2014年2月26日水曜日

パート譜と参考音源

昨日は、パソコン作業と練習はお休み! 一日ごろごろ・・・していようと思ったのですが、根が貧乏性でじっとしていられませんし、何かと雑用がありますので、フェスティバル関連のお買い物やら、なにやらで お出かけしてきました。

夜になってから、「印刷は、プリンターが勝手にしてくれるから・・・」と思い、パート譜とCD-Rの印刷作業を開始し、会員にお渡しする教材として出来上がりました。
1人あたり 楽譜がパート譜、移調スコア、現曲で27枚、CD-Rが1枚  (原調スコアの配布は省略)
こんなことを書きますと、ますます敬遠されて、会員が増えませんね(笑)

演奏曲は、作曲者、編曲者直結のため、著作権の心配がなく、楽譜作成ソフト Finale で整備された見やすく綺麗な楽譜、練習用の参考演奏音源もあるのが、オカリナ組曲を演奏する会です。
演奏仲間を募集しておりますが、新曲、新アレンジ曲ばかりやっていますので、よそで聴いたことのある曲、既に演奏したことのある曲じゃないとイヤ! という方には、残念ながら ご入会いただけませんね。
「新しいもの大好き! 新しい曲大好き!」 という方のお問合せ、ご入会をお待ちしております。

昨日書きましたが、今なら、新曲練習に間に合います(笑)

2014年2月25日火曜日

新曲のパート譜作りで・・・

管理人、昨日からひどい肩こりで・・・特に左首から左肩甲骨にかけて・・・。
寝て起きても治らなくて、とうとう気持ちが悪くなっちゃいました。

日曜日に組曲の会の練習から帰ってきて、そのままパソコンの前に座り込み、演奏練習することが決まった新曲のパート譜作りを始めちゃいまして・・・
パート譜と言っても短い曲なら、Finaleから書き出して、ちょっと体裁を整える程度で簡単なんですけど、1パート9ページもありますと、ははは・・・・譜めくりさんに めくって貰うなんて そんなオカリナ演奏は見たことがありませんから、自分でめくる余裕(休み)のないパートは、何が何でも譜面台に乗る頁数に納めなくてはなりません。

各段(全59段) のスペースを、数ミリずつマウスで詰めて・・・・
詰め終わったら、1ページの表示領域を広げてから、ブラジャーのコマーシャルではありませんが、段を、寄せて上げて・・・寄せて上げて・・・・(笑) 1ページの表示段数を増やし、9ページを5ページまで減らしました。
次は、1段に表示する小節数を、演奏に支障がない 見やすさ優先で、寄せて寄せて寄せて・・・・全252小節ですから、ははは・・・ 
全部やるのは結構しんどい! これで、59段を52段に減らしました。

これを4パート分4回 やっていましたら、24時過ぎても、終わりませんで昨日に持ち越しました。
夜に細かい作業を長時間しますと、目から肩にきます。

昨日は、一昨日の作業で まだ、目標の4ページから2段はみ出ていたパートを、最後の手段として、縮小して全パートを、譜面台に楽に広げられる4ページに納めました。9ページから、読める大きさの音符で4ページに詰めたのですから、スゴイでしょ!(笑)
パート譜が完成したので、次はパート毎の練習用音源を作りました。

今日は、昨日出来あがったパート譜とスコア、原曲楽譜の印刷 (パート譜が各パート4ページ、スコアが14ページ、原曲楽譜が9ページ 合計1人27ページ)と、CD-Rへの練習用音源書き出しで、会員配布用が完成の予定だったのですが、気持ちが悪いので、明日に持ち越し、今日は休業にします(笑) 

楽譜は、著作権法で保護され、作曲者の死後50年(戦時加算があり、もっと長い場合もあります。)まで、著作権者の許諾無しで複製(コピー)することは禁止されていますが、演奏者が手にするまでに非常に大きな手間もかかっているのです。

「コピーをください」などと、安易に求めない。求められても応じない。という事を守って下さい。
コピーが蔓延して、出版した楽譜や曲集が売れなくなれば、作曲者は作曲・編曲をしなくなり、出版社は 出版しなくなります。
そうなれば、演奏曲に不自由するのは、いったい誰なのか!? お考えいただきたいと思います。
作曲者も、出版関係者も出版社も、慈善事業を行っているわけではありません。生活のためなのです。私たち同様、カスミを食っては、生きていけないのです。

ちなみに、上記で管理人が作った曲は、原曲作曲者は50年以上前に死亡しているため、原曲著作権は消滅。(ジャスラック作品データベースで確認済み)
編曲者はお元気です(笑) 編曲者から直接アレンジ楽譜をいただき、もちろん許諾もいただきましたので、管理人が オカリナ組曲の会員のために、せっせと作業をしたわけです。

組曲の会で、一緒に練習してみたい方は、今ならまだ 新曲練習に間に合いますよ(笑) http://www.ocarinahp.jp/
やっと開花した我が家の小梅「花香美」

2014年2月24日月曜日

仏和辞典

管理人、夕べアマゾンで仏和辞典を買ってしまいました。
これから練習を始める曲なんですけど、演奏指示の横文字が見たこともなく、楽典にも音楽用語辞典にもありません。
こういった場合、辞書で調べるのですが、イタリア語ではない、ドイツ語でもない、もちろん英語でも・・・
もしかして・・・と思って調べましたら、作曲者はフランス人! と言うわけで、フランス語でした。
楽譜を読むために、イタリア語とドイツ語の辞書は買って持っていますが、フランス語の辞書は、まだ・・・・。

ネットの翻訳サイトでも調べられますが、この際ですので、一冊買っちゃいました。
「新しいものには、すぐに飛びつく!」 と言われている野次馬管理人でした。小型版ではきついので、大きめのCD付きのこちらです。

2014年2月23日日曜日

CD到着?!

