2014年8月31日日曜日

前日リハ

早朝 強い雨音で目が覚めましたが、出かける時刻にはこのとおり お天気は回復致しました。

日帰りのお出かけでは、さほど気にならないのですが、お泊まりともなりますと、家を出て 先ず第一の関門がこれなのですよ。

このそびえ立つような階段、数えましたら41段ありました。これを上って下りないと、東京行きの特急に乗れないのです。カートなどを引いていると、も~~大変!!
今時の駅には、エスカレータやエレベーターが設備されていますが、田舎の駅にそれを望んでは酷でしょうか! 1時間に1本 特急が停まるだけマシかも!(笑)

神戸フェスは、今回で6度目の出演ですが、今回初めて出番が土曜日の早い時刻でしたので、リハは、前日の金曜日にしていただきました。
30日、31日にリハを行う場合は、ステージは本番使用していますので、リハ室になりますが、29日はステージリハになります。つまり、本番さながらのリハということです。響きの良いホールですので、リハからとても気持ち良かったです。

今回は、30日の演奏も全部聴かせていただくことはできずに、群馬に帰ってきましたが、29日のステージリハを最後まで聴かせていただき、得した気分でした。
リハには、ご指導の先生も見えてましてね、ステージ下からあれこれ指示を出したり、ソリストに指揮を始めちゃったりしていました。
管理人 見ていて、うらやましかったです。リズム音痴な管理人は、ソロ演奏でも指揮して欲しいです。

リハ終了です

リハで知り合って、夕食をご一緒した方に、ながめフェスにも出たいと言われまして、うれしかったですね。
ほとんど落選なし、先着順(笑)で出演決定しますので、ご遠慮なくお申し込みくださいと申し上げました。
次回は12月14日で出演者決定済み、その次は、来年10月上旬か、11月下旬の予定です。
余興場所在地のながめ公園が、関東菊花大会会場として賑わう10月25日頃から11月25日頃は、余興場を貸して貰えないので、その前後の予定です。
ご縁があって、ご出演いただけたら幸いです。

2014年8月30日土曜日

神戸からただいま~~

ただいま~
神戸では、明日もオカリナで熱く燃えますが、管理人 後ろ髪を引かれる想いで一足先に帰ってきました。
明日、はずせない練習があるんです。
それでも、昔の仲間が主宰しているグループまで、ぎりぎり聴くことができました。
このグループは、あちこちのフェスで、管理人に、火山先生編曲の「越後獅子」を聴かせてくれるのですよ。
今回も懐かしい曲を聴いて、会場を後にできました、感謝!

2014年8月29日金曜日

「2014オカリナフェスティバル in 神戸」 明日開幕

平成13年6月7日に、「21世紀への架け橋・夢 オカリナ・フェスティバル KOBE2001」というタイトルで第1回が開催されました、「オカリナフェスティバル in 神戸」 も、いよいよ明日 14回目の幕が開きます。
出演者は2日間で116組、30日(土)ゲスト オカリナ室内合奏団 クオーレの皆さん、31日(日)ゲスト大澤聡さんと充実の2日間、文字通り 日本一のオカリナイベントです。
管理人も、6度目の出演をさせていただきます。 神戸がオカリナで熱く燃える2日間を、会場でご一緒に過ごしませんか!

明日のホームページ定期更新も、1日前倒しで済ませましたし、んじゃ 神戸に行ってきま~~~~す!

2014年8月28日木曜日

ついにやったーーー!!

4ヶ月と6日目の快挙! 
4月22日の自己記録136点を、やっと 2点更新できましたぁ~~ うれし~~
http://www.gamesaien.com/game/fruit_box_a/  このゲームですよ。

明後日もこの調子で 演奏 頑張るぞ~~


絶好調

管理人 最近は絶好調です。
持病の腰痛は、退職してから、発作様の症状がほとんど出なくなりましたし、
退職1年前に突然発症した、オカリナを吹いていても、頭の後ろでジージーと蝉が鳴いているようなひどい耳鳴りも、退職したらめったに出なくなりました。

そして、毎度本番2週間前頃の、最後の仕上げをする時期になると、なにがしかの外圧(笑)があって気分を削がれ、練習に身が入らなくなっていたのですが、今回はそれもなく、気持ち的にも落ち着いて 幸せな気分で 練習が出来ています。
こういうのが普通だと思うのですが・・・ね。
今回は、かつてない事ですが、凜SC→市販SC→凜SC と、短期間に楽器を2度変えましたが、へっちゃらです(笑)
細かいところにも気を配って、仕上げたいです。

・・・という訳で余力がありますので、10月のコンサート準備とは別に、新しい事を企画し、始動させるべく、準備を進めております。
あれこれと考えているときが、一番楽しいですね。



2014年8月25日月曜日

PDF申請書が文字化け

12月の第14回ながめフェスの後援申請(郵送申請分)が、全部発送できました。
まだまだ先の事と思っていましたら、もう4ヶ月をきってしまっていまして、夕べ20時過ぎに書類作りを始めたのですが、2時になっても終わらず・・・・
今朝から続きの作業をやってやっと9時半に仕上がりました。

申請用紙がワードやエクセルなら、作成も簡単なのですが、ネット公開してある関係で、どなたでもダウンロードして使えるように・・・・との配慮からだと思いますが、PDFファイルが多いです。
手書きするのなら、ダウンロードさえできれば、形式は何でも良いと思いますが、パソコンで作成しようとするとPDFはねぇ・・・・
アクロバットプロを持っていますから、簡単に作成できるはずなのに、
  ↑こいつが、素直に動きません。

