2016年2月29日月曜日

管理人スランプ!?

これは、2月15日の成績なんですけど、ず~~と、この記録を超えられませんで・・・・

やっと今日、1点増やせました。


同じ色のタイルが2個残っていないと、取ることは出来ません。
だから、時間が残っていても、取れなくなっちゃうのです。パーフェクトの200点は無理なのかしら?
皆様もやってみてくださいませ。http://www.gamesaien.com/game/color_tiles/

2016年2月28日日曜日

マスカーニのアヴェ・マリア



アヴェ・マリアといえば、シューベルト、グノー、アルカデルト、カッチーニ (実際は、ソ連のウラディーミル・ヴァヴィロフ作曲)が殊に有名ですが、「マスカーニのアヴェ・マリア」と呼ばれる、この「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」も大好き! アヴェ・マリアおたくの管理人(爆) です。
オカリナ用に作っていただきました。(上記は管理人演奏じゃありません。)
詳細はこちらに記載しました。 http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/arrange.html

2016年2月27日土曜日

オカリーナ出前演奏について

今月、2回やらせていただいたロビーコンサートを振り返り、改善点を考えたり、次のための選曲を行ったりしています。
2月はオカリナにとって、非常にコンディションの悪い時期です。お客様に違和感を感じさせず、かつ飽きさせずに、決められた時間 スムーズに進行できるかどうかに、1番思慮いたしました。

お客様を飽きさせない対策としましては、童謡、唱歌、演歌、ミュージカルメロディ、宗次郎曲、そしてクラシックと、選曲ジャンルを多岐にわたらせることで、対応しました。
冬期対策としては、結露防止で温めておくことは必須ですが、いくら温めても、雪女管理人が息を吹き込むと、2曲演奏するのが限度のようでした。
2曲目には、管体温度がぐんぐんさがり(当然音程も下がる)・・・、強めの息に変え、音程維持に務めても、3曲目になると、曲の途中で、結露が生じて高音が出なくなるのを、ロビコン前の練習で実証していました。

そこで、9曲の演奏に必要とする4種類の管を、7本のオカリナで準備し、異なる種類のオカリナを使用するような曲順にし、連続して同じ種類の管を使用するときは、3曲目で管を取り替えることで対処しました。(プログラムにストーリー性を持たせるために、上記のような状況で決められた曲順を、如何に自然に進行させるか MCに少々苦労しました。)

1曲で2種類、或いは3種類のオカリーナを使用する曲もあったため、頻繁にオカリナを持ち換えるのが奇異に映ったのか、21日のロビコンでは、休憩時間に、「オカリナは、何本も持っていないと吹けないのか?」と聞きにこられたご婦人がいらっしゃいました。
オカリナ教室ではございませんから、音域がどうの、音程がどうの、結露がどうの・・・と具体的に説明してさしあげても、理解できないと思われますので、「伴奏に合わせて変えています。」という回答に留めました。(オカリーナは、音域が狭いので、異なる調=大きさのオカリーナに持ち替えて、音域の狭さを補っているという説明は、曲間のMCでお話しています。)

最後に質問コーナーを設けましたが、オカリナについての質問は、これだけでしたね。
他のお客様の声は、聞けなかったのですが、やはり、普段オカリナに接した事の無い方にも、演奏を聴いていただくということは、オカリナの普及という点で、意義が大きいと思います。

群馬県内だけでも、公民館サークルとして登録のあるだけで、90のオカリナサークルがあります。
公民館祭の、芸能部門発表会を聴きに行けば、オカリナアンサンブルを聴く事ができるでしょう。

そこで、「オカリナはいいなぁ・・・」と感じて貰っても、既存のサークルに初心者が加わるのには、大きな勇気が必要です。 
でも、オカリナは、一人でも吹けるのです。「いいなぁ・・・吹いてみたいなぁ・・・」と思ったときが、オカリナを始める好機です。誰にも遠慮は要りません(笑) 

ソロ演奏を聴く機会がないと、オカリナ=アンサンブル演奏 と思われがちですが、これは間違いです。ソロ演奏あってのアンサンブル演奏です。
メンバー1人1人がしっかり演奏できないと、アンサンブルが美しいハーモニーを生み出すことは出来ないのです。ソリスト集団がアンサンブルだと管理人は思います。ソロがきっちり吹けるようになっていれば、どこのアンサンブルに入会しても問題無しです。

ソロ演奏は、老いも若きも、お気軽に、楽器もお安いですから、お財布にもやさしく、お手軽に始められます。
オカリナっていいなぁ! 好きだなぁ! と思った人には、次は吹いてみて欲しいと思います。

