2013年12月31日火曜日

年末にあたり皆々様に感謝!

今年は、3月末日で長年のサラリーウーマン生活に終止符を打ち、自由の身になりましたので、退職記念もかねて、森の国オカフェス、水戸オカフェス、神戸オカフェス、奥信濃オカフェス、そして南大阪オカフェスと、各地のオカリナフェスタに出させていただきました。
お世話下さった主催者様、関係スタッフの皆様、ありがとうございました、感謝!!

23年10月の第10回ながめフェスで初演を務めさせていただいた「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」は、全30曲中ステージ演奏出来た曲が24曲になり、全曲演奏まであと6曲になりましたが、組曲作曲者の間中先生によって、組曲以外のオカリナソロ曲が、また増えまして、管理人 そちらの曲も演奏したいので、全曲演奏には、まだ時間がかかりそうです。

発足2年目となった「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会」は、7月に第1回発表会を開催させていただくことが出来ました。
開催することを伝えたとき、「お客さんを呼んじゃダメ!」 などと、会員の抵抗に遭ったりも致しましたが(苦笑)、初めての大人の発表会にも関わらず、たくさんのお客様に来ていただき、大変恐縮致しました。
発表会終了後、会としてオカリナアンサンブルにも取り組むことになりまして、ただいま、練習をしております。ご披露出来る日も近いと思いますので、応援をよろしくお願いいたします。
新規会員は、いつでも受け入れ可能ですので、ご遠慮なくお申し出ください。ご希望によっては、別クラスをご用意致します。

オカリナアルファ主催事業は、5月のながめフェス後、7月2公演、9月、11月と2ヶ月おきに開催し、年明けの1月11日にもあります。
ちょっと、管理人 頑張り過ぎかも(笑)

仕事を辞めたら、あれもしたい、これもしたい・・・と、やりたいことがたくさんあったのですが、いざ辞めましたら、雑用に時間をとられ、考えていたように進みません。
やり残したこと、やり足りなかった事は、来年に持ち越そうと思います。

オカリナアルファ会員様
管理人を応援してくださり、当館に情報提供してくださるご来館者様
ながめオカリーナフェスティバルはじめオカリナアルファ主催イベントにご来場の皆様
「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」作曲者であり、「組曲を演奏する会」に作・編曲作品を提供してくださる間中先生
管理人の演奏仲間「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会」会員の皆様
各地のオカリナフェスティバル主催者・関係者様

皆々様に感謝の管理人です。

良いお年をお迎えになり、ご健康で、皆様の活動がさらに発展されますよう お祈り致します。

管理人から皆々様に、感謝の花束です。

2013年12月30日月曜日

今日の製作品

大掃除の最終版としてキッチンをはじめましたら、畑で収穫したものの、巨大すぎて焼き芋にはできず、料理しても食べきれそうになく、乾燥芋にしようと思ったものの 忘れていた さつまいも が出て来ました。
乾燥用の網は買ってありますので、寒さで傷まないうちに作っちゃうことにしました。
出来たのがこれ↓ たった2本です。

まるのままでは、蒸すのに時間がかかりすぎるので、切って蒸しましたら、小さいのは20分、しぶととかったのも40分くらいで、全部蒸し上がりました。
蒸し上がりを味見したのですが、あまりおいしくない 品種は、「なると金時」 なんですけど・・・。乾燥するとおいしくなるかな!?
おいしくなったら、来年はもっとたくさん作付けしましょ!

1本で~も 2んじん

畑の二カ所でニンジンを栽培していまして、必要に応じて収穫してくるのですけど、去年と同じ場所に種まきしちゃったニンジン こんななんです。1畝が、み~んなこんなです。

日本のニンジンは、連作障害が起こりにくいそうなのですが、これを見ますと、連作障害か 何かの病気かと思いますよね。
根の先の方にこぶがありますが、ニンジンに根こぶ病は無いと思うのですが、このこぶは??
畝にモグラのトンネルがありましたから、左半分のでこぼこは、モグラに囓られたのかも??

もう一カ所の畝のニンジンは、こんな不格好でなく、ごく普通の元気なニンジンに育っています。


2013年12月29日日曜日

チケットプレゼント当選者決定

27日の消印有効のチケットプレゼント応募はがきは、今回も予想どおり84通の応募がありました。厳正に抽選させていただき、当選者が決定いたしました。
当選者の皆様には、本日チケットを郵送させていただきました。


さて、20日にも書きましたとおり、84名のうち 34名の方が、「○○さん」 という宛名書きで応募してきました。
34名様の年齢別内訳は、30代=1名  40代=2名 50代=16名 60代=13名 70代=1名 不詳=1名
・・・と、決してお若いメール世代ではありません(笑)

新聞の掲載は、プレゼント提供者や主催者個人名は 「さん」 付けです。
だからといって、そのまま郵便の宛名とするでしょうか? 50名の方は、ちゃんと郵便物の常識どおり「様」付けで送ってきています。
さん宛などで送ってくるのは、10代~20代前半のお若い方、或いはごく一部の例外的な人と思っていた管理人は、年齢の高いことと数の多いことに、は~ぁ!? でした。

まじめに家事をすれば

管理人、今年の3月までず~~っとフルタイムで働きづめだったので、家事をやる習慣がありませ~ん。
朝は6時半に家をでて、定時で帰れて家に着くのは6時過ぎ、忙しくなると9時半ですもんね、土曜日曜出勤もありましたし・・・
家事しなくても、誰にも怒られないし・・・(笑) だから、家事は苦手! 下手!!

