまま・・・というは、非常にきついですよ。

それと、ええっ??と思ったのが視力、0.7と0.9ですって、「うそ!そんな訳無いじゃん」と思いましたが、よく考えましたら、今日は、畑に行けないし、散歩に行けないし、食事もできないし、暇なので、つい、出かける直前までネットゲームをしてました、あっはっは・・・・
ネットは、目に良くないですね、ゲームは特に悪いみたいです。

四角豆の花

2013年9月10日火曜日

明日はドック

明日は、人間ドックに入ってきます。
神戸に行って、2.4kgデブになって帰ってきて、まだ0.6kg戻っていませんし・・・
3月末の退職時と比べると、2.6kg デブになっていますから・・・やだわ

管理人、イライラッ! とすると、近所のコンビニに 好物のごませんべいとピーナッツと梅味ポテチを買いに行って それをつまみに、飲んじゃうから行けないのね。 飲むのは、お茶ですよ、お茶

イライラしなければ、ダイエット中ですから、お茶だけなんですけど・・・ね。

あっ、ドックの主目的は脳ドックなんですよ。体の方は、ついでです。
4月の森の国オカフェスの帰り道で、転落事故に遭って、頭打ってますので、その後、脳内のどこぞの血管から、血がにじみ出ていないかどうか、念のため 再検査してきます。
急に倒れても、我が家には、庭にモグラとトカゲが住んでいますけど、人はおりませんから・・・・・そのまま お陀仏になります(爆)

 朝飯前の散歩中に見つけた朝顔


神戸から帰って、デブ解消のため歩いています。1回約1時間で4km 朝晩歩けると8kmになりますね。
お天気が悪かったり、早朝は畑仕事に行ったりしますから、毎日ではありませんが、暑さが治まれば草も伸びなくなりますし、日中に畑に出られるようになりますから、朝は毎日散歩になるかもね。
管理人の悪い癖、「三日坊主」 が出なければ・・・のお話ですが・・・(笑)

2013年9月9日月曜日

雨が上がって

やっと雨があがりましたね。
毎朝、畑に出かけようと5時起きして準備して、玄関に出ると、雨降りでした。
秋作の準備をしないうちに、10月になっちゃいます。

今日こそ・・・と出かけていったのですが、雨が降って元気になるのは、雑草ばかりではありませんでした。毛虫とアブラムシも元気に繁殖していました。 
雨模様でも収穫には行ってましたが、小雨が降っていては殺虫剤はまけず、おかげで16ささげは、アブラムシだらけ・・・
アブラムシは蟻が運ぶんですよね、殺蟻剤を撒いてやりたくなりました、プンプン・・・

そして、畑の中央にシンボルツリーとして植えたジューンベリーは、毛虫に葉を喰われて、約半分が丸坊主になってしまいました。
6月の収穫時の写真です

幸いなことに、株立ちで幹は太くなりましたが、樹高はさほど高くならないので、木を揺すって落ちてきた 食い過ぎデブ毛虫は踏んづけ、中くらいで 葉にしがみついて 落ちてこないのは、毛虫用殺虫剤を噴霧して退治してきました。まったく、油断も隙も無いんだから・・・・。

畑にしてから、まだ作物を作っていない場所に種まきをしようと起こしたのですが、土が硬くて・・・・
一回何か作ると、野菜の根が張って、土の塊を崩すのでしょうか、ふわふわになります。
ふわふわを維持するには、何かを作り続けることですね。
畑も、「継続は力なり」 か!
でも、腰が痛!!

2013年9月8日日曜日

「組曲を演奏する会」会員として

私が代表を務めさせていただいております、「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会」 は発足1年が経過し、7月には第一回発表会を開催させていただきました。
第1組曲第1曲から練習をはじめ、ただいま第3組曲の練習に取りかかっています。

月1回の練習なら、少々遠方にお住まいの方でも、ご参加いただけるのではないかと考え、月1回、主に日曜日に、練習を行っております。
また、数人の希望者がいらっしゃれば、管理人が桐生市以外(近県も含む)に出向くことも可能です。

しかし、「少々遠方」 を超えた地域にお住まいの方は、ご参加は難しいでしょうし、管理人が出向くにも、片道2時間が限界です。
案の定、「演奏してみたいのだけれど、群馬までは行けない・・・。」 と、驚くほど遠方の方からメールをいただきました。