好きな人は、好きでやるから、練習も苦にならないでしょう、努力しているとは思わないと思います。「努力」は、時に人に嫌われます。
それは、「本当は嫌だけれど・・・」という、「嫌々ながら、させられる」という意味が、見え隠れしているからです。

本当に好きな人は、練習する事を、努力しているとは思わないでしょう。
そうそう うまくいかなくても、練習がいやになったりはしないでしょう。
好きだから、少しずつでも上手になりたい・・・この一心ではないでしょうか! だから、誰に強制されることなく もくもくと練習するのです。

管理人は、オカリーナが大好き・・・みたいです、たぶん(爆) 
だって、好きな曲を探しては、吹けるようになりたいと、せっせと練習しますから・・・。
そんな管理人は、数年早くオカリナを始めた先輩として、オカリナが好きな人を応援したいと思います。オカリナで自己実現をして欲しいと思います。それは、あなた一人の決断で、決められ、始められます。

ヒマジン管理人は、アンサンブルの他 一人でも楽しめる楽器として、さらなる普及を目指し、潜在しているオカリナファンを発掘することを期待し、出前演奏を行う事に致しました。

アマチュア管理人の演奏で恐縮ですが、オカリナの生演奏を間近で聴いて楽しみたい方、オカリナを始めたいけど よくわからないと言う方、呼んでください。 
出動するのは、当面 住所地である みどり市から、片道30km程度の範囲と考えています。
出張オカリナ教室ではありませんから、オカリナについてのご質問はお受けしますが、オカリナの手ほどきなどは行いません。
まだレパートリーが少ないので、演奏曲(プログラム)はお任せ下さい。
詳細は、こちらのページをご覧下さい。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/situ/demae.html

サークルの練習日に呼んでくださっても良いですよ、全員がチューナーを睨みながら聴いていたりして・・・・(爆)

2016年2月25日木曜日

アルファの練習が・・・

ロビコンが終わったので、オカリナ練習は、すこ~しお休みして、次の練習曲でも、じっくりのんびり選曲しようか・・・・なんて考えていましたら、27日は、7/3(日)の「群馬オカリナ仲間の集い」出演のオカリナアルファの練習日でした。

練習もしないでぼーっとしていたら、メンバーに怒られちゃう・・・・
と言うわけで、せっせと練習してますが、パートがAFとAGなので、日頃、可愛らしいSGばかり吹いている、手指がひ弱な管理人は、手がつっちゃったわ! だってSGに比べればAGとAFは、大きいし重いんだもん。80テンポで8分音符が延々と続くと、つるわよ~~(爆)

まぁ・・・30分+アンコール、50分+アンサンブル5曲のロビコンと違って、10分3曲ですから、頑張ります。
正にこれですわ、練習努力を重ねます

昨日・・・

管理人が洗車しましたら、もうこれですよ。 今朝カーテンを開けて、びっくりポンでした。

2016年2月24日水曜日

花フェスチラシ入稿

5月8日(日)開催の「花と楽しむオカリーナフェスティバル」のチラシ原稿を、印刷会社に入稿しました。5月ですから、バックのお花はバラにしました。
入稿原稿ですから、周囲にトンボがついてますよ。 一番内側の線でカットして、約1週間で仕上がってきます。
実は夕べ、1組ソロ出演のキャンセルが発生しましてね。ご本名でのご出演でしたから、あやうくお名前が載っちゃうところでした。
その前にも、1組(デュエット)キャンセルがありましたが、それでも過去最大の(といっても100名には届かない)72名が、ながめ余興場に集います。


今回はみどり市のイベントとしての開催ですので、予約不要の自由入場方式にしようかと思ったのですが、ながめフェスは、みどり市外、群馬県外のお客様が多く、わざわざ遠方から足を運んで貰って、もし万が一、入館できなかったりしたら、申し訳ないので、いつもどおりの整理券入場方式に致しました。

ただし、今回に限り、往復ハガキでのお申込ではなく、整理券配布所での無料配布と致します。

貰いに行ける範囲にお住まいの方は、お手数ですが、2カ所の配布所のいづれかに貰いに行ってください。
行けない方は、オカリナアルファにお申込ください。

今行ってもダメですよ~、まだ印刷してませ~ん。
このチラシが管理人ちに届き、常連様にご案内を発送したり、群馬県内公民館、文化会館等に送付してからにしてくださいね。つまり 来月下旬頃からでしょうか!みどり市内は、回覧板で回してくださるそうです。

放りたくなった曲(爆)