それが今では、サンデー毎日、オマケにあと少しで新年、仕方が無いので、一昨日から大掃除しています。
ウサギ小屋ですから、大掃除と言っても、たいしたことはないのですが、洋間の壁を天井まで拭き上げますと、まるで、ラジオ体操の背伸びの運動をしているよう・・・。
椅子に乗らないと、天井近くまで届かないので乗って背伸びしているとバランスを崩しかねないので結構大変。
ガラス拭きも同様ですね、さすがに道具を使いましたから、椅子は不要でしたが、群馬の空っ風が吹く中では、さぶかったです。
反対にお風呂場掃除は、しゃがみっぱなしなので、おなかの脂肪がジャマをして、これもきつい!

一昨日昨日と、少しづつやっていますが、ひとしきり作業が終わると、腕 肩 背中、腰、足とだるい痛い! まだ キッチンが残っているのだけど・・・日頃の運動不足が、バレバレです。
そうか! 毎日、壁を拭いて、ガラス磨いて、床の雑巾がけをすれば、運動と称して外に散歩に出かけなくても いい運動になって痩せるのかな!?  相変わらずダイエット中の管理人(爆)

我が家の二代目ジャノメエリカ
庭植えだった初代は、10年たち私の身長を超えるほど育ったのに、連続して大雪の降った年に幹が凍り付いて、凍死してしまいました。
だから、二代目はそういったときに、軒下に避難させられるように、庭植えにしません。これから春まで咲き続けます。

2013年12月28日土曜日

大塚駅

20数年前、毎週末にこの駅に降り立つことが3年ほど続いていた。12時半発の特急で群馬を出て、終電で群馬に帰りつくのは23時半過ぎだった。この駅から徒歩5分のところに中国語学校があって、そこに通っていたのだった。

同じクラスには、現役大学生が3名いた(内2人は北京に語学留学してしまった。)
そんなクラスにいて、既に社会人であった管理人の強みは、学生たちに比べて年かさな分 人生経験があったこと、そして子供の頃から文学少女であったことが功を奏して、日本語訳(エッセイや掌編小説なので、直訳ではなく意訳である)は、誰にも負けなかった、それは東京外大の留学生で日本語ぺらぺらであった先生よりも、であった。まぁ、日本人だから当たり前と言えば当たり前か!
当時、検定試験目指して勉強していたが、珠算検定二級、日商簿記検定二級と、なんでも二級止まりの二流管理人は、その二級の壁が破れず、準二級止まりで中国語は辞めた。(ただ、準二級に一番先に合格したのも、大学生を差し置いて管理人だった、ほほほ・・・)

趣味で通った大塚駅に、20年後に別の趣味のために降り立つことになるとは考えなかった。
書道をやっていて、漢詩を読みながら書きたいなんて欲望にかられ、中国語を始めたが、そっちにはまり、軒を貸した書道は母屋をとられてしまった。
10年続けた書道は、4段を取得していて(この後は、5段、準師範、師範と続く) 辞めると言ったら、1つ年下の先生はご機嫌が悪かった。

その中国語がオカリナに変わったのは、単なる偶然でなんの関係もない(笑)

それにしても書道はお金がかかった。30年前で羊毛筆1本3万円
紙が1枚500円 (連落ちと言って約畳1枚分の大きさ 今調べたら、53cm×227cm) 作品を1枚仕上げるのには、相当数書き込むので、毎日、ゴミ箱に500円硬化を、ポンポン放り込んでいるようであった。
中国語は、東京に出ないとだめなので通学にお金がかかった。
オカリナも、楽器(総額170万超)を買ったり、陶芸窯(40万)を買ったりと、今日まで随分とお金をかけたが、窯を買ったおかげで、自分が演奏に使用する楽器は、粘土代と灯油代だけで、自作できるし、今は、趣味にお金がかからなくなった。
あまりお金のかかる趣味は、サンデー毎日の身ではできないから、ちょうど良い(笑)

・・・な~んて昨日、昔の事を思い出しながら、つらつらと考えました。
我が家のバラ 情熱の赤です。
四季咲きバラとはいえ、昔は冬は休んだのに今は真冬にも咲いてます。

行ってきました年末ライブ

今年のコンサート鑑賞納めとなります茨木さんと菅家さんのライブに大塚まで行ってきました。

山手線大塚駅には、実に20年ぶりに降り立ちました。
20年前は、小さくて地味な駅だったのに、立派な駅ビルに生まれ変わっていて驚きました。

ジャジャーンと大きすぎて、最上階まで写しこめません。
会場の All in Fun は駅から2分、群馬からも2時間と近かったですね。こじんまりしていて雰囲気の良いお店でした。
出演は、茨木智博さん 菅家隆介さんがオカリナ、トランペット、フリューゲルホルン、森悠也さんのピアノ、そして柴田篤志さんのパーカッション

茨木さんと菅家さんのオカリナデュオは、平成21年7月の第7回ながめフェス以来約4年ぶり
菅家さんがオカリナを吹くのも、4年ぶりなのだそうですが、ながめフェスで大好評だった「オカリナデュオ風力」は健在でした(笑)

ながめフェスに出演くださったときと違ったのは、1曲の演奏で、オカリナとトランペット、フリューゲルホルンが入り交じること。 もちろん、オカリナだけ、トランペットだけのデュオや、それぞれのソロもありました。
オカリナと金管楽器のデュオには無理があるのでは・・・と、普通は思うのですが、マイクを使用することで可能なのですね、初めて聴かせていただきましたが、とても面白かったです。
「これでもか!」と、テクニックを見せつけるような卓越したソロももちろん素敵ですが、アンサンブルは良いですね、アンサンブルファンが多いのもうなづけます。

願わくば、オカリナデュオの復活を今回限りにしないで、これからも続けて欲しい管理人です。

2013年12月27日金曜日

今夜のライブコンサート

今日、大塚駅近くの、ダイニングバーAll in Fun で、茨木智博さんと菅家隆介さんの年末ライブがあります。
お二人は、音大在学中に ながめオカリーナフェスティバルに 「オカリナデュオ 風力」としてご出演くださり、大好評でした。
今夜は、風力の久々の復活! 管理人 聴きに行ってきます。
年末でなにかとお忙しいと思いますが、お時間の都合のつく方は、お出かけくださいませ。
管理人にとって、今年最後、〆のコンサートとなります。