常々、もっとたくさんの方に、組曲に興味を持っていただき、組曲の演奏にチャレンジしていただきたいと思っておりましたので、なんとか演奏に参加していただける方法はないか・・・と、いろいろ考えまして、毎月の練習会に通ってこられないような遠方にお住まいの方も、「組曲を演奏する会」 会員として 受け入れることに致しました。

桐生教室の会員と、進度を合わせて一緒に練習を進めます。
会員ですので、練習会に参加することも、発表会に参加することも、もちろん可能です。
何かのご用で、練習日以外の日に、ご来県が決まった場合、ご連絡をいただければ、「Sunday毎日」 の管理人が、お待ち申し上げますし、近隣の会員が駆けつけて、臨時練習会が始まるかもしれません。

「群馬は遠くて行けない」 と、組曲演奏を諦めていた方がいらっしゃいましたら、この機会に、ご入会をご検討くださいませ。 ご一緒に練習致しましょう。

詳細は、組曲を演奏する会のホームページをご覧になり、メールを下さいませ。
http://www.ocarinahp.jp/


矢車草
小さな花が仲良く手を繋いでいるようですね。

おニューのCDプレーヤー

昨日 「弓場さつきオカリナ&ピアノコンサート」 の会場打ち合わせに行ってきました。

同じ会場で、7月20日に「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会」の発表会を開いております。
発表会の1人の演奏曲は、4~5曲だったのですが、伴奏を出すのが楽なように、私が1人1枚のCD-Rに焼いて持っていきました。
CD-Rは、プレーヤーが読まないというアクシデントがありますので、純国産CD-Rを取り寄せましてね、それに落としていったのに、なんと3曲目以降を読んでくれなかったのです。
全員分が、みんな2曲目までしか読まないのですよ。 いや~~参った! 慌てましたよ。

たまたま、1組曲全曲入っているCD-Rも持っていきましたら、そちらは問題無く読んでくれたので、発表会は無事に終わりましたけど、もし、読んでくれなかったら、オケ無しの「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」 になっちゃいました。
オケ無しじゃ、キムチの入っていないキムチ鍋、クリームを入れ忘れたシュークリームのようなもの お客様がいない練習なら、そういう事があっても仕方が無いと思いますけどね。
おかげで管理人は、冷や汗かきかき、読んでくれるCD-Rにかけかえていました。

会館には、当日ももちろん言いましたけど、今後の事もありますので、今日の打ち合わせで、改めて言いました。
「読まないのなら、プレーヤーの持ち込みが必要だけれど、持ち込みプレーヤーの音を、会場のスピーカーに流せるかどうか?」 聞きたかったのです。 

そうしましたら、発表会の後、CDプレーヤーを新しいものに買い換えてくれたのだそうです。
ヤッター!! でした。

15日に、読まなかったCD-Rを持っていって、試してこようっと。

 秋咲き椿 西王母 
例年 お彼岸頃には咲いてくれますが、今年は猛暑のせいか、8/31に咲き始めちゃいました。記録的な早さです。



2013年9月7日土曜日

弓場さつきオカリナ&ピアノコンサート

いよいよ あと8日になりました。今日は、会場打ち合わせに行ってきましたし、ただいまプログラムやらアンケートやら、なにやらかにやら・・・準備中でございます。
出来上がったプログラムの表紙です。可愛らしいでしょ! 十五夜が近いので かぐや姫をイメージしました。
なにしろ弓場さんは、21歳ですからねぇ・・・・
一緒に並ぶと、娘というよりも 孫娘と言われそう・・・(爆) 当日は、並んで立たないように致しましょ!

管理人は、せっかちで心配性なので、行きたいコンサートチケットなどは、さっさと買っちゃいますが、ぎりぎりにならないと、行けるかどうかご予定が定まらない方も多いと思います。
チケットはまだございますので、当日精算でご予約を承ります。メールか、電話をくださいませ。
どちらも、上記のプログラムに記載してあります。

2013年9月6日金曜日

神戸フェスのおみやげ

神戸フェスの思いがけないお土産は、おなかの脂肪でした。
そりゃそうでしょうね。初日 電車で6時間、会場で5時間座りっぱなし
二日目、会場で約6時間座りっぱなし
三日目(帰宅日)電車で7時間座りっぱなし