ヒマになったので、楽譜+伴奏作りをしましたら、まぁまぁ選曲した曲が悪かったのか(爆)、まる2日がかりですわ。
すでに、Finaleに入力済みだったのですが、気に入らないので、他にもっとオカリナにふさわしいのがないかなぁ・・・と、楽譜を2つ買い足しました(笑)
しかし、「帯に短し、たすきに長し」
どれが原曲かわかりませんでしたら、外国曲なので、どうも採譜して編曲したものらしい・・・。1つだけ採譜者の名前が記載されていました。

だから、調もまちまちなんですね。冒頭の調も3つすべて異なりますし、そのまま終曲まで同じ調の楽譜があると思えば、1つは転調回、もう1つは転調回・・・(苦笑) この差はなあに?
音価もさまざま、音まで違っていたり・・・
英語バージョンと日本語バージョンがありますから、その差かな?と思ったのですが、日本語バージョンでも異なっているのはなんで??  歌の曲なのに、おかしいじゃん 採譜者の腕の差?!

オカリナ用の楽譜なんて、最低音は出せないだろうと、最低音「ラ」だけ、オクターブ上げちゃってやんの
それじゃ歌えんでしょ! いくら吹きやすくても、聴いてくださるお客様は、歌を口ずさみながら、或いは思い浮かべながら聴くと思いますよ。超有名曲ですから、たちまち 「変!」と思われちゃいます。

どれが、ほんまもんに一番近いのや!と、調の異なる3つを見比べて原曲を探りながら、よりオカリナにふさわしかろう調に移調して、それを使用できるオカリナにあわせて、パート移調してなんとか、収まりをつけました。

無伴奏なら、結構 ささっとできちゃうのですが、伴奏付きですと、転調すると伴奏まで転調させなくてはならず、それが、楽譜によっては、伴奏とメロディが同じように転調されていないのがありまして、「どうなってんの???」 と検証したりしますから、異常に時間がかかりました。

オカリナパート譜を出力しましたので、それに、日本語歌詞を書き加えて、音価やスラーが歌にあっているかどうか、再検討してとりあえず仕上がりとなります。
これで、伴奏付きで吹いてみて、おかしく聞こえたりしないかしら? あまりにいじらされたので、自信な~~し(爆)

たった1曲のために、この労力! 途中で放っちゃおうかと思ったくらいです。
でもね、自分が気持ち良く演奏するための作業ですから、仕方ないか!
今年も咲いた退職祝いでいただいた胡蝶蘭

2016年2月22日月曜日

組曲曲名(副題)決定しました!

曲名応募、そして、人気投票にご参加下さった皆様、ありがとうございました。
下記のとおり決定致しました。

第1番 霊峰の夜明け(Y.Tさん)
第2番 遙かなる旅路(K..Cさん)
第3番 旅立ち(M.Uさん)
第5番 星明かりの夜に(Y.Iさん)

上記4つの曲名の応募者の方には、お好きな組曲の「楽譜&参考音源、カラオケ」を差し上げます。
既に組曲CDをお持ちの方はCDから、お持ちで無い方は、こちらから選曲して下さいませ。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/30kyoku.html#kumikyoku

上記4つの曲名にご投票下さった方から抽選で、組曲の2枚組CDを差し上げます。(当選者の方にはメールを差し上げます。)

2016年2月21日日曜日

ロビコン終わってヒマ~!

今月2度目のロビーコンサートが、終了しました。
ご来場のお客様、そして管理人の「一緒にロビーコンサートに出ませんか!」というお誘いに、逃げ出さずにお付き合い下さった、ポリクレイの皆様、有り難うございました。おかげさまで、楽しいコンサートになりました。

お客様も、アマチュア管理人のソロ演奏だけでは飽きてしまいます。
二重奏、三重奏、四重奏、五重奏と、まとめてお聴きになる機会は、少ないと思われますので、お楽しみいただけたと思います。

ここに、今日は管理人の誕生日と書いちゃったので、お客様にまで、おめでとうを言われちゃいました。ここ、結構、読まれてます(爆)  
確かに、カウンターは、毎日結構な数字を示しますが、以前の掲示板と違って、皆様からは、普段なんのアクションもないですから、わかりませんわねぇ・・・。
たまには、メールでも欲しいですわ! 電話でもええです(笑)

さて、管理人は、すっかりヒマになっちゃいました。明日から何をしましょうか!(爆) 
腰椎骨折していなければ、そろそろ畑の準備の時期なんですけどねぇ・・・
前屈禁止、おしゃがみ禁止なので、畑はダメですわ!

4/16(土) ViViコンサートの準備か! 5/8(日)花フェスの準備か!
座ったまま作業ができるから、オカリナでも作るか!!
それとも、無心になって昼寝か!

オーケストラがやってきた!

