2015年4月30日木曜日

見て見て見てプログラム(笑)

出来ちゃいましたよ!  「群馬オカリナ仲間の集い」プログラム・・・・の表紙ですが(爆) 中身は原案を作成して、演奏順と役割分担共々鋭意検討中!

チラシは、カラー印刷致しましたが、プログラムは印刷機をお借りして1色刷りしますので、カラー原稿は、真っ黒になってしまう恐れがあり使用できません。
そこで、下記チラシの背景画像から色を抜きました。 結構 すっきりおしゃれに仕上がったでしょ、管理人の自己満足(爆)



管理人、美術系は苦手なんです。最初に作ったオカリナ(平成6年の「オカリナ制作講座」)なんて、リアルなさつまいもでした。(5月10日発売のOcarina誌第13号を読んでくださいませ。)
だからこういうのは、早くから準備しないと、時間切れアウト!文字だけになる恐れあり(笑)
何でも、早きゃいいってもんでもありませんが、せっかち管理人が、取りかかりが早い所以です。

2015年4月29日水曜日

久々に登場

これみ~んなサイコロです。 
手前左から4面体、6面体、8面体、奥左から10面体、12面体、100面体です。

サイコロを引っ張り出したからといって、丁か半か!はやりません。
管理人が、何をやろうとしているか? 
7月5日(日)開催の「群馬オカリナ仲間の集い」のスタッフ(役割分担)を、どこのチームに何を割り振るか?
公平を期すために、サイコロで決めようかと・・・。迷ったときのサイコロ頼み(爆)

2015年4月28日火曜日

あっちっち

今日も、あちかったですね。昨日団扇を出しまして、
今日は扇風機を出しました。

車に乗ったら車内温度が40度、ゆで管理人にならないように、慌ててエアコンを入れました。
まだ4月なのに、夏が思いやられます。

あちー中 70km程 車でお出かけしてきましたら、運転中は感じていなかったのに、家に帰り着きしたら、くったくたくたくた・・・・、起きていられなくて、2時間昼寝しちゃいました。
これはきっと、急激な暑さによる消耗ですよね。 皆様もお気を付け下さいね。


2015年4月27日月曜日

沈没管理人

家の椅子に座っているのは、長時間でも 全然 平気なんですけど、よその椅子は、腰痛誘発椅子が多くて、長時間座っていると堪りませんわ。でも頑張りましたよ、3時間55分!!
昨日まで、練習で立っているのも不安定で、伴奏に合わせて重心を移したりしますと、ギクッ! やっと今朝になって治まったようです。

それにしても、今日は暑い!  昨日まで楽器を暖めていたのに、今日はピッチが高くて、息でコントロールしなくてはならず、忙しいですわ。ビブラートはかけやすくなりますけどね、低音で息を落とすのがたいへ~~~ん!
来月は、久々に演奏本番が2回あります。練習頑張らにゃ・・・。
紅花ハナミズキです。
モグラ被害で樹齢15年の白花ハナミズキが一昨年に枯れてしまい、その後継として去年の秋に購入しまして、モグラ対策を施して地植えしようと思ったのですが、10月に腰椎骨折を負ってしまったので、植えられずに鉢植えのまま、玄関先で開花となりました。

2015年4月24日金曜日

まもなく連休!

早い会社は、25日(土)から連休が始まるのでしょうか?
ご旅行やらなにやら、お忙しい方もいらっしゃるでしょうね。管理人は、腰が痛いから どこにも行きませ~ん、自宅軟禁!
管理人ちには、イベントチラシが 5,000枚 刷り上がって届いていまして・・・
これを、連休中にやっつけようと考えています。
5,000枚といっても、100枚づつ配布するのでしたら、デジタル秤で量ってしまえば簡単なんです。

しかし今回は、その内3,000枚は、30枚程度づつの配布なので、秤ではかるのよりも、手で数えた方が誤差もなくて速そう・・・
「3,000枚÷30枚=100回 頑張ります!」 なのですが、数えておしまいではありませんで、次の発送準備作業が待ってます(笑)

誰かぁ~~ 群馬県外などへご旅行予定の無い方 いらっしゃいませんかぁ~
おいしいランチと5,000枚のチラシがあなたを待ってます~(爆)
さくらの次は、桜草


2015年4月23日木曜日

花盛りですが・・・

蘭が満開なのですが、花が終わるまで待っていると、植え替え適期を逃してしまうので、切り花にして植え替え作業中です。


25年に植え替えしてますから、2年ぶりです。水苔植えで面倒なので、3年に1回にしたいところですが、株が痛んでしまうので、仕方なし・・・です。
椅子に腰替えて、休み休みボチボチ作業していますが、それでも骨折しているので腰が痛いです。でも、昨日と今日で11鉢完了しました。


