2018年8月31日金曜日

今日で終わり・・・

怒濤の8月も、今日で終わり、来月は余裕だぁ~~!!
・・・と思ってました。
8月のデリバリー出動11回 9月は9回ですもんね。

ところが、昨日2件入って、今月とタイになり・・・
今日、今月最後のデリバリーから帰ったら、もう1件の依頼電話が入っていて、怒濤の8月の件数を、あっさり超えてしまいましたとさ・・・


9月はもう限界! 遊びに行くどころか、畑に行くヒマもないもんね 10月か11月にしてね。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月30日木曜日

100回になりました!

平成28年2月に、「いち凛のオカリナサウンド・デリバリー」を開始して2年7か月。
本日のデリバリーで、回になりました。
(28年11回、29年48回、今年が今日までで41回 合計100回)

演奏した曲数は、実238曲  延べ1,305 
まだ1回しか演奏機会がない曲から、28回も演奏しちゃった曲(コンドルは飛んで行くからの幻影)までありまして、平均すると、1曲5.5回です。
演奏時間は、最短15分から最長休憩無し100分 総演奏時間87.8時間

誰も褒めてくれないから、自分で花火あげま~~す。


*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月29日水曜日

病気が・・・出た!

なんの病気って?! 「もっと良いオカリナ 吹きやすいオカリナないかなぁ・・・」病です。
だからといって、管理人の場合、楽器店、制作者工房、ネットショップなどを探し回るわけではありません。
だって、市販品は高いんだもん、年金生活の管理人は 1本 ん万円なんて 買えませんわ! 

貢いでくれる人 おらんかのぉ~~ 音痴は要らんけど・・・。
いそうにないから、原材料費200円の凛で我慢我慢・・・(爆)

・・・で、昨日 家捜しして発掘したのが、この子たち
左手の茶色が混じっている2本は、制作年代が古いもの、右手2本は比較的新しいもの。
型も、当然異なりますし、吹き比べますと、微妙に違って面白いです。
どちらのグループが吹きやすいかと言いますと、右手2本ですね、
トーンホール位置が、今の本番用とほとんど同じですから、即 本番使用可能です。

といっても、どれも我が子 音色はほぼ同じです。
テンポの速い曲、音の跳躍の激しい曲は、トーンホール位置が、より良い操作性の良い子を選りすぐって、使用します。

とりあえず、右手手前の子を、本番投入しようと思います。

一遍に、1本しかくわえられませんから、基本的には1種類1本あれば良いのですが、
管理人の場合、エアコンのきいた室内で、60分のデリバリーで17~8曲演奏しますので、1本で吹き通すことは、絶対 無理なんです。
演奏中にエアコンで冷やされ、音色が変わってくると、焦りますよ。だから、そうなる前に、楽器を変えるので、同種類複数本必要なんです。
オカリナの種類の違いによる、音色の違いを楽しんでいただくためにも、4~5種類 合計7本くらい使用しています。

***************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月27日月曜日

原点に帰って練習

久々に、サボっていた ロングトーン ⇒ ビブラート 練習を、再開しました。

注文しておいた 「Ave Maria」楽譜が届いたんです。
Ave Maria は、誰の作曲であっても、美しいロングトーン、美しいビブラートが求められますからね。原点に返って、練習 頑張ります。

歌謡曲も良いけど、やはり管理人は、こっち系の方が好きです。
どこでもうける 水戸黄門「ああ人生に涙あり」は、デリバリーで吹き飽きたので、舟木一夫の「銭形平次」をスタンバイさせてます。 いつどこで、出そうかなぁ・・・
「東京五輪音頭2020」もスタンバイしてます・・・です。

***************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月26日日曜日

またご機嫌ナナメ!

デリバリー本番中に、スピーカー君が ご機嫌ナナメになりまして、困りましたわ。
5曲目までは、なんら問題無かったのに、6曲目に突然「なんで!?」という程の小さい音量になっちゃって・・・
手元で、RD-R20の音量を上げても知らん顔!
スピーカー本体の音量を上げても知らん顔!
接触不良か? と、コードを抜き差ししても知らん顔!