昨日、ながめフェスの整理券申込みハガキに混じって、「CD在中」 と書かれた分厚い郵便物が届きました。

えっ CDは注文した覚えがない?? と思いながら、差出人を見ましたら、見慣れたお名前
そう・・・今回フェスの出演者様でした。

28日が、録音伴奏使用者の音源提出期限なのです。
前回第12回フェスまでは、伴奏音源は、フェス当日に持参していただいておりました。

11回フェスまで、それでなんら問題なかったのです。
ところが前回、音源が使用出来ない・・・読み込まないというトラブルが発生しました。よりによって2組も・・・。
第2回より、ずっとお願いしているPAさんによると、メディアに問題有りなのだそうです。
ご自宅のパソコンやCDプレーヤーで読み取れても、すべてのプレーヤーで読み取れるとは限らないのだとか・・・・。

よくCDーRに、書き込みできなかったというお話を聞きますが、似たような問題です。
書いてくれないのも困りますが、書けなかったら、書けるCDーRに取り替えればOK
しかし、書ければ、プレーヤーで読めるものと疑いません。
本番で、伴奏が鳴らない・・・なんて最悪でしょう。(リハーサルでわかりますが・・・)

これを防止するのは、事前にチェックし、、読まないものは、読んでくれるプレーヤーで読み取り、別のメディアに書き直しておくことだそうです。
そんな訳で、今回から1ヶ月前に提出して貰い、PAさんに事前チェックして貰っておく事に致しました。無伴奏と生伴奏の出演者には関係ないことですが・・・。

去年7月20日の 「オカリナ組曲を演奏する会」 発表会でも、会場のプレーヤーが なんとしても読んでくれないCDーRがありまして、管理人 真っ青でした。(おかしいことに、全部ではなくて、2曲目まではOK、3曲目以降が悉くダメでした。)
安い外国産CDーRは、書けない読まないというトラブルがあると聞いていましたが、この時 途中までしか読んでくれなかったCDーRは国産、問題無く全曲読んでくれたCDーRは、外国産でした(苦笑)
お値段は、両方がほとんど同じ。 高い国産なのに読まず、安くない外国産は読んでくれました(爆)

今後、どんな音楽用CDーRを買えば良いのか、考えてしまう事件でした。

我が家のバラ 
蕾が10輪くらい有ったのですが、寒くてかわいそうなので、全部 切り花にしてしまいました。

2014年2月22日土曜日

当地も、まだこんなです。

我が家の畑は、同じみどり市内にありますが、我が家から 山に向かって約7km北上しますので、高度も高くなり、かなり寒いです。
昨日、降雪後 初めて行きましたら、まだこんな・・・一面の雪でした。

寒冷紗のトンネルは、雪の重みで傾きましたが壊れもせずにありまして、小松菜を収穫してくることが出来ました。
雪のため、エサがとれないのですね、寒冷紗のないブロッコリーは、鳥についばまれて、綺麗さっぱり 丸ぼうずになっちゃいました。
次は、雪から顔を出し始めた ほうれん草が狙われるでしょう。
我が家の軒下のプランターに植えられているエンドウ豆も、鳥に襲われています。(笑) 

2014年2月21日金曜日

Finale の反乱?!

管理人が慣れていないからって、去年買った Finale に反乱を起こされています。

この間は、パート譜の書き出しを行いましたら、バスパートだけ明らかに段数が少ない。
途中に休みが有るわけじゃないから、長休符で小節数が減ったわけじゃない・・・。
おかしいと思ってよく見ましたら、第3小節の次がなんと第23小節! 間の20小節はどうした!どこへ行った!!(爆)

スクロール表示をさせると、ちゃんと存在してるのに、ページ表示にすると消えて無くなる。
音はちゃんと鳴るんですけど、表示されなくちゃパート譜として使えないじゃん・・・。
何度やり直しても、同じなので諦めました。

・・・って、そんな訳にはいきませんわ(爆)

Finale を買う前には、Print music を使ってましたので、こちらを立ち上げてパート譜の書き出しを行いましたら、あっさり出来ちゃいました。
なんで、グレードが2つも下のソフトで出来ることが、いっちゃんお高い Finaleで出来ないのよ!っっっったく腹立つ!!

今日は今日で、ターンを入れたのに 知らん顔して演奏してくれない。
オカリナパートでは、ちゃんと演奏してくれるのに、ピアノパートでは、なぜ演奏しないのよ!

お試しに、オカリナパートの最後に小節を増やして、そこに同じ音符を並べてターンを入れましたら、ちゃんと演奏するんです。
そこから、ピアノパートにコピー&ペースト致しましたら、やっと演奏してくれました、いったいなんなのよ、失礼しちゃう・・・。

もしかして、拡張子まで変更となる Finale2014 が、まもなく発売になりますから、そっちに買えかえろって事か!(爆)
我が家の梅もまもなく、こんな風に開花します。

2014年2月20日木曜日

整理券申込み順調

ながめフェスの整理券申込みハガキが、順調に届き始めました。
ただいまのところ、ぴったり半数が、県外からのお申し込みです。

栃木県、長野県、埼玉県、千葉県、神奈川県、福井県から、頂戴しました。

整理券は、まとめて発送いたします。3月中下旬の予定です。焦らず お待ちくださいね。


ひな祭り風オードブルと一口手まり寿司 春のスウィーツ列車

わたらせ渓谷鉄道のイベント列車が3月1日(土)に走ります。

管理人、久しぶりに乗ってきます。
どなたか、ご一緒しませんか! 車内でバンド演奏もありますよ。
http://www.watetsu.com/pub/contents.php?EVENT_ID=539

2014年2月19日水曜日

国税還付、ルンルン

1月28日にeーTaxで確定申告を行ったのですが、今日 税務署から振込通知がありまして、ネットバンキングで確認しましたら、今日付で納め過ぎの国税が還付されていました、うれし~い!
なにせ、6桁になっていましたからね、うれしさ倍増!!
まもなくお誕生日の管理人は、国税庁から誕生日プレゼントを貰った気分ですよ(爆)

2014年2月18日火曜日

写譜して・・・ます

古い楽譜をいただきまして、音にして聴いてみたいので Finale で写譜しているところなのですが、小節内の勘定が合わない! それも 一カ所ではありませ~ん。
良く有ることなのです、火山先生の楽譜は・・・(笑) 火山先生は、算数が苦手だったのかな?

