2016年6月30日木曜日

記憶にございません(爆)

管理人ちは、家の中をかきまわすと あちこちから、オカリナが湧いて来ます。
オカリナと言っても市販品の200本は、今年になってちゃ~んと整理整頓しましたから、どのメーカー、制作者制でも、さーっと出せるようになりました。

問題は、自作の凛です。
楽器としてダメなのは、割って敷地内に敷き詰めていますが(笑) 本業が忙しかったので、焼成したものの、「仕上げは後で!」 と、そのまま片付けちゃったものがあります。
1度にくわえられるのは、たった1本ですから、演奏に困るわけではないので、仕上げを慌てる必要が無いのです。

今日も、納戸で捜し物をしていましたら、あれ~~~??というのが、出てきましたわ。
制作初期の頃から、調別に通し番号を打っていますから、いつの制作品かすぐわかります。
 
ほら、こんな↑風にね。


それが、今日発掘したのは、番号がありません。形状も通常の凛とは異なります。 


上が、現在の本番用凛アルトC管、たしか先月の発掘品(爆) 下が今日の発掘品 自作であることは明らかなのですが、こんな形状のをいつ作ったか、まるで記憶がありませ~~ん。制作ノートにも記載がありませ~ん。
色は、上と同じ方法で下のように出来ますので、真っ黒でなくてもおかしくはないです。

それが・・・最低音ラもしっかり出ますし、最高音ファもきっちり出ますし、楽器として悪くないのです。
形状が異なると言うことは、試作品ですが、良いのが出来れば、形を整えながら、何本も作りますから、1本だけと言うことは、あり得ないのです。
SG管で、それのような細長いのを作ったときは、ちゃ~んと記録してますもんね。
なのに、なぜそれ1本だけで、番号すら打っていないのか? 謎!!

型は、すべて保存してあるはずですから、探してみようっと! 
カッチカッチに固まっちゃった粘土が、大分柔らかくなりましたから、もう少し手が空いたら、制作再開の予定です。 ああすればこうなるかな? こうしたらどうかしら?と 試しながら、新作が作りたい管理人です。

家の中の死蔵品も片付けなくちゃ、ますます増えちゃう・・・(爆)

2016年6月29日水曜日

準備中!

集いの準備で忙しい管理人です。
いつも自分の荷物は、衣装を除けば、ソプラノG管1本なのですが、今回は、衣装がない分、楽器がねぇ~~

変な曲を選曲しちゃったので・・・(爆)
ソロ用にソプラノG管、アルトC管、バスC管 アンサンブル用にアルトG管、アルトF管と、でっかい楽器が多く、カバンに入り切りません。 こんなハズじゃなかったなぁ・・・

死蔵しているでっかいカバンもありますが、あれに入れたら、重くて・・・
腰を痛めている管理人は、鞄持ちの爺やが欲しい 婆やでもいいです。

2016年6月28日火曜日

いよいよです第2回群馬の集い

「第2回群馬オカリナ仲間の集い」が、いよいよ今度の日曜日になりました。

「群馬」のオカリーナ愛好者の「集い」ですから、群馬県のどこにお住まいでも、公平に近くて遠い場所が相応しいと考え、群馬の中心 県都である前橋市 群馬県庁の真ん前の「群馬会館」を会場として、昨年7月5日に第1回を開催致しました。

自動車王国群馬 出演者も来場者も、そのほとんどが自家用車でやってきますので、道路を隔てて西側に県庁駐車場(775台)、南側に市役所駐車場(285台)合わせて1,065台が駐車可であり、2時間無料以後30分毎に100円(県庁)、30分毎に150円(前橋市)と有料ではありますが、駐車台数に不安がなく、前橋市外の方にもわかりやすい会場でした。

しかし、駐車場が 「ホールに隣接していない」 「無料でない」と、出演者から苦情があり、それでは第2回会場はどこが相応しいか? 下記条件で群馬県内文化ホールを再検討致しました。

<会場条件>
1.駐車場が無料であること。
2.駐車場がホール敷地内に隣接していること。
3.100名以上の出演者、数百名の来場者に充分な駐車台数が確保できること。
4.打合せ等に通う(第1回は8回)管理人が、通える範囲(管理人自宅から35km圏)に所在すること。(高崎以西、前橋以北、太田以南は除外。)

