2018年3月29日木曜日

農作業疲れた・・・

畑にじゃが芋の植え付けにいってきました。
たった2kgですから、このくらいだろうと、準備しておいた場所だけでは足りず、追加で畑を起こして、ついでに周辺の草取りをしてから、植え付けましたら、くたびれた~~
まぁ、収穫時の芋掘りよりは、ラクチンかも・・・です。

草取りをしながら、ふと畑に草を生やさない方法に、気づきました。
それは、畑を遊ばせないで、常に何らかの作物を栽培していることです。
農家の畑には、草なんて生えてませんもんね。

深くロータリーをかける農家と違い、うちの畑は、機械を使いませんから、深く耕せませんが、作物を栽培しているところには、わずかしか草がはえてこず、びっしり生えて、元気に花を咲かせているのは、栽培していない場所、畝と畝の間の通路になって、地面が固いところでした。

せっせと草取りをしても、じきにまた生えてきて、イタチごっこです。
・・・ということで、まだ耕作したことがなく、カッチカチの場所があるので、今年は、全面耕すぞ!! 
手間いらずのさつまいもを植えちゃおう(笑)

26日には蕾だった当地の染井吉野は、2日後の昨日 満開になっていて、びっくりしました。
余り暑い日が続くので、一気に咲いたようです。こんな急に満開になったのを見た事がありません。
3月がこの陽気じゃ 今年の夏はどうなっちゃうのでしょうね。
畑の隣のゲートボール場の染井吉野 まだ植えたばかりですが、10年後には立派になるでしょう。

桜同様ピンクで満開なのは、畑の大輪椿「マリーホープテーラー」
一輪がこんなにでっかい 
同じピンク椿ですが、こちらは小さい代表「ローゼフローラ」 約2cm
春の畑は、花見が楽しいです。

****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月27日火曜日

ながめフェスの練習

ながめフェスの練習が本格化しました。
練習と言っても、管理人の場合、オカリナを吹くだけじゃないんです。

司会衣装への早着替えの練習と合わせてやっています。
帯がね、微妙に長さが違ったり、模様の位置が違いますので、どんぴしゃに締めるには練習あるのみ(笑)
帯をいかにスムーズに締めるかで、着替え時間が決まります。

ついでに、着たままオカリナを吹いています。
腰椎骨折してますので、疲れやすいんですよね。気圧が変化すると、急に具合が悪くなります。先週も本番直前にそうでしたし・・・。

だから、フェス当日さながらに、早着替えをして、そのまま練習して、終演まで着物を着続けられるかどうか 体調を確認しています。

今回格闘しているのはこの帯(笑)
****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月26日月曜日

ご近所の桜

前橋は、「染井吉野」の開花宣言をしたようですが、みどり市はまだなんです。
どんな具合かと散歩がてら、ご近所の「染井吉野」を見て回りましたら、別品種の桜が、山の中で満開でしたわ。
これも、たぶん同じ品種

これは畑の中ですが、同じ品種でしょう

こちらは、毎年楽しみな色の濃い早咲き種 ご近所の床屋さんの桜

ぐるっと一回りして、染井吉野はまだだわ~と戻ってきましたら、我が家から一番近い染井吉野が開花してまして、びっくりでした。
ただ、丸坊主状態に剪定されちゃったので、木全体でも花の数が数えられそうなくらい少なくてかわいそう  
この木の下では寂しくて、花見の宴は開けないなぁ・・・



****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月25日日曜日

春の農作業を開始せにゃ・・

放りっぱなしの我が家の畑、久しぶりに行ってきました。
じゃがいもの植え付けの時期なので、様子を見たかったのです。
帰りにホームセンターで、買ったのが、これ↑
例年植え付けている「アンデス赤」は、売れ切れちゃっていました。1月にはあったのですが、買うには早すぎるで、後で・・・にしましたら、忙しくて今になっちゃいました。
買ったのは「とよしろ」と「さやあかね」という品種です。

急いで、畑を起こして植え付けなくちゃ・・・と思います。

畑に植えるのは、「芋」と「長葱」に限りますね。なにしろ、手間いらず(爆)
3月にじゃが芋を植えて、6月にさつまいもを植えて、じゃがいもを食べ尽くしたら、9月に秋植え用品種のじゃが芋を植えて・・・(笑)
さつまいもは、葉が生い茂るので、雑草が生えません。ツルボケと言って、芋に栄養がいかないから、あまり葉を茂らせてはいけないのだそうですが、雑草対策には有効です。

寒さでいじけていた「長葱」は、春の日差しで元気を取り戻していました。
「小松菜」は、花が咲きそうなので、摘んできました。
「ほうれん草」は、期待していませんでしたが、予想どおり、まるで成長していませんでダメでした。
「かき菜」は、もう少しで収穫期に入ると思います。
「人参」の芽は、「なずな」の影で小さくなっていたので、なずなを全部抜いてきました。
「菜花」は、見事に満開なので、収穫できず・・・
「葉大根」は、立派な大根になってました。

管理人が、2ヶ月も放置していたのに、それなりに成長してました。
カメラを持っていかなかったので、撮れませんでしたが、植栽してある8本の椿が、どの木も見事に満開状態でしたので、1本1本「よく咲いた!」と褒めてきました(笑)

****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月24日土曜日

印刷完了!