2013年12月26日木曜日

ユーチューブったらなんてこった

ユーチューブに動画(といっても音に写真をつけただけ)をアップロードして、さてホームページでも表示再生されるように、「埋め込みコード」を取得して埋め込んだのですが、なんとしても表示されません。
「以前の埋め込みコードしか対応していないサイトがある」 とのことなので、それに該当するのかと、「以前の埋め込みコード」を取得しようとしましたら、「以前の埋め込みコードを使用する」の選択肢が、あるべき場所に見あたりません。

何で無いんだ?! と探しまくり、やっと表示させる方法を見つけて、「以前の埋め込みコード」を取得し、ホームページに埋め込んだのですが、またまたなんとしても表示されません。
「新しい埋め込みコード」も、「以前の埋め込みコード」も、どっちでもダメなんて、そんなバカな!!

既にホームページに埋め込んで、問題無く表示再生されているものと比べてみましたら、表示しない理由が見つかりました。

ユーチューブから取得してきた埋め込みコードはこれ↓ (一部です)
<param name="movie" value="//www.youtube.com/v/VJVMYufwwd0?hl=ja_JP&amp;version=3&amp;rel=0">

管理人が正しく修正した埋込コードがこれ↓
<param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/VJVMYufwwd0?hl=ja_JP&amp;version=3&amp;rel=0">

なんてこった!?赤字部分が抜け落ちていました。(1つの動画に2つの 「http:」が脱落)
今日アップロードした動画だけか? 私のチャンネルだけか?と思って、よそのチャンネルの「埋め込みコード」を覗いてみましたら、どこも例外なく 抜け落ちていまして笑っちゃいました、作成プログラムミスね。
だってどこにも 「『http:』を書き入れてから、埋め込む事。」 なんて説明書きはありませんでした。

これじゃ、誰がやってもウェブサイトやブログに 動画の埋め込みなんてできませんわ。まぁ、そんなことをする人は、少ないですから、気がつかないのか、プログラム修正してないのでしょうね。
ごく少数の 管理人のように たまにそういう事をやる人が、真っ青になるだけね(爆)

動画ひとつを、まともに表示させるのに、2時間かかってしまいました。おかげで肩がコリッコリ・・・

イラレといいユーチューブといい、今日は管理人にとって、仏滅だわ
今カレンダーを見ましたら、今日は仏滅でした(爆)

五色椿

イラレでイライライラ・・・・

来月には、ながめフェスのチラシの印刷発注を行わなければならないので、原稿作成を始めたのですが・・・
作成ソフトの 「イラストレーター」 通称 「イラレ」 は、ほんとイライラする。

管理人の持っているソフトの内、ダントツに高額のくせに 使い勝手の悪いこと。
マニュアルは無いし、ヘルプは出てこないし、解説本を3冊買いましたが、読んでも訳わからん!
こんなだから、通信講座なんてのが出てくるんですね。

楽譜作成ソフトの「フィナーレ」にもイラつきますが、「プリントミュージック」の解説本で良いのがあるので、フィナーレのマニュアルと解説本を放って、そっちで対処しています(笑)

まぁ、イラストレーターも日常的に使っていれば、だんだん知恵がついてくるのでしょうが、チラシなんて、日常的には作らんから、毎回 初めて使うように新鮮というか、毎回イライラしながら作っています。
こんなだから、印刷会社も中途半端な状態の原稿で入稿されないように、解説ページを作っていまして、わかりやすいので助かります。
そういえば、同じアドビの「アクロバットプロ」も、管理人にとってはイライラソフトです(爆)

冬桜
染井吉野が咲き誇る季節にながめフェス開催です。

2013年12月25日水曜日

クリスマストリオコンサート

イブの昨日は、オーボエ、フルート、ピアノのトリオコンサートに行って来ました。
開始時刻から逆算した、家を出発する時刻を勘違いしまして、10分遅刻してしまい、大好きなオーボエの演奏が途中からになってしまいましたが、甘い音色を楽しませていただきました。
ロビーコンサートだったのですよ、出演希望が多いらしく、開催頻度が高いです。

さて今夜は、また吹奏楽演奏会です。
一昨日は、さすが県大会で金賞をとるだけあって歴史の重みを感じる第49回定期演奏会でしたが、今夜は、ほやほやの第一回定期演奏会です。 第一回から聴かせていただき、先を楽しみにしたいと思います。
紅花茶の木
白花に比べて寒さに弱いので、今年は蘭と一緒に室内に取り込んだので、まだ咲いてます。

2013年12月24日火曜日

今度は47人編成

一昨日に引き続いて、昨日もまた行って来ちゃいました、吹奏楽コンサート。
今回は47人の大編成、メンバーの推定平均年齢 17歳 
夏の県大会で金賞を受賞したのだとか・・・。確かにスゴイサウンドでした。
部活であれだけのレベルに達してしまうのですからねぇ・・・
 「オカリナ練習の妨げ!」とフルートを3年で辞めたおばさんは、ひたすら感心するばかり

早朝から夜遅くまで、運動部並に練習したのだそうです。
それでも、あのレベルに達して、金賞が貰えれば、良い思い出になりますし、習得した楽器の演奏技術は、それで一生楽しめます。

2部では、ステージドリルも見せてくれたのですが、管理人 鳥肌が立っちゃいました。
ステージドリルの演奏曲は、すべて暗譜のうえ、一糸乱れぬあれだけの動きをするのですからねぇ・・・。練習は大変でも、演技していて楽しいと思います。

2時間半、たっぷり楽しませていただきました。大ホールだったので、立派な椅子で腰は大丈夫でした(笑)

★☆★メリークリスマス★☆★

今年もシングルベルの管理人ですが、今朝目覚めましたら、な・な・な~んと サンタさんからのプレゼントが靴下に・・・・
は、入っていませんでしたが、届いていました、超うれし~~い!