<調査検討結果>
1.収容人員1000人以上の大ホールは、経費(使用料)が飛び上がるので不可。
2.大ホールと小ホールを併設している会館駐車場は、小ホール分の駐車台数は10台のみ・・・とか、大ホール優先のため不可。
3.小ホールだけの会館は、隣の公民館、図書館、体育館等と、駐車場を共有しているため、出演者だけで100人の集いは、駐車台数不足が予想され不可。
4.その他、駐車場が遠い、わかりにくい、あちこちに点在しているホールは不可。
5.出演者が食事する場所が確保できないホールは不可。(食事は、ロビーの床に持参の敷物を敷けとか、駐車場の車の中で・・・と言われたホールもあります。)

以上検討した結果、条件をクリアしたホールは、「桐生市市民文化会館小ホール」「ながめ余興場」2館だけでした。

どちらも群馬県東部と場所的には偏りましたが、前回出演者の希望条件をクリアしましたので、この2カ所で第2回の会場予約を試みましたら、桐生市市民文化会館は、7月1日に予約抽選済みで塞がっておりました。よって、予約ができました「ながめ余興場」で、第2回が開催されることになりました。

「第1回は、前橋で近かったのに、第2回は ながめフェスと同じかよ!」と思われたあ・な・た
こんな事情があったのですよ、管理人が無理に余興場に移したわけではありません。
去年の集いは7月5日 出演者代表に上記「調査検討結果」を文書で発送したのが7月7日です。去年は「集い」が終わってほっとする間もなく、管理人は大変でした。

大勢で何かをやり遂げる(共同作業)というのは、並大抵なことではありません。
大勢が集まるだけに、その大勢が、自分の都合を言い張ったら、共同作業なんて出来ないのです。

自分はこう思うけど、(同サークルの)他の人はどう思うか、他のサークルの人はどうか、他市からの参加者はどうか 常に人を思いやる気持ちを持って欲しいです。
オカリーナ愛好者は、誰言うともなく平均年齢65歳と言われています。それだけ人生経験豊富なのですから、それを生かして、参加者みんなが楽しい思い出となるように協力して欲しいと管理人は考えます。

今回は、出演者(組数)が少ないので、楽しくのんびりいきたいなぁ~~
「群馬オカリナ仲間の集い」は12時開場です。ご入場は無料、ご予約不要!

プログラム印刷数が少ないので、もし万が一、なくなっちゃったらごめんなさいね。
集い終演後の「岡崎裕子オカリナアンサンブル講習会」は、オカリナアルファ会員様対象の無料講習会ですが、参加申込みは〆切ました。会員様であっても当日参加は出来ません。

2016年6月25日土曜日

バナナ~~

管理人の散歩道に、バナナが実りました~
 これ 花です
 そして実が付く
道ばたなんですよ、右側に突っ立っているのは電柱!(笑)

以前 別の散歩コース途中の空き地にあったバナナは、空き地に家が建ってしまって、切り倒されてしまいました。こちらが無事で良かった~
我が家の庭に植えても、バナナがなりそうだなぁ・・・(爆)

2016年6月23日木曜日

千客万来

今週は、連日のようにお客さまがいらして(もちオカリナ関係者)、た~のしい時間を過ごしています・・・が、7/3の「群馬オカリナ仲間の集い」と、「オカリナアンサンブル講習会」の準備もありますし、来月の演奏の選曲もせにゃならんし・・・で、ブログが、すっかりお留守になりました(笑)

今日は、「猫カフェ」にお出かけして、にゃんころりんと、遊んできました。
かわいこちゃんの写真を撮ってくれば良かったなぁ・・・・
我が家には、こんな子しかいませんので・・・(笑)

明日は久々に夜のお出かけ、でも、会議ですよ!

2016年6月19日日曜日

サマータイム

昨日 あんまりあちかったので、今日からサマータイムで過ごすことにしました。

今朝は、4時半に起きて畑に行って草取り・・・
早起きはお得ですよ~~2時間畑仕事をしても、まだ7時半! 一日が長くなったみたいです。

そろそろ帰ろうと思いまして、ひょいと椿の木を見ましたら大きな実が、た~くさんついていました。
たしかに今年は、今までにないくらい花付きが良かったのですが、実があんなにたくさん付いているとは思いませんでした。

ジューンベリーも、キュウリも・・・ナスまで鳥につつかれていますけど、椿の実は、いらないみたいです。たくさんといっても、椿油を精製するほどはないので(爆)、鳥に取っていってほしいくらいですけどねぇ・・・(爆)
来年の花付きに影響しますので、全部落としてきました。これは見本です。比較に柿の実も取ってきました。
花の大きさと、実の大きさに、相関関係は無いみたいです。
左上の一番大きな実 約4.5cmは、「五色椿」で花は普通の大きさです。
左下の「マリーホープテラー」は、手のひらサイズの大きな花が咲きますが、蕾は一番小さいです
ね。