こじんまりした会場なら、スピーカーなしでRD-R20だけでも なんとかなりますが、広い会場で大勢様だったので 歌われたら、完全に埋没してしまいますわ

ガタガタ・・いじっているうちに、はずみでスピーカーにぶつかったら、音が出ました!(苦笑)
そこで、「バシッ!!」と叩いたら、元に戻りましたわ(爆)
昔の電気製品じゃあるまいし、叩いたら音量が戻るなんて・・・なんやの??(謎)

デリバリーを始めて、2年半で
RD-R2が、真っ先に壊れ、修理ではデリバリーに間に合わないので慌てて買い・・・
マイクスタンドが壊れて買い・・・
譜面台が壊れて買い・・・
今度はスピーカーじゃ、デリバリーの必要資材 凛と管理人以外 全部やん! 
どれも、落としたりぶつけたり、してませんよ。

スピーカーは、平成23年度から、デリバリーに出るつもりで準備したものの、出られなくなり、5年寝かせてましたから、買い換え時なのかしらねぇ・・・
スピーカーが、一番高いんだもん やだわねぇ・・・
現役時代なら、ボーナスをアテに出来ましたが、年金生活にボーナスはないもんね。
宝くじ!!が当たったら・・・とも思いますが、当たるまで買うカラくじ代がもったいないですわ。

転落事故による第二腰椎圧迫骨折を負っていて、整形外科の主治医から 箸とオカリナ以外の重い物禁止令」が出ている管理人です。
総重量5kg程度に軽量化していれば、迷わずに後継機をホイホイ買っちゃいますが、うちの子の後継機ったら、500gしか減量してなくて、まだ10.5kgもあるのよ。それでも、このクラスでは最軽量なんです。

管理人だって、10%減量したんだから、せめて10%(1Kg)減量して欲しかったなぁ・・・

ちなみに、現在ご機嫌は治ってますが、ご機嫌ナナメで音量が落ちたのは、今回で2度目ですから、「ナナメになったまんま・・・」になるのが、心配な管理人です。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月25日土曜日

いただきました!

デリバリーのおみやげに、いただきました。手芸教室の作品だそうです。もち手作り!
髪飾りを、2つもつけてまして、手が込んでて可愛いらしいですよ。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月24日金曜日

9月の演奏プログラム

9月分のデリバリープログラムが、やっと出来上がりました。
9月は、様々なご依頼を受けましたので、パターンがたくさんできました。

1.お子ちゃまを含む会(童謡と楽しい曲とのご要望)
2.女性だけの会(美空ひばりと演歌を入れて欲しいとのご要望)
  今回で3度目でして、美空ひばりは、管理人の大好きな「みだれ髪」にしましたわ。
3.一般の会(演歌以外の昭和歌謡主体にして欲しいとのご要望)
  昭和歌謡から演歌を除くと、気の抜けたビールのように感じる管理人です(苦笑)
4.一般の会(ご依頼主様がオカリナファン!「オカリナで、こんな曲も演奏できる!」といった内容にして欲しいというご要望) 
  願ってもないありがたいご依頼です。ご要望どおりに、様々なジャンルから選曲致しました。
5.敬老会(おまかせ)
6.高齢者施設(おまかせ)

5番と6番は、同じプログラムで良いように見えますが、地区の敬老会と、高齢者施設では、年齢層が微妙に異なります(高齢者施設の方が10歳以上高い)ので、プログラムも変えます。
9月のお客さまは、一桁から90歳超までと、正しく老若男女になりました。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月21日火曜日

美しい・・・

でしょ!! なんの花か おわかりになりますか?

