2015年8月31日月曜日

神戸オカフェス

二日連続開催という日本最大であり、15回という一般公募としては一番歴史のある神戸オカリナフェスティバルが、2日間112組の出演者で開催されました。

大都市開催のメリットか! 出演者の年齢層が、広がったように感じました。
大学生のソロ、推定20代だけのアンサンブル、推定20代~80代のアンサンブル、10代~70代のアンサンブルと、管理人が聴かせていただいた(初日の途中から、二日目の途中まで)だけでも、若い方の参加が目立ちました。

この若い世代への普及が、地方都市にまで波及して欲しいと節に節に願います。

アンサンブルチームは、すべての組に指導者が指揮者或いは伴奏者として参加されているわけではありませんが、演奏レベルの高いチームは、指導者の指導力と熱意を強く感じました。
やはり、うまくなりたければ、指導力のある指導者に着くに限ると思います。

「オカリナなんて、指導者無しでも出来る。」と思われるかもしれませんが、それは、ある一定レベルまでのお話です。
手ほどき程度なら、一通り吹ける人なら誰でも出来ます。管理人だってOK!(笑)
だからといって、合奏指導まで、誰にでも出来ると思ったら、大間違いです。

オカリナ演奏家(プロ奏者)が近くにいなかったら、他の楽器の専門家の先生に頼み込めば良いことです。
そうやって、オカリナ指導ができる先生を増やしていかないと、オカリナ界全体のレベルアップは図れません。
管理人は去年、アンサンブル・スウィートの演奏会前のてこ入れ指導を、フルートの先生にお願いしました。各人がそれぞれ、自分は出来ると思いこんで見逃してきた箇所をみっちり指導されました。
「オカリナを何年やっている。」などと、年数だけにとらわれ、自分たちの力を過信することなく、音楽の専門家の目と耳を入れることで、効率良くさらなるレベルアップが図れると信じます。

 神戸文化ホールの庭先に灯っている文化の灯

ちょっと気になったのが・・・・
アマチュア出演者が、ステージに立って、客席に向かって挨拶することなく、そのまま演奏開始してしまうのは、あがっていることでしょうから仕方がないと思いますが、奏者紹介が終わりステージライトが点灯しましたら、客席にお尻を向けた指揮者が、そのまま演奏開始し、1曲目が終わって拍手がきても振り向かず(途中の拍手不要・・という曲ではありません)、2曲目を演奏。
2曲目が終わり、まさかこのまま退場?! と思いましたら、やっと振り向いて挨拶という珍しい組が、管理人が会場にいた時間帯だけで2組あり、驚きました。

練習なら、ずっと生徒の方を向いていて当然ですが、本番なんです。客席には大勢のお客様がおいでです。おまけに、入場無料ではございません。
わざわざ会場に足を運び、お金を払って聴いてくださるお客様に、「ご来場有り難うございます。どうぞ聴いてください。」というご挨拶を、指揮者(指導者)が演奏開始前にしなくて、よろしいのでしょうか?

指導者自らが実践することで、コンサートに出演するとき、コンサートを聴きに行ったときのマナーを、しっかり指導して欲しいと思いました。


出演者は、出演日に限り二階席で無料で観覧できますが、管理人は、もっとステージ近くで聴きたいので、2日通し券を購入しています。
ステージに近すぎると、譜面台に隠れて、使用オカリナや華麗なフィンガリングが見えない・・・・という難点はありますが、それでも出演者の息づかいから気迫まで伝わってきそうで、かぶりつきはやめられません。

2015年8月30日日曜日

神戸からただいま~

遠出をすると、ちょっと高いところから落ちて、場合によっては命にかかわるような怪我をしたので、遠くに出かけるのは、ちょっと・・・だったのですが、無事に神戸から帰ってきました、ほっ!(笑)

出演者の皆様、フェスティバルを支えてくださった大勢のスタッフの皆様 大変大変お疲れ様でした、そしてありがとうございました。


2015年8月29日土曜日

ステップアップ講座報告ページ

オカリナアルファのページに公開しました。こちらです。http://www.ocarinahp.jp/index.html
また企画しますので、次回はぜひ、あなたもご参加下さい。
きっと、目から鱗が落ちますよ。

管理人は、今日から神戸オカフェスに行って来ますので、留守になります。10ヶ月ぶりの遠出と言いましょうか、観光一切無しのオカリナ出張です。(笑)

2015年8月28日金曜日

Finaleで「越後獅子」と「ずいずいずっころばし」

管理人 10数年ぶりに始めたオカリナアンサンブルが、メンバー不足に陥ってカルテットにならなくなり、休会を余儀なくされています。
つまんないので、Finaleで音源を作って 1人楽しんでいます。めっちゃ暗いね(爆)
まぁ・・・うまく出来れば、吹けないけど聴いて楽しめます。

Finaleは優秀なソフトですから、曲によっては、音符を打ち込んだだけで、使える音源がエクスポート出来るのですが、テンポ変化が激しい曲は、「なんでここで rit すんのよ!」 「フェスマータが間延びしすぎ!」 「短すぎ!」 
速度記号とテンポを 両方入れると、どっちの言うことを聞いて良いのか、わからなくなるみたいで「おいおい・・・」と言うことがあります(笑)