初日は、昼食を取りそびれましたら、リハ時刻直前に低血糖になってしまい、慌てました。
持っていた飴と自販機で買った飲み物で、なんとか血糖値を上げて、リハを終え、終演まで保ちました。
二日目三日目は、食べたものがすっかり身になったらしく、3日で2.5kg脂肪を蓄えました。

来週は、人間ドックに入らなくてはならないので、なんとか元に戻そうと、朝晩1時間づつの散歩で脂肪を落とす努力しています。
太るのは簡単で、あっという間 なんですけどね・・・。
管理人のおなかみたいに、まるく膨らんだ 開花直前のチロリアンランプ



ながめフェス出演申込み・・・

昨日、ながめフェスの出演申込みについて、もしかして、管理人が早期締めきりしないとも限らないので、申込みし損なうのが心配なら、「出演申込みするから・・・」 と意思表示メールをくだされば、早期締めきりする前に 「締め切るよ!」 とメールしてあげますよと書きましたら、早速 いただきました、ははは・・・・

こういった反応の良い人、管理人、大好き!!

2013年9月5日木曜日

さて今度は 「ながめフェス」

神戸で大きな刺激を受けてきた管理人は、群馬のちっちゃいオカリナフェスティバルも、出演者・来場者の皆様の良き思い出のフェスティバルとなるよう、頑張らねばと思います。
次回、第13回ながめオカリーナフェスティバル開催日は、ながめ余興場が桜に包まれる4月6日(日) 管理人念願の桜の季節での開催です。

14日(土)の定期更新で、「出演者募集要領」を公開致しまして、10月1日に出演申し込みの受付を開始致します。
ながめオカリーナフェスティバルは、インターネットだけで出演申込み受付をしているため、過去12回のうち、募集組数オーバーで抽選となったのは、たった2回です。

申込みが1週間途絶え、既に募集組数に達していたので、申込者を落選させたくな管理人が、早期締めきりしたことは、何度かありました。
そのうちの1回は、「早期締めきりした!」と 某女性プロ奏者に怒られました。
「出演者募集要領」に、「早期締めきりする場合があります」 と明記しているのに、なぜ怒られなくてはならないのか、管理人には、理解出来ませんでした。
「出演申込みするから・・・」 といった意思表示メールもなければ、待ちませんよね。

今回は、さらに出演しやすく(落選しにくく)なるよう、募集組数を15組から20組に増やします。皆様 安心してご応募くださいませ。
それでも ご心配な方は、なるべく早くお申込みくださいね。
管理人が早期締めきりしないとも限りませんので、その予防策です(笑)
あっ! 「早期締めきりする場合がある」 と募集要領に書いておかなくちゃ!

まだ、ご心配な方は、「出演申込みするから・・・」と、メールで意思表示しておいてください。これは、今すぐでも OKですよ。
早期締めきりする場合は、「まもなく締め切るよ!」 とメールを差し上げます・・・です(爆)

留守中に咲いた蘭

2013年9月4日水曜日

神戸3日目

神戸に来てまで どういう訳か? いつものとおりの体内時計か? 二日連続 4時に目覚めてしまいました。ホテルの窓の外には、ザーザーという雨音が・・・
あららら・・・・帰りは雨かよ!

かなり強い降りだったので、荷物が濡れますし、坂道は滑りやすいので、新神戸駅までタクシーで行こうかしらと考えておりましたら、管理人がホテルの玄関に出たときには、やんでいました。
おかげで、傘も使わず地下鉄利用で新神戸駅に着きましたが、新幹線を待っている間、またザーザー
でも、もう駅に着いちゃったもんね(笑)
ザーザー降り直前の新神戸駅上り新幹線フォーム

スーパー晴れ女の管理人は、旅行先で雨に降られることは、希なのですが、降られても、建物の中にいるとき、バスや電車に乗っているときは、ザーザー降り、管理人が外に出るときは やんでいるという事がよくあるんです。だから、傘はほとんど使いません。
今回 二日目は降られましたが、滞在日なので 移動はホテルからホールまでのほんの10分足らずの間、荷物はホテルに置きっぱなし、なので濡れて困るなんて事はなかったですね。
雨模様のおかげか、神戸滞在中は、ずっと涼しかったです。
新幹線で、東京駅に降り立ったときの、蒸し暑さったら・・・・(笑)