今日は管理人の誕生日、なななな~~んと、28名のフルオーケストラが、お祝い演奏をしにきてくれました~!

すごいでしょ、こんな誕生日は初めてですよ~、管理人 感激!
派遣してくださったM.U様 ありがとうございました。

これから笠懸公民館に出動致します。ご来館のお客様に、この喜びをお裾分けです。

今日の演奏は、当初8名で企画致しましたが、3人に逃走され・・・・(爆)
5人の奏者による、ソロから五重奏までを、ソプラノG管からグランドバスC管まで7種類のオカリーナで演奏させていただきます。

2016年2月20日土曜日

いややわぁ・・・

曲名人気投票は、1曲は、1つの曲名が二番手に大差をつけていますが、
2曲は2つの曲名が同点、1曲は2番手と1票差になっています。

そこで、傍観しているあなた! ご協力くださ~~い。


最後のお願い!

「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」 曲名(副題)人気投票の〆切日となりました。
ぜひ ご参加をお願いします。

組曲第1番  下記は第1番第1曲の冒頭部分です
http://www.ocarinahp.jp/music/1-1.mp3

応募曲名 1.霊峰の夜明け、2.祈り、3.果て無き想い、4.未来への巡礼、5.さぁ翼広げて

組曲第2番 下記は第2番第1曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=6KEqDH3KkIQ&feature=youtu.be

応募曲名 1.空音そらおと、2.追憶-よみがえる情景、3.遙かなる旅路、4.清流は永遠に、5.朝焼け空

組曲第3番 下記は第3番第1曲です
https://www.youtube.com/watch?v=VJVMYufwwd0&feature=youtu.be

応募曲名 1.旅立ち、2.過去と未来の狭間、3.大空駆けて、4.遙かなる故郷よ、5.憧れ

組曲第5番 下記は第5番第2曲です
https://www.youtube.com/watch?v=O0r9VWtLPq0&feature=youtu.be

応募曲名 1.星明かりの夜に、2.悠久の土笛讃歌、3.深い森のいのちたち、4.木漏れ日の中で、5.夜明けを信じて


ocarina@po.wind.ne.jp 宛メールに、各組曲ごとに気に入った曲名を明記してご応募ください。
まだ僅差ですので、逆転の可能性があります。

一番人気の曲名に投票された方5名様✕4曲=最大20名様に、2枚組組曲CDを差し上げます。
曲を聴いて選ぶのが面倒なのか、投票者は少ないですから、当選確率は非常に高いです(笑)
H22年に種を蒔き、今年始めて開花した椿です。花弁の先端が霜で痛んでしまいました。

2016年2月18日木曜日

梅「無類絞り」開花

「無類絞り」なんて、すごい名前でしょう。
江戸時代に、「他に類のない絞り」という意味の最高の褒め言葉を、品種名としてつけられた花梅(花を観賞する梅)だそうです。実もなります。


新築したときの記念樹のような形で植えた梅の木を、暮れに駐車場を広げるために切り倒してしまったので、罪滅ぼしに買ってきた花梅の盆栽です。まだちっちゃい!
地植えもできるそうですが、地植えすると枝が暴れて収拾がつかなくなりますから、このまま鉢で楽しもうと思います。
さすがの絞りが美しいでしょ
梅が咲いたばかりなのに、河津桜があと数日で開花しそうです。

2016年2月17日水曜日

地元ネタですみません

子供じゃないから、祝って欲しいとは思いませんし、祝ってくれるような奇特な方はいませんが、今度の日曜日21日は、管理人の誕生日です。
生んでくれたことに感謝すべき両親は、早く亡くなりましたから、誕生日とはいえ、普通の日と何ら変わりありません。
糖質制限中の管理人は、こういったものは、間違っても買いません(爆)


21日が自分の誕生日だからという事では無く、会場都合などで、たまたま21日に決まったのですが、ポリクレイの皆さんと地元 笠懸公民館のロビーコンサートに出演します。
管理人ソロから、全員での5重奏まで、お楽しみいただきたいと考え、プログラムを作っています。
(先日のロビーコンサートとは、演奏曲の半分を差し替え致しましたので、汗して練習してます。)
ちなみに、童謡唱歌から演歌 クラシックまで、色とりどりです(爆)

地元ネタで恐縮ですが、「お暇な~ら来てよね。」 14時からです。

先日(前橋市)は、一般のお客様に聴いていただくつもりでしたので、オカリナ関係者には、だあれにも言わなかったのですが、新聞のイベント欄に出ちゃったし、チラシもできていたので、愛好者の方が、結構いらしていたようです。

オカリナに興味を持ってくれる人が、1人でも増えたらいいな・・・と思います。
それが、若い人・・・オカリナの場合40代以前で若い人(笑)なら、なおさらうれしい!
学生・生徒・児童だったら、感激!