細かい設定をすれば、自然な音源を出力することができますので、今、「越後獅子」を頑張って調整しています。出来上がったら、聴いてくださいね。
昨日 確認のために「越後獅子」の原譜を楽譜ファイルから出しながら、ついで目にとまって ひっぱりだして、とりあえず打ち込んだのがこれ、火山久編曲の「ずいずいずっころばし」です。
http://www.ocarinahp.jp/sankou/zuizui.mp3

楽譜は出版されていません。管理人が、火山オカリナアンサンブル在会当時、一度も演奏したことがない曲なので、存在すら忘れてました(笑)
たぶん、ステージ演奏されたのは、ん十年前の事か!? 珍しく火山先生以外のメモなど、書き込みのない綺麗な状態で保存されていました。5種類のオカリナで一部7重奏になっています。

夕べ、音符を打ち込んだだけですが、テンポが変化しないので、このままでも、聴けそうですね。ソプラノC管を使用していますので、キンキンと耳障りですが、聴いてみてください。

なお、火山先生の直筆楽譜は、音符がごま粒みたいに小さい上、コピーを重ねてかすれているため、五線の上に乗ってるのかどうか? 判別に苦労します。わざと音をぶつける傾向にあるので、不協和音に聞こえても、効果としてそうしているのか、管理人の読み違いなのか、わからないです(爆) 
演奏したことの無い曲なので、管理人の記憶にはないですし、亡くなってしまわれていますから、作曲者本人に確認する事が出来ません。火山久編曲 管理人写譜版(判読?解析?版)として、聴いてみてください。


畑のジューンベリーの花です、春に満開になり、実を沢山実らせたのに、暑さのせいか、また満開になっていて、びっくりでした。実もついてますでしょ。

2015年8月27日木曜日

In the sparkle(きらめきの中で) (オカリナソロ曲)



「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」以外にも、オリジナルソロ曲があります。
この曲もそのひとつです。オカリナとジャズオーケストラですので、組曲とは感じが異なると思います。管理人ので恐縮ですが、お楽しみいただけるとうれしいです。

ソロ曲は、こちらのページで、ご紹介していきますね。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/solo.html

2015年8月25日火曜日

iPod nanoで練習

管理人、4年前に「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」に出会いました。 当時はまだ、5組曲25曲だったのですが、すっかり気に入ったと言いましょうか、惚れ込んじゃいまして、車に乗れば、カーステレオは組曲、昼休みの散歩も、ただ歩くのじゃもったいないと、i Pod nanoで組曲を聴きまくっていました。

どんなに気に入ったCDでも、すぐ聞き飽きちゃう管理人ですが、組曲だけは別で、出会って5年目に入った現在でも、未だ聞き飽きてません(笑) 皆様も、ぜひ聴いてみてください。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/30kyoku.html

夜 寝室でやっと聞こえる位に音量を絞って聴いていますと、日中に嫌なことがあっても、組曲が忘れさせてくれ、すーっと寝つけます。管理人の睡眠導入剤です。(試したい方は、2枚組のCDがありますので、ご用命ください。)
仕事でイライラの多かった現役時代は、随分助けられ、身体を壊すこと無く、あの激務職場で、早期退職の日を迎えることが出来ました。

一昨年退職しましたので、昼休み用だったiPod は、お蔵入りになってしまっていましたが、週末に神戸に出かけますので、新幹線車中の鑑賞用&イメージトレーニング用に持っていこうかしら? と久々に引っ張り出しました。
2年使っていないのでバッテリーが心配でしたが、大丈夫そうなので充電し、iTunesに同期して演奏曲とカラオケを入れました。

そこで・・・「車中のイメージトレーニングだけじゃなくて、練習に使える!」と思い立ち、iPodでカラオケを聴きながら練習しましたら、バッチリでした。
1.カラオケの音が外に漏れないから、近所迷惑が少し減る(笑)
2.カラオケを鳴らして練習すると、チューナーがカラオケの音を拾ってしまいますが、iPodのカラオケはイヤホンで外に漏れないから、オカリナの音だけにチューナーが反応してくれる。
これを利用しない手はないですね。

今まで、曲の途中の繰り返し練習はパソコン、通し練習は、CDプレイヤーか、デジタルレコーダーでしたが、今後は、通し練習は、iPod が一番になるかもしれません。
iPodは、管理人が持っている唯一のアップル製品です。安かったのに、よう働いてくれます。
管理人のは第6世代。nanoでも一番小型 4cm×3.7cmです。



2015年8月24日月曜日

物が壊れる8月です

エアコン、洗濯機に続いて、また壊れました。
先日は、早朝にトイレが壊れて、業者さんに修理依頼したら、午後にならないと来れないというので、だったら・・・とホームセンターで道具を買ってきて自力で直しました。なんでもやる管理人!(笑)

そういえば現役時代は、印刷機でもコピー機でもパソコンでも、トイレでも雨漏りでも、壊れたら先ず管理人が見て、直せない手に負えないものだけ、業者さんを頼みましたもんね。
事務員なんていうとカッコいいかもしれませんが、その実態は、何でも屋、便利屋!