これでおしまい神戸レポート



神戸でのうれしいご縁

本番当日 本番前の音だし部屋に行くには早すぎるので、玄関ホールでボーッと座っていましたら、オカリナセブンの岡崎裕子さんにお会いでき、お話しをしていましたら、10年ぶりかな 思いがけない方にお声をかけていただき、大変うれしかったです。
懐かしいお話しやら近況やら、たくさんおしゃべりさせていただきました。

本番をすませて、遅い昼食をとろうと 外に出ましたら。今度はオカリナセブンのむとうさちこさんとバッタリ! むとうさんとは東京のオカリナイベントで知り合って、もう15年かな!
食事をすませて、会場に入ればオカリナセブンの小山京子さんが販売コーナーで店番をしてまして、ご挨拶させていただきました。

演奏者としては、先月18日のオカリナコンクールソロ部門で第3位を受賞した流音華さん、ブログにコメントを入れてくださった匿名さんにもお会いできました。

匿名さんにいただいた写真です


ちょうど12年前、管理人の吹くオカリナに 初めてピアノ伴奏をしてくださった、「デュオたんと」の大島忠則さんのピアノも拝聴でき、大変懐かしくうれしかったです。

今回の神戸フェスは、「人」にご縁のあった うれしいフェスでした。

オカリナを介して知り合った方々は、共に歩む「同士」として、大事にしたいと常々考えている管理人です。
私よりも、いろいろな面で先行している方々には教えを請いたいですし、私よりも、後からオカリナを始めた方々には、なるべく最短距離を通ってオカリナを上手になって欲しいと考えますので、アドバイスできることがあれば、して差し上げたいと思います。

私自身は、オカリナ歴20年となりましたが、アマチュアの20年ですから、たいしたことはなく、年数だけの技術はありません。いつも不安で、いつも迷っています。
今回の演奏曲も、1週間前に、ロングトーン、タンギング、ビブラートと基礎練習からやりなおし、吹き方の再構築を計ったばかり・・・
アマチュア管理人では、変更を頭で理解できても、きちんと演奏に反映させるには、1週間という期間は短すぎ、練習が足りていない状態でした。

二日目の茨木さんの演奏で、集中力のものすごさを目の当たりにし、さすがプロと思いました。
考えまいとしていても、演奏中に、あらぬ事(嫌な事)が頭に浮かんできては、集中力が散漫となり、間違ってしまう管理人とは大違い(当たり前か!)
ぬるま湯管理人は、集中力をあげるための努力が必要と思いました。具体的にどうすれば良いか・・・は、これから考えます。

ゲスト演奏をされたプロ奏者の技術に裏付けられたすごさ、そして、出演された115組のオカリナ仲間の熱意と暖かさを感じ、元気をたくさんもらい、日本一規模の大フェスティバルを陰で支えた大勢のスタッフの皆様に感謝し、会場の神戸文化ホールを後にした管理人です。
まだまだ つづく
小さな花束をあなたに(笑)

2013年9月3日火曜日

神戸フェス ゲスト演奏

神戸フェスには、毎回魅力的なゲストが招請されます。今回は初日がオカリナセブン、二日目が茨木智博さんでした。
オマケに初日には、茨木さんの「オカリナミニクリニック」が有り、装飾音符とビブラートのやり方について教えていただきました。より上級の演奏を目指す方には、うれしいサプライズでしたね。

オカリナセブンの演奏は、最前列の下手側の席で聴かせていただきました。
どういう席かと言いますと、一番下手側が立ち位置のコントラバスC管担当の植田篤司さんの前なんです。(たまたま、そこしか席が空いていなかったので・・・)
植田さんの、コントラバス扱いの華麗なテクニックをつぶさに見られて、聴けて、とてもラッキーでした。
あので~~っかくて、手がすべりそうな絵付きのコントラバスC管を、あたかもSF管かAC管を操るかのように、軽やか且つスピードのあるフィンガリングで演奏されていまして、実にカッコ良かったです、すばらしい!