Finale は、小節内に拍数が足りなければ、勝手に休符をいれちゃうし、余れば 「どうするどうする!」と聞いて来ますから、出来上がったときに算数が合わないなんて事は、先ずありませんが、手書きですと、こういうこともあるんでしょうかねぇ・・・。 演奏時点で困りますね。

音価を変化させて、算数を合わせて見ても、メロディと伴奏がなんとなくマッチしない、リズムが合わないような・・・。
グリッサンドの前に、なぜか1個だけ入っている32分休符を削除してみたり・・・、休符を入れたりしてみて調整しているところなのですけど、違和感を覚える管理人の耳が変なのかな?

最後の2小節 終曲部分なんです、ここが決まらないと締まりません。
作曲者は、とうに亡くなっていますし・・・、ぐちゃぐちゃで読めないといわれる火山先生の直筆楽譜で、ここまでは まずまず順調にきたので、これくらい仕方が無いのかな? 良くここまで写譜出来たと、自分を褒めようか(爆)
寒さで花びらの先端が茶色く変色しちゃったバラ 美しい緑色のバラなのですが・・・。
これなんですよ、ラテール・ベール

2014年2月17日月曜日

雪の影響でフェスチラシが・・・

雪降りバレンタインデーに、ながめオカリーナフェスティバルのチラシを常連様方に メール便で発送したのですが、豪雪で流通が滞っていますね。
通常なら、遅くても今日あたりには届くはずですが、今日、次の便の発送に行きましたら、ネコのおねえさんが、申し訳なさそうに、「お預かりしますが、荷物が来ないから いつ出せるかわからない」と言っていました。 前の発送分が、皆様宅に届くのが 今週末頃でしょうかねぇ・・・
今日発送したのは、今月末かな???

管理人宛に、15日に愛媛から荷物を発送したとメールが届いていますが、こちらはゆうパック
郵便も遅れていますね。 荷物はデコポンなんですけど、途中で、冷凍デコポンになっちゃわないかしら(笑)


ダイエット管理人

管理人 「痩せろ痩せろ 痩せれば数値が下がる。」とドクターに言われますので、ダイエットしてます。
今朝の体重です、着衣分1kg、カメラ分200gを差し引きますと、56.85kg
やったーー 56kg台突入!!
去年の11月には、一時的とは言え、63kg超えちゃいましたもんね。数値が悪いのは当然だったかも!

目標は、20歳の時の体重の55kg  もうちょっとです(笑)
一番痩せていたのは、28歳ころで 48kgでしたけど、そこまでは目標としません。

あっ、エステにも行ってませんし、へんてこなダイエット食品など食べたりしてませんよ。夢職の身ですから、ダイエットに、お金は一切かけておりません(笑)

2014年2月16日日曜日

焼き??

焼き芋ならぬ、焼きオカリナ(爆)
ストーブでオカリナを焼成しているわけではありませんよ、ストーブ程度の温度では、オカリナは焼成できません・・・です。

納戸から出してきましたら、あまりに冷え冷え~なので、暖めているところです。
SG管やSF管程度の大きさですと、ポケットに入れておいても暖まりますが、これだけ でかいと、ポケットでは暖まりません。
第一、入るポケットがありませ~ん。 無理につっこみましたら、中で引っかかっちゃって、出てこなくて困りました。

そこで、手っ取り早く暖めて練習しようと、焼き芋状態(笑)
これ、やり過ぎると やけどします。 管理人、SG管でやったら、吹き口があっちっち・・・になって、それをくわえちゃって、お口をやけどしたことがあります。 あっちーーっっ! と、落とせば割れますし、くれぐれも、真似しないように・・・。


2014年2月15日土曜日

何も来ない日

新聞も郵便も、何も来ない日って初めて! 

雪かきも、たしか15~6年ぶり  
15~6年前に 当地で降雪が続きました。車のチェーンを外すと雪が降るので、また巻いて・・・
もういいだろうと外すと、また降るので、また巻いて・・・
チェーンを巻くのが、上手になりましたけど、あのあと スタッドレスタイヤを履いちゃいまして、チェーンには縁が無くなっています。チェーンが必要なほど 降ってません。

その時 次の降雪のためにと買っておいた雪かき用のアルミスコップが、使われずにいて、今日 やっと役立ちました。
やはり十数年前の海外旅行用に買ったビニールコートも、今日役に立ちました。
みぞれや氷雨の降る中の、雪かきですもん、カッパ着なくちゃ、凍えちゃいます。

我が家の屋根を見上げましたら、雪が落ちてきそうに盛り上がって、電話線に引っかかっているのです。
雨を含んでいますから、夜になって凍ったら重さがまして、電話線が切れそうなので、園芸用の支柱を振り回して、雪を落としました。
電話線が切れちゃったら、ネット出来ませんもん、大変ですわ。

明日は、組曲の会の練習日でしたが、さっさと中止にしました。会員の住まいは遠方ですから、こんな時は危険回避です。

あっ! 来たものがひとつありました、電子メール(笑)


記録的降雪

起きてびっくり! 各地で観測史上始まって以来の記録的降雪だとか・・・(前橋は、7時で71cmなのに、まだ雪が降り続いているのだとか・・・・。)
私も、こんなに積もったのを見たことがありません。
雨に変わりましたので、かさが減ったのと思うのですが、我が家の庭先では、ボンネット上が45cm、地面上は40cmでした。 (黒く見える棒状のものは、50cmのスケールです。)
外出は控えろと言われていますが、こんなに積もっていては、スコップで除雪しながらでないと歩けませんので、外出なんて出来ません。釣用の腰までの長靴ですか あれがないと 歩行困難です。
今日、晴れてくれれば、道路は溶けると思いますが、雨ですからね・・・・湿気を含んで夜を迎えると凍りますから、明日が大変です。
皆様、お怪我に注意です!!