お見せできないのが残念ですが、新しいアレンジのアンサンブル楽譜なんですよ。
結成2年目の 「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会」ですが、ソロ曲の組曲以外に、ただいまアンサンブル練習を行っております。http://www.ocarinahp.jp/

10日前に、オカリナソロの新曲をいただいたばかりなのですが、イブの今日、クラシック曲のアンサンブルアレンジをいただきました。
会員の皆様~~ 練習しますよ~~お楽しみに!!

新規会員は随時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
やさしい曲からのゆっくりコースも、希望者がいらっしゃれば即新設予定ですので、希望されるあなた次第です。

2013年12月23日月曜日

やったー150点!!

150点とれましたぁ!

皆さんも遊んでみませんか! こちらです。http://www.gamesaien.com/game/fruit_box_a/

ロビーコンサート

昨日は、某公民館のロビーコンサートに行って来ました。
演奏者は、25名の吹奏楽団、ロビーコンサートというと、数人での演奏が多いような気が致しますが、さすがに25人は大迫力でしたね。
前回はオカリナでして、この時も17~8人といった大勢でしたが、オカリナ(ユニゾンと二重奏)では、大迫力は出せません。

オカリナと吹奏楽で、何が違ったかといいますと、曲は違って当たり前ですが、お客さんがまるで違いました。
オカリナの時は、かなりのご高齢の方が多く・・・、「あれっ ここは公民館?! だったよね。」と自問自答してしまいました(笑)
昨日は、ご年配の方もいらっしゃいましたが少なく、中年に混じって若い親子連れとか小学生の集団も来ていまして、平均年齢が低く若かったですね。3歳くらいの幼児も、椅子の下にもぐったりしていた子もいましたが、おとなしく聴いていました。

こういった無料コンサートは、音楽好きの人が集まってくるのかと思っていましたので、同じ会場であっても、出演者(使用楽器)で、こうも違うのか! と驚きでした。
これだけ顕著に差が出ますと、少しでも若い世代にオカリナに興味を持って欲しい、聴いて欲しいと思う管理人としては、ガッカリです。
しばらく、各地のロビーコンサートに足を運び、来場者の分析を行おうと思います(笑)

15分の休憩を挟んで2時間のコンサートは盛り上がりましたが、ロビーコンサートにしては長すぎ、長くても1時間程度と思って行った管理人は、お疲れさんでした。
2時間聴くには、ああいった会議室の椅子ではちょっと・・・です。

今時見かけなくなった 古~いスチール製折りたたみ椅子で、1時間のコンサートというのが、9月にありまして、あの時は 1時間でも腰が変になり、途中で帰りたくなりました。 もじもじ動けばギーギー音が出かねませんから、ほんと困りました。

8月から咲き続きの「西王母」
鳥に花びらごと囓られるので、なかなか切り花にできません。

2013年12月22日日曜日

ブログの連休

先週は、2日続けて長距離ドライブをしまして、疲れました。
18日は、ここにも書きましたがお買い物、19日は、1月11日コンサートの会場打ち合わせで高崎へ
用事の所要時間は30分程度ですから、終わるとすぐ引き返したため、2日とも 往復70km 走りっぱなしみたいでした。
19日から雨降りでしたしね、余計くたびれて 19日、20日と、ここを連休させて貰いました。

もしかして、「管理人はどうした!?」 と心配してくださった方がいらっしゃいましたか?

ここも、毎日お客さんは多いのですが、どなたが来ているのか、コメントが入りませんから、さっぱりわかりません、管理人 皆さんのお顔をが見えないから つまんない・・・(笑)
江戸菊
芸をし始めたのに気づかず、写真を撮らないうちに花の盛りがすぎちゃいました、管理人みたい(爆)

2013年12月21日土曜日

チケットプレゼント

1月11日(日)のニューイヤーコンサート「江波太郎と仲間たちによるオカリナアンサンブルの世界」のチケットプレゼントを、地元新聞社に提供致しまして、昨日2紙に掲載されました。もう1紙は、「掲載スペースが・・・」と言っていまして それきりですから、ダメみたい。
3紙とも、11月の頭に申し入れしたのですけどね。

2紙のうち1紙は、私が当選チケットの発送を取り扱いますので、応募はがきは、我が家に届きます。
今日、早速11通届きました。 〆切の27日までには、あと7~80通は来ると思います。

毎回、すごいんですよ、この人達がみんなチケットを買ってくれれば、すぐ満員御礼になっちゃうのですが・・・。 だって推定応募数 1紙80人×3紙=240人 でしょ(笑)
多いときは、5紙にプレゼントチケットを提供致しましたので、推定応募総数 !?人

ただ、せっかく当選しても、会場が住まいと遠いと、来てくれなくて、当たったチケットを無駄にされるんです。
自分で応募していて、勝手でしょ! その人が応募しなければ、ちゃんと来てくれる人に当たったかも知れないのに・・・と、思いますよ。
過去のコンサートで、随分 無駄にされましたので、今回は、会場をエリアとしている新聞社と全県対象の新聞社3社に絞ったのです。

今日届いた応募はがきで、笑っちゃった(苦笑ですが・・・)のは、宛名です。
郵便物の宛名の書き方ってありますよね。個人宛なら「様」 法人など組織や団体宛なら「御中」
これって、常識と思います。

会社名に「様」をつけても、失礼にはならないと思いますけど、新聞紙面にアルファ代表として私の名前に「さん」付けしてあったからって、応募はがきの宛名として そのまま書き写すなんて・・・