だから、何時の頃からか、仕事中は男性用の作業着を買って着てましたっけ(爆)
だってね、女性用の事務服なんぞでは、「地下は、ガスがたまって酸欠になっているかもしれないから、そしたら死ぬぞ!」なんて言われながら、ビルの床下(地下)にもぐったり、手すりの無い屋上に這い上がったり出来ませんわ。天井裏だけは、落ちたらおしまいなのでカンベン! でしたが・・・。

次に壊れたのは、オーブントースター
タイマーを15分にセットして、さつまいもを焼いていたのですが、一向に焼き上がりの「チーン!」という音がしません。
見に行きましたら、タイマーはあと1分でした。
ところが、あと1分のハズが、いくら待ってもあと1分のまんま・・・。

焼芋を作るはずが、さつまいもの炭が出来あがっても、タイマーが切れそうにありませんので、手で強制的にOFFにしました。
まだ、炭にはなっていなかったので、おいしくいただきましたが、切れないタイマーでは、火災の恐れがありますので、買い換えることに致しました。
1993年製でしたから、22年も役に立ってくれました、ごくろうさんです。
おニューは、25cmのピザも丸ごと焼けるタイプです。焼芋が焼けるかどうか書いてないのですけど、大丈夫かなぁ・・・・
管理人 食パンは食べないから、トースターはいらんのよ。レンジで焼き芋を作ろうとすると、とんでもない時間がかかりますから、オーブントースターが焼き芋製造機になります(笑)

長寿家電といえば、我が家には32年目の扇風機があります。モーターが焼けると危険なので、4年前に新しいのを買ったのですが、古い方が風がやさしく使い勝手が良いので、寝室用として未だに使用しています。

あっ管理人は、大丈夫です、壊れてません(爆)

2015年8月23日日曜日

オカリナステップアップ講座終了

4年ぶり3回目の茨木智博さんのオカリナ講座が終了しました。

今日は、わかっていそう、出来ていそうで、出来てない、していない(笑)基礎練習の見直しから、演奏の仕上げ方、アンサンブルのポイントまで、模範演奏を交えてやさしく詳しく楽しく講義していただきました。

今日の受講生の皆さんは、意識の高い方達です。日頃の練習に問題意識を持ちながら取り組み、さらなる上達を目指しているからこそ、受講されたのだと思います。

管理人が、なぜ、このような企画を行うか?
今日の受講生は、み~んな「吹ける」方なんです、それもかなりの経験を積んでいる方と、お見受け致しました。

ただ、一口に「吹ける」と言っても、みんながみんな、オカリナを始めてから今日まで、順調に進歩しているとは、言えないのが現実です。
だから、外部の先生の講座を受講して、ご自分の足元、練習方法を確認することが大事と考え、企画しています。

実際、初心者のうちに指導されるべき事が教えて貰えず、悩んでおられる方がいらっしゃいました。ご自分の教室で、先生にでも仲間にでも質問すれば良いことですが、それが出来ないのも現実なんですね。もしかしたら、質問を試みても、解決出来なかったのかも・・・しれません。

ひととおり吹けるようになると、「自分は出来る!」と思うのか、こういった講座には参加しなくなる傾向があるようです、今日の受講生も、少なくてもったいなかったです。
しかし、「出来る」と思うのと、実際「出来ている」ことには、ギャップがあるのです。出来ていると思っているだけで、実際には、出来ていない事って多いです。

「出来ている」と思い込んだままで、良いのでしょうか? 少しでもステップアップし続けたい管理人は「やなこった!」ですね。
今日の講座は、初心者の域を脱した時期の人にも、受講して欲しかったと思います。そうすれば、あれこれ悩まずに順調な進歩曲線が臨めると思うからです。疑問の芽は、早く摘み取るのが進歩のコツです。

本来、よそのサークルの人たちに混じって、よその先生の講座を受講するのは、とても勇気のいることなのです。勇気を奮って参加された受講生の皆さまに、敬意を表します。
今日の講座内容で見えてきた、日頃の練習の盲点、反省点をつぶして、さらなる上達を目指しましょう。

「質問コーナー」で出ました、早いパッセージでタンギングとフィンガリングがマッチしない時の解決方法・・・テンポを落として練習する。
管理人も実践していますよ。 テンポを5%、10%、15%、20%、30%、50%落とした音源を作って練習しています。さすがに50%落としたものは、作っただけで使いませんが、徐々にテンポアップを図り、インテンポを目指します。
さて、これから練習しようかなぁ・・・

今日は「茨木智博オカリナステップアップ講座」

大変お待たせ致しました、本日13:30開場、14:00開講です。
広い会場をお借りしましたので、お席はまだ充分にございます。ご都合がつきましたら、アルトC管をご持参の上、ご参加くださいませ。
駐車場は、一番近いところは小規模のため、日曜の午後はいっぱいかもしれません。
市営駐車場(地図の3番 国道17号から入れると思います)、或いは前橋市役所駐車場、県庁駐車場なら、OKと思われます。
市営駐車場から会場までは約250m、前橋市役所駐車場から約500m 県庁駐車場からは約700mです。

本日が有効期限の「次回イベントチケット購入割引券」をお持ちの方は、キャッシュバック致しますので、忘れずにご持参ください。

2015年8月22日土曜日

証拠不十分で釈放?!