ただね・・・ポリクレイさんとの合わせ練習が、たった1回でしたので、管理人が加わる5重奏が、うまくハーモニーしなかったら、それは管理人のせいです、ごめんなさい。


2016年2月16日火曜日

ViViコンサート学生券値下げ

4月16日(土)のオカリナViViコンサートチケットの学生券を、
一般小中高生1,000円、アルファ会員子女孫の小中高生500円に値下げしました。
若者のご来場をお待ちしております。


清き一票を!!

ただいま、組曲曲名の人気投票に行っております。
http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/kyokumeibosyu.html

投票してくださった方が少ないため、横並び状態です。
ocarina@po.wind.ne.jp   宛のメールでのご参加もOKです。  

〆切日は2月20日です。
皆様の清き一票を、よろしくお願いしま~~す。

余ったバレンタインチョコ
この時期、我が家を訪問した男性(遊びに来た人の他、黒猫や佐川のおにいさん等々) へのプレゼント用に用意していますが、余った2個は管理人用(爆)
14日に、「巡回連絡」と称して13年ぶりにやってきた派出所のおまわりさんには、管理人がびっくりして、あげ損なった(爆)

2016年2月15日月曜日

無心になれるか!

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で、スキージャンプのレジェンド葛西紀明さん言っていた言葉 「その瞬間、無心になれるか」 がとても気になっています。

高層ビル38階の高さというジャンプ台の上に座ると、恐怖心がこみ上げてくるそうです。そんな時、コーチからアドバイスされた手の位置、飛び立つタイミングなどに頭を巡らせるとパニックになりかねない。ジャンプ台の上で考えることは、失敗のジャンプを生むと、捉えているそうです。

中学校まで負け無しで、何も考えずにジャンプを楽しんでいたが、高校で日本代表となり、世界のトップジャンパーと同じような技術を手に入れたいと、考えて飛ぶことが、始まったそうです。

演奏も同じですよね、演奏中にあれこれ頭をよぎったら、失敗演奏になります。

管理人 「次は苦手箇所だ~!」   「あ~~!失敗しちゃった」 なんて日常茶飯事
「〇〇さんにメールしなくちゃ~~」 なんて事まで、演奏中に頭をよぎる雑念満載管理人(爆)

オカリナを始めて数年までは、無心で演奏していました。
あれやこれやと、頭をよぎるようになったのは、なまじ知識や技術がついたせいもあると思います。

皆さんは、いかがですか! 常に集中して無心で演奏できていますか?

雑念満載管理人が、無心になって演奏できる日が来るでしょうか!?
・・・と言うわけで、今年の目標といいましょうか、これにしました。 プリントアウトして楽譜ファイルに入れておこうっと!
結構上手に書けたでしょ、自画自賛!(爆)

2016年2月13日土曜日

オカリナViVi(ヴィヴィ)コンサート

次のオカリナアルファ主催コンサートのご案内です。

昨年3月に兵庫県伊丹市で開催された「第2回オカリナコンクール」において、デュオ部門第一位、及び総合グランプリを受賞されました,オカリナViViのお二人をお招きして 4月16日(土)に前橋市でコンサートを開催致します。
http://www.ocarinahp.jp/en/280416/280416.html

チラシには書いてありませんが、今回公演には学生券を発行致します。
  学生(小中高校生)券 一般1,000円、アルファ会員 500円
  お若いご家族を連れだってのご来場を歓迎致します。

会場の前橋文学館は、前橋が輩出した詩人 萩原朔太郎の記念館です。
前橋駅からは、ちょっと距離がありますが、駐車場は目の前に有料駐車場があります。(駐車料の優待サービスはございません。)

会場が小さいため90席限定です。(キャパは130席とありますが、そんなに入れたら満員寿司詰め状態!通路もなくなり、休憩時間にトイレに行くのも不自由になりますので、90席で打ち止めと致します。
チケットは、お早めにお手配くださいませ。皆様のご来場をお待ちしております。


頑張りました!

管理人、夕べ頑張りました。 ついに190点越えです!