前回の申請用紙をテキスト編集して仕上げようとしましたら、なんとしても元の文字が削除できなくて、二重になってしまったり・・・
空欄に新規テキストを入れようとしたら、文字化け しちゃいました。
私の名前の「洋子」を、ローマ字入力して日本語変換すると「洋子」と表示するのですが、確定すると「A子」 
そりゃ私は、子どもの頃から、ええ子(良い子)と言われて育ちましたけど・・・(笑)
他の文字なら・・・と、「陽子」と入れたら、今度は「E子」ですと・・・。なんやこれ??
ちゃんと入るからと、かな文字の「よう子」で申請するわけにはいきませんね。
「代表」を確定しようとしたら「代1/3」って、いったいなんや? 
アクロバットは10数年使ってますけど、こんな文字化けは初めてや~

ヘルプを見たり、ネットで探したり・・・と、これだけに何時間かかったか! ものすごいロスタイムでした。

「もうええわ、手書きする!」 とダメな箇所を手書きして仕上げ、添付書類を揃えて、発送してきたのですが、くやしいから、また調べましたら、PDFファイルをワード形式で保存できるのだとか・・・

仕上げた申請書を、ワード形式で保存してみましたら出来ましたが、様式の部分と、私が書き入れた部分では、書き出したフォントが変わってしまい、見栄えが悪くて使えません。
だったら・・・と、白紙の申請用紙をワード形式で保存してから、ワードで書き込みますと、うまく出来そうです。
次回は、この方法でやりましょ  ひとつお利口になったA子ちゃんでした(爆)
来年の花芽がついているアメリカハナミズキ

2014年8月24日日曜日

アメリカハナミズキとあじさい

一昨年の春には、樹齢10年の蕾をいっぱいつけた柏葉あじさいが・・・、そして去年の6月には花が終わって実をつけた樹齢15年のアメリカハナミズキが、モグラ被害で、枯死してしまいました。
アメリカハナミズキは、緑陰樹として育てていたので、今年のように猛暑ですと、あれがあったらなぁ・・・、私も涼しいし、鉢植えも涼しいし・・・と思います。

大事に育ててきた鉢植えが、ひどい日照被害を受けて葉が落ち、何鉢枯れるかという状態に陥っているので、やはり、緑陰樹は必要と思い、苗を買ってきました。
何を植えようかと、様々な樹種を検討いたしましたが、「これだ!」という極めつけは見つからず・・・

「極めつけは一体何か?」と聞かれれば、それはもちろん、モグラに強い事!(笑)
虫や病気に強い樹種や品種はあっても、モグラに強いというのは、無いですねぇ・・・当たり前か!

何も新たに買いに行かなくたって、緑陰樹になるような苗木は、鉢植えであるのですが・・・
もみじ、唐楓、ネムノキに、桜が3本・・・いくら桜が好きだからといって、これを地植えしちゃったら、落葉高木ですから、でっかくなり過ぎる恐れがあり、育ちすぎたとやたらに切ると桜は枯れやすいし、アメリカシロヒトリはたかりやすいし・・・
唐楓(花散る里 メープルレインボー)は、葉色が芽吹きの薄いピンクから、淡い黄色、緑、そして秋の紅葉と、七変化して美しいのですが、http://www.shuminoengei.jp/ec/html/item/001/003/item2270.html
普通のもみじに比べて かなりでっかく育ちそう・・・畑ならともかく、兎小屋の我が家の猫の額に、地植えしてしまう勇気はありませ~ん。

あれこれ考えたのですが、結局、同じ樹種で別の品種のものに致しました。
アメリカハナミズキの白花の後には赤花、

白い柏葉あじさいの後には、品種名はわからないのですがこれ、ピラミッドあじさい。 モグラに囓られちゃった八重咲き柏葉あじさいの豪華さはありませんが、清楚で綺麗です。売れ残りでたったの600円(税込み)でした。


涼しくなったら、地植えしましょ!

2014年8月22日金曜日

キュートな究斗さん ミュージカル落語公演

今日は、劇団四季のミュージカル俳優出身という異色の落語家 三遊亭究斗さんのミュージカル落語を聞いてきました。
ミュージカル俳優出身ですから、歌って踊れる落語家がウリで、世界でたった一人のミュージカル落語家です。
ミュージカル落語は、究斗さんが新開発した分野で、30作ほどあるそうですが、いじめ問題を取り上げた話もあって、学校での公演も引っ張りだこだそうです。

今日は、そのいじめ問題のお話 「一口弁当」 と、地域の助け合いのお話 「ありがとうが世界を変える絆39」の2席でした。
歌をお歌いになりますから、ピアニストさん同伴なんですよ、と~っても楽しかったです。

興味のある方は、ホームページ http://www.aro-world.net/index.html とブログ http://blog.aro-world.net/ をご覧下さい。

開演前のステージです。ステージが一番低い位置あるホールです。


2014年8月21日木曜日

とれすぎて・・・

今年は夏野菜が良くとれまして、先ず、キュウリ、小松菜、そしてナス、トマト、16ささげ
でも、とれすぎて、いささかうんざり!
とても、食べきれませんので 干し野菜にする事に致しました。
この干しカゴは、去年干し芋を作るために買いまして、さつまいもの収穫まで出番がないと思ったのですが、出番が来ましたわ
ただいま、ナスとゴーヤで制作中です。
さつまいもの他には、大根とキノコ類は、干した事がありますが、何でも干し野菜のなるみたいですね。
バジルなどのハーブも干しちゃうと良いみたいです。バジルは生えてきますのでありますが、もっぱら観賞用
ハッカが庭先にありますが、これも生えるに任せて放置! 今度お風呂に入れてみようかしら!
ハッカです、葉をつまむとさわやかな香りがします、お花も可憐でしょ。

2014年8月20日水曜日

枯れ木に花!