管理人 遺伝的に糖尿病体質らしく、かなり若い時から、「発病しないように、今から気をつけなさい。」と言われてきました。
ヘモグロビンA1Cが、結構高い値になるんですが、「年に2回ほど、チェックすれば良い。」と主治医に言われ、健康診断で1回、その半年後に主治医で1回と検査しています。

「体重が増えるとA1Cが上がるから、増やすな!」と言われてますので、食事管理と運動(散歩)をしてきましたが、去年10月に骨折しちゃいまして、あれからはひどかった・・・。
背中と腰が痛くて痛くて・・・・毎日寝ていましたから、食欲なんてありませんが、ずっと横になっていれば、たいして食べなくても、太るのは必然でしょう。

「土手」整形外科医には、「カルシュームと栄養を取らなきゃ治らない。」と言われましたが、そんな「喰っちゃ寝、喰っちゃ寝」は、内科医の指示に反する事です。
動けずに横になっているのに、如何に体重を増やさないか! が課題でしたが、骨折する前には55kg台だった体重は、59kgまで増えてしまいました。
5月の市の健康診断で、案の定 A1Cが6.6まで上昇(近年最高値)  これって要医療なんですよ。市役所からは、「すぐに医療機関を受診せよ!」と指示がでましたが、無視!
上昇した原因はわかっていますから、3ヶ月後の再検目指して体重と食事コントロールに励み、先日、再検査に行ってきました。

花粉症が治っちゃったので、内科にはご無沙汰で、去年の検査以来、1年半ぶりの受診。
「5月に市の検診で引っかかった。」と言いましたら、「ずっとコントロールしてきたのに、とうとう・・・」なんて言われましてねぇ・・・。もう、治療に入りたそうな雰囲気!

とうとう・・・ではありませんよ、腰椎骨折という不可抗力ですから、再検査を依頼しました。
今日、検査結果を聞きに行って来ましたら、「6.2」でした。4.6~6.2が正常範囲ですから、立派な正常です。
・・ということで、あやうく糖尿病で緊急逮捕されるところを、証拠不十分で釈放されました(爆)

帰り際に先生ったら、「絶対太るな!!55kgに落とせ!」ですってさ。
はいはい、あと2kg落として、骨折前の55kg台に戻しますよ。


2015年8月21日金曜日

楽器いらず・・・口笛コンサート(笑)

口笛のコンサートに行って来ました。
奏者は、現役芸大生で、第41回国際口笛大会優勝者である、青柳呂武さん
https://twitter.com/whistler_romu

今日の演奏曲は、ポピュラー曲、青柳さんの自作曲(すみません、曲名メモしてません)
「帰れソレントへ」 「踊る人形」 「チャルダッシュ」、「トランペット吹きの休日」、最後に「上を向いて歩こう」 でした。

「上を向いて歩こう」なら、管理人にも出来そう・・・なんて思って、帰りの車中、口笛ふきふき帰ってきましたが、他の曲はね、どうやってあんな複雑な歌い回しが出来るのかと、感心することしきり・・でした。
ネットで調べましたら、可能音域は、トリプレットオカリナも真っ青な3オクターブだそうです。
だから、「クラシック曲もどんとこい!」なんですね。

口笛ってカッコいいです、楽器不要! 山でも川でも、どこでも演奏出来ちゃいます。
山に持っていって、落として割れちゃった・・・なんて、悲劇はありません。
それになんといっても、3オクターブも出る楽器が、タダ!なのが魅力でしょう(爆)


管理人 「オカリナをやりたい」という方から電話を貰いまして、あれこれ聞かれたので長電話で説明してあげました。
2週間後に再度、照会電話があり、また同じ事を聞かれ、長電話になりました。電話では、埒があかないので、「管理人ちに来てくれれば、楽器もあるから・・・」と、来て貰ったのですが、楽器(プラオカから、セトオカまで)を見せたら、途端にやる気がなくなった様子で、手にとってみようともしません。

楽器を用意しなくては始まらないので、最初の電話で、「プラオカならいくら、セトオカならいくら位かかる。」とお話しているのですけどね。
今更、「お金がかかるんですね。」と言われても、お稽古事でお金のかからないものを、管理人は知りません。
何をするにつけても、道具、消耗品がかかり、人に教えて貰えば、指導料(月謝・会費)が必要です。

「管理人がフルートを始めたときには、初心者用フルートが7万円でした。書道は、3万円の筆を買っても、一生は使えません。高い紙が、毎日ゴミの山と化します。それに比べれば、3,000円台のプラオカから始められるオカリナは、安いものです。」とも、お話しました。

「やりたい!」と何度も電話してくるので、何度もお相手をしてあげましたが、どういうつもりだったのか?! ただの暇つぶし!! がっかりの管理人です。 

2015年8月20日木曜日

クリスマス協奏曲 4.Vivace~5.Largo(オカリナ二重奏)



クリスマスには、まだだいぶありますが、素敵な曲ですので聴いてください。オカリナ二重奏にアレンジされています。
こちらにリンクされています。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/arrange.html

他の曲も、いずれ公開致しますので、お楽しみに!