二日目の茨木さんの演奏は、最前列ど真ん中の席でした。(荷物をおいて席取りがされていて、ここしか空いていなかったのですが、もしかして、管理人に特等席を残しておいてくれたのかな?)
おかげで、バッチリ! 見せていただき、聴かせていただきました。

ピアノの森悠也さんの演奏パフォーマンス! 表情が、楽しく興味深かったですね。茨木さんのオカリナの音を耳で聴きながら、目は森さんに釘付けの管理人でした(笑) 
去年9月にオカリナアルファで開催した茨木さんのコンサートも、森さんのピアノだったのですが、自分が主催者ですと、何かと他に気配りしなくてはならないことがあり、演奏を聴いていられないのですね。演奏を堪能するには、「主催者」ではなく、「お客様」に限ると思いました。

茨木智博さんの生演奏がお聴きになりたい方は、11月3日(日)に群馬(前橋市)までお越し下さいませ。オカリナアルファ主催で、大柴拓さんのギターとのデュオで開催させていただきます。
なにせ茨木さんは、群馬のオカリナ愛好者アンケートの結果、オカリナ奏者としての知名度NO.1 生演奏を聴きたい奏者NO.1 なんです。
まだ つづくよ(笑)



ステージ本番直前 恐~いアクシデント

出番待機中の管理人の耳に、「パカン!」 という乾いた音が聞こえてきました。音の方向に目を向けましたら、床に、オカリナのしっぽが割れて、転がっているのが目に入りました。

パーカッションも担当する出演者らしく、ごそごそと手提げ袋から小さい太鼓などを取り出していたのです。
はずみで、オカリナが転がりだしてしまったのでしょうね。6分後には本番なので、どうなることかと思ったのですが、お仲間でしょうか、割れたオカリナを手に、どこかに行ったと思いましたら、接着剤で くっつけてきたみたいです。
6分後には、大勢のお仲間と共に無事にステージに立てました、ほっ!!

オカリナは焼き物ゆえに、落とせば割れます、つくづく怖いな・・・と思いました。
ソロ演奏なら、本番直前欠場なんて事にもなりかねません。スペアを用意致しましょう。
またまたつづく

正面の建物が神戸文化ホール

116組の出演者

今回の出演者は、2日間で116組(ながめフェスよりも100組多い!)
小学生も加わっている平均年齢の若いアンサンブルから、平均年齢70代というアンサンブルまでという出演者の年齢層の幅広さ! オカリナならでは なのではないかと思います。

皆さん ほんとに楽しそうで・・・踊り出しそうな感じのグループもあり、オカリナを・・・、そしてステージ演奏を・・・、楽しんでいらっしゃいました。
いつも余裕がなく、自分の演奏を楽しんだ事などない管理人は、うらやましい限り・・・でした。

会場を、途中で抜け出してリハをしたり、自分の演奏のために移動したり、食事に出たりと、していましたので、全部の組が聴けたわけではありませんが、以前と比べて変わったと感じたのは、楽器環境でした。
以前は、高音が出せなかったり、泣かせる方がいたのですが、いらっしゃいませんでしたね。綺麗な音で吹きこなせる良い楽器が、手に入るようになったのだと思いました。
今回も、ロビーには楽器販売ブースがあり、たくさん並んでおりましたね。
質の良い楽器が手に入れば、自ずと演奏レベルアップに繋がりますね。
愛好者として、とても喜ばしいことと思います。お値段がかなり上昇したのが、気になると言えば気になりますが・・(笑)

オカリナは、角度で音の出方が異なるので、ご自分の楽器で一番美しく鳴る角度・スポットを探す必要がありますが、この点については、もう少し研究されれば、もっともっと良い音色で のびのびした演奏が出来るのではないかなぁ・・・と思いました。

さすがに116組も集まりますと、演奏曲のジャンルも多岐にわたり、演奏形態も使用楽器もさまざま
アンサンブルのパート演奏に、トリプルオカリナで参加されている方が、結構いらっしゃいました。
もうトリプルオカリナは当たり前! 4連オカリナでソロ演奏に挑戦された方もいらっしゃいました。

かつてオカリナと言えば、無伴奏かオカリナだけのアンサンブルが主流でしたが、伴奏楽器も、ギター、ピアノ、パーカッション、ハープ、それに自作か市販品かは、わかりませんが、CD音源使用が増えましたね。
地味だったオカリナ演奏が、にぎやかに 華やかになり 楽しかったです。(ロビーでは、楽譜・曲集の他 伴奏CDも売られていました。) 
またつづく

2013年9月2日月曜日

遅ればせながら、神戸から戻りました!