こういうのや
 こういうのも華やかで心惹かれますけどね。

こういうのも可愛らしくて好きです。
 上のとは、花色が違いますでしょ! たぶん別品種
み~んな我が家の敷地内で咲いてます。
*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月19日日曜日

まるでパズル

オカリナ用の楽譜作りは、まるでパズルです。
楽譜を手に入れて、ソフトに読み込むまでは、余程、音符の細かい楽譜、複雑な伴奏の曲、紙が劣化している古い曲集の楽譜でない限り、簡単です。

ただし、読み込んだものの、そのまま「はい、出来上がり!」ということは、先ずありません。
オカリナ曲集掲載楽譜も、「さて、演奏しましょ!」と思うと、記載されているドレミがじゃまだったり・・・1頁に充分納まる長さなのに、2頁に引き延ばしていたり・・・と
使いにくいので、作り直します。
せっかく綺麗な楽譜を作るので、歌詞のある曲は、歌詞を書き加えるようにしています。

歌詞を書き入れますとね、譜割りが違っている曲が、よくあります。間違ったのか、わざとやっているのか不明ですが、歌詞のある曲なのに、歌詞がうまくはまらない楽譜って、歌えないじゃないですか! おかしいと思います。

だから、そういうのは、歌詞付きの別の楽譜(原曲楽譜)と照合しながら、訂正します。ここで、音価や音程の違いも発見します。
オカリナ用の楽譜ですから、オカリナの音域に移調済みのため、パズル性はあまりありません、間違い探しゲームですね(笑)

さて、オカリナ以外の楽譜から オカリナ用の楽譜やカラオケと作ろうとすると、パズル感覚で取り組みます(爆)

今日も 2曲仕上げたのですが、1曲は結構スムーズに、単純に移調するだけでOKでした。
もう1曲も、単純に移調して出来上がり! かと思いましたら、そうは問屋に卸して貰えませんでした。
音域が、単管の音域を、はみ出てました。

音域が、はみ出る曲の対処方法
1.吹くのを諦める(笑)
2.はみ出た部分を、オクターブの上下で押し込む(歌の曲は、この方法は不可)
3.オカリナを、別の調の管に持ち替えて 歌い繋ぐことにする
4.ダブル・トリプル管で吹くことにする

歌の曲なので、2番は使えませんので、3番で検討しました。
2種類のオカリナで歌い繋ぐ形で、移調も完了しまして、吹いてみて、念のため、本人歌唱をユーチューブで聴きましたら、かなり低く歌っているんです。
音高が合わな過ぎると、曲のイメージを損ないますので、ボツ!にして再検討です。

ACメインで吹きたかったのですが、そうすると、上にはみ出た部分が、SF使用で高くなりすぎます。
1オクターブ下げれば、簡単ですが、バス管では、音量が小さくなるので、歌い上げる・・・という事はできません。
仕方がないので、AFメイン+AC AGメイン+ACの組み合わせで、どの調に移調すれば、一番本人歌唱のイメージを崩さないか?  吹きやすさはどうか? 検証実験です。

購入した楽譜は、♯が3つ、本人は♯4つで歌っています。
無伴奏なら結構簡単に決まりますが、伴奏付きですと、伴奏を本人歌唱に出来るだけ近い音域に留めてAF、AGが使用可能音域に納まるかの検証となります。
うまくいくと、やった-!!と思い、楽しいですよ。
オンラインゲーム 全くしなくなったもんね(爆)

やったー!! やったー!!の結果、デリバリー用の楽譜とカラオケが、550曲になりました・・・とさ
Finaleは、高かったですけど、元とったね(爆)
もち 550曲の中には、市販楽譜(カラオケ)に手に加えず、そのまま使っている曲も、ありますよ。

こんなにあるんですから、使いたい人に、提供して差し上げたいですが、著作権が消滅していない曲がほとんどなので、ダメなんですね。
原曲が消滅していても、編曲されていると編曲の著作権も消滅していないと、ダメなんですね。 

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月18日土曜日

一気に下がっちゃ

4時半に、いつものとおり 散歩に出発しましたが、半袖半ズボンでは寒いので長袖を羽織って出かけました。
帰宅して玄関前の温度計をみましたら、なんと17度!
確かに、立秋は過ぎましたけどね。一昨日まで 早朝でも30度ありました、一気に半分に下がっては、身体に良くないです。
畑で農作業をしたわけでもないのに、日中くたびれて、昼寝してますわ。
一種の夏ばてかなぁ・・・
エアコンも入れずに、真っ昼間に昼寝ができるのは、幸せなのかも!?