上の写真の白い胡蝶蘭の根元です、2年でこんなになっちゃってます。この株も植え替えすべきか、来年に延ばすべきか、う~~ん


2015年4月22日水曜日

一番苦手なのに・・・

ブログを書いていて、ふと考えたのですが・・・・。

管理人が学生の頃、一番苦手だったのは、なんだとお思いですか?
運動神経はないから、体育はもちろん苦手でしたけどね。 体育や美術、家庭など実技系ではなく、国語算数理科社会といった、いわゆるお勉強系で、大の苦手、大嫌いがありました。ここだけの話、成績は極めて優秀だったのですよ、信じて貰えないかも知れませんが・・・(爆)
それは、なんと「作文」 なんです。
だから、読書は大好きで本の虫!でしたけど、読書感想文なんて くそ食らえ!と書いたこと無し!(爆)
社会に出てから「何か書いてくれ!」と言われても、「いったい何を書けって言うのよ! 火のない所に煙は立たないのよ。」と書いたこと無し! どちらかというと、文系ではなく理系脳だったのね。

そんな管理人がねぇ・・・ ホームページを持ったおかげで、今じゃほとんど毎日 作文ですよ。
ブログ書いて・・・
メールに返信して・・・・
イベントの企画や、ご案内を書いて・・・
昨日は、「群馬オカリナ仲間の集い」代表者の方々に連絡のお手紙書いて・・・

学生時代に作文をサボったを受けてんのかしら?!
管理人に、「何か書いて!」などと、間違っても言わんといてね(笑)
胡蝶蘭「ブルースター」 
1ヶ月以上咲き続けるのですが、植え替えが必要なので、切り花に致しました。

2015年4月21日火曜日

無農薬の証明?!

夕食に、スーパーで買ってきた「かき菜」を茹でようと思いましてね。
先ず、洗いますよね。
ボールに水を張って、包装のパラフィンをハズして、シャバシャバ・・・・と洗い始めましたら、ハタハタ と白い物がひらめきました。
菜っ葉の中に白い物が見えるはずがない 目の錯覚か!と思いながらも、洗っていたかき菜をどかしましたら、な・な・な~んと白い物がいるじゃないですか!これですよ、これ、これ、これ
スーパーで買ってきたかき菜の中から出てきたのは、白い蝶々
アブラムシがたかっていることは、ありますけどねぇ・・・蝶々のおまけ付きで買ってきたのは、はじめてですよ。
かわいそうに、畑でかき菜と一緒に捕らえられて梱包されて、スーパー経由で、我が家に来て、うちの冷蔵庫にも1日入っていましたから、いったい何日 かき菜に隠れていたのかしら? もしかして、無農薬栽培の証明?(爆)

ずぶぬれ蝶々は、拾い上げて外に逃がしました。羽が乾けば、飛んでいくでしょう

2015年4月20日月曜日

リニューアルオープン

大阪のプロオカリーナアンサンブル「スイートポテトオカリナ合奏団」のホームページがリニューアルオープンしました。
こちらです →   http://www.swpotato.net/

演奏動画もあります、皆様 GO! GO!

2015年4月18日土曜日

ねんどオカリナコンサート報告ページ

4月12日(日)に開催致しました、「ねんどオカリナコンサート」報告ページをオカリナアルファホームページに公開させていただきました。 こちらからどうぞ → http://www.ocarinahp.jp/index.html

 小山さんのオカリナソロ演奏
こういう楽しい演奏もありました
変わったホールでしょう、大理石張りなんです。

2015年4月17日金曜日

オカリーナについての質問とお悩み相談

楽器も教室も教材もない、ないないづくしでオカリーナを始め、遠回りせざるを得なかった管理人が、管理人よりも あとから始めた方々のお役に立ちたい、少しでも近道をして、オカリナを楽しんで欲しいと17年前にホームページを開設いたしました。
管理人でわかる事ならば・・・と「ご質問・お悩み相談」も、メールフォームでお受けしております。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/qa/que.html

メールが保存してある2004年からの約10年間で、いただいた質問メールと、管理人の返信メールの総数が316通になっていました。

回答しようもないものも、ごくまれに来ますので、質問メールに100%返信しているわけではありませんが、そんなにたまっていたとは、考えてもいませんでした。
1つの質問で往復したメールは、9通というのが最高記録でした(笑)