宛名に 「さん」 付けの郵便物を受け取ったのは、今回が生まれて初めてでした。
今日の到着分の 5/11通 がそうでした。 別に記載を求めておりませんが、クイズ応募の定型でしょうか、年齢が書いてありまして、50歳から59歳の男女の方々でした。
メール専門で、手紙など書かない若い子ならいざしらず 50代なら、手紙の書き方として、学校で習ったはずですけどね。ちょっとガッカリしました。
明日以降到着するであろう応募はがきも、この調子で、約45%が 「さん」 付け宛名で来るのでしょうかねぇ・・・。
それとも、会社宛の郵便物などでよく見かける 社名だけで敬称無し のように名前だけの呼び捨ても来るかもね。こりゃ 楽しみだわ(笑)

もうひとつ 面白かったのは、こういう応募はがきは、「○○コンサートチケット希望」 と書くのが普通だと思いますけど、何に応募してきたのかわからない、ご自分の名前だけというのが、3/11通
「希望商品」 オカリナ  というのが1通   オカリナはあげませんけど・・・(爆)

こういった何に応募したのか明確で無い人は、当たっても来ない確率が高いような気がするのは、管理人だけでしょうか?!

くるくるっと花びらを巻いて 芸を始めた江戸菊

2013年12月18日水曜日

梨のほほ笑み

群馬県明和町で明治時代から生産されている特産の梨を原料として平成19年に生まれたワイン「梨のほほ笑み」 (豊水を100%使用 製造は、株式会社はこだてわいん)
今年は、12月14日から販売開始となりまして、珍しい物にはすぐに飛びつく野次馬管理人は、今日30km走って買って来ました。 おいしそうでしょ!

まだ、味見は致しません。先日、お買い物のついでに買った柚のお酒がおいしかったので、別のお店で買って来ましたら、今度のはまずかった。お酒のお味も、お値段に比例するという事を、再認識してしまいました。
・・・というわけで、そのマズイ柚酒をなんとかするまで、「梨のほほ笑み」の開栓はおあずけです(笑)

帰る途中、ロビーコンサートがありまして、ピアノと鍵盤ハーモニカ、アンデスの演奏を聴いてきました。
ピアニストの他、鍵盤ハーモニカの講師もされているとかで、左手はピアノ、右手はアンデスや鍵盤ハーモニカを弾く姿には、ほんと楽しませていただきました。


2013年12月17日火曜日

来年の予定がひとつ

決まりました。
今年はね、3月に退職することに決めたので、積極的に予定を立てたり、アルファイベントを企画致しましたので、退職してヒマになるはずが、慌ただしい内に9ヶ月が経過してしまいました。

オカリーナもたくさん作れるはずが、ほんの少し、それも作りっぱなしで・・・・
いくら乾燥が必要だと言っても、乾燥させすぎ!  年内に焼成するぞ!
オカリーナの本番も、11/23の南大阪フェスで終わり、アルファ有料イベントも 1/11のアンサンブルコンサートが今期最後となり、あとは、4月6日のながめフェスを残すのみとなりました。

ながめフェス後、愛好者の皆様にお楽しみいただく、来期のアルファ企画も、もちろん行っておりますが、管理人もアマチュア奏者のはしくれ、演奏ステージも務めさせていただきたいなと考えております。
ながめフェスには、管理人の演奏ももちろんありますが、5月31日の水戸フェスに出演させていただけることになりました。
自分主催のながめフェス以外は、何も決まっていなかったので、とてもうれしいです。
さて、新しい楽器で本番が迎えられるよう、制作を頑張りましょう。



2013年12月16日月曜日

ずっと練習してました

今日は、ず~~~っと練習してました、マジほんと!
「口ばっかりで、全然練習しない人」 と言われている管理人にしては、珍しい事でしょう(笑)

だって 「出来た!」と思うと、次 こけるんだもん。
せっせ練習して、「もう良いかな!」と思うと、またこけるんだもん。

新曲ならともかく、そうではないのに悔しいこと、この上無し!!
もしかして、悪い暗示にかかっちゃったかな? 
ノミの心臓の管理人は、メンタル面の影響が大きいのよね。 「豚もおだてりゃ木に登る」と申します、誰かおだててくれる人を探さにゃ(爆)

さて、練習の続き続き・・・
南天 
難を転じて福として欲しい管理人

2013年12月15日日曜日

ゴスペルライブ

今日は、ゴスペルライブに行ってきました。
会場は,玄関の看板から、階段、壁と、クリスマスムード満載! 地区で活動する9グループが出演したのですが、メンバーが若いせいか ステージに活気のある事。

どのくらい若いか? 最年少出演者は、2歳のお嬢ちゃまがお二人。 2歳でも、立派なキッズゴスペルグループのメンバーです。
小学生未満のチャイルドチームと、小学生のジュニアチームという年齢分けをしているグループもありました。
大人のメンバーは、3~40代が主流のように見えました。

こういったお若い方々に、オカリーナをやって貰いたいなぁ・・・なんて思いました。いくらなんでも 2歳じゃ無理ですが・・・・(笑)
オキザリス

2013年12月14日土曜日

おみやげは新曲

今日は、組曲の会の定期練習日。最近は、毎月臨時練習が入り、月2回の練習となりました。
今日がいつもと違ったのは、組曲作曲者の間中先生がお見えになったことと、練習終了後は忘年会となったことです。
何かと忙しい師走のため、欠席が多かったのが残念でしたね。3時間みっちり練習を見ていただいてから、忘年会となりました。

先生に、おみやげもいただいちゃいました。
「先生からのおみやげって何?」 と興味がお有りでしょうね。オカリーナの新曲なんですよ。 先生に生演奏をしていただきました。はい、また会のレパートリー曲が増えたのでした。 

去年も、おみやげに新曲をいただきました。曲名が決まっていなかったので、サーバーにアップして、会員全員にしっかり聴いてもらってから投稿して貰い、誰の投稿かは秘して公表して投票を行い、一番人気の曲名 「In the sparkle(きらめきに中で)」 に決めさせていただきました。またやらねば・・・(笑)

現在、私がお預かりしているだけで、間中先生の作曲・アレンジ作品が何曲あるか! 
組曲だけで30曲、組曲以外のオカリナソロ曲、ソロアレンジ曲、アンサンブルアレンジ曲と、いろいろありまして、練習が間に合いません。 うれしい悲鳴です。

もう一つの先生のおみやげは、欠席した人の分もお預かり致しましたので、次にお会いするときに差し上げますね、お楽しみに!