暑さは、また戻るそうですが、今年の残暑は、どうなんでしょ?
来週から、デリバリーが混んでくるので、肉食管理人は、お肉食べて頑張るぞ~~!!
*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月16日木曜日

早起きのご褒美

管理人 日の出とともに活動するので、起床は4時~4時半です。
今朝、4時半に自宅を出て畑に向かいましたら、東の空が、それはそれは美しい朝焼けで真っ赤に染まっていました。

チラチラ見ながら、車を北に向かって走らせていたのですが、道路からでは、障害物があって撮影できずに残念でした。
畑に着いてからの写真がこれです。4時50分になっていましたので、大分色が淡く薄くなってしまっていました。 

美しい朝焼けは、早起きのご褒美と思います。
管理人は、昔から夕焼け空が大好きなのですが、朝焼けも実に美しく魅力的です。

皆さんも、早起きしてみませんか!
現在、当地の日の出は、5時10分頃です。山の間からお日様が「おはよう!」と顔を出します。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月14日火曜日

至るところ楽譜だらけ・・

以前の管理人ちは、至る所、作成途中のオカリナと、焼き上がった凛だらけ・・・
でしたが、最近では、至る所、楽譜だらけ・・・

プログラムが決まり次第 楽譜ファイルに演奏順に収納しますが、まだ確定していない 少々先(1か月2か月先)の候補曲が、ドサッ! と積み上げられています。

これにしようと選曲しても、実際演奏してみると、
編曲が気に入らない
伴奏がおもろうない
伴奏がうるさすぎて、オカリナが沈む
伴奏が地味過ぎ、オカリナが目立つ
単純な曲なのに管理人が下手!

このように、いろいろありまして、プログラムを決めるのは大変です。

いじれば使えそうなのは、作り直しますので、不要となる楽譜ができて、メモ用紙が増える増える(苦笑)

童謡、唱歌、叙情歌と言われる曲は、いろいろな曲集に掲載されています。
曲集を、たくさん持っていれば、気に入った編曲、伴奏のものが選べるので、そういうつもりで、重複掲載されている曲が多くても、買っています。

いざ使おうと、家中の曲集から探し出して、どれにしようかと見てみますと、み~んな同じという事が良くありまして、ぷんぷんになります。
〇〇編とか、〇〇監修とかの、〇〇さんは、ただ収録曲(原曲)を選んだだけなのですねぇ・・。それだったら、同じ曲が掲載されている曲集は、何冊も要らないわね。

今後は、〇〇編曲というのを買いましょ! と思いましたが、早朝からせっせと作っていたのは、本棚の隅から発掘した、そういうオリジナル編曲の曲集なんですが、文部省唱歌に前衛的な伴奏がついていて、とても吹きにくそうなので、出来上がったものの、ボツにしました。
文部省唱歌なのに、前奏を聴いただけでは、なんの曲か、さっぱりわからないんですよ。

他にも、つまらない伴奏の楽譜と、素直な伴奏の楽譜がありましたので、素直な伴奏を使うことにしました。
*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月13日月曜日

全員演奏曲選曲苦戦中!

いつも、管理人のインスピレーション一発で決まる ながめフェスの全員演奏曲。今回も、5月に準備完了しました、早すぎ!!

そうしましたら、なんということでしょう! 
出演者の演奏曲とかぶるという、ながめフェス始まって以来の事態が発生致しました。
管理人と気があっちゃったのですね。前回は、管理人の演奏予定曲とかぶりましたっけ(苦笑)

そんな訳で、急遽 別な曲を物色しまして、2曲ピップアップしたのですが、1曲は外国曲で、ジャスラックのデータベースに、日本語詞の記載がなかったので照会しましたら、外国曲のため、著作権使用料が約3倍かかるそうなのです。
3倍払ってまで、使うことはない! やっぱ、国産曲にしましょ(爆)
もう1曲も、イマイチ しっくりしないので、もう少し時間をかけることにしました。