去年6月にモグラ被害であっという間に枯れた樹齢15年のアメリカハナミズキ 痛々しいでしょ


 切るのも忍びないので、そのままにしてあるのですが、そうしましたら、枯れ木に花が咲きました。
 管理人、花咲爺よろしく 灰なんて撒いていませんよ。


2014年8月19日火曜日

ぐやじい・・・

本日の得点、あと3点で記録更新なのに・・・・

下は、4月22日の得点

2014年8月18日月曜日

オカリナは息ひとつでどうにでも・・・

オカリナ君は、息ひとつでピッチがどうにもでもなっちゃうので、困ったちゃんですね。
管理人、ソプラノC管で苦戦してます(笑)

あっピッチ低い! と思って、ほんのちょこっと強めに吹くと上がりすぎ・・・
上がっちゃうからと、ほんのちょこっと控えめに吹くと下がりすぎ・・・
小さい楽器は、ようぶれますわ
まるで、管理人がピッチを吹き飛ばしているかのよう・・・(笑)

オカリナ体験でよくやってみせるのが、真ん中で一番安定している「ソ」の運指で、ファからソ♯まで出しちゃう事です。
SC管でこれをやりますと、上はソ♯ですけど下がミまで表示してしまいます。それだけ 息次第で難しい楽器だという事ですね。

しゃあないので、より正確性を求めて変え指にしょうと思いましたら、 ド~シラソラファ♯~ソラ~ というフレーズで、ド以外全部変え指になっちゃいました(爆)
それも、スムーズな運指を考えましたら、下降と上昇とではラとソが、異なる変え指になっちゃいました。
オカリーナの運指は自由度が高く、必要な音が出せれば、どこの穴をあけても閉じても良いので便利ですが、変え指を多用しますと、本番中に一瞬たりとも迷いが生じると演奏をトチルので、その点が要注意です。
管理人も、ここまでやっては、ちょいとやり過ぎか! と思っています(爆)

タイガーテール 暑さに負けず、けなげに咲き続けています。

2014年8月17日日曜日

照っても降っても・・・

まったく照っても降っても元気なのは雑草!
うちの庭先と畑に繁茂している雑草を調べましたら、ざっとこれだけありました。

ドクダミ、コニシキソウ、イヌホオズキ、メヒシバ、オヒシバ、ヒメムカシヨモギ、シロザ、ツユクサ、エノコログサ、スギナ、スベリヒユ、セイヨウタンポポ、カタバミ、カヤツリグサ、ヨモギ

今一番繁茂しているのは、エノコログサとメヒシバ  車が雑草で埋まりそうでしょ(笑)
ここは、いつも一番最後なんです(笑) この手前は、草が山積みになっています。
一日おきに草取りに行ければ、綺麗になっているのでしょうが、暑いんで・・・
朝は、7時には、もう汗だくになります。 4時起きして5時から作業しましたら、具合が悪くなったのでやめました。
4時起きしても、休むのは12時過ぎですから、身が持ちませんわね(笑)

このところ雨続きなので、草を積んでおいたところから、キノコが生えてきました(笑)
穴を掘って埋めてしまえば早く腐るのですが、量が多いので、掘りきれませんわ
来月いっぱいは、草と格闘を強いられますね。落ち着いたら、秋野菜の種を蒔きましょ!

2014年8月16日土曜日

ゲーム菜園

4月22日に、自己最高点136点を獲得して4ヶ月経過していますが、未だ記録更新ならず・・・

今日も127点止まり くやしい!
誰かぁ~~ 管理人のかわりに記録更新して!!
http://www.gamesaien.com/game/fruit_box_a/

ちなみに、10の足し算で 制限時間180秒 です。

2014年8月15日金曜日

2014オカリナフェスティバル in 神戸

チラシが届きました。

日本最大のオカリナイベントです、今回もすごいですよ、2日間で116組の出演者です。出演者総数は何人になるのか 当日プログラムで数えてみましょう(笑)
チラシ裏は出演者一覧になっております。誤植がありまして、管理人のステージネームが違っておりました。(漢字が1文字多すぎ)
今回は、群馬からというより、関東以北からの出演者は管理人一人みたいですので、ステージネームに誤植があっても、すぐわかりますね(笑)


116組を全部聴いて、ゲスト演奏も全部聴いて・・・となりますと、前日の29日(金)に群馬を出て、翌日の9月1日(月)に帰宅するという、3拍4日の旅行になります。
去年は、2拍3日だったのですが、今回はごめんなさい、諸般の都合がありまして、29日出発の1拍2日になりますので、聴かせていただけるのは、初日の40組程度になりそうです。
お会いできる方がいらっしゃるでしょうか? いらしたら うれしいです。

2014年8月14日木曜日

なんとなく気分が・・・

今日は、なんとなく気分が乗らないので、粘土遊びしました。
だってね、録音してみましたら、細部が気になるんですもん・・・、早い話が下手でアラが目立つ!(爆)