深紅の椿
来年もこの椿の色のような情熱をもってオカリーナに取り組みます。

2013年12月13日金曜日

冬のオカリナ

秋から気温の低下につれてオカリナも冷えてきて、ピッチは下がるし、結露しがちになるし、鳴りは悪いし、困ったもんだ・・・ですね。
ホッカイロなどにくるんでおいても、暖めすぎるとピッチが上がりすぎるし・・・
ちょうど良いと思っても、演奏しているうちに、ぐんぐん冷めて下がってくるし、やりにくいったらありゃしません。

管理人、練習しなくてはならない調が、今3種類なので、まとめて暖めておいて、交代で練習に使用してます。
それでも、小さい管ほど冷えるのが速くて、間に合わなくなり、G管F管の練習は 複数本交代で使うか・・・と、ゴソゴソ探しましたら、夏に作って、ピッチが高すぎたので、「冬用」(笑)と 付箋を付けてお蔵入りさせたのが見つかりました。
仕上げ調律もしていない未完成品といいましょうか、使えないと思ったから調律しなかったので不良品といいましょうか、そんなオカリーナなんですけど、付けた付箋どおり 今の時期にぴったり!冷え切ったままでも、すんなりと最高音まで綺麗に鳴ります、もう笑っちゃいました。

そんな訳で、ものぐさ管理人は、「仕上げ調律していないから、ピッチバランスが悪いなぁ・・・」と思いながら、替指とブレスコントロールを駆使して 練習に使っています。 

「ちゃんと調律して使えっ!」  ← 神の声

・・・んなこと言われたって、暖かくなれば、二軍としても使えんのだから・・・
さて、今のうちに 「夏用」 オカリーナも作っておこうかしら?! 勝手に出来ちゃうから、意識して作らなくても良いか!(爆)

寒くなって赤く色づいたのは、かえでと菊ばかりではありません、我が家の白いミニバラもこのとおり

2013年12月12日木曜日

忘年会

土曜日は、「オカリナ組曲を演奏する会」 の忘年会なんです。
オカリナサークルを14年前に退会して、以後 ネットに籠もっていた管理人は、オカリナで忘年会なんて 初めてなので楽しみなのですが、忘年会前に3時間という長時間の練習がありますので、今 必死に練習しています。

4月6日のながめフェス演奏曲の練習も、当然始まっていますし、練習しなければならない曲数が多くなっています。
仕事していませんし、畑も休みですから、セッセと練習するしかないですね(笑)
どなたか、一緒に練習しませんかぁ・・・・

 11月に緑色単色で咲いていた菊が、12月になりましたら、こんな風に外側の花弁からピンクに色づきました、花かんざしみたいでしょ。

2013年12月11日水曜日

バラ苗2種

注文してあったバラ苗が届きました。買ったのは別のお店です。
左の丸坊主の小さい(4号鉢)のが「ハニー・ディジョン」 こんなお花↓

 右の葉付き、蕾付き苗が「ラテール・ベール」 6号鉢 こんなお花↓ 
12月に買って蕾付きとは、驚きました。もっとも、我が家の玄関先とお庭のバラは、蕾が大きくなってきてますから、年内に開花する模様です。
お値段は、大きいラテール・ベールが50円お高いだけでした。 バラは品種でお値段に差がありますが、ほとんど一緒に届いて、差がこれだけ大きいとガッカリします。
また買うときは、当然、「ラテール・ベール」の方のお店にします(笑)

ついていた蕾のアップです。

2013年12月10日火曜日

税金が気になる(笑)

去年までは、11月から1月末まで、自分の分と人の分の年末調整で、管理人は非常に忙しかったです。受け持ちの人数が 400人と一番多かったときは、年末年始の休日中も、仕事してましたもんね。
今年は退職したので年末調整はないのですが、つい長年の習慣で、この時期は 税金(所得税)が気になります。
・・・というわけで、まだ早いのですが、今日は朝から 自分の確定申告の準備をしてしまいました。

退職したおかげで、県・市町村民税、社会保険料(任意継続)、国民年金、生命保険料の請求が ど~~っさり 退職前3ヶ月に稼いだ金額以上に来ちゃいまして・・・、聞いてはおりましたが、すさまじかったです。
確定申告で、払った所得税を少しでも還付して貰って、来年の生活費にしなくちゃ・・・。
来年も、政府から年金が貰えず、無職無収入が続く まだまだまだ・・・若い管理人です(爆)

確定申告は、税務署へは行きません。年が明けたら、住基カードと電子証明書を取得して、e-Tax です。e-Tax の方が還付が速いそうです。

さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き~♪

さざんかが、美しく咲き誇っています。
落ち葉でたき火して、焼き芋が作りたいですが、今時はできませんね。冬の風物詩だったのになぁ・・・・残念

2013年12月9日月曜日

頭の体操

管理人 ゲームってやらないのですけど、これだけは、頭の体操でよくやります。
http://www.gamesaien.com/game/fruit_box_a/

マウスでドラッグして囲んだ範囲の合計が、10になると林檎が消えて得点になります。
林檎は全部で170並んでいますから、全部なくなれば170点なのですがね、制限時間180秒でやって、まだ140点が最高得点です。
林檎の数字は、ランダムで並ぶのですが、制限時間がなくても、絶対 全部なくならないという配置になることもあって、やっていてプンプン・・・ということもあります(笑)

180秒間 集中して暗算を繰り返しますので、嫌なことがあっても、やっている間は忘れられます。
だから、そんなときは、かなりしつこくやってます(爆)
140点以上得点できたら、ぜひコメントで報告ください。

2013年12月8日日曜日

名付けで苦戦中!