先週のオカリナコンクールは、雪で大変でしたが、明日でなくて本当に良かったです。

2014年2月14日金曜日

ながめフェス整理券申込み受付開始します、明日ですが・・・

この雪の中、常連様にご案内を発送してきました。


明日の定期更新で、ホームページにも公開致しまして、整理券申込みの受付を開始致します。ご入場を希望される方は、お手数ですが、チラシ裏面をご覧になり、往復はがきでお申し込みください。
先着300名様に、整理券を印刷して送り返します。整理券の発送は、3月中下旬の予定です。まとめて返送致しますので、ごゆっくりお待ちください。
早く申込まれても、早くは届きませんが、遅いと満員御礼=〆切 になってしまうかも知れません。そうなったら、ごめんなさい・・・です。
〆切後は 「ごめんなさい」 ハガキを返送いたしますね(笑)

今回フェスは、出演者+応援団で多人数になったため 二階席を 「出演者楽屋」 として使用しますので、お客様は一階席のみでの観覧となります。前回 351枚発行致しましたが、今回は、300枚で〆切ます、ご了承ください。

ただし、とりあえず貰っておくだけ・・・というのは、ご遠慮くださいね。整理券上は満員御礼なのに、当日 欠席が目立ち、お席がガラガラ・・・では、整理券申込みが遅れて、発行して貰えなかった方が気の毒です。よろしくお願いします。

今回は、去年のうちから、フェスの整理券が欲しい、チラシが欲しいと言ったメールや電話が多くて、管理人 いささかイライラ・・・しています。
ながめフェスは、群馬の田舎開催の小さなオカリナフェス  大手有名どころの有料コンサートじゃないのです。 1,000人も2,000人も集めません、たった300人です。
すべての準備を、管理人が一人で行っております。そんなに早く、チラシを印刷しますか! 整理券を発行しますか! 準備が出来れば、常連様にはご案内を発送し、ホームページにも公開します。主催者側の「整理券申込み受付開始!」の発表を待てないのでしょうか! 急ぐのは、年をとった証拠ですよ(爆)

ながめフェスの主催団体である オカリナアルファ会員様には、一般公開に先立って ご案内を発送済みです。申込み受付も、当然 先行します。 先行したご案内等々を希望される方は、オカリナアルファに ご入会くださいませ。
有料コンサートのチケット割引とか、他にも特典がございます。

ホワイトバレンタイン!?

バレンタインデーに、雪降っちゃいましたね。まぁ、管理人には、チョコレートを手渡しする人なんておりませんし、義理チョコも不要なので、関係ありませんが・・・・(笑)

この時期には、長年 悩まされました。職場のどの範囲にまで義理チョコを配るか?! 
たかがチョコレートくらいで、後々の仕事に影響しては困ります。みんな(女性社員)でみんな(男性社員)にやるか、みんなしてみんなにやらないかの二者択一(爆)
おかげで男性社員は、女性社員から貰ったチョコレートを、手提げ袋に入れて持ち帰っていましたね。
「女性社員全員で、まとめてあげましょう。」 と提案しても、こっそり抜け駆けするゴマすりがいましてね。完全廃止に持ち込むのには、長い時間がかかりました。

バレンタインデーに男性にチョコレートをあげるのは、別になんとも思いませんが、ホワイトデーにお返しとしてキャンデーがたくさん届くのには、閉口しました。管理人、飴は嫌いなんです。だから、義理チョコのお返しなんて、貰いたくなかったです(爆)

まだ土曜の雪が残っていて、散歩するのに注意が必要なんですけど、昨日 体調が悪くて行けなかったので、雪が降り積もらないうちに、2.5kmの朝のコースを歩いてきました。

青物が切れたので、今日は畑に収穫に行こうと思ったのですが、朝では凍っていて収穫できないし、午後には、雪に埋もれて見えなくなっちゃいますね、仕方が無い スーパーに買いに行くか!
9時で既に雪だるま

2014年2月13日木曜日

観客としての応援

どこに行っても、場をわきまえない非常識な人はおります。
コンサートにいけば、演奏中だというのに、連れに解説を始める人、

あなたの隣の席の連れに聞こえるという事は、反対側の席の他人、前の席の他人、後ろの席の他人にまで その会話がばっちり聞こえているという事、ぐちゃぐちゃといった騒音は、もっと広い範囲に聞こえている事を知れ!
あなたの連れ以外の人は、あなたの自己中心的な解説など聞きたいとは思っていない。チケットを買って入場しているのです、あなたの連れだって、喜んで聞いているとは限らない・・・。

後ろの席であまりしつこく解説を続けるので、振り返って 「うるさい!」と 注意した事がありますが、注意する管理人の声が、また迷惑になるかもしれないので、余程でないと ためらわれます。

コンクールにもいたんですよ、迷惑な おしゃべりおばさん・・・
管理人の斜め後ろ方向、前から二列目か三列目です。
コンクールですよ、ステージでは、出場者が真剣勝負に挑んでいるんですよ。それを皆さんが固唾をのんで聞いているんですよ。 最後部席では審査員の先生方が、一音でも聞き逃すまいと審査されているんですよ。

コンクールが始まってすぐに審査員の先生方が紹介されました。皆さん振り返って見ていましたので、客席最後部が審査員席であるということはわかったはず・・・
マイクなしの生音演奏ということも、前から二列目か三列目の席なら 近眼でも老眼でも見えているはず・・・
なのになぜ、おしゃべりをするのか! 
ステージの出場者にも聞こえていたはずです。集中力を欠いて、力を発揮できなかったら、責任を取ってあげられるのでしょうか!

見かねた司会者に、審査のさまたげになるから 私語は慎むようにと注意されても、自分の事とは思っていないのでしょうか? おしゃべりは続きました。やめられないような大事な話なら、出場者が交代するときに、そっとロビーに出て、「ロビーでしなさい!」です。 

そこで、管理人から提案! 自由席は、一緒に来た人を隣り合わせに座らせない。 一人おきに横に座るか、前後に座らせる。 指定席は連番で売らない!