ここまでは、アッという間です。

左手前がソプラノC、右手がソプラノGのつもり・・・
あくまでも、「つもり」であって、そのとおりに仕上がるかどうかは、わかりませ~~ん。
SCは、作ったまま放置していた型を、もったいないから活用しようと少しいじりましたし、SGは本来の凜の形ではないため、まだこの2つの型では、本番使用の楽器が出来上がっていません。
どちらも試作であって、これから試行錯誤しながら、楽器として仕上げていくつもりですが、うまくいかなければ、型から作り直します。
いずれにしろ、これからが、手間!
さて、下手が練習しないとますます下手になりますから、気を取り直して演奏練習しましょか~~(爆)

2014年8月13日水曜日

今度はたまごホールでコンサート

高崎のたまごホールに行ってきました。
次のオカリナアルファ主催コンサートの会場ですが、このホールの使用は初めてなのです。今日はホール使用がないので、ホール内を見せていただこうと開館時刻に合わせて行ってきました。
こぢんまりした綺麗なホールでした。客席の前後の幅が広いのです。普通に座ったままで、前を人が楽に通れます。そして、講演会場としても利用しやすいように、小テーブル付きの椅子です。ステージ袖に音響設備があるので、司会をしながら、照明の点灯・消灯、伴奏音源の音出しなどの操作が可能です。
管理人、すっかり気に入ってしまいました。

収容人員300名ですが、実際 何名入れるのか? 収容人員だけ入れないホールもあるので、有料公演の時は、要注意なのです。だから、まだチケットの印刷が出来ないでいます(笑)

このホールの欠点は、駅から少々遠い事です。
JR高崎駅から約1.9km ホームページには徒歩23分とありますが、女性の足ですと30分だと思います。
高崎問屋町駅からですと約1.5km 北高崎駅から約1.1km
それと、新しい施設のため、道路から奥まっていてちょっとわかりにくい事です。地図上では大通りに面しているのですが、陸橋の下なので、ぐるりと回り込む必要があります。

そんなわけで・・・・管理人は今朝、家を飛び出してから、どこをどう曲がって行くのだったか忘れていまして、(なにせ、今回で3回目の訪問) 信号待ちで地図を広げて確認いたしまして、無事到着出来ました、(汗汗・・・)

10月13日(月・祝)にこちらの会場で、オカリナアンサンブルコンサートを開催致します。皆様の、ご来場をお待ち致しております。
↑チラシ表 ↓チラシ裏





2014年8月12日火曜日

テスト

テスト投稿です。

下の日記がなんとしても、フェイスブックにシェアできないので、テストしています。
シェアできないなんて、初めてです。

これは、ちゃんとシェアできました、やはり、おかしい・・・・

辛口批評にショック!

管理人の次の本番は、ソプラノC管使用なんです。
SC管は、音程が高いがゆえに、頭のてっぺんから音が出るようで、はっきり言って、好きではないです。
もっとソフトな、柔らかい音が、楽に出ないものだろうか! と思いつつ、我が家の市販オカリナの在庫(SC管は30本)を調べておりましたら、ラッキー!ありました~。
悲鳴も上げずに最高音が楽に出る吹きやすい」 SC君が・・・。

得てしてオカリーナは、最高音が良いと低音部がダメ! 最低音がしっかり出ると高音がダメ! な傾向にあります。
この子も、ご多分に漏れず、高音部は良いけど、低音部が、あ~~あ 下のドがシなんです、全閉の音がラではなくて、ソ♯ですから・・・。
つまり、普通に作っていればC管ではなくて、半音低いB管になるはずのオカリナ君でした。

こういう子は、捨て穴を開けて、全閉音のピッチをラまで上げてから、全体の調律をしてC管として仕上げるのですが、捨て穴を設けずに、無理矢理にC管にしてしまったので、低音部オンチ君が誕生しちゃったようです。

半音低いオカリーナに捨て穴を設けて、最低音のピッチを正確にラに合わせますと、最高音ファが出なくなる可能性が大きく、息圧も必要になるので、それをやらずに、強引にC管にしてしまったのではないかと思います。
つまり、本来は商品として売られるべきではなく、制作過程で失敗作として廃棄されるべきオカリナ君だったのです。
「なんで、こんなに大きいの?」 というほど、右手小指の指穴が巨大でしたから、これで一気に半音上げたのですね(爆)

音域の狭いオカリーナです、低音部を使わないわけにはいかず、いくらなんでも、このままではミから下がひどいオンチなので、修正調律を行うのですが、下の音の指穴をいじると、そこから上の音、全部に影響するので、いじるのは最小限に留めなくはなりません。
巨大な右手小指の指穴を半分ふさぎ、替わりにシの小穴をほんのちょっぴり広げて調整し、あとは息でコントロールすることにしました。

10日間ほど この子で練習して、大分慣れてきたので、次の本番は自作の凜ではなくて、これを使おうと思いました。第三者の意見も聞きたかったので、知人に聴いて貰いました。

「凜SC管よりも、最高音に息圧が要らなくて、楽に出るんです。トーンホールの配置が重心とずれているので、最高音が含まれるフレーズを速いテンポで演奏すると、落下の危険がありますし、初心者用ガイドとしてダブルホール回りを必要以上にえぐっているので、指がひっかかってフィンガリングがしにくいんですけど、吹奏感は良いし音色も良いので、今度の演奏本番には、これを使ってみようと思っています。」と管理人
そうしましたら・・・
音がデカイね、それだけでしょ!音色にまろやかさは無いし・・・、凜をやめてこれを使う意味が無い! 凜の音色はまろやかですよ。』 と 思いがけない辛口批評!