もう1本、手のひらサイズの花の咲く「太陽」と一番小さい約1cmの花「ローゼフローラ」は実がついていませんでした。

早咲きの椿は、9月から咲き始め、遅咲きは4月が開花なので8ヶ月近くも楽しめます。

2016年6月18日土曜日

楽譜の購入は要注意

12日にロビコンが終わったのですが、次の依頼が来まして、来月2回、「押しかけ演奏」をさせていただくことになりました。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/situ/demae.html

続けて聴いてくださるお客さまがいらしても、飽きないように、演奏曲は、半分以上差し替えていますが、来月は2回とも1時間なので、差し替え曲と追加曲を、選曲中です。
今後のこともありますし、この際・・・と思い、楽譜整理をしています。

それにしても、あるわあるわ・・・あまりに買いすぎ、ためすぎ、たまりすぎ!
買っても、使わない、使えない曲集も、山ほど(爆)
まぁ、オカリナを始めてから23年ですから、当たり前か!(本は捨てられても、CDと楽譜は捨てられない管理人)

最近は、ネットで簡単に買えるのですが、ごく一部しか見ることが出来ないので、使えるかどうかは、買ってみないとわからず、買ったものの、使えなかったのも、た~~くさんです。

先日も、アナ雪の「ありのままに」のボーカル+ピアノ伴奏譜が、そろそろ出たのではないかと、探しましたら見つかりまして、喜んで買いましたら、ひどいんですよ。
ピアノ伴奏が、オリジナルと異なるアレンジを施しているのは仕方が無いとして、歌詞(日本語詞)やメロデイまで、アレンジしてやんの!

既に購入済みのメロディ譜(2種類)に記載の、日本語詞の作詞者と同じ名前が書いてあるのに、詞がぜんぜん違うんです。
もちろん、松たか子歌唱のオリジナルサウンドトラックとも違います。 手持ち楽譜の歌詞とも、松たか子の歌唱とも、何度も何度も 照合しちゃいましたよ。
第一、「降り始めた雪は~」で、曲が始まらんのよ。あちこち音が違うから、音痴に聞こえて気持ちわる~~~~~!!

歌詞が違って、音が違って、原曲とかけ離れたイントロ・伴奏、これじゃまるで別曲じゃん
あんな超有名曲を、ヘンテコにいじるな~~~~~~~! イメージ壊れる~~!!

初心者でも歌いやすいように、演奏しやすいように、易しくアレンジされたりしていることがよくあるので、楽譜を買うときは要注意なのですが、ここまで変えたのなら、編曲者と詞の改訂者の名前を記載すべきでしょう。
楽譜の末尾に、括弧書きで編曲者名の記載が有りましたが、こんな場所じゃ、オリジナルとは違うと、買う前に認識出来るか!! 詞を変えたのはいったい誰だ!?

これで伴奏を作ろうと思ったのですが、とんでもない役立たず楽譜でした。
ちなみに、この曲の楽譜購入は、これが4つ目で最低!



2016年6月15日水曜日

岡崎裕子オカリナアンサンブル講習会

7月3日(日)開催のオカリナアルファ会員様対象の、標記講習会ですが、参加申込みを締め切らせていただきました。

受講生の皆さんには、受講券を送付致しますので、到着まで少々お待ち下さいませ。



2016年6月13日月曜日

第17回ながめフェス出演者決定そして・・・

10月2日(日)開催の第17回ながめフェスの出演者が決定いたしまして、代表宛に、出演決定通知メールを送らせていただきました。
10日(金)に締めきったのですが、ちょっと調整が必要になりまして、今日になりました。
・・・・といっても、「結果は、6月中旬にお知らせ」する事になっていましたから、遅くないもんね(笑)

27年11月、28年5月、そして10月と約半年ごとの開催ですから、さすがに今回は、開催出来るだけの組数のお申込がないかもしれず、開催中止か! な~んて心配したのですが、総出演人数こそ、前回の70名には、はるかに及びませんが、無事 開催決定し、出演決定メールを発送することができまして、ほっといたしました。

去年(2015年)、8月に「神戸フェスタ(第15回)、9月に「第15回海老名のオカリーナのつどい」、11月に「第15回ながめフェス」と、3つの出演者一般公募フェスタ第15回として並びました。(海老名の「オカリーナのつどい」は、残念ながら去年で幕を閉じてしまいました。)
そしてこの度、第17回の開催が決定しましたので、歴史が一番浅く、規模が一番小さく、開催地が一番田舎な 「ながめフェス」が畏れ多くも最大規模の神戸フェスタ(今年第16回)を、開催回数で抜いてしまいました。

まぁ、どうしましょ!! 
これは偏に、遠方からも足を運んで出演して下さる、出演者の皆様のおかげです。
過去16回、そして10月2日の第17回に出演下さる皆様方に、大感謝の管理人です。

お礼&感謝の花火をドドーーーンと

もう一発!