もう一つ、人の話を聞いていない・・・という例
司会者が、2曲演奏する出場者であっても、「曲間の拍手はしないように、拍手は演奏がすべて終わったときにお願いします。」と、言いました。
それなのに、1曲終わると、パラパラパラ・・・と拍手が。

司会者は、歩いてステージ袖に引き上げましたが、観客の皆さんは、三歩どころか一歩も歩いていません。
司会者の話を聞き漏らしても、場を読める人ならば、人がしていないとわかれば、次からは曲間拍手はしないと思いますが、曲間のパラパラパラ・・・・が、恥ずかしげもなく続きました。ひねくれ者の管理人は、出場者に対する「イヤミ」 かと思っちゃいましたよ。
これも、司会者に再度注意されましたが、こういった人は、いったい何をしに会場に来ているのか?どんな姿勢で出場者の真剣勝負を聴いていたのか?直接 お聞きしたいものです。

あの場に観客として居合わせた人は、出場者が力を出し尽くした最高の演奏ができるように、会場雰囲気を作るべきであり、間違っても妨げとなるような行為は、すべきではありません。
それが、オカリナ仲間として 観客ができる唯一の応援だと管理人は思いますが・・・。

迷惑なおしゃべりや しらけるような拍手をするくらいなら、寝ていてくれ ただし いびきをかくなよ!
雪にも負けずに咲いているバラ

2014年2月11日火曜日

コンクール結果その他

<ソロ部門 一般の部>第一位は、11番目に演奏された佐々木一真さんでした。自由曲は、ヴィヴァルディの「協奏曲ハ長調RV.443」より第1楽章
佐々木さんは、昨年「オカリナとマリンバデュオ 森の詩」として、来県演奏してくださっています。

管理人は、佐々木さんの演奏が終わった途端、「一位は佐々木さんに決まり!」 と思っちゃいました。佐々木さんの後から演奏された8人の一般の部出演者の皆様、すみません・・・。
だって、そう思える 際立つ演奏だったのです。アルファ主催コンサートに出てくださったからと、ひいき目に聴いていた訳ではありませ~ん。素晴らしかったのですよ。

<シニア部門>第一位 新美元子さん 演奏曲は、バッハの「シチリアーノ」と、クライスラーの「愛の喜び」
トリプルオカリナを使用しての表現力豊かな演奏でした。どういう経歴の方か存じませんが、シニアの憧れの人になりましたね。

<合奏部門>第一位 デュオ・セルリアン(森下知子さん&千井慶子さん)
演奏曲は、森下さんのご主人であるピアニスト 大島忠則さんのオリジナル曲 「こきりこ幻想」

合奏部門のトップバッターが、デュオ・セルリアンでして、その後に13組の演奏が続いたのですが、スミマセン、管理人 セルリアンの演奏が終わりましたら、「うわぁ・・・あとの組が気の毒!」 と思ってしまいました。
だって、先の組がとびきり上手だと、あとは やりにくいでしょう、ましてや、出演する事に意義のあるフェスタと違って、1点の差を競う コンクールなんですから・・・・
管理人、セルリアンがトップの座を守ったまま、逃げ切ると確信しちゃったのでした。
デュオ・セルリアンは、合奏部門第一位の他、総合グランプリも受賞されました。重ねておめでとうございました。

実は管理人は、森下さんも大島さんも、ネットで知り合いまして十数年前から存じ上げております。
今回のコンクールには、大島さんの伴奏で出場された方が3組、大島さんの作・編曲作品を演奏された方が3組とあって、ご夫婦揃っての大活躍が とてもうれしかったです。

各部門の二位以下の受賞者と、全出場者の演奏曲は、コンクールホームページに公開されましたので、そちらでご覧ください。 http://www.ocacon.com/
ステージで真剣勝負を繰り広げた演奏者を、客席も真剣に聴かせていただきました。
次回には、ぜひあなたも 会場で手に汗を握りながら、ご観戦くださいね。オカリナ界の未来が見えてきますよ。

最上段(譜面台が立っているお席)が審査員席でした、審査員の先生方、大変お疲れ様でした。

管理人 群馬までの電車の都合で、表彰式のためにステージに出場者が勢揃いした直後に、会場を後にせざるを得なくて、審査結果の発表と、感動の表彰式は見られませんで、残念でした。
大雪で大変でしたが、諦めずに 出かけていって本当に良かったです。オカリナ界の新しい幕開けに立ち会わせていただいたような、晴れやかな気分で帰ってこられました。

オカリナは、どなたでも すぐに演奏して楽しむ事ができるやさしい楽器です。今まで同様、お気軽にお楽しみいただきたいと思います。
そしてまた、オカリナは、他の楽器同様、音楽が奏でられる楽器です、今回のコンクール出場者のように音楽的に追求することが可能です。
2つの姿勢には、相反する部分もありますが、両者を行ったり来たりしながら、上手にあなたらしく、オカリナを楽しんでいただきたいと願います。

最後に、オカリナコンクール実行委員長様、実行委員の皆様、スタッフの皆様に大感謝の花束を!

2014年2月10日月曜日

いよいよオカリナコンクール

第1回日本オカリナコンクールは、晴天下の伊丹市 伊丹アイフォニックホールで開幕しました。

<独奏部門 一般の部>課題曲(きらきら星変奏曲)+自由曲1曲  19組応募  雪のため2組欠場
<独奏部門 シニアの部>2014年末で65歳以上の方で、自由曲2曲以内  9組応募 
<合奏部門>自由曲2曲以内   14組応募  
演奏時間は、いずれの部門も 1ステージ 曲間を含めて6分以内 

上記条件により応募された、合計40組 北は北海道、南は九州からの出場者により、第1回コンクールは競われました。
出演者の戦いの場となったステージです。
<独奏部門一般の部> 
この部門のみ、唯一 課題曲が提示されており、出演者は、ステージに立ちますと、先ず課題曲の演奏から始め、つづいて自由曲の演奏となります。

公募の出演者によるオカリナ演奏というのは、全国各地でオカリナフェスティバルが開催されておりますので、珍しいことではなくなりました。
大勢の組数の出演者を集める大きなフェスタでは、演奏曲が重なることも、良く有ることです。
重なった場合、演奏技術を比較され、優劣を言われてしまうのは、仕方の無いことかも知れませんが、アマチュアの祭典であるオカリナフェスタは、来場者に、演奏を聴いて楽しんでいただくことも、大事な目的ですが、大きなステージで人前演奏をするという経験を積んでもらう事が大事な目的なので、他者とあからさまに比較される事は、避けてあげたいと考える 甘い管理人です。