これには管理人 「ガガーーン!ショック!!」でした。 十数年ぶりに、子離れ(自作の「オカリナ凜」離れ)(笑)をして、市販品を本番で使おうと思ったのに・・・・
私が吹けば、私の音色であって、凜もこの低音部オンチ君も、たいして変わらないと思ったのですが・・・ね、そうでもないみたいです、あっさりダメ!と言われてしもた・・・。
私の何倍も耳の良い人に、こんな風に言われてしまいますとね・・・、今回も凜を使いましょうか!

今日電話とちょっとお話した方も、ピアノの先生なのですが、ながめフェスで聴いた凜の音色を気に入ってくださったそうで、ねらっているとおっしゃっていました(笑)
凜ママは、制作をやめて演奏とオカリナでの社会貢献に専念しようと考えているのですが、こんな風に隠れ凜ファンがいる事がわかっちゃいますと、制作 やめられないじゃないですか!!
凜ACとSF管

2014年8月10日日曜日

芝居小屋でぴあのりさいたる

昨日、ながめ余興場でピアノリサイタルがありまして、雨の中 行ってきました。
ピアニストは、遠藤瑞香さん
わかりますかぁ・・・・ピアノがこの位置に見えるお席、つまり、最前列のかぶりつきで、楽しませていただきました。
皆さん、遠慮されるのか、最前列は、私と、父と娘の親子連れが一組だけ・・・、一部が終わったら別の席に移ってしまいまして、私一人よ、なんてもったいない。

ピアニストさんの、あの目にも止まらぬ早業のハンドテクニックに比べれば、オカリナなんてねぇ・・・と思っちゃいますよ。

今回何がうれしかったって、演奏曲にラヴェルの「クープランの墓」 全曲があったのです。
この曲は、モチ弾けませんが原曲楽譜を持っていますし、何度も何度も何度も・・・しつこく聴いて、「耳タコ」 状態ですけど、目の前で弾いているのを見ながらなんて贅沢は初めて! ど迫力でした、ラヴェルすごい! 遠藤瑞香すごい!!

実はね、会の来年の練習予定曲がこの中にあるのです。だから、原曲の生演奏を聴いておきたかったのです。後ずさりしたくなりますけどね。「逃げないでちゃんとやれ~!」って、背中を押しされたような気がいたしました。

大雨で練習中止

今日は、会の練習日だったのですが、雨が強いので、中止に致しました。
会員は、遠方の自宅から、利根川と渡良瀬川という大きな川を2つ渡ってくるので、練習が終わった後の帰り道が心配です。
管理人以外は、みんな忙しく、他の日に振替が出来ないので、中止は残念なのですが、群馬県には「竜巻注意報」まで出てますし、仕方がありません。自宅練習をみっちりすることに致しましょう。

今朝は、まだ降っておりませんで、管理人は、5km散歩してきました。
帰宅して、風で鉢植えが倒れないように、支柱を立てて紐で結びつけ、全部の補強が終わりましたら、途端にザーッと降り出しました。各地の被害ができるだけ少ない事を祈ります。


2014年8月9日土曜日

イチジク初収穫

昨日の雨もあがり、今日は朝から曇っていて、農作業日和!
5日ぶりに畑に行きましたら、これですよ↓ 長ナス18本  
どうしようかなぁ・・・干しナスでも作ってみようか!
オクラは、15cmに育っちゃって、とてもじゃないけど食べられないので、ほとんどを捨ててきました。
うれしかったのは、思いがけずに収穫出来たこれ↓です。
苗を植えて4年目、いちじくは、夏果と秋果が採れると言うのですが、熟すのが遅くて秋にならないと収穫出来なかったのですが、初めて夏果が採れました。
行かなかったうちに、2つ熟して落下していて、2つ畑で食べて来ちゃって、3つ持って帰りました。

今日の収穫、ナス、16ささげ、オクラ、トマト、レタス、イチジク

2014年8月8日金曜日

今日は雨降り 練習+印刷工場(笑)

久々に朝からザーザー降りです。 おかげでクーラーいらずで助かります。花木も野菜も生き返った事でしょう。
管理人、畑に行けないので、今日は練習しながら、印刷工場を稼働させています。
練習の方はね、録音したのを聴いてみて、がっかりの二重奏、三重奏、四重奏・・・。

本人、好きな曲を気分良く吹いてますから、ダメな箇所、失敗箇所に気がつかないのですよね。
録音して、ボロボロ、ガタガタ・・・あ~あ~あ~ 再構築せにゃ

印刷工場の方は順調です。 次のアルファ主催イベント(10月13日(祝・月)のチラシなんですよ。
我が家のカラープリンターよりも、印刷機(リソグラフ)を借りにいった方が安く出来るのですが、家でやれば出かける時間が節約になりますし、他のことをしながら、刷り上がっちゃいます(笑)

このカットも使わせていただきました。カッコいいでしょ!

今月中には、ご案内を添付して送らせていただきますね、とても素敵なデザインのチラシなんですよ、お楽しみに!

2014年8月7日木曜日

漫才コンビ?!