今 名付けを考えているのですが、なかなかしっくり ぴったりの言葉が出てこなくて苦戦中です。
かつての文学少女は、文学センスをどこかに置き忘れたらしい・・・。
以前は、こういった場合、ホームページで公募しました。管理人制作のオカリーナも、公募で「オカリーナ凜」と名付けていただきました、当時の応募総数83 
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/situ/rin.html

今は募集してもね、応募があるかどうか? 以前は、掲示板が大賑わいでしたが、ここには滅多にコメントが入らないでしょ。
(タレントなど有名人のブログでは無いのに、1つの投稿に 100以上のコメントが入るブログもあるのが不思議です。先日、たまたま覗いたブログは、コメントが200を超えていて びっくりでした。そのうち半分が blogger本人の返信としてもスゴイでしょ。)
だから・・・自助努力しています(笑)

英語名も、おしゃれに聞こえて良いのですけど、どうしようかなぁ・・・
日本語を翻訳すると、出て来た単語にガッカリすることがあります。
やはり、日本語でも外国語でも耳ざわりの良い言葉を使いたいです。

いっそ中国語にして、漢字表記でなくてピンイン表記にしちゃおうかしら、読めなくて意味もわからなくて面白そう・・・(爆)    
今、調べてみましたら、ピンインは 405あるのだそうです。
日本語は51音で、発音が簡単で文法の難しい日本語に比べて、発音が難しくて文法が簡単なのが中国語なのだそうです。
http://dokochina.com/fayin.htm

かつて、漢語(大陸中国語)マニアであった管理人は、数えたことは無かったので405もあるとは露とも知らず、区別して発音できるように、聞き取れるように、せっせせっせと頑張りましたねぇ・・・。
だから今でも、中国語には、耳が反応しますよ、単語の意味がわからないので、何を言っているかはわかりませんが・・・(笑)
    
それとも・・・・我が家にある辞書(英語、中国語、ドイツ語、イタリア語、日本語)を、ぱっと開いて あいたページの中からピックアップして決めようかなぁ・・・。 
なんて安易な管理人! でももう 14考えたのですよぉ・・・・

2013年12月7日土曜日

映画と言えば・・・

レンタルしてきて見て感動したのが 「さよならドビュッシー」
中山七里原作で、第8回 「このミステリーがすごい!」大賞受賞作の映画化だそうですが、音楽のスポコンもの・・・という感じです。あのくらい練習すれば、オカリナでもすごいことになるのかなぁ・・・なんて思っちゃいました。
サンデー毎日の管理人が、8時間練習したらどうなるか?! 試してみたい気も致しますが、雀の学校の先生のように、管理人がサボらないように、ムチを振り振り見張り番兼指導をしてくださる先生を見つけなくちゃダメですね (爆)

ピアニストの清塚信也さんが、ピアニストで主人公を指導するピアノ教師役で本格的に俳優デビューを果たし、ピアノを弾いている姿が、極めてカッコいいです。(清塚さんは、「のだめカンタービレ」で玉木宏が演じた千秋真一のピアノ演奏シーンの吹き替えを担当しています。)

2回見ましたが、ようわからん部分があったので、原作で確かめようと、原作本を注文しちゃいました。 
アマゾンで注文すると、届くのが速い事! たちまち、読まなくてはならない本が5冊、積み上がっちゃいました、オカリナ吹いている場合じゃ無い??(爆)

ヤツデの花が咲いていました。花言葉は 「分別」 「親しみ」 「健康」

2013年12月6日金曜日

茨木智博さん年末ライブ

茨木智博さんの年末ライブが、27日(金)に東京 大塚駅近くの「旬のライブ&ダイニングバー All in Fun 」で開かれます。http://allinfun.jp/index.php

今回のライブは、東京音大で共にトランペットを専攻した菅家隆介さんとのオカリナデュオ、トランペットデュオを聴くことができます。
お二人は、音大在学中に 「オカリナデュオ風力」 を結成され、在学中と卒業後 合計3回 ながめオカリーナフェスティバルに出演してくださり、お客様に大人気でした。

19時からと20時半から各45分 入れ替え無しの2ステージだそうです。皆様もぜひお運びください。
詳細は、こちら→ http://www.ibarakitomohiro.com/schedule.html
お問い合わせ、お申し込みは、https://ssl.form-mailer.jp/fms/b2f1942a42247

4年ぶりのお二人のオカリナデュオ、管理人はとても楽しみです。
今年のオカリナコンサートは、いばちゃんとかんけくんで締め!  来年は、11日に江波さんで開けます(笑)

2013年12月5日木曜日

室井さんはじめ最高齢のプロフェッショナルたち

2日の室井さんのトークコンサート記事が、地元新聞に掲載されました。
室井さんは、群馬交響楽団の草創期をモデルに作成された映画 「ここに泉あり」(1955年2月公開)に本人役として出演されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E6%B3%89%E3%81%82%E3%82%8A
数年前のテレビ放映を録画したものがありますので、58年前(34歳)のお姿を拝見させていただこうと思います。

室井さんに触発されて、こんな本を買っちゃいました。
2010年に発刊されていて当時の年齢が、51歳のJRA騎手から、103歳の声楽家までスーパーな人たちばかりです、室井さんも掲載されています。
こういうのを読みますと、まだまだ若い、青い、努力が足りない、工夫が足りないと思います。 今日からまた頑張らねば・・・・