こういったフェスタとは異なり、他者とあからさまに比較し、微細な差で優劣を競うのがコンクール。
自由曲だけですと、選曲や使用楽器などにより、比較するのは、なかなか難しいです。
全員が同じ調の楽器(アルトC管)で、同じ楽譜の曲を演奏するということは、演奏者の実力を知る上ではベストであり、先ず課題曲で、演奏者の技術力を知り、それを踏まえて自由曲を聴かせていただくのは、とても有意義な聴き方となりました。

実際、課題曲に苦戦されていたと管理人の目に映った出場者もいらっしゃいました。
課題曲として、楽譜が提示されましたが、その速さ、大小、長短、トリル等は省略されていて、奏者に委ねられました。
それを判断し補い、楽器のメーカー間格差、個体差もあろうかとは思いますが、正しいピッチで、全音域に渡って その楽器最高の美しさで鳴らし、かつ、音楽的に表現するということが、如何に難しいか! 目の当たりにした思いが致しました。
今後 このコンクールを目指す方は、アルトC管による課題曲制覇が、それこそ、課題となると思います。

自由曲は、コンクール演奏曲として吟味し、練習を積んできた曲だけあり、どの演奏者も聴き応えのある素晴らしい演奏を展開してくださり、大きな拍手が沸き上がっていました。
たとえ入賞は逃しても、達成感いっぱいだったのではないでしょうか!

この部門でうれしかったのが、どこから沸いてきたのか(笑)、20代と思われるお若い方が何人もいらしたことで、平均年齢が、ぐっと下がった事です。オカリナ界の明るい未来が見えたような気が致しまして、今後のご活躍を期待します。

<シニア部門>
65歳以上と言うことが出場条件でしたが、70歳と自主申告された方がお二人いらっしゃいました。その他にも70歳以上とおぼしき方が、いらっしゃり、元気あふれ、チャレンジ精神旺盛なパワフルシニアに脱帽でした。
演奏も、お年を感じさせない素晴らしいものが多く、管理人も 「70歳過ぎまで、ステージ本番頑張るぞ!」 と自信を持たせていただきました。

<合奏部門>
合奏といっても、構成人数に取り決めはありませんでしたので、2名のデュオから、16名の大編成までありました。
管理人は、この部門を聴かせていただくのが、一番難しかったです。
会場到着が早く、最前列中央に陣取れたため、ソロ部門は、つぶさに、見ることが、聴くことが出来、大変ラッキーでしたが、合奏を最前列というのは、4人編成あたりから ちょっと??でした。

4人編成以上の一部の組で、メンバー全体の音が溶け合って聞こえてこなかったり、音のタイミングが微妙にずれて聞こえたのですが、コンクールは、マイクを一切使用しない生音演奏のため、演奏者の立ち位置など、演奏者側の問題なのか、聴いている席の問題なのか、判別出来なかったのです。
もっと中央後ろの方へ席を取れば良かったのでしょうが、後ろ過ぎると、奏者によってはソロ演奏の音が届きにくいという場合もあり得るため・・・音もバッチリ、視覚的にもバッチリの最前列中央にしたのでした。
次回コンクールには、もう少し後ろの席にしようかな・・・とも思いますが、たぶん次回も、空いてさえ入れば、最前列に座り込む 野次馬 管理人です(笑)

兵庫県伊丹市という開催地のため、出場者に存じ上げの方は、いらっしゃるかしら?と思いましたが、独奏ソロ一般部門に5組 シニア部門に1組、合奏部門に4組 合計10組/42組 いらっしゃいまして、2組が一位を受賞されました、うれしい限りです。  つづく

オカリナコンクール前日は大雪!?

GOBコンサートに続き、また降雪に見舞われての出発となりました。
起床時にはすでに真っ白 シンシンと雪が降っていました。

テレビをつけると、どこのチャンネルも、大雪大雪とアナウンサーが叫んでおりました(笑)
でも、ごく普通の降り方であり、「記録的な大雪」 だなんて大げさ・・・と思いながら家を出ました。 
さすがに、駅駐車場で車を一晩 雪だるまにしておくのはちょっと・・・なので、車は家に置いて、最寄り駅まで歩き、ここは特急が停まらないので、定刻発の鈍行で特急停車駅まで行き、特急の到着を待ちました。
我が家の最寄り駅 我が家から約500m

家を出るとき、ネットと電話で確認したところ、東武桐生線にも特急にも遅れは生じておりませんでした、・・・が、反対方向行き特急が27分遅れで駅に到着、これを待ったために、管理人が乗る東京行き特急も、6分遅れで発車となりました。

どうも、お山の群馬よりも、里の東京の方が降りがひどいらしい・・・
東京駅での新幹線乗り変え時間は40分なので、30分以上東京到着が遅れると、新幹線に乗り遅れるかも・・・。
ドキドキで、群馬よりも雪降りの激しいらしい東京に向かいました。

途中、経路変更したこともあり、予定した到着時刻に、7分遅れで東京駅に到着しました。
東京駅の新幹線切符売り場は、今まで見たことがないくらいの人でごった返していて、ホームに上がると、まるで雪国の駅のよう、風が強く吹雪いていました。
お客さんが滑らないように、モップを持った人がホームを吹いてくれるのですが、
降りが激しく、間に合わないようでした、滑って転ぶ人がいませんように!