最小規模のながめフェスには、こちらの方がお似合いかも(爆)


次(第18回)は、半年後の来年4月になんか 開催しないもんね(爆)
「管理人が主催する公募のオカリナフェスタ」とくくると、「群馬オカリナ仲間の集い」もありまして、これも加えると、開催回数は今年で19回になりますわ(爆)

2016年6月12日日曜日

オカリナCD視聴ルームに新CD公開!

視聴ルームに、新CDを視聴公開させていただきました。
茨木智博さんの「ヴィルトゥオーソオカリナ」そして、「冬の夜空」です。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/joho4/ibaraki.html


「冬の夜空」は、対応楽譜が出版されています。茨木さんになった気分で、演奏してみませんか!


2016年6月11日土曜日

ゆいカフェで・・・

明日10:30から、桐生の「ゆいカフェ」で、ほんのちょこっと、オカリナを聴いていただくことになりました。
「ゆいカフェ」といっても、そういう名前の喫茶店ではございません。桐生駅構内の「ゆい」で月1回開催される コーヒーを飲みながら音楽を聴いたり、講習を受けたりと言ったイベントです。コーヒーが100円で提供されます。
お暇でしたら、管理人を冷やかしにお出かけ下さい。


こういったイベントなどで、管理人と一緒にオカリナ演奏をしませんか? 

今回のように管理人1人ですと、ソロ演奏だけですね。
2人いれば、ソロの他、デュオができます。
3人いれば、トリオも出来ます。
4人いれば、カルテットも出来ます。
さまざまなバリエーションの演奏が、提供できるわけです。お客さまは その方が断然楽しいと思いませんか!

ちなみに、2月のロビーコンサートは、ソロからクインテット(5重奏)までご提供出来ました。
群馬、及び近郊にお住まいのあなた~~ご一緒にいかがですかぁ、募集してま~~す。
7月、10月、12月に予定が入っています。

2016年6月10日金曜日

出演者募集は本日が〆切です

10月2日(日)開催の第17回ながめフェスの出演者募集は、本日が〆切です。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/offkai/17.html

躊躇なさっている あ・な・た 迷わず決断しましょう  管理人が待ってま~~す。



2016年6月9日木曜日

またまた本番前に故障!

昨日は参りました。ロビコンの伴奏を入れたデジタルレコーダーのスイッチが、突然入らなくなりました。

一通り練習して、アンコール用にあと2曲加えておこうと、パソコンに繋いで2曲加えて、さてお試し練習と思いましたら、なんとしてもスイッチが入らない、ACアダプターに繋いでもダメ!

今度の日曜が本番です、これから新しいデジタルレコーダーをネット注文しても、土曜までに届く保証はありません。
ちっこくて選曲がしにくいけど、iPod nano使用に変更するしかないか! 

なんて思いながら説明書をみましたら、電源が入らない原因は、「電池の残量がない!」ですと。
電池は、一昨日取り替えたばかりなんですよ~~~ 電池がないってなんや~~ 
電池を入れなくても、ACアダプターで使えるハズでしょ!! 停電しとらんぜよ~ なぜACアダプターでもダメなのよ~~

・・・と思いつつ、電池ボックスから電池を一旦取り出し、入れ直してスイッチを入れましたら、入りましたぁ~~
これって接触不良やん  なぜ、落としたわけでもないのに、突然接触不良を起こすのよ!

そういえば、ACアダプターは、買ったときから接触不良で、使っている最中にハズレちゃうらしく、電源が落ちちゃいます。
この時、ACアダプターを買い直そうとしましたら、別売り品ではなくて、本体への付属品なのでACアダプターだけ買えないのですと。
ACアダプターのコードが、何かの理由で断線しちゃって使えなくなったら、本体ごと買い換えろってか!