オカリナを習いたいという方がいらっしゃって、体験をしていただきました。

オカリナの現物を見た事もない、演奏を聴いた事もない・・・という方なのですが、何を思い立ったか、やってみたくなったみたいです。
ただ、こういう方は、アブナイ!のです(笑)
オカリナは、「楽器」である ということを、忘れていると申しましょうか? 認識していない・・・と申しましょうか!  つまり、簡単に操れる 演奏出来ると思いがちなのですね。そして、こんなはずじゃなかった・・・と、すぐやめてしまう事が多い傾向にあります。

だから、必ず体験して貰っています。そして、思ったよりも手強そうと思っても、面白そう、頑張ってみたい・・・と感じてもらえたら、続けて貰えると思います。
「来る者は拒まず、去る者は追わず!」 とは言っても、やりたいやりたい・・・と言って始めた人に、あっという間にやめられると、やはりショックですよ。

そんなわけで、生まれて始めてご対面したオカリナと、悪戦苦闘を繰り広げていただきました。
ご多分に漏れず、左手薬指と小指が言う事を聞かなくて、大汗をかいておられました。
最初の1曲 「一番星みつけた」で、一番星が見つからないのです。一番星が見つからないと、たこも上がりません(笑)
この様子じゃ、体験に留まるだろうな・・・と思いましたら、続けたいと言われて、えっ!と驚きました。
楽器もすぐ欲しいと言われて、体験に使用した、管理人の買い置きをお譲りしました。我が家は、市販オカリナもゴロゴロしてますんで、数人なら即対応できます(笑)
楽器代として、1万円札を出されたので、おつりをさし上げました。

お帰りになってから、管理人はお買い物に行ったのですが、お財布のお金が少ないような気がしました。帰宅してから、家計簿チェックしましたら、ちょうど1万円足りない、あれ~~??

そう言えば、オカリナ代として1万円出されたので、おつりをさし上げたのですが、1万円札を受け取って、おつりをさし上げたのかどうか?
お財布からおつりを出した記憶はあるのですが、1万円を入れた記憶がはっきりしません。
終始オカリナのお話をしながらだったので、手の作業の記憶が曖昧なんですね。

書類ホルダーに楽譜を挟んで出していたので、無意識にそれに挟み、挟んだまま、帰り際にさし上げちゃったかな? なんて思って、別件の用事があったついでに、「1万円札を挟んだまま、楽譜をさし上げてませんよね?」とお尋ねしましたら、「楽譜には、挟まっていませんでした。」とのお返事。 
いったいどこへ消えちゃったのよ、諭吉君や~い! と思いましたら・・・
「今日は、1万円しか持って行かなかったのに、帰りにお買い物に行ってお財布を見ましたら、1万円札が入っているんです。オカリナのおつりも入っているんです。両方 お財布にしまっちゃったみたいです・・・。」
あら、お金がおつりの分だけ増えちゃったのね・・・・と管理人(爆)

漫才コンビになりそうです、練習が楽しくなりそうな予感・・・。


2014年8月6日水曜日

SNS

管理人、ミクシィとフェイスブックの会員になっています。
ミクシィは、日本国内だけのサービスですから、外人さんと友達になることは、先ず無いと思われますが、フェイスブックは、世界中に繋がってまして、知らない外人さんからも、友達リクエストが来ます。
外国語がお出来になる方は、世界中に友達が出来て良いかも知れませんけど、母国語以外に自信の無い人は、と~~っても不安です(笑)
管理人、母国語さえ最近の若者言葉はまるでわからないのに、外国語なんて・・・、特に横文字はまるでダメ!
管理人に言いたいことは、「縦に書いて下さい!」 (笑)

そもそもフェイスブックの友達リクエストは、オフラインで知っている人限定のはずが、見ず知らずの人からも、じゃんじゃんきます。
これからお友達になりたいのなら、友達リクエストと同時に、「はじめまして!お友達になってください。」と挨拶メッセージを送るのが良識と思いますが、日本人からも、稀ですね。 ぶっきらぼうに友達リクエストだけ送りつけてきます。
どんな人かと、基本データと見に行けば、こういう人に限って、名前しか書いてない・・・それも本名ではなくて、ハンドル表示の人さえいる、なんじゃこれ! 規定違反ジャン! こういう人はもちろん無視してます。(なりすましまで出現しましたから、恐いですよ。)

外人さんとお友達になると、タイムラインが外国語で埋め尽くされてしまうので、リクエストされても、ある程度意味のわかる縦文字さんだけ承諾して、横文字さんは保留していたのですけど、あまりいっぱい来るので、ええい面倒! あとは野となれ山となれ!と、承諾することに致しました。

そーしましたら、とうとうやってきたのです、管理人が危惧していた事が・・・。
オーストリアの人が、管理人のタイムラインに英語でコメントを入れてきたのです。

昨日 ブログに貼り付けた、凜の写真に、「どこのメーカーか?」 と聞いてきたので、私はアマチュア制作者で 自作オカリーナだと答えましたら、「良い仕事している」 と褒められまして・・・(笑)
ありがとうとお礼を言って、それでおしまいにしたかったのですが、「自分はオカリナミュージアムを持っている、その2~3本を買う事が出来る。」 なんて言い出しまして・・・
私の制作するオカリナは、自分の演奏用だから売っていません・・・とかわしましたら、今度は、「8/30~31の神戸フェスティバルに行くか?」 と聞いてきました。
管理人、行くんです。だから そう答えましたら、「神戸で会いましょう」って! 8/27~9/3まで滞在するそうなんです。
そんな事言われても、管理人、英語は、Thank you くらいしか記憶に残ってませんし、この人の母国語のドイツ語なんて、習った事もないのに なぜか知っている「 Ich liebe dich 」 これだけ!
Thank you は、言っても問題無いと思いますが、これは知っているからと言って、試してみる事はできませ~~ん(爆)