隣のホームで秋田行き「こまち」にキスしていた新青森行き「はやて」

管理人の乗った新幹線は、10分遅れで発車したものの、次の停車駅 品川で停まったら、動かない・・・・。
反対方向のホームを見ますと、電光掲示板に「1時間50分」遅れの表示が・・・。
大阪方面からの新幹線がそんなに遅れていれば、東京からも時間通りに走るはずがない! 案の定、列車が詰まっているのだとか・・・(笑)

東京を10分遅れで発車した 管理人を乗せたのぞみ号は、品川で22分遅れ、新横浜で40分遅れ、名古屋で75分遅れ、京都で84分遅れ、終着の新大阪も84分遅れで、到着しました。
京都手前の車窓から、夕焼けらしい雲が見られました。

通常約2時間半で到着する東京ー新大阪間に、4時間かかりました。
東京駅から4時間 のぞみ号に乗車すると、通常なら広島に到着しちゃいますが、乗車したのが「こだま号」ですと、新大阪までの所要時間は4時間ですから、あわて者の管理人が 「こだま」 に乗り間違えたと思えば良いのね(笑)

4時間は長かったですが、本もポメラも手書き用の紙も持参していましたから、5月コンサートの企画詳細や組曲の会アンサンブル編成を考え、紙に書き殴ったり、ポメラに清書したりで、脳内遊園地は大忙し! 全然 退屈しませんでした(笑)
ポメラは、書いた物がそのままPCに取り込めますので、長時間の外出には欠かせません。ブログ原稿や、ホームページ原稿、メールなど、何でも外出先で書けます。

新幹線で、一夜を明かした人もたくさんいたとか・・・、管理人は、予約していた新大阪駅近くの天然温泉付きホテルに、無事にチェックイン出来ましたから、ラッキーだったと思います。

海の向こうにお出かけするとき以外は、飛行機には乗らない管理人ですが、今回の会場は伊丹市内という事もあり、飛行機利用も考えました。
また、一度乗ってみたいと思っている、群馬発大阪行きの高速バス利用も考えました。 どちらを選択しても、開演時間までに たどり着く事は、出来なかったと思います。(出演者で、雪のための欠場が 2組/42組ありました。)
いつもどおり、新幹線にしておいて良かったです。到着した新大阪駅に、雪は見あたりませんでした。

2014年2月7日金曜日

9日はオカリナコンクール

9日(日)に兵庫県伊丹市 伊丹アイフォニックホールにて、「第1回日本オカリナコンクール」が開催されますので、野次馬管理人は、聴かせていただきに行って来ます。
http://www.ocacon.com/


去年の8月には、東京で 「第1回楽しいオカリ-ナコンクール」 が開催されています。こちらにも管理人は行って来ました。
関東と関西で開催される この2つのコンクールが、オカリーナ界にどのように寄与しながら 発展していくのか、興味津々です。
しっかり見守っていきたいと思います。

東京と違って日帰りできませんので、明日出発します。荷物をまとめていましたら、新幹線チケットや、宿泊予約券はあるのに、肝心のコンクールチケットが見あたらない・・・。
当日券は無く、前売りも完売しているため、大慌てで 朝から家捜しを致しまして、やっと見つけ出しました、ほっ!!
見つからなかったら、ホテルも新幹線も すべてキャンセルしなくてはならなくなるところでした。見つかって良かった! 行って来ま~す。

2014年2月6日木曜日

春の息吹

風がないので、安心して畑に収穫に行って来ました。
我が家から北に7km地点なのですが、着いたら北風ピープー
たった7km 山に向かった(笑)だけなのに・・・。

山の下、川の上という立地のせいもありますが、いや~~寒かったです。(夏は風が吹かないとあっちーですよ。)
収穫は、小松菜、紅芯大根、ミニ大根、ネギ、ブロッコリー、菜花でした。
春の息吹です
 けなげに咲いている芝桜

寒いわけ、まだ一昨日の雪が残っていました。

2014年2月5日水曜日

降雪でしたが・・・GOBコンサート

こんなお天気の中、GOB(Gruppo Ocarinistico Budriese)コンサートに行って来ました。
新田義貞も脇屋義助も雪まみれ

管理人の車も、駅に着くまでに雪まみれ

でも、群馬は降り出したのが早かったので、やむのも早かったのか? 23時過ぎに駅に戻りましたら、雪が降ったのはいったいどこ? という感じに道路は乾いていました。
会場の鶴見区民文化センター
 まもなく開演、開演中は撮影禁止のため、今のうちに

ホールは満席! なんでも、売り出してまもなく完売になったとか、人気の程が知れますね。
中高年の熱気あふれていました。そうなのです、さすがオカリナのコンサート 平均年齢 60歳超え! お顔を見なくても、髪が若者とは異なるカラフルさでわかります。
若い人がいた!と思うとスタッフ(笑) 唯一確認できたのは、最前列端に20代と思われるマスク男性が2名。いささか場違いのように見えてしまいました。

今回の来日は、大阪に到着後 コンサートをしながら北上してきて 4公演目の横浜公演が最後とか・・・、もったいない気が致しました。
イタリア式の楽しいアンサンブル演奏に、拍手と歓声がしきり・・・
音色が明るく軽やかに聞こえるのは、使用楽器のせいなのか? 10穴オカリナのせいなのか? 卓越した技術のせいなのか? パフォーマンスしながらのサービス精神旺盛な演奏のせいなのか? 選曲のせい? 曲アレンジのせい? イタリア人の国民性のせい? あれかこれやと、日頃聞き慣れている日本人演奏と比較しながら、聴いてしまいました。日頃聴いている演奏は、しっとり感があるように思えます。

SC管を除いては、小さい楽器は音量が出ないというのが当たり前であるため、アンサンブルするには音量バランスをとるのが非常に難しく、ややもするとSC管とバス管だけが目立つ演奏になってしまいがちです。
なのに、7本で絶妙なバランスがとれるテクニックは、どこに??? マイクが3本 微妙な距離を空けて立ってましたけど。あれの目的は? 集音? 録音? なんて「?」マークいっぱいで オカリナの聖地ブドリオからやってきた7重奏団の演奏を楽しませていただいた管理人でした。

GOBは、1863年結成以来150年の歴史を持つ、世界最古のオカリナグループであり、2011年にイタリア文科省から文化遺産に認定されたそうです。

現地に行って聴いたら、空気や湿度が日本とは異なりますから、楽器の響き方がまた違うのでしょうね。
ブドリオに行く機会の有る人、作れる人は、現地でもどうぞ!