「この曲がいい、これ吹きたい!」という曲がありましたら、メールか電話をくださいませ。

全員演奏を始めたのは、第2回からですが、当時は オカリナを持ってゾロゾロと列をなして、舞台に上がってくれた来場者が、21回も回を重ねましたら、激減していますので、いっそのこと、出演者と来場者の事前練習用の楽譜のネット公開と、プログラム掲載と、両方やめちゃおうか! なんて思います。
だって、「初見じゃ吹けない!」と嫌われるから、ネット公開してますし、たくさん参加してくれると思うから、プログラム掲載してますが、ネットからの来場者も、全員演奏参加者も少なければ、不要でしょ!
そうすれば、ジャスラックへの著作権使用料は、演奏分だけお支払いすれば、済んじゃいます。

さて、どうしようかなぁ・・・

やっと咲いた「あさがお」 すずしそうな水色です。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月11日土曜日

アンサンブル曲音源を公開しました!

日頃、アンサンブルに携わっておられる皆様には、ソロ曲よりもアンサンブル曲の方が、興味がお有りと思い、音源公開致しました。 SF、AC、AF、BCの四重奏です。



第1楽章フルアレンジですので、演奏時間8分25秒と、少々長いです。
「8分半 頑張る!」という根性のあるアンサンブルチームは、いらっしゃいませんか!

8分超演奏させてもらえるオカリナフェスティバルを、管理人は存じません。少ないところで出入り込み5分、長くて出入り込み8分というところでしょう。
ながめフェスは、出入り別で7分ですが、「この曲を演奏する!」というチームには、演奏可能時間だけステージを提供いたします・・です。
12月16日(日)の第22回フェスに、特別枠として出演受付致しますので、いかがでしょうか!
主催団体のオカリナアルファ会員(1人千円の会費)になれば、出演費は チーム人数に関係なく1組2,000円です。


もっと短い曲がよろしければ、こちらも同じ編成のオカリナ四重奏です。


*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月9日木曜日

明日が〆切

ながめフェスの「演奏曲報告」が、明日〆切なので、続々と届いております。
今のところ、曲はかぶっていないのですが、出揃いませんと、何とも言えませんね。
前回は、管理人の演奏曲とかぶりまして・・・
主催者の管理人とかぶっちゃ、先方様は、絶対イヤでしょうから、黙って曲変更致しました。

別に、複数組で同じ曲の演奏となっても、同じ楽譜を使用していることは、でしょう。
方やソロ演奏、方やアンサンブルと、演奏形態が異なることも多いです。
かぶりましたら、出番を 休憩を挟んで、前半後半と離しますから、予定どおりの曲で良いと思うのですが、やはりイヤみたいで、変更する組がほとんどです。
曲変更すると、それまでの練習がムダになりますから、もったいないですね。

管理人は、今回は、じぇ~~~~~~~ったい かぶらない曲に致しました。
管理人しか、楽譜を持っていない曲なら かぶりようがないでしょう。
唯一の問題は、フェス当日までに、人様にお聴かせ出来るレベルまで、仕上がるか!です(爆)
仕上がらなかったら、デリバリー用の曲が、山程ありますから、そこからピックアップすることに致しましょ。



***************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月7日火曜日

おこちゃまランド

管理人、いよいよ「おこちゃまランド」に参入する事(羽目に陥り)になりまして、ただいま おこちゃまソングを物色中です。
高齢者施設でも、喜んで貰おうと思えば 選曲に苦労致しますが、70代から100歳超までと、長く生きていらっしゃいますから、知っているであろうと推測される曲の範囲も広いです。

お子ちゃまは、その範囲が狭い上に、昔と違って、新しい曲が出過ぎていますので、絞りにくいです。
管理人ちには、子も孫もいないもんで、なおさら大変! 
「こんな曲をやって!」と、リクエスト曲のリストでもいただければ、楽譜購入経費とカラオケ作成の手間がかかりますが、ありがたいです。
次回は、そうして貰おうっと!


***************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月6日月曜日

一番気になる事!