その中で、愛好者の皆さんの参考になると思い、固有名詞等一切伏せ、整理要約して Q&Aページで公開させていただいのが22件  http://www2.wind.ne.jp/ocarina/qa/qa.html
すべての質問が、管理人の返信で解決するとは限りませんが、あなたの質問は、他にも同様にお悩みの方がいらっしゃるかもしれません。公開させていただけば、そういう方のお役にも立ちます。
お仲間がいても、先生がいても、なかなか聞きにくいものです。管理人は、何の利害関係もありませんし、任意のハンドルネームでOKですので、1人悶々と悩んでいないで、メールくださいませね。

楽器についてでしたら、直接お会いした方が、より的確にアドバイスできると思いますので、お近くの方ならオカリナサロンへお出かけください。そういったご利用も出来るように、オカリナサロンを開設しています。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/situ/salon.html

管理人ちの二本目の桜 「佐藤錦」が開花しました。
今年は、実がいくつ管理人の口にはいるか? 鳥との争奪戦!(爆)

2015年4月16日木曜日

凛の再焼成(リペア)

1本のオカリナを、長く使用していますと、育ってきて音色は良くなるのですが、その他にも変化が生じます。
トーンホール回りは、輪染みが出来て黒光りしてきます、これは演奏には支障ありません。
ウィンドウェイには、つばの成分が付着して結露しがちになり、結露すると高音が出なくなります、これはちょっと困りものですが、いずれも、一生懸命練習した結果の、勲章のようなものですね(笑) 
どちらも経験したことが無い・・・なんて人は、「ラッキー!」なのではなく、単なる練習不足と思います(爆)

冬場は、低温によっても結露が起こるので、二重苦です(笑)
音が出なくなることについては、こちらに詳しく→ http://www2.wind.ne.jp/ocarina/one/denai.html

この つばによる目詰まりは、焼成し直せば、症状が無くなります。
暮れに、凛の焼成を行ったときに、一緒に窯に入れるハズが、管理人、うっかり入れ忘れました。一旦 窯に火を入れたら、途中でオカリナを追加するなんてことは出来ないのです。

とうとう、3曲吹くと楽器が冷えて高音が出なくなるので、3曲吹いてはユタポンで温め直し・・・。これでは、練習になりません。
どうにも具合が悪いので、緊急焼成する事に致しました。

再焼成も、粘土から焼成するのと変わりませんので、時間も手間もかかります。たった1本の再焼成も、20本の新規焼成も同じなんです。でも、手間はかかっても、焼き上がれば、もとのコンディションに戻ります。

しかし、どんなオカリナでも、再焼成できるわけではありません。
表面に塗ってあるものは、塗料もニスも焼き切られてしまいますから、ザラザラな素焼きに戻ってしまいます。
欠けてしまって、接着剤でくっつけてある物もダメです。接着剤が溶けて離れてしまいます。

オカリナのリペアについては、こちら →  http://www2.wind.ne.jp/ocarina/joho/repair.html

購入したメーカー・制作者は、通常 リペアには応じてくれませんが、ナイトオカリナ(大塚楽器)には、リペアサービス部があります。
自社製品(ナイトオカリナ)はもちろん、他メーカー・制作者の楽器のリペア相談にも、のってくれるそうですので、せっかく育てたお気に入りオカリーナにお悩みが有りましたら、諦める前に相談してみたらいかがでしょうか!

そうそう・・・コンディションが悪くなったら、「新しい楽器が買える!」と喜んじゃう人もいるようですので、「何が何でも直して使え!」とは、言いませんが・・・・(笑)
雨降りで寒いので、火を落としましたら、たちまちこの温度まで下がりました。

一晩明けてやっとこの温度↑、窯の蓋が開けられます。 
↓飛び出しているのが温度計のセンサーです。

 発掘(笑)

上のオカリナは、表面が黒っぽく、下(手前)のオカリナ表面は白っぽく、反面裏側は、上のオカリナが白っぽく、下(手前)のオカリナは黒っぽく焼き上がりました。
この表面の色の違いは、その上の写真を見ていただけば想像出来ると思いますが、置き方、置き位置による差です。この効果をねらって、わざといろいろな置き方をして焼成します。

手前のオカリナ 左手親指の輪染みが、焼いても消えませんでしたね(笑)

2015年4月14日火曜日

ながめフェス出演者募集チラシ・・・出来ちゃいました!