残っているタイルを見ますと、とれてもあと2点でしたね。 頑張り過ぎておかげで、背中が凝っちゃいました(笑)
皆様のいかがですか? 「ゲーム菜園」で検索できます。

2016年2月11日木曜日

認知されていない・・・オカリーナ

弦楽アンサンブルコンサートに行って来ました。管理人、弦楽器が好きなんです。
正面のかぶりつきが管理人の指定席になっていまして、今回も目と耳で堪能してきました。
管理人も昔、弾いていたよなぁ・・・な~んて感傷にひたったりしました。(むか~しむかし、ヴァイオリンとマンドリンを、弾いていました。)

270席程度の小ホールでしたが、ほぼ満席状態! 
超有名なアンサンブル・・・という訳ではありませんし、ポピュラーだけの演奏という訳でもなし・・・
ヴィヴァルディの演奏に、あんなにお客様が集まったなんて・・・もしかして、み~んな弦楽器を習っている人たち???  そんな訳ないか!(爆)

ピアノの演奏会には、ピアノを習っているらしい子供たちを、結構見かけます。
楽器の習い事としては、ピアノが一番多いでしょうから、当然「有り」でしょう。

では、フルートの演奏会では? ヴァイオリンや邦楽演奏会ではどうでしょうか?
同様の現象が有り得ますが、ピアノに比べれば、習っている人は少数になりますから、数はぐっと減るでしょう。

大人で習っている人は、外見からは想像もできませんね。お客様の中には、いらっしゃるかもしれませんが、大人で現役で習っている方は、ほんのわずかと推察します。(管理人も、フルートはやめました。)

大人のお客様は、そのほとんどが、「聴いて楽しむ」 という方たちではないでしょうか!

これが、オカリーナの演奏会になりますと、逆転する傾向にあるようです。
ほとんどのお客様が、オカリーナを習っている方であり、聴いて楽しむだけでいらっしゃるのは、ごくわずかのようです。(オカリナアルファ主催コンサート=つまり群馬の場合) 

文化会館等に、コンサートチラシを置いて貰っても、新聞のイベント欄に掲載して貰っても、一般の方からのチケット申込みは、限りなくに近いです。チケット委託しても売れませんから、管理人の直売だけにしました。(売れなくも、払わなくてはならない委託手数料がもったいない)

ロビーのチラシ棚に一緒に並んでいるのですが、オーケストラやピアノのコンサートに行くような感覚で、オカリーナコンサートにも、行ってみようとは、思って貰えないようです。
オカリーナは、音楽を奏でる楽器として、まだまだ認知されていないという現実を、突きつけられてしまった 悲しい弦楽アンサンブルコンサートでした。

アマチュア管理人の、30分の演奏でしたが、ロビ-コンサートが終わってから、会場スタッフの皆さんに 「オカリナの音色っていいですよねぇ、澄んだ音色で心が洗われます。」なんて言って貰えましたが、主催コンサートで上記のような現実を見ていますから、素直を喜んでいられないです。
今後、どういう活動をしていったら、一般の音楽愛好者の方に、オカリーナに耳を傾けて貰えるのか!? 管理人一生の課題でしょうか! 誰か 教えて!!

2016年2月10日水曜日

まいったまいった・・・ヒヤヒヤのロビコン

ロビーコンサート前日の練習中に、伴奏カラオケがいれてある、デジタルレコーダーのケーブルにつまづきまして・・・
大きい音を出したいので、外部スピーカーにつないだオーディオケーブルです。
スピーカーに近いと、足元から音が出てきて聞きにくいので、目一杯引っ張って離れたら、ケーブルが宙に浮いちゃいましてね。
つまづいたら危ないなぁ・・・と思いつつ (もちろん、自分が転ぶことを心配したのですよ)
そしたら、やっぱりひっかっかっちゃって、ドターン!と、転んだのは管理人ではなくて(笑) レコーダー君がテーブルの上から落ちちゃったのでした。

それでも、普通に再生できましたから、やれ良かったと胸をなで下ろしました。

しばらく練習していましたら、突然 「再生できません」と表示され、ボタンもスイッチもきかなくなっちゃいました。電源すら切れないので、電池を引き抜いてOFFにしました。

落とした管理人が悪いのですけどね、1~2曲なら無伴奏でも良いかもしれませんが、全曲無伴奏じゃ、山の上で小鳥が観客ではないですから、地味すぎますでしょ。

いくらネット通販が速いといっても、午後に注文を出して、翌日9時までに配達・・・と言うわけにはいきません。みんなが持っているという物ではないので、借りて間に合わす・・・というのもダメ!