メーカーのサービスにメールしましたら、「明らかに故障だから修理します、送って下さい。」と言われましたけど、本番を控えていて、そんな、いつ戻ってくるかわからない修理になんて、出しているヒマはありませ~~ん。
以後、ハズレないように、本体にコードを巻きつけて使っていますわ。

そしたら今度は、電池使用で、また本番間近に、これですもん、プンプン・・・ですわ。
常に、代替品を用意しておかないと、ダメって事なのかしら・・・
安くないんですから、夢職無収入の管理人は、2台は持てませんわよ。

2016年6月5日日曜日

プログラムが・・・

7月3日開催の、「第2回群馬オカリナ仲間の集い」のプログラム原稿が出来ちゃいました、早すぎ!(爆)
今、出演者の皆さんに、メールしまして、加筆・訂正事項の連絡をお願いしました。

来週10日には、ながめフェスの出演者募集が〆切になりますし・・・
11日のアルファの練習もしなくちゃならんし・・・
12日のロビコンの練習もせにゃならんし・・・
出来ることは、とっととやっちゃわないと、後がつっかえる~~~
 畑のジューンベリーです、これ鳥の食害でしょ
木 全体がこんな状態なのよ。

ふつうは、↓こうなるのよ 今年は、この姿が 見られませんでした。

2016年6月4日土曜日

花と楽しむオカリーナフェスティバル報告ページ公開

5月8日に開催致しました「花と楽しむオカリーナフェスティバル」(第16回ながめオカリーナフェスティバルと)の報告ページを公開させていただきました。 オカリーナの音は聞こえませんが、ご出演の皆様の熱演の様子を見てください。
http://www.ocarinahp.jp/fes/16/nagame16.html

終わったばかりで恐縮ですが、次の17回フェスティバルの出演者募集〆切が6月10日です。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/offkai/17.html

迷っていらっしゃる方、勇気を出しましょう。 フェスティバル当日は、管理人が全力でバックアップ致しますから、大丈夫です! 
皆様の、お申込をお待ちしています。



2016年6月3日金曜日

「群馬オカリナ仲間の集い」出演者の皆様

「群馬オカリナ仲間の集い」まで、ちょうど1ヶ月となりました。
当日のタイムスケジュール、役割分担表、館内見取り図、その他皆様への連絡文書が出来上がり、出演人数分の印刷が完了しましたので、本日、代表様宛に発送致します。

届きましたら、直近の練習日に、お仲間に配布して、読んでおいてくださるように、お話ください。

当日は、終演したら急いで後片付けを行い、30分後には、オカリナアンサンブル講習会を開講致します。
「集い」のスムーズな進行、「集い」から「講習会」へのスムーズな移行ができますよう、集い出演者様、集いご来場者様、講習会参加者様、皆々様のご協力をお願いします。

2016年6月2日木曜日

今年の収穫? 小鳥の収穫?

畑の山椒の木に、今年は実がたくさんつきました。 庭先にも、一緒に植えた鉢植えがありまして、そちらは、からっきし大きくならず 実もならず・・・・
地植えと鉢植えでは、こんなに違うものか・・・と、実感しています。

今年の鳥は、エサが不足しているのでしょうか?! がっついていて、畑のジューンベリーも、熟さないうちにつっついていましたし、庭の佐藤錦も、た~くさん実をつけたのですが、例年ですと、「明日摘もうか!」と管理人が思っていると、その明日には鳥に先を越されていましたが、今年は、そこまで熟さない小さいうちに、ぜ~んぶ収穫されてしまいました。

さすがの鳥も、山椒の実は、要らないみたいです。管理人が130g収穫できました。


まもなく、ブルーベリーが熟します。鳥が狙ってきますが、さて、どうしてくれようか? と思います。

2016年6月1日水曜日

岡崎裕子オカリナアンサンブル講習会

7月3日(日)開催の、標記講習会は、オカリナアルファ会員様対象の無料講習会ですが、アルファ会員様といえども、受講には申込み(電話かメール)が必要です。
開催のご案内は、5/8の花フェス会場、及び5/9発送にて、全会員様にもれなく届いているはずですが、じぇ~んじぇん申込みが来なのは、なぜ!?
遠方にお住まいの方に、無理は言いませんが、お近くにお住まいで、オカリナ演奏をされる会員さんが、たくさんいらっしゃるハズなんですけど・・・。

まさか・・・当日行けば良い! な~んて思っていないでしょうねぇ・・・
行けば良いのは、「群馬オカリナ仲間の集い」です、ほら

講習会は、6月15日までに申込みしないと、会員様も、入会して受講しようと考えている非会員様も、受講できませ~~ん。
ただ、座って聴いていれば良い、演奏会じゃないんですよ~~~~ 実技講習会ですから、準備していただく物もあります。
会員様宛のご案内に、「申込みが必要」と書いたのですが・・・ね。メガネをかけて 最後まで読んでくださいませ(笑)
申込み済みの方には、〆切後に、準備いただくものを記入した受講券をお送りします。