管理人 ホームページ開設15周年の本日、神戸から無事に帰って参りました。
今までは仕事を持っておりましたので、休日である土日の1泊2日 土曜日の途中から日曜の途中までと、両日とも中途半端な鑑賞で帰ってきておりましたが、今回初めて2泊3日ということで、フェスティバル2日間とも、終演まで楽しませていただきました。

<フェス初日>
台風が来ていたのですよね、降られるかと ちょこっと心配しまして、旅行鞄用にビニールを用意したのですが、台風消えちゃったみたいです。おかげさまで、雨の心配なく神戸に到着致しました。
初日も2日目も11時開演なのですが、群馬からでは、当日出発したのでは11時には間に合いませんで、13時半到着。

お隣の公園から、盛んに練習している音が聞こえてきていました。(会場内では、定められた時間しか音出し出来ませんから、公園でするんですよ。)
先ず、2日間の通しチケットを買って早速鑑賞、途中で抜け出して、指定された前日リハを行い、また会場に戻り、終演まで堪能させていただきました。

群馬からの移動に6時間座りっぱなし、その後、また会場に約5時間座りっぱなし! 足はしびれてくるし、腰は痛いし、エコノミー症候群になりそう・・・、ホテルで、持ってきた湿布を貼りました(笑)

<フェス二日目>
管理人の出番は、12時半 それに先だって12時から10分の音出し そのままステージ脇に移動し待機となる予定なので、会場には早めに行って、隣の公園で練習をしようと、譜面台を持参したのですが、な・な・な~んと8時現在 想定外の雨が降ってやんの!! 

仕方がないから、ホテルで音を出さないで練習して様子を見ていました。
9時にやんだようなので、やれやれ良かったと思っていましたら、「ゴロゴロ・・・ザー!!」 と雷鳴とともに大雨が降ってきました。
一向にやみそうにないので、フロントに天気予報を聞きましたら、予報は雨だったらしいですが、ゲリラ豪雨並の雨が降ってきたと言っていました。
完全にやむのを待つのは諦めて、10時に会場に向かいました。

雨が振っているからって、音出しが本番直前の10分だけじゃ、いくらなんでも・・・なので、雨が振っている中、誰もいない隣の公園で、傘をさして1人でロングトーンとタンギング、ビブラート練習をしました。
だって、譜面台を持っていたって、雨の中じゃ 譜面を広げられませんからねぇ・・・・。
基礎練習で、凛と私 双方のンディション確認をしました。

 雨の神戸文化ホール

雨で気温が下がっちゃったので、凛が冷えて鳴りが悪いこと! あわててカイロで保温開始しましたら、本番直前10分の音だし時間には、いい具合に暖まっていまして、よく鳴ってくれたのですが、10分間 エアコンの冷気の直射を浴びながら吹いていましたら、みるみるピッチが下がり・・・凛は冷え冷えになっていました。

15分後は本番なので、またカイロで保温開始! 暖まりすぎるとピッチがあがりすぎるので、ずっと温度を見てましたね。
正確なピッチでの演奏を考えると、冬よりも、夏の方が大変かも・・です。

無伴奏の場合や、オカリーナだけのアンサンブルの場合は、さほど神経質にならなくても良いとも思いますが、ピッチが固定した楽器とのアンサンブル、あるいはCD伴奏の場合は、かなり気を使う必要があります。
・・・と言うわけで、管理人の演奏は、バタバタ・・・・と終わりました。 つづく


15周年です、ありがとう

1998年9月2日に開設した当館は、本日で、開設15周年を迎えました、ご来館の皆様ありがとうございます。
だからね、さっき神戸から帰宅しましたが、神戸フェスの報告は、またあとでね、期待させて ごめんなさいね(笑)

開設してから、15年なんて、そんなに長い時間が経過したとは・・・。
我ながらよく頑張ったな・・・とも思いますけど、皆様からの情報提供あったればこその、当館ですから、情報提供してくださる皆様、ご利用くださるご来館の皆様、すべてに感謝の管理人です。

オンラインのみだった管理人の活動も、この15年で、だいぶ変わりました。
「より愛好者の皆様に寄り添った具体的な活動を!」と考え、オフライン活動が多くなって参りました。
今後も、より密着したいですね、皆様と!(笑)

まだまだ当館は続きますので、今まで以上によろしくお願い致します。
めざせ20周年!!(笑)