だから、ドイツ語も英語も私は話せません、日本語の話せる人はいますか?と尋ねましたら、「日本人の友達が英語が出来ます」ってさ! その日本人の友達って、私も知っているオカリナ奏者のどなたかではないかな~と思います。私と共通の友人がフェイスブックに100人もいるという すごい人ですから・・・・(笑)

ここまで言われてしまうと、もう逃げようがありませんで、先方が忘れなければ、神戸でお会いするかも・・・・になりました。
・・・といっても、日本人の顔もなかなか覚えられない管理人に、フェイスブックの写真だけで先方を見つけるなんて出来ませんし、横文字の外人さんて、お名前をなんと読むのかさえわかりませんから、見つけられたとしても呼びとめられません。その日本人のお友達とやらに 管理人を見つけて貰えたら・・・のお話ですね。
外人さんとご対面なんて恥ずかしいですから、見つけられないうちに、さっさと逃げ帰ってこようか!(爆)

翻訳サイトの翻訳精度が上がったので、ホント 助かります。上記のようなやりとりが出来るんですから、有り難いことです。
以前は、購入した翻訳ソフトさえ、ひどい翻訳をやらかし、自分で辞書引いた方がマシ!と思ったもんです(笑)
だからというわけではありませんが、我が家には、辞書はたくさんあります。日本語(当たり前)、中国語、イタリア語、フランス語、ドイツ語、英語
一番ひくのは、やっぱ 日本語だわ
この写真の凜に興味を持たれたみたいです。
写真で見ると、確かに美しい!と我が子ながらに思う、親ばか管理人(笑)

2014年8月5日火曜日

第14回ながめフェス連絡=1

フェス連絡=1 メールを送信いたしました。
出演者の皆様、12月14日(日)の本番まで、よろしくお付き合い下さいませ。

今回は、クリスマスシーズンの開催です。
先ず 出演者の皆様が大いに楽しんで、そして、来場者の皆様を楽しませてさし上げましょうね。

15時半で外気温38度

今日は、なんて日でしょう。
15時半の我が家の玄関外(一応日陰)の外気温38度でした。

おかげで、たった一日でこんな・・・、大事にしている花木が 大やけど状態です。
 タマアメリカーナ 蕾がついたところだったのに木全体がこれ、被害甚大!
 チロリアンランプ
 今朝 剪定したばかりのあじさい 剪定しなければ葉をもっと守れたのに・・・。
 種から育てている椿苗 せっかくのびた新芽が・・・

 大事にしている赤花茶の木
日除けのゴーヤさえこの始末
蘭は、一昨日 念のための日除けをしたばかりだったので、無事でしたが、この他にも、何本も被害が・・あ~~~あ

日除けになっていたアメリカハナミズキが、モグラ被害に遭って、枯れてしまったので、木陰がないんです。
剪定管理が大変だけど、葉が広がる樹種を1本 植えようかしら・・・・
今、合歓の木を育苗中ですが、これじゃ木陰にならないみたい・・・何が良いかしらねぇ・・・

ミニコンサートで拾ったブログネタ

オカリナのミニコンサートがありまして、行ってきました。
会場はロビー。ロビーのちょうど中央に演奏席がしつらえてありました。
ロビーなので、周囲がなんとなくざわざわとしていて、オカリナにはちょっとハンデがあったようです。

さすがに、奏者の目の前、最前列の席に座るお客様はおらず、かといって、ちょっと離れると聞き取りにくく・・・
管理人、横方向の後ろの席だったため、アンサンブルのバランスがどうなのか よくわかりませんでした。
演奏を細部まで楽しむ・・・という場所ではなかったため、席が目立たないのを良い事に、BGMにして企画書の原稿書きをしてしまいました。
あそこでは、奏者にもマイクが必要だったのではないかと思いますが、ロビーですから、マイクを使う事で大きな音になっては、マズイのでしょうね、ちょっと残念!

お隣の席の方が、オカリナを始めて1年とか・・・、ミニコンサートが終わってから、ちょっとお話をしましたら、ブログネタを拾ってしまいました(笑)
お教室が始まったときに、買い揃えたオカリナのメーカー名も知らない・・・というノーテンキな方でした。
先生から、20,000円でソプラノF管とアルトC管を購入されて、公民館教室として始まったそうです。
そして、1年が経過しましたら、「注文してあったオカリナ」 が届いたので、つい最近 使用オカリナを変更したのだとか・・・。

「注文してあったオカリナ」 とは?!
この教室の先生は、某制作者製オカリナが指定楽器なのだそうですが、注文して約1年待たないと出来上がらないので、お教室の開講には間に合わず、どこかのオカリナを2本20,000円で買わせて開講したそうです。
指定楽器が焼き上がってくるまでの間に合わせの楽器に、20,000円だなんて、お気の毒! と思っちゃいました。

オカリナを始めて、まだやっと1年なのに、焼き上がって届いた指定楽器に変えたので、トーンホールがうまく塞げなくなってしまったとか・・・、息継ぎがうまくいかないとか・・・、いろいろお悩み(愚痴)をおっしゃっいましたが、えっ!と驚く発言がありました。
「最初の楽器は、吹き口が細くて長くてくわえやすかったのに、買い換えた指定楽器は、短くて太くてくわえにくいんです。」
この人、オカリーナの吹き口を、パクッ!とくわえている・・・らしいです。
ソプラノF管やアルトC管だから、パクッでも演奏出来ていますが、近い将来 ダブル管やトリプル管が吹きたくなったら、どうすんでしょ? (爆)