行って来た証拠品と申しましょうか、記念品のCDです。
終演後サイン会がありましたが、そんなの待っていると終電に乗り遅れるので、アンコールを2曲聴いて、一番に会場を飛び出した管理人でした。

2014年2月4日火曜日

初雪です

雨かと思いましたら、昼前に雪に変わってしまいました。
谷川岳やスキー場がありますので、他県の方には 群馬というと雪深いと思われているようですが、管理人の住まいは群馬南東部に位置していますので、雪は、一冬に1回降るか2回降るか・・・という程度でして、先ず、積もりません。

今日は、横浜までGOBのコンサートに行って来ます。会場で、誰か存じ上げの方にお会いできるかなぁ・・・
帰ってくるのは、真夜中ちょっと前の終電、それも、近くまでは来てくれないので、20km東京寄りの駅まで入って乗ります。
駅までは車ですけど、スタッドレスタイヤを履いていますし、道路は なおさら積もりませんから、真夜中のご帰還であっても、大丈夫と思います、行って来ま~~す!
リビングで開花中のオンシジューム君です

2014年2月3日月曜日

新兵器到着!

管理人の新兵器が届きました、これ↓
クリップ式チューナー・メトロノームです。
家での練習には、正確で見やすい 針式クロマチックチューナーと QWIK TIME を愛用していますが、外に出かけるときには、ちょっと大きいし、2つ持っていくのはちょっと・・・。
昨日の組曲の会の練習に、メトロノーム(QWIK TIME)忘れたもんね。

メトロノーム付きのデジタルチューナーも持っていますが、持ち歩くには やはりでかい、譜面台に載せると落ちやすい。機能もイマイチ!
やっと見つけたのがそれです。譜面台にでもどこにでも、クリップで留められますから、落ちない。
チューナーは、デジタルですから針式に比べて見にくいですけど、気に入ったのは、メトロノームの設定が愛用している QWIK TIME 並に、1づつ変えられて、消音が出来ること。これなら、本番にも使えそう・・・(笑)

外での練習用に、オカリナバックに入れておきましょ。

2014年2月2日日曜日

だあれも・・・

手伝ってくれそうにないので、一人で始めました・・・チラシの発送準備。
まぁ、毎度の事ですけどね、「今回は誰かが・・・」 と、毎回期待しちゃう管理人でした。

チラシ1,000枚の束です。3,000枚印刷しましたから、あと2つあります。
常連様方へのご案内に同封して発送する分と、県内文化会館等へ置いて貰う分で、毎回このくらい必要なんです。
300名の来場者募集に3,000枚のチラシ印刷は、効率としては、どうなんでしょ??
すぐ考えてしまう、迅速・正確・効率重視で長年仕事をしてきた管理人でした(笑)

以前は、NPO法人で印刷機をお借りして印刷しておりましたが、紙を買ってそこに持ち込み、コピー並1枚1円の印刷料をお支払いして両面印刷するのより、ネットの印刷屋さんに両面フルカラー印刷依頼する方が安いらしいので、綺麗なカラー印刷をすることにしました。

1カウント1円×両面×3,000枚+原紙代100円+別途購入紙代3,780円=9,880円 
初めてネットの印刷屋さんに発注した第10回フェスチラシは、9,000円(紙代、着払い送料込み)
そして今回第13回は、同じく 3,000枚両面印刷で 6,500円(紙代、着払い送料込み。ポイントが1,000円ついていたので、お支払いは5,500円でした。)  驚異的な安さです。

ただし、ネットの印刷屋さんに入稿するには、illustrator で作った原稿でないとダメなので、管理人が先行投資という形で、illustrator を購入しました、8万円でした。(現在は、Office Word でもOKみたいです。)
第10回フェスの時でしたので、フェスでの印刷は、今回で4回目、他のアルファイベントでの使用を含めても、まだまだ元が取れていません(爆) 

2014年2月1日土曜日

ながめフェス全員演奏曲

今回の全員演奏曲も、歌付きです。前回の「アンパンマンのマーチ」 は、48小節と長かったですが、今回はさらに長くなりまして・・・・、間奏と歌詞を1番省略しても、64小節です。
歌詞は6番までありますから、もっと省略しちゃっても良いのですが、3分程度で終わりますし、せっかくですから、ストーリー性のある歌詞は、省略しないことにします。

楽譜はやはり、原曲楽譜を移調して使用することに致しました。今回の曲は、少々吹きごたえ、練習しがい、があるかな・・・と思います。
原曲は、♯3つで始まり→ ♭2つ → ♯5つ に 二度転調するのですけど、このまま吹くのはイヤですよね。
Finale に打ち込んで、♯1つ → ♭4つ→ ♯3つに転調と 10個から8個に減らしました、これが限界です。
移調後の音域は、下のレから上のレまでの1オクターブですので、下のシ♭、ド♯、上のミ♭は有りません。派生音が少々多くても、そんなに大変ではないと思います。「練習」 と思って、これで頑張って欲しいと思います。

なんとか A4版 2枚に突っ込めましたが、キチキチで、プログラム用に著作権表示をするスペースがなかったので、小節を詰めて、無理矢理 スペースを空けました(笑)
フェス約1ヶ月前の3月1日(土)のホームページ更新日に、ジャスラックの許諾を受けて、楽譜をネット公開致しますので、出演者とご来場予定の皆様は、事前練習ができます。 正確に演奏しようと思いますと、歌詞に合わせたリズムが、ちょっと難しいですが、フェスティバルは、オカリナ祭りですから、あまり気にしないで演奏を楽しんでください。
当日のプログラムには、同じくジャスラックの許諾(出版扱い)を得て、挟みこみします。

今回も、熱唱してくれるボーカルさん を出演者から募集しま~~す!
50年前の曲ですが、2000年にリバイバルヒットしました、た~のしい大人の曲ですよ。
ステージで、みんなして踊りたかったのですが、当日全員集合の出演者では、練習する時間がないので、断念いたしました。
そういえば・・・マツケンサンバが流行っていたときも、フェスで踊ろうとDVD付きのCDを買ったのですが、あの頃は管理人 腰痛がひどくて、とても踊れそうになく、断念致しました。
我が家の小梅(花香美)紅梅です、こんなに膨らみました。