慌てて、久しく使っていなかった iPod に充電して伴奏をパソコンで同期して、再生実験しました。
iPod でも、デジタルレコーダーと同じように、外部スピーカーに接続して、カラオケ伴奏を出す事ができますが、iPodは 本来そういった用途では使いませんから、1曲演奏しおわったら一旦止めて、おしゃべりして、次の曲のカラオケを出して演奏・・・といった連続動作が、しにくいです。

次の曲の頭出しに苦戦しそう・・・
これでスムーズに進行できるかなぁ・・・と心配しながらも、準備が完了したので、OFFにしたデジタルレコーダーの電源を入れてみましたら、普通に再生できるように戻っていました、ホッ!
しかし、「次にいつ動かなくなるか!」 ちょっと恐い状態です。
とりあえず、またつまづいて落とさないように、電気店に走り プラグアダプターを買ってきて、ケーブルを3.4mに延長しました。

デジタルレコーダー君と、もしもの時のピンチヒッター iPod君 と両方準備して行ってきましたです。
演奏途中で、「再生できません」なんて、言い出さないかとヒヤヒヤしましたが、無事に時間どおりに終了できまして、ほっとしています。

今月は、もう一回予定していますので、まだ心配は続きます(爆)
お高いレコーダーなので、買い換えるのも・・・なんです(苦悩の管理人)


 春まで保たずに枯れそうな、お気に入りローズの「ムタビリス」 このように薄い色から濃い色に花色が変化するローズです。同じローズを買おうとしましたら、バラ専門店で売り切れてました。 春になったらまた探します。



2016年2月9日火曜日

バラ

バラ苗を買っちゃいました。
蘭は鉢植えなのに、ぜんぜん枯れませんが、椿と薔薇は、どうも鉢植えでは育ちが悪い。
お気に入りのバラが、春を待てずに枯れちゃいそうなので 新しいのを買いました。
フロリバンダローズの「パーマネントウェーブ」

ハイブリットティローズの「ポールシャービル」

今年は、この2品種を立派に咲かせましょう、面倒だから、地植えしちゃおうかなぁ・・・・

2016年2月7日日曜日

師弟共演は結構辛いよ(笑)

手前左側茶色いのが、師匠である故火山久先生作の「火山オカリナ」 ソプラノG管 その上の三角おにぎりのようなのは一番弟子の松本寿和さんの「無有オカリナ」 ソプラノG管、その上の一番ちっこいのは末弟の管理人作「オカリーナ凛」 ソプラノG管です。 
右側の丸っこいのは、「無有オカリナ」 アルトG管

管理人、某所で、宗次郎さんの「天空のオリオン」の演奏を予定していまして・・・
管理人が、宗次郎さんの曲を人前演奏するなんて、初めてなんです。そこで、「普通に吹いては面白くない、遊んじゃお!」・・・と、ステージでは自作オカリ-ナしか使用していない管理人ですが、「師弟共演にしようか!!」 と、楽器を引っ張り出したところです(笑)

持ち替え可能箇所が2カ所あるので、3本の楽器が使用可能です。
できれば、かつての「クレイトーンアンサンブル」(火山先生、松本寿和さん、谷力さん、宗次郎さん)での共演にしたいところですが、宗次郎さんの楽器は手に入らないし、谷力さんは12年前に亡くなってしまわれて・・・。(管理人は、谷オカリナはアルトC管しか持っていません。)

師匠と高弟の共演に、末弟管理人が加わっては、畏れ多いのですが、宗次郎さんの曲を 火山オカリナ、無有オカリナ、オカリーナ凛で演奏しようと目論んでいます。そして、SG管3本ではなくて、「無有オカリナ」は、右側のAG管を使用した方が、より面白いかなと考えています。

火山先生のそのSG管は、かつて管理人が一番可愛がって演奏使用していた楽器です。約16年ぶりに吹いてみましたら、「えっ!」と驚くような吹きにくさ! 先生のSG管よりも、無有のAG管の方が吹きやすいんです、まん丸で持ちにくいですが・・・。そんなの有りですかねぇ・・・!?

逆を返せば、「当時は、そんなに頑張って吹いていたんだ!」 
ただいま、火山オカリナの低音部と無有の高音部を、せっせと分析・研究・調整・練習中です(苦笑)
ず~っと使い続ければ、慣れてくるのでしょうが、たった1曲ですから、慣れる間もなく終わるでしょう(爆)
そんな訳で・・・もしも管理人に遭遇しましたら、「管理人、苦戦しているなぁ・・・」とお笑いくださいませ。

2016年2月6日土曜日

曲名人気投票 実施中!