ライブをやって、一番気になる事! それは・・・
ほんのちょっとでも、来て良かったと思って貰えたのか、来て損した!と思われたのか、ということです。
無料ライブなので、気に入られなくても、「金返せ!」と言われる事は ないでしょう(爆)

黙って帰られると、まるでわかりませんね。急遽 アンケートをご用意してお配りしましたら、何人か書いて下さいました。
ちょっと気になったのがありましたので、ご紹介します。
「オカリナが主体なので、バックミュージックは もう少し小さい音の方が、良いと感じました、もったいないです。」

オカリナを演奏される方が、オカリナの音をしっかり聴きたいから、伴奏音量を絞って欲しいというお気持ちは、よくわかります。
オカリナの音を、しっかり聴きたいというご要望に、一番お応えできるのは、無伴奏ソロでしょう。(今回のプログラムにはありませんでした。)

 31日にも ここに書きましたが、音響係のいないワンマンライブのため、オカリナの音量と伴奏音量のバランスは、一番気を使うポイントです。
どちらが大きく、或いは小さくても、音楽的には良いとは言えません。
ソロ楽器の邪魔をしない伴奏、伴奏を片隅に追いやらないソロ、これは、生オカリナ+生伴奏に限らず、生オカリナ+カラオケ伴奏という「半生演奏」にも言えることと思います。
音楽的に、ここち良いバランスを、先日購入したビデオカメラで録画しながら、追求していきたいと思います。
次回ライブ・・・いつになるかわかりませんが、無伴奏ソロ曲を、プログラムに入れようかな?! と思います。デリバリー用楽譜の在庫(爆)調査を致しましたら、10曲ほどありました。
伴奏の音に隠れられず、伴奏で誤魔化せない、ヌード状態になりますので、無伴奏は、一番恐いスタイルです。

指揮者の佐渡裕さんが、著書「僕はいかにして指揮者になったのか」で、こんな風に書かれています。
「聴きにきてくれた人たちには、楽屋にどんどん寄って欲しいと思っている。一言感想を聞かせてくれるだけで いいのである。逆に言えば、僕も、聴衆が一言感想を述べたくなるような演奏会を開いていきたいと思っている。」
あの超大物でさえ、こんな風に考え取り組んでおられます。だからこそ、超大物たり得るのでしょう。

***************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月4日土曜日

曲の差し替え完了

「8月はこれで行く!」というつもりで作った3パターンのプログラム、
8月一発めのデリバリーで、うけない曲があったので、全面見直しを行い、曲の差し替えが完了しました。

今度は、バッチリのハズ!です(自画自賛)
受けなかった曲、1曲は、レコード大賞受賞曲だったのですけどね。
そういえば、以前にもレコード大賞受賞曲が、まるで受けないことがありました。

職員さんに、「よそでも、〇〇〇〇は受けませんでしたが、どうしてでしょうね」とお尋ねしましたら、「難しくて、自分がカラオケで歌えない曲は、ダメみたいです。」と言われました。な~るほど! 有名曲、大ヒット曲であっても、節回しの難しい曲は、日頃 カラオケで歌っていないから うけないのね。
そういえば、「みんなで歌おう」というイベントの開催を、よく見かけます。
歌うのが嫌いな管理人は、じぇ~~~~ったい参加しませんが・・・。

「〇〇(楽器)演奏会」とあったので、出かけましたら、肝心の楽器演奏は、そそくさと終わって、「みんなで歌いましょう」と言われ、歌詞カードを配られ、歌声喫茶に変わったことがあります。 
「〇○の演奏会でしょ、話が違う・・・そんなの聞いてないよ~~」

管理人 何度か騙されてます。 有料演奏会でもそういうことがあって、ほんと腹が立ちました。演奏者のレパートリー不足を、客に歌わせることで、誤魔化さないで欲しいです。

カラオケが定着したので、歌うことを楽しみにしている人が増えたことは、承知してますが、みんながみんな 歌うことが好きなわけではないでしょう。
管理人のように、歌うのが嫌いな人もおります。

昭和歌謡が演奏曲の主体となる、ご依頼によって伺う「いち凛のオカリナサウンド・デリバリー」では、歌いたい人も、歌いたくない人も尊重して、開演挨拶時に「ご存じの曲は、ご遠慮なくお歌い下さい。ご存じない曲、歌うのが苦手な方は、聴いてお楽しみください。」とご案内しています。