2013年12月4日水曜日

そして父になる

今日は、映画館がレディスデイでして、1,000円なので、「そして父になる」を見に行ってきました。
なんと明日で上映終了だそうでして、ぎりぎりセーフ、間に合いました。
管理人が忙しくて見に行けないでいるうちに、60年前の赤ちゃん取り違え発覚なんてニュースが報じられて、びっくり仰天しました。

小さいうちに発覚するのは、子が痛ましくてかわいそうですが、60年も別な人生を歩まされた人は、どこに怒りをぶつけて良いのか?
既に本当の両親は他界、当時の病院関係者も生存していないでしょう。

自宅出産から病院出産に変わったのが、取り違いが発生するようになった原因なのだとか・・・
母子ともに、もしもの時に安全性の高い病院出産が増えるのは、当然と思います。

なんか今週は、2日の室井摩耶子トークコンサートといい、今日の映画といい いろいろ考えさせられて重い・・・。

考えついでに、本を4冊ネット注文しちゃったので、しばらくは、読書にいそしみます。
全部読み終わるかなぁ・・・。つまんないと、読む時間がもったいないと 途中で投げちゃうのですけど、地元公民館に 「ご自由にお持ち帰り下さい」 という本棚があるのを発見しまして、そういう本はそこに持ち込む事に致しました。
先日も、読み終わった本と途中で投げた本を、10冊くらい持ち込みましたら、1週間後には全部無くなっていました。
一斉にエサ取りをしている鴨の家族

2013年12月3日火曜日

92歳現役ピアニスト

室井摩耶子さんのトークコンサートに行ってきました。
大正10年生まれ92歳の室井さんは、小柄でチャーミングなおばあちゃまという感じの方なのですが、バリバリの現役ピアニストさんです。
クラシックコンサートは、お客様の入りの悪い当地ですが、小ホールが満席になりました。管理人、鍵盤のよく見えるかぶりつきに席がとれまして、タッチがよく見えました。
お手手は、年齢相応でしたが、軽やかな指運びによって紡ぎ出される一粒一粒の音は、とても表情豊か!
トークコンサートなので、ピアノ奏法のお話などをしてくださいました。印象的だったのは、楽譜通りに弾くのと、音楽的に弾くのとの違いでした。
「この曲はやさしいから、少し練習すれば弾けますから皆さんも弾いてみて下さいね。」とおっしゃいながら、ベートーベンの月光の曲を弾き比べて下さいましたが、雲泥の差なのです。音楽とは、表現するとはどういうことか・・・プロの技を見せつけられた思いです。(生演奏だったので、なおさら際だったのでは無いかと思います。)
普通のピアノコンサートのように弾かれるだけだったら、「今日の演奏会は良かったね、さすがにうまいね。」 でおしまいだったかもしれません。

楽譜通りに演奏するのさえ、アマチュアにはとても難しいです。
でも楽譜通りに演奏する事は、演奏の端緒であるに過ぎません。
「演奏本番は心を込めて!」と思っても、楽譜通りに演奏する事すら、ままならない状態では、「心を込める」とか「音楽的に表現する」ということは、何をどう感じて具体的にどうすべきなのか、その方向性すらわかりません。
とても感動的に、音楽について、演奏すること、表現することについて、考えさせられるコンサートでした。

考えてばかりいて、練習しない管理人、猛反省!
オカリナ奏者の命 お手々のシミが気になるからと美白クリームを塗っている場合ではありません(爆)

室井さんは、なんと、とうに昇天してしまった私の両親よりも1歳お姉さんでした。
オカリナ奏者は、いったい何歳まで現役でコンサート活動ができるのか? なんて事も考えてしまいました。
なんて書いてあるのかわからない「サイン」ではなく、「署名」という感じです。

2013年12月2日月曜日

師走です

昨日から、今年最後の月になってしまいましたね。
管理人 まだ風邪が抜けないので、お出かけはしんどいのですが、師走初日の昨日は、師でもないのに、走っちゃいました(爆)

年をとると、1年が早いと言いますが、若い頃の1年と比べて今年は、う~~ん どうなんでしょ?
今年は、1月13日のアンサンブルコンサートをかわぎりに、私が3月末で退職したことも有り、主催コンサートも、5月、7月2公演、9月、11月とたくさん開催させていただきましたし、参加させていただいたオカリーナフェスティバルもたくさんあり、今日まで、長距離マラソンをしてきたような気が致します、ゼーゼーフウフウ(笑)

残すところあと30日は、1月11日(土)の「江波太郎と仲間たちによるオカリナアンサンブルの世界」の開催準備に務めます。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/alpha/260111.html

オカリナアルファ今期最後のコンサートです。これが終了しますと、当分予定はございません。
年末年始とお忙しい時期が挟まりますが、お忘れ無くご来場くださり、お楽しみいただけますよう、お願い申し上げます。
ぼんぼんのような小菊

2013年12月1日日曜日

バラ苗買っちゃいました

ついさっき、ネットショッピングで買ったのは、これです。イライラするとネットで花苗を衝動買いする管理人(爆)
ハニーディジョン(四季咲き、ハイブリットティローズ)

今年は暑すぎたせいか、鉢植えを随分枯らしてしまいました。
お気に入りの椿 ダローネガ、コナ、軟風 これ↓は昨シーズンの花

ダローネガ
コナ
軟風

暑さのせいか大量発生したカイガラムシの集中攻撃を受けて瀕死となった「玉之浦」と「炉開き」は、かろうじて復活させました。

バラは、「グリーンローズ」 がダメになり、「ムタビリス」 はなんとか持ちこたえました。
グリーンローズ

「ハニーディジョン」は、グリーローズの代わりです。
椿の代わりも・・・と思ったのですが、3年前に播種して芽生えた幼苗を10数鉢育てていまして、蕾のついた苗もあるので、数年後には椿だらけになりそうなので、新品種を買うのは我慢しました(笑)

洋蘭は元気です、一鉢も欠けず、開花中有り、蕾を伸ばしてきたもの有りです、さすが熱帯原産!!