2015年8月19日水曜日

オカリナステップアップ講座レジメ

レジメが出来ました。
茨木さんのオカリナ講座は、4年ぶり2回目なんですよ。その前にも、「オカリナについての講演会」をしてますから、それも含めると3回目になります。
今回も、オカリナに熱心な方が、地元群馬はもちろん、東京、埼玉、栃木からも、お集まりです。

受講生の皆様、当日は、アルトC管を忘れずにご持参くださいませ。個別に演奏実践させたりは致しませんが、楽器がありますと、講座内容をお手元で確認できますから、理解がより深まりますよ。


2015年8月18日火曜日

群馬でバナナ

管理人の散歩コースの途中に、バナナが生えています。
回りには、なにもない吹きさらしの空き地、さすがに群馬の冬は寒くて、毎年かわいそうな状態になって枯れるので、いよいよダメか・・・と思うのですが、春には芽吹き、今の状態はこんなです。


群馬でも、温州みかんを庭で栽培している家は、結構あるんですけどね。温暖化しているとは言え、群馬でバナナまで自生しているなんて・・・・と思います。

2015年8月16日日曜日

茨木智博オカリナステップアップ講座

いよいよ次の日曜日(23日)となりました。http://www.ocarinahp.jp/kouza/270823.html
まだ充分にお席はございますので、当日いらしても、ご入場いただけますが、レジメが足りなくなるかもしれません。 
講習会ですから、レジメが無いと困りますので、お早めにお申込くださいませ。




練習開始しましたがぁ・・・

11月29日(日)の第15回ながめオカリーナフェスティバルの出演者の皆さんには、「15日までに・・・」と、演奏曲の報告をお願いしているところですが、ははは・・・お盆休み中みたいで、出揃いませんわ(笑)

管理人もねぇ、ぼやぼやしてるいられないので、本番目指して練習を開始致しました。
しかしねぇ、新しい曲は・・・早くも、「仕上がるのかしら??」と、でっかいクエスチョンマークが、ついてしまいました(笑)

テンポが4分音符=115と、異常に速いのに、16分音符が22個も連なりますとね、ダブルタンギングを試みてますが、運指とタンギングがずれる!テンポに遅れる!とてもじゃないけど、追いつきませんわ!
せめて間に2~3個 16分休符で良いから休みがあれば、ブレスもできるし、体制が崩れても持ち直しができるのに・・・・ブツブツ
115テンポの16分音符って、1つを0.13秒で吹かなければいけないんですよ。

最近、練習がうまくいかないと、一番細かい音符1つの演奏時間を計算しています。
以前に仕上げた曲よりも、遅ければ、出来たという自信がありますから「今度も出来る!」と安心。
けど、速いとねぇ~~~「くそっ!!」  

そもそも、ブレスする場所もないんだから・・・・・。
音価が大きければ、一部削ってブレスできますけど、細かい音符が連なると、削りようがありません。管理人を殺す気か!思います。

「これはやめて、別な曲(ポピュラーな曲)にしようーーーっと!」 と思って、練習を始めましたら、あれれれ・・・なんか変!?テンポに追いつかん!
楽譜をよく見ましたら、前半はごく普通、聞き慣れた感じなのに、中盤にカデンツァ様のフレーズが入っていて、1つ0.10秒の16分音符  1つ0.20秒の三連符、1つ0.05秒の32分音符がありました・・・とさ!  
人間業じゃございませんわねぇ・・・サイボーグじゃないと・・・(爆)
これじゃ、前の曲の方がマシじゃん!

2015年8月15日土曜日

群馬の愛好者の皆様 そして、オカリナアルファ会員様

「群馬オカリナ仲間の集い」第1回は、先月終わったばかりですが、気の早い管理人は、次回の準備を始めています。
10月には、出演者募集活動を開始しなくてはなりませんので、対象の群馬県内愛好者の皆様にも、頭の片隅に置いて欲しいなぁ・・・・と思いまして、ご案内ページを作りました。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/offkai/gunma.html
今なら、お考えいただく時間は、たっぷりあると思います。

サークルの皆さんと揃ってご参加いただけると、大変うれしいのですが、組織が大きくなりますと、なかなか意見がまとまらなかったり致します。
そんな時は、有志で小さなユニットを組んで、ご出演することを、お考えいただきたいと思います。
また、清水の舞台から飛び降りていただき(笑)、ソロ出演 という手段もございます。

サークルもダメ、有志でのユニットもダメ、ソロはもちろんダメ! でも、ステージを踏んでみたい・・・とお思いの方は、管理人宛に、メールを下さい。
第1回には、オカリナアルファの有志で出演を果たしました。次回も、希望者を募る予定ですので、オカリナアルファ会員の皆様(群馬県外住でも可です)、そして一緒に出演してくれるお仲間のいないあなた、オカリナアルファとして、管理人とご一緒に出演しましょう。

なお、なるべく早く意思表示していただけると、選曲などの準備がしやすいので、有り難いです。
メールアドレスは、ocarina@po.wind.ne.jp   です。

出演者募集のチラシ配りは、10月に開始し、1月〆切予定ですが、「次回は、出演したい!」というサークルの皆様も、お早めにメールをいただけると、管理人が狂喜乱舞致します・・・です。
なにしろ、こういったイベントは、出演者がいませんと始まりませんので・・・(笑)

夾竹桃


3本のギターの為のトリオ ⅡMenuetto (オカリナ四重奏曲)



第二楽章メヌエットです。同じくオカリナ四重奏にアレンジされています。

第三楽章アダージョ 第四楽章ロンドは、こちらのページにリンクしていますので、よろしければ合わせて聴いてください。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/arrange2.html

2015年8月14日金曜日

もーーぷんぷん ユーチューブ!