著作権法上、歌詞カードをご用意することは出来ませんので、ご自身の記憶を頼りに、フルコーラスお歌いになれる方は、滅多にいらっしゃいません。
歌声喫茶の伴奏として行っているわけではなく、オカリナ演奏を聴いていただくために出動してますんで、ちょうど良いあんばいでしょう(爆)

自主企画のデリバリーは、洋楽が主体になりますので、歌える曲は少ないですし、もし歌い出したら、他のお客様に睨まれるでしょうね。
先月のデリバリーは、「渚のシンドバット」を、「どうぞ踊って下さい」と言いましたが、さすがに踊れる人はいませんでした。

著作権についての詳細は、こちらをご覧下さい。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/joho/36.html

***************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月3日金曜日

まるでうけなかった曲

6月から、雨の曲を、デリバリープログラムに入れています。雨の曲と一口にいっても、童謡・唱歌あり、昭和歌謡あり、シネマミュージックあり、テレビ主題歌あり・・・。
ときどき入れ替えまして、昨日 新曲投入したのですが、「雨降りお月さん」は歌って貰えましたが、もう1曲(演歌)は、まるでうけませんでしたわ。
1980年発売は、新しすぎましたかねえ・・・。38年も前なんですけど・・・。
次回は、さらに10年程さかのぼった雨の曲に、入れ替えることにしましょう。


もう1曲 1959年発売の歌謡曲も、「戦後歌謡屈指の名曲」と言われているそうなので、投入したのですが、反応無しでした。

前世の記憶か!?(爆) さだかではありませんが、1930年代の曲まで知っている管理人が、この曲は、まるで記憶にありませんでしたから、きっと流行らなかったのですね。
発売30年後に、どっとカバーされたらしいですから、評価は、カバーされてから・・・なのかも。でも、管理人は、このカバーも まるで聞いた覚えがありませんでした。
この曲も、差し替えます。選曲は、ほんと難しいですわ!

出番待ちスタンバイ中のカラオケ伴奏(540曲)は、データベース化して、作詞・作曲者、歌手はもちろん、曲の発表年まで管理してますから、こういうときは便利です。
ジャンルごとにソートして、次に発表年でソートして、差し替え候補曲をピックアップします。

高視聴率テレビ番組なら、み~んな見てるでしょうから、舟木一夫が歌った「銭形平次」でも投入しようかなぁ・・・。
***************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月2日木曜日

吹き損ない曲

今日は、11日ぶりにデリバリーに行ってきました。
そして、先月のサマーライブで、吹き損なった曲を、吹かせていただいてきました。
今日のプログラムには、入っていなかったのですが、吹き損なったまま、お蔵入りしそうなので、急遽 放り込んだのでした。
こういう曲でした。
 
わかるかなぁ・・・ 「バラが咲いた」でも、「百万本のバラ」でもありませ~ん。

サマーライブのアンコール曲として、フルート用ジャズアレンジのこの曲と、美空ひばりのド演歌を用意していたのですが、お客様にとっとと帰られちゃって、出番がありませんでした(苦笑)

予定時刻を10分過ぎての終演でしたし、それが12:10という昼食時だったため、空腹の余り、レストランに直行したのかなぁ・・・(爆)
100分、ホラじゃなくてオカリナを吹いていた管理人も、クラクラしてきましたもん。
大ボラを吹いても、汗はかかないし、おなかもすきませんが、オカリナを吹くと、汗はびっしょりかきますし、おなかもすきます。

****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年8月1日水曜日

引きこもり・・・

先月は、デリバリーは4回と少なかったですし、酷暑のため畑にも行けず、6時前に60分の散歩から戻ると、家で引きこもり老人を決め込んでましたら、車の走行距離たった200kmでした。 
いや~家でゴロゴロ・・・夏休み状態でしたねぇ・・・

今月は、引きこもっていられません、デリバリー先への往復だけで、約220kmになります。
熱くても、暑くても、頑張るぞ!
あれま! 来月は既に決まっているだけで290kmですわ、もっと頑張らねば!!

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村