ほら、ほら、ほら・・・気の早い管理人のやる事って、こんなです。一昨日のねんどコンサートで、もう、配っちゃいました。


ながめフェスは、他県のフェスのように人口密集地ではない田舎町 群馬県みどり市での開催です。
みどり市は、群馬県12番目の市として、平成18年に生まれた若い市です。人口も12番目でたった5万人(群馬県全体でも198万人)
代表の管理人が、フルタイムの仕事を持っていたため、準備事務作業の効率化ということで、第1回からインターネット申込み限定で開催しておりました。
しかし、オカリーナ愛好者年代は、パソコンもインターネットもね・・・。 
おかげで、開催できるだけの出演組数が集まるのか?! 毎回 ひやひやでした。

今回は、開催10周年で第15回ということもあり、管理人も退職してヒマになりましたし、出演申込み方法を、ホームページの申込みフォームからの送信から、E-mailへの添付送付FAX、郵送と変更し、広く募集することに致しまして、出演者募集チラシも作成しました。

申込み〆切は、7月10日(金)です。受付開始日はあえて設けません。
さすがに早いので、出演者募集のページは、まだですが・・・まだ公開しないと言うことで、せっかち管理人のこと、とうに出来上がっています(爆)
受け入れ体制は整いましたので、管理人同様に気の早い方が、申込みしてきても OK!で~~す(爆) 
管理人と一緒に、10周年15回を祝ってくださる方、大歓迎!

もしも、応募組数が募集組数を超過した場合は、抽選となりますが、超過が1~2組なら先着順とさせていただきます。(超過が3組以上は全体抽選) 早いお申込の方が有利かも!? ね。
・・・と言って申込みを焦らせる、悪代官のような主催者管理人(爆)

2015年4月12日日曜日

ねんどオカリナコンサート終演

楽しい時間は、あっという間に 過ぎ去ってしまいました。
二重奏といっても、同じ楽器での二重奏ではなく、吉塚さんが手にしたでっかい低音オカリナが素敵に響いていましたね。
二本のオカリナをリードするかと思えば、寄り添うようなギターの音色に、「ギターは、オカリナに一番 合うのじゃないの!」といった、お客様の声が聞こえてきました。
1つのコンサートを開演するには、管理人の脳内遊園地に、イベント企画案が「ぽっ!」と湧いてから、会場の予約開始時期にもよりますが、半年から1年以上の期間が、準備に必要です。
でも、管理人には、このぽっ!と湧いてから当日までの準備期間が、一番楽しい・・・かもしれません。
だって、開演しちゃうと、終演するしかないんだもん(爆)

今日の会場は駐車場が数台分しかないので、奏者のみなさんの車の駐車スペースを確保すべく、管理人、開館時刻の8時半に入館しちゃいまして・・・・リハ開始予定時刻の11時まで、ひま~~~~
管理人が腰を痛めているので、会場の椅子並べは、スタッフがやってくれると言われていたのですが、ヒマなんで椅子並べも済んじゃいました(笑) 持ち上げると腰に負担がかかるので、机も椅子も引っ張って移動しましたよ~ん。(Doctorに、重い物はダメ!箸とオカリナしか持ってはいけないと言われている管理人)

椅子並べが済んでも、まだ9時ちょっと過ぎ。時間がもったいないので、人がいないのを良いことに、コソッと練習曲で苦戦している箇所の練習をさせて貰いました。フレーズを分解しての運指練習なんですけどね、これがスムーズに出来るようになれば、指が転ばずに音価どおりの演奏ができるハズ・・・なんですが、手の甲がつっちゃいましたよ、まだまだですね(笑)

今日のお客様は、オカリナを吹いたことがないというのは、「たったお一人!」だそうです。
し~ん!と、物音ひとつ立てずに聴き入っていたお気持ち、よくわかります。「プロはさすがだなぁ・・」と感心ばかりしていても、うまくはなりませんから、また明日から、練習 頑張りましょうね。

コンサートの報告ページは、しばらくおまちくださいね。

ねんどオカリナコンサート

いよいよ今日になりました。当日券もございますので、安心してお出かけ下さいませ。


2015年4月11日土曜日

上田みやげ

帰りの新幹線代をケチって買ってきた上田みやげです(笑)
ここで「上田のつるし飾り展」を開催していまして、売っていました。
販売コーナーで、左右の裃招き猫を買いましたら、「猫が好きなら、あれもいいよ」 と主催者の先生らしい方が展示品を指さされまして・・・・。
せっかく譲って下さるというのをねぇ・・・という訳で、一番表情の良い子を買わせていただきました。結構 でかいんです。A4の楽譜に乗っているから、だいたい大きさがわかりますでしょ。



ほら、とびきり かわいいでしょ

2015年4月10日金曜日

管理人 傷心の旅(爆)

オカリナ吹く気にもならないし、上田に大事な用事があったので、花見がてら 出かけてきました。
上の写真も下の写真も、長野県立上田高等学校です。お堀があってかっこいい!