ユーチューブに音源をアップしましたら、「第三者のコンテンツと致しました。」なんて表示がされましてね。
視聴はこのままでいいけれど、広告が入って、広告収入は著作権を申し立てている著作権者(わけわからん横文字名)に支払われるというのです。

なんで1713年に亡くなっている作曲者の作品に、著作権を主張されにゃならんのです。外国作品には、戦時加算が加わることがあるといっても、戦時加算が300年以上あるか! あったとしたら、そりゃ~いったい何年の何戦争じゃ!
ユーチューブの「申し立ての詳細」とやらの説明を、縦に読んでも横に読んでも斜めに読んでも、どこにも該当せんわ!!

あれこれ調べましたら、著作権管理者(団体)と称する詐欺(インチキ)が存在するようです。
使ってもいいから・・・と、勝手に広告をつけてきて、広告収入を横取りするのが目的らしいです。

冗談じゃ有りませんから、電子証明付きで異議申し立てを致しましたら、表示が消えました。
文句を言わなければ、何の権利もないどこぞの詐欺師に丸儲けされるところですわ!!

管理人の午後の大事な練習時間が、こんなことのために無くなりました、クソっ!!

世界中に曲名を知られている外国作品は、こういった外国の詐欺師の標的にされます。やっぱ曲も国産が良いですわ、さて、国産曲の練習でもしましょ!!


<追記> もう異議申し立ての回答が来ましたわ、早すぎて変なの?!

ocarinarin 様

異議申し立ての確認が 30 日以内に行われなかったため、お客様の YouTube 動画に対する著作権侵害の申し立ては撤回されました。
動画のタイトル: "クリスマス協奏曲 第三楽章"

- YouTube チーム

3本のギターの為のトリオ ⅠAndante (オカリナ四重奏曲)



先週視聴公開しました、火山久編曲、間中進一監修作品です。もともとはギター三重奏の曲ですが、オカリナ四重奏にアレンジされてます。第一楽章Andante 聴いてください。

2015年8月12日水曜日

壊れた・・・

今年の猛暑はものすごくて、冷房嫌いの管理人も、毎日エアコンつけてます。
うちのエアコンたら、冷えすぎるのを管理人が嫌うせいか、冷えてくれない・・・・

いくら、外気温が体温以上の猛暑といっても、26度に設定して30度までしか下がらなくちゃ、扇風機を抱えていないと、管理人死にそう・・・・。
去年、ガラス戸を遮熱ガラスに交換していますから、ガラスでかなり温度を遮断しているハズ!
寝室のエアコンは、ガーーーッと冷えるのに、なんでや~~~。フィルターの掃除もすんどんのに・・・ブツブツ

いろいろ調査した結果、購入後10年経過していて 老朽化による機能低下! つまり寿命!という結論に達しました。
完全ストップしないうちに買い換えることに致しまして、ついでに寝室のエアコンも、購入後15年経過していましたので、昨日一緒に買ってきました。

やれやれ、エアコン二台は、散財だったなぁ・・・・

そしたら今朝 洗濯をしようと思い洗濯槽に水を入れましたら、ゴッゴッゴーー!と排水音のような音が・・・。
なんと洗濯槽にたまらずに、ドンドン流れていってしまっています。

エアコンの次は、洗濯機の故障でしたわ。まぁこちらも、引っ越してすぐに買った物ですから、15年は経過しています。昨日に続いて、今日は洗濯機を買いに行って来ました。また散財しましたわ・・・

去年は、パソコンが急に壊れて・・・、慌てて買い換えたら、10日後に、管理人が壊れて・・・・(爆)
今年の故障は、エアコンと洗濯機で、打ち止め終了にして欲しいわぁ・・・

2015年8月10日月曜日

立秋を過ぎたら・・・

心なしか、猛暑が遠のいたような気が致します。
体温を超える猛暑続きだったので、30度で涼しいと感じちゃいますもんね。

今朝は4時半に起きて、畑に行って来ました。しゃがめないので作物は作れませんが、草を放置すると近所迷惑なので、立ったまま草かきで刈り取っています。

自宅と違って、畑は高台にあるので、日の出を見ることができます。
今朝の5時6分 これから太陽が顔をのぞかせます。 

5時12分 こんな感じですね、この時間帯が一番好きです。
いっそのこと、畑に引っ越しちゃおうか・・・なんて考えます。
夕方には反対側の空で綺麗な夕焼けも見られるのですよ。ご近所の屋根が、ちょっと邪魔してますけど・・・(笑)

2015年8月9日日曜日

火山久オリジナル伴奏版

火山久先生のオリジナルソロ曲「モーツアルティアーデ」ですが、作曲者である火山先生自身のピアノ伴奏付き演奏(Finale音源)を公開しました。 


管理人演奏で恐縮ですが、既に公開済みの無伴奏と、管理人が外部委託して付けて貰ったピアノ伴奏での生演奏は、こちらにリンクしています。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/arrange2.html

この曲には、どれが似合っていると思われるか、投票をお願いしたいなぁ・・・と思いますが、このブログにはその機能がなくてすみません。
もしよろしかったら、掲示板の方へお願いします。
http://www.play21.jp/bbs/ocarina/index.html