お口の中に、くわえ込んじゃダメ! 唇に当てるだけ・・・」と教えてあげましたが、教室のみんなが そうしているとか! ホントかしら???
先生は、そういうところまで見てあげないのでしょうかねぇ・・・。
グループレッスンなのですから、1人に注意すれば、全員が矯正出来ると思いますけど。
それを怠ると、変なクセとして固まってしまいます。

くわえ込めば、つばが出ます、そのつばが、オカリーナのウィンドウェイに入りがちになります、そうすると、結露しがちになります・・・・
深くくわえていると、ブレスがしにくくなります・・・
高音を出すときに、うまくホールド出来ないと、お口でホールドする人が、出ちゃうかも・・・。
吹き口の回りに、歯形がついちゃうかも・・・。

昔、パクッとくわえて囓ったのか 歯形をつけていた人がおりました。そういう人のオカリーナは、間違っても、吹かせて貰ったりは致しませんでした(爆)
今時、「まさか!」のお話しでした。
管理人がフルートやってました・・・という証拠写真(笑)
フルートと敷物以外、お花(オンシジューム)も自家製です。

2014年8月4日月曜日

猛暑続きの群馬で・・・

日本一なんて高温記録を出している館林ほどではありませんが、当地もあち~~です。
エアコンも扇風機の風も嫌いなんですが、そうも言ってられない管理人

さっき、サッシ戸も網戸も、み~んな外しちゃいました、ほら↓ 欄間もね(笑)
 和室↑  リビング↓
東南を向いていますが、良い風が 風鈴のチリリンチリリン・・・という涼やかな音と共に入ってきてます。
開放感 いっぱい! 夏の究極はこれだな!!

欠点が2つ 
1.虫・鳥が入ってくるかも知れない・・・。
2.管理人の、下手くそなオカリナの音が、ご近所中に丸聞こえ!になる(笑)

蚊の大群に入ってこられないうちに、ガラスの総入れ替えを済ませたガラス屋さんが、取り付けてくれると思います。
暑さに極めて弱く、夕べなんぞ、暑くて1時間おきに目が覚めてしまった管理人です。こんな状態じゃ、秋が来るまで身が持たん!
アイスクリームみたいに脳みそが溶けないうちに、ペアガラスから、遮熱ペアガラスに入れ替える事に致しました。

さて、丸聞こえなので、たぶんご近所受けするであろう曲でも、練習するかな! 美空ひばりです。

2014年8月2日土曜日

ながめフェス、締め切らせていただきました。

昨日、「 第14回ながめオカリーナフェスティバル」の出演者募集を締め切らせていただきました。ご応募ありがとうございました。
出演者の皆様には、近日中に「フェス連絡メールNo.1」を送らせていただきますので、少々お待ち下さいませ。

今回も、入場無料(要整理券)での開催です。入場整理券は、11月1日よりお申込をお受けします。
全員演奏曲楽譜のネット公開も、11月1日の予定です。
今回は、フェス2週間前の日曜日(11月30日AM)に「全員演奏曲練習会」を、桐生市市民文化会館リハーサル室2において開催致します。

お手本を吹いて貰わないとちょっと・・・という方
サークルの練習曲以外は吹いた事がない・・・という方
オカリナを始めたばかりで楽譜を読むのが苦手・・・という方
全員演奏曲程度はチョロイ!・・・という方(参加者をリードしてくださいね)

ご参加くださいませ。 整理券申込み時に、ご案内をさし上げる予定です。
当日、オカリナについてのご質問、ながめフェス、主催のオカリナアルファ、当館及び管理人へのご意見・ご要望等もお受けいたします、なんなりとどうぞ!!
もちろん、11月30日まで待たなくても、今すぐでもかまいません。
問い合わせフォーム http://www2.wind.ne.jp/ocarina/toi.html からでも、ocarina@po.wind.ne.jp への直メールでも、ご遠慮なくどうぞ!

2014年8月1日金曜日

する事がないので・・・(笑)

昨日は、朝から腰痛でして・・・ 
本人 腰痛の原因にまるで覚えがなく 「なんで、こんなに腰が痛いねん?!」 と思っていました。
月曜の転倒の怪我がまだ治っていませんので、散歩など外歩きは自粛していたところへ、にわかの腰痛ですから、家に軟禁状態!

する事が無いので、オカリナ作って・・・
おせっかいスコアを作って・・・(笑)
演奏練習して・・・・
アンサンブル練習は、椅子に座って出来るのですが、ソロ練習は立たないとダメなので立ちまして、腰に力を入れましたら痛い!
立っているだけで腰がだるいのに、ブレスの度に腰に力を入れると痛いのじゃ、練習になりませんわ・・・と言いながら、他にする事がないので、練習してました、結構 みっちり!(爆)

どうも、腰痛の原因は、一昨日庭先の草取りをしたせいらしい・・・
イチゴが、一面にシュートを伸ばしているので、レイキで掻き取るわけにもいかず、早朝1時間半 しゃがんでコツコツと草取り作業をしたのです。
その時は、腰は痛くも何でもなかったので、油断してました(笑)

四季なりイチゴが、ただいま最盛期!


今日も、無理しないで、家に軟禁されてます(笑)
やっぱ、する事無いので、オカリナ作って・・・・みっちり練習してます。腰痛は、ずっと楽になりましたので、力を入れても大丈夫です。