 上田城千本桜まつり中の「上田城址公園」 



 女性猿回しとメス猿(未来ちゃん)のコンビだそうです。
 お昼は、天ぷらぶっかけ十割蕎麦
行きは新幹線でしたが、どうせヒマな管理人、帰りは「鉄っちゃん」しようと思いまして、しなの鉄道で軽井沢まで乗車!
だってねぇ、隣の長野県に行くだけなのに、新幹線が通っちゃったので、横川-軽井沢間が廃線になってしまい、運賃1940円に、特急料金が2360円、合計 4300円もかかるんですよ。これって理不尽!!

新幹線新幹線って騒いだって、遠距離移動ならともかく、近距離に運賃以上の特急料金を支払って使う人いないでしょ。

13:17しなの鉄道上田発ー軽井沢駅からJRバスで横川へ、横川駅から岩宿駅16:28着 片道2520円
13:15上田発新幹線で高碕経由 岩宿駅着 15:13  自由席特急券で3800円 指定席で4300円
新幹線でも 1時間13分早く着くだけじゃん!!
指定席をとらないと、時間帯によっては新幹線もかなり混み合って、座れませんからね~

春爛漫の上田から、しなの鉄道で「信濃追分」につきましたら 雪なんです。
行きの新幹線も、軽井沢に着いたら雪景色で、のけぞるほど驚きましたっけ!
 樹氷がみられた軽井沢駅
 軽井沢からJRバスで、碓氷峠を下りて横川に着きましたら、また春爛漫

長野県と群馬県の標高差は500mだそうですが、それにしても、碓氷峠の途中から冬景色だっのに、もっと北上するとまた春爛漫になるが、どうしてかなぁ? と不思議だった管理人です。
しまい込んだダウンコートとマフラーを引っ張り出して、ウールの帽子をかぶっていって正解でした。春になったり、冬になったり、忙しい花見旅でした。


2015年4月8日水曜日

MRIでがっかり・・・

ヤブ医者から「全治3ヶ月」と言われた腰椎圧迫骨折管理人ですが、今月で受傷してから6ヶ月!
いいかげんに通院をやめたいのですが、何をやったわけでも無いのに、先日、左足に痺れが出てきてしまいまして、転院した現在の主治医に相談しましたら、MRIを撮ってみましょうと言われて、みぞれが降る中、今日行ってきました。

結果は、「痺れの原因となるような異常は見当たらない」 そうなのですが、肝心の骨折箇所が、6ヶ月経過するというのに、治っていない(完全に固まっていない)そうなのです。
骨折箇所が治らない人もいるそうで、固まらない状態で動いてしまうと固定手術が必要になるとか・・・。
腰痛が出たら、おろそかにしないで、様子見ることになったのですが、重い物は相変わらず持っちゃダメ! 前傾姿勢、前屈みはダメ! だそうです。がっかりしすぎちゃって、なにもする気になりませんわ!

関係者の皆様、完治には、ほど遠いみたいですので、まだし~ばらくは、いたわってくださいませ。

横になると痛くなって、夜中に1時間毎に目覚めていたのが、2月頃から目覚める間隔が広くなり、眠れるようになりましたし・・・、
湿布も貼らなくなって久しいですし・・・・、
痛くて伸ばせなかった背筋も、まっすぐに伸ばせるようになりましたし・・・、
まもなく通院不要になると思いますよね。カルシューム強化の鰯生活も、半年ともなれば、飽き飽きです。 

春になって芽生えのシーズン、庭も畑も草が伸びてきました。
立ったりしゃがんだりの農作業は無理でも、ホーで草かきくらいできるかな! と思ったのですが、ダメみたいで、がっかり・・・・
作物が作れないのなら、畑(地目は宅地)、売り飛ばそうかしら!

誰か~~要りませんか! 赤城駅(東武線、上毛電鉄線)から1km 面積約107坪 上水道完備、農具用物置付き 収穫できる果樹(柿、いちじく、ジューンべーリー)付き、
畑としての使用はもちろん(畑用土をトラックで10台だったかな?入れました。)、住宅用地としても、即、建築可です(塀は工事済み) 管理人 当初、家を建てるつもりで買ったので・・・。
お安くしときまっせ!(爆)

つい先日、隣接して トイレ完備の市営ゲートボール場が出来ましたので、長時間の農作業でもトイレの心配が無くなりました。
草取りの手伝いだけでも、大歓迎、大感激です。

 畑の椿、「マリーホープテラー」
 畑の「玉之浦」
畑の「藪椿(白)」
畑の「太陽」