2015年8月8日土曜日

火山久先生作品いろいろ・・・陶器から曲まで

火山久先生の、こんな可愛い作品を手に入れました。

1974年の作ですから、41年前ですね。
ちなみに、この映像の最後の方、4分19秒に、ちらっと出てきます。




こちらは、数年前に手に入れました。1979年作 オカリナ以外にもいろいろ作られていたようです。
管理人は、ことさら収集しようとは思っていませんが、ご縁があるのか、寄ってきてくれた物は、そのまま、いて貰う事にしてます(笑)

・・・と言うわけではありませんが、火山先生の作曲・編曲作品を視聴公開致しました。それぞれ曰く付きですが、それは該当ページでご覧下さい。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/arrange2.html


2015年8月6日木曜日

足止めされました・・・

今日は、久しぶりに東京に行って来ました。
用事が思いのほか早く済み、11:20浅草発の東武特急に乗れたので、12:58には自宅最寄り駅に到着出来るな・・・と思っておりましたところ、な・な・な・な~~んと、乗車30分後に突然の車内アナウンス、「この列車は、春日部駅で運行を停止します。」

11:35頃、羽生駅と南羽生駅の間で、人身事故が発生したのだそうです。
春日部で特急を下ろされ、久喜行きの電車で久喜まで行き、しばらく待って、加須駅まで行き、加須駅で1時間半待たされて、やっと館林行きが運行されて館林に行き、30分待たされて太田行きが運行されて太田まで行き、桐生線に乗り換えようとしましたら、桐生線は40分待たないと運行されないと言うので、13分後にやってくる特急に1駅だけ乗車して帰ってきました。
我が家の最寄り駅に到着したのは15:30 2時間半遅れの帰宅でした。

昨日は、車を75km運転致しまして、今日は、電車で片道3時間10分
乗り物に縁のある2日間でした、くたびれた・・・。

このあちー中 待合室の無い加須駅のホームで、何時運行再開するかわからない電車を待つ羽目に陥ったのですが、管理人が下ろされた特急の1本前の特急が、加須駅で運行停止したらしくホームに停車していました。
回送車両ですから、本来、乗車させて貰えないのですが、非常事態なので、待合室代わりに乗車させて貰えて、助かりました。
管理人、乗換で立ち寄った久喜駅で、本屋さんに飛び込み、小説を買って車内で読書していました。これがねぇ、店頭に平積みされていた賞を受賞した作品なのですが、管理人には、ちっとも面白くない本で、あ~あ~ でした。

外出時には、いつも、楽譜か本を1冊持ち出すのですが、今日のは薄かったせいか、行きの車内で読み終わっちゃいまして・・・。やはり、楽譜を持ち出すべきだったと反省しきりでした。

羽があればねぇ・・・飛んで帰ってこられた管理人

2015年8月5日水曜日

オカリナ組曲第6番第1曲



管理人の下手な演奏よりも、Finaleの参考音源の方が、絶対間違わないし、音程は正確だし、そちらを聴いて貰った方が、良いと思うのですが、下手でも「生がいい」という人もいるみたいで、恥ずかしながら、公開させていただきました。こちらも聴いてやってください。
えっ、下手なのはごめん!ですって、それは大変失礼致しました、スルーしてくださいませ(笑)

ちなみに管理人は、組曲CD(30曲)が、睡眠導入材になっています。
昼間、嫌なことがあってイライラしていても、ごく小さい音量にして、じっと聴き入っていますと、じきに熟睡できます。
CDは、もちろん生演奏ではありません。自分の生演奏の録音なんて聴きながら寝ようとしたら、反省しきりで、朝まで寝つけませんわ(爆)

管理人の演奏の先生は、Finale音源です。音色はいいし、上に書いた通り、絶対間違わんし、音程は正確だし、リズムも完璧、非の打ち所がありません。当たり前か!!

オカリナの音の入った参考演奏音源と一緒に吹いて練習して、同じように演奏するのが目標ですが、まんずまんず難しくて、道は遠いですわ。
機械の先生の良い点は、「また~~!? まだできないんだ! もしかして無理なんじゃないの? いい加減諦めて別の曲にしたら・・・」なんて言わずに、何十回でも、何百回でも 付き合ってくれることです。
管理人 やりたいと思った曲には しつこいので 黙って練習に付き合ってくれる先生は、有り難いです(爆)
季節外れの藤の花が咲いていました。

2015年8月4日火曜日

埋もれた火山久作曲作品


故火山久先生の作曲作品をユーチューブに公開しました。

管理人が、火山オカリーナアンサンブルに所属していた頃に、演奏していた曲ではありません。
つまり、所属アンサンブルには、この曲の楽譜はありませんでした。昭和33年発行の本に「香山久 作曲」と掲載されていまして、管理人ちの本棚から発掘しました。(香山は、火山になる前の先生のペンネーム)

ですから、火山門下生であっても、演奏どころか、聴いたこともないかもしれません。
火山先生の作・編曲作品は、驚くほど少ないため、貴重な1曲を埋もれさせてはもったいないので、Finaleで音にしました。
演奏したいと言われても、著作権管理者が不明のため、楽譜をお譲りすることは出来ませんが、鑑賞して楽しんでください。