副題のついていない、「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲」の曲名を募集しておりましたが、複数のご応募をいただきましたので、
ご来館の皆様による、人気投票で決めたいと思います。

最多得票を得た曲名に投票くださった方の中から抽選各曲5名様(合計25名様)に、組曲CD(2枚組)を差し上げます。(但し、複数曲で当選された場合、お一人1組まで)
詳細は、こちらをご覧下さい。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/kyokumeibosyu.html

投票フォームがリンクしておりますが、メールでお寄せくださっても結構です。
4曲すべてでなくてもかまいません。お好きな曲1曲からご投票ください。皆様のご投票をお待ちしております。

ご応募いただいた曲名は、下記のとおりです。
組曲第1番 1.霊峰の夜明け、2.祈り、3.果て無き想い、4.未来への巡礼、5.さぁ翼広げて
組曲第2番 1.空音そらおと、2.追憶-よみがえる情景、3.遙かなる旅路、4.清流は永遠に、5.朝焼け空
組曲第3番 1.旅立ち、2.過去と未来の狭間、3.大空駆けて、4.遙かなる故郷よ、5.憧れ
組曲第5番 1.星明かりの夜に、2.悠久の土笛讃歌、3.深い森のいのちたち、4.木漏れ日の中で、5.夜明けを信じて

曲の試聴は、こちらです。http://www2.wind.ne.jp/ocarina/suite/30kyoku.html#kumikyoku



2016年2月4日木曜日

コンサート2つ

このところ、ちょっとコンサートづいてまして・・・
邦楽のコンサートとリードオルガンのコンサートを聴きに行ってきました。

新年と言うこともあり、邦楽は、お正月の定番曲とも言える、「春の海」を先ず演奏してくれました。
管理人が、生まれて初めて買ったLPレコードは、宮城道雄の箏曲集でした。
琴に憧れながらも、自身で習うことはなく、現在に至っておりますが、箏曲に対する思い入れは、人一倍あります。

「春の海」は、ながめフェスでもピアノ伴奏で吹いたことがありますし、その後、琴とのコラボをさせていただいたこともあります。
最近では、Finaleで伴奏カラオケを作ることもできるようになりましたので、可能ならば、カラオケで「春の海」を演奏したいところですが、残念ながら、カラオケでの演奏は無理なのですね。
 テンポが大きく変わりますし、オカリナが poco accel   poco rit そしてフェルマータ するとき、ピアノは休んでいるのです。 これじゃ、カラオケ伴奏では絶対合わせられませんわ。あ~~~あ~~~~です。

以前、地元のアマチュア琴奏者にコラボを提案しましたら、「山田流だから、生田流の「春の海」は弾けません。」とあっさり断られてしまい、ひぇ~~~~!と驚きでした。琴の世界も難しいようです。

コンサートのアンコールは、なんとマイケルジャクソン(スムース・クリビナル)でした。流派が違うからと弾けない曲もあれば、マイケルジャクソンですからねぇ・・・ 複雑な管理人でした。

リードオルガンコンサートは、「カヴァレリア・ルスカティーナ間奏曲」や、カッチーニのアヴェマリア、楽譜部屋でご紹介している、バッハのシンフォニア第11番など、https://www.youtube.com/watch?v=Wbs9upa8Eyg&feature=youtu.be
オカリナで演奏する曲を、たくさん聴かせていただき、非常に楽しかったです。
オルガン伴奏で、オカリナ演奏をしてみたい・・・なんて妄想した管理人です(爆)

オカリナ版「カヴァレリア・ルスカティーナ間奏曲」は、公開準備をしておりますので、近いうちに公開致します。


2016年2月2日火曜日

L.Van Beethoven Trio in C major for two Oboes and English Horn op. 87 オカリナ三重奏編曲版

そういえば最近・・・だあれも管理人ちに、遊びに来んなぁ・・・

ほら→ http://www2.wind.ne.jp/ocarina/situ/salon.html  去年の11月13日が最後だわ!

その割に、管理人の練習が進んどらんのはなんで?
Finaleで こんなの作って 遊んでるせい? http://www.ocarinahp.jp/sankou/torio.mp3
曲名は上に書いてあるとおりです。その第二楽章かな adagioですし短いからオカリナで演奏する場合、一番ラクチンな楽章です。ちなみに、火山久編曲です。

「 五色椿」の赤花
こちらは白地に赤い斑入り

白花も咲きますが、なかなか五色にまでは、咲き分けてくれません。畑に植えてあるので、管理人が見ないうちに、咲いて散っちゃっているのかも知れませんが・・・(笑)

2016年2月1日月曜日

「花と楽しむオカフェス」締めきりました。

出演者募集を行っておりましたが、昨日締め切らせていただきました。

「出演料無料」といっても、11月29日(日)に第15回ながめフェスを開催したばかりですので、「出演者が集まるかしら?」と、ちょっと心配しておりましたが、たくさんお申込いただきました。ありがとうございました。
募集組数を超過致しませんでしたので、抽選無し!お申込全組にご出演いただけます。

「出演決定お知らせメール」をお送り致しますので、今後の詳細はメールをご覧ください。