ご存じと思いますが、火山久先生は、宗次郎さんの師です。

管理人が主宰しておりますアンサンブル・スウィートは、メンバー不足によりカルテットになれません。 楽譜はた~くさんありますが、人がいなくちゃ始まりませんね。
群馬県内及び近県にお住まいの愛好者の皆さん ご一緒にアンサンブルしませんか!メンバー大募集中です(笑)

スウィート演奏曲は、管理人がFinaleで参考演奏音源とパート音源を作成してお渡ししますので、知らない曲でも、大丈夫ですよ。先ずは、聴く事から始めましょう。
テンポが速い曲は、練習用としてテンポを落としたものも、一緒に作ってあげます。

2015年8月2日日曜日

第二腰椎圧迫骨折の顛末

管理人 去年の10月19日開催のオカリナフェスティバル会場客席内で、転落事故に遭い、第二腰椎圧迫骨折を負いました。

「客席内での転落事故なんて、なんて間抜けな管理人!」 と思われた方も多数と思われますが、会場は、いわゆる音楽ホールではない、何にでも使いまわせる多目的ホール
そんな会場で、いくら運動神経が鈍い管理人でも、普通は転落なんて致しません。
本番中の客席内で、管理人がステップを下りようとしたとき、客席後ろのドアを開けた人がいました。本番中で薄暗くなっていた会場に、外の光が一気に差し込み、そのまぶしさに足を踏み外してしまったのです。

「救急車を呼ぶ!」と言われましたが、長野県で救急搬送なんてされて、そのまま入院なんて出来ません。
荷物は持てず、カートも引けず、普通には群馬に帰ってこられませんので、最寄りの新幹線駅(長野駅)まで、タクシーで横になったまま 1時間かけて走り 長野駅から新幹線で群馬に帰ってきました。行きの交通費6,000円、帰りの交通費30,000円でした。

整形外科のかかりつけ医は、隣の太田市内の病院、一番近い整形外科は自宅から1kmの総合病院、どちらに行っても、即入院が予想されましたが、12月14日(日)には、「第14回ながめオカリーナフェスティバル」、http://www.ocarinahp.jp/fes/14/nagame14.html
1月18日(日)には、「華麗なるオカリナアンサンブル」 http://www.ocarinahp.jp/en/270118/270118.htmlの開催が予定されていた管理人は、入院して2つのイベントを中止!なんて出来るわけがありません。管理人の代わりに、2つのイベントを仕切ってくれる人はおりません。
自宅から約6kmの桐生市内の整形外科医院で、通院治療する事に致しました。

そこがとんでもないヤブ医者で、1月に太田市内のかかりつけ医に転院しましたら、案の定、「最初にうちにくれば、即入院!固いコルセット(昔のギブス)で固定だったよ。」と言われ、現在に至っております。
ヤブ医者の診断は「全治3ヶ月」で、装着しろと言われたコルセットを転院して見せましたら、「これは単なる腰痛用だから骨折には役に立たない。」と言われ、ショック倍増! どうりで数時間もつけていられずに、放ったハズです。

かかりつけ医の診断は、「背骨の骨折は、『骨折』と言ってもつぶれちゃったのだから、元には戻りません(つまり治らないという事)。二度と骨折しないように気を付けながら、治療(服薬+通院)は死ぬまで、一生続けます。」ということです。

治ったら・・・と思っていた、自分で加入している障害保険の請求は、「治らない」と言われては、一生請求出来ないので、先日提出しました。入院していませんから、通院保険金ですね。
そうしましたら、保険会社から電話があり、「第二腰椎圧迫骨折」は後遺障害認定が出来るから、書類を揃えて請求してください・・・との事でした。
保険証券を見ましたら、「死亡・後遺障害保険金額=500万円」の記載があり、後遺障害には、保険金額の4%~100%が支払われるそうです。(死亡はもちろん100%)
保険会社に、後遺障害認定されるという事は、死亡に次ぐ重大な怪我・・・ということじゃないですか!

腰椎骨折では、手足の骨折のように、外からは見えません。そんな重大な怪我を負っているなんて、思われなかったでしょうから、「管理人が何を大げさな!」 と思われていたふしがあり、随分、悔しい思い、腹立たしい思いを致しました。

昨年は、管理人だけでなく、他県の某フェスティバルでも骨折事故が発生したそうです。
皆様、くれぐれも お怪我しないように、ご注意ください。そして主催者様には、もしもの事故が発生したとき、主催者責任を問われないような、対処・対応をお願いしたいと思います。

最近の交通事故は、保険会社にお任せで、見舞いにも来ない加害者が多いと聞きます。
管理人がH22年に、脇見運転の看護師に追突されたときも、事故当日以後、加害者からは、怪我の様子を尋ねる電話1本有りませんでした。加害者の職業が、現役看護師だったことが、信じられませんでした。

事故後に誠意有る対応を怠ると、損害賠償請求裁判にまで発展する可能性があるということを、記憶に留めておいていただきたいと思います。

2015年8月1日土曜日

ご協力に感謝!

6月4日から販売しておりましたオカリナピンブローチですが、当初25個、追加でお預かりした分37個 合わせて62個が、本日完売となりました。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/joho/ban.html

ご協力いただいた皆様に、深く深く感謝申しあげます。