表紙は、21回同じですから、変わり映え致しませんが、プログラムが刷り上がりました。

A3版を半分に折って、「全員演奏曲楽譜」や「人気投票用紙」などを折り込んで、人気投票記載用のクリップペンを挟んで、
お一人様分が出来上がりです。
クリップペンがかさばるので、結構な量になります。
明日仕上げちゃおうかなぁ・・・

今日は、印刷に桐生まで出かけたついでに、余興場に寄ってきました。
ながめ余興場の桜は、若木の「河津桜」と「十月桜」は満開でしたが、大木の「染井吉野」は、一輪も開花しておらず、
開花宣言出来ない状態でした。
このまま、出来るだけねばって欲しい管理人です(笑)

****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月23日金曜日

笑顔を届ける活動

今年最大イベントが終わったので、今日は、来月のながめフェスの準備です。
21回目ですから、慣れたもので(笑)、出演者への最終連絡メールも送信し、プログラムの印刷を残すだけになりました。

来月に頼まれている3回分のデリバリープログラムも、既に出来上がっていまして、通し演奏していましたら、伊丹に出発する30分前に、ご依頼をいただいたデリバリー先から、電話をいただき、「笑顔を届ける活動なんて素敵ですね!」なんて言われちゃいました。

聴いて下さるという所に、オカリナを吹きに行っているだけ・・なのですけどね、喜んで貰えるとうれしいものです。
だから、「この曲はきっと喜ばれる!」と思われる曲の楽譜を買っては、セッセセッセとカラオケ伴奏作りに、勤しんでいます。

もちろん、その合間に、自分の好みの曲のも、作ってますわよ。
今朝も、転調を繰り返すので、どの調に移調して どの管を使用すれば、効率良く演奏できるか迷い、寝かせっぱなしの曲を、やっと仕上げました。
クラシック曲なので、演奏という日の目を見るのは、いつの日かわかりませんが、いつか、誰かに聴いていただける・・・かな?
胡蝶蘭です かわいらしいでしょ!

****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

若い若い・・・

さすがにコンクールは「出場者が若い!」 もう、うれしくなるような若さでした。
どこから あんなに若い奏者たちが集まってきたのか! 全国に散らばっていたのですね。
うまく隠している人が、いたかもしれませんが、髪に白いものが混じっていたのは、シニア部門と管理人だけ!? (管理人は一般ですよ、まだ若いのでシニア部門の資格無し)

シニア部門前の年代の愛好者は、もしかして、シニア部門の出場資格を獲得するのを待っているのかなぁ・・・
でも、残念ながら、好きな曲だけを吹けば良くて ラクチンだったのは前回までで、今回から、途中までとはいえ、シニア部門にも課題曲の演奏が課せられました。
そのせいか 去年の9人から たった4人にと 出場者が激減しちゃいましたね。

出場してみたいという潜在的な願望を持っている方は、65歳以上も 65歳未満も多いと思います。
思い切って出場してみましょう、また見えてくるものがあります。

今更ながら、感じたのは、本番で日頃の練習通りの演奏を再現する事の難しさです。
暑い寒い、持病の有無、奏者の体調、楽器のコンディション すべてが微妙にからまり影響します。
そして 審査されることを目的とした、あの大勢のお客さまを前にしての演奏は、非日常の典型と言えます。果敢に挑戦した出場者を、オカリナの同士として尊敬し、受賞された皆様に大きな拍手を贈り讃えたいと思います。

****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月22日木曜日

ただいま~

伊丹から戻りました。
コンクール会場の伊丹アイフォニックホール

なぜか、昨夜よく寝られませんでした。
くたびれたのか 「相棒」劇場版を見ながら いつの間にか寝ちゃって、目がさめたら まだ11時でした(笑)
その後、12時、1時、2時、3時、4時、5時半と目が覚め・・・、猫じゃあるまいし、これじゃ寝た気がしません。

枕を余分に借りて、足枕をしてましたから、腰椎骨折箇所が痛くて、目が醒めたわけではありません。
一昨日の晩も、3回ほど目が覚めてました。管理人、見かけによらずデリケートだから、枕がかわったせいかしら?(爆)
そんなわけで寝不足で、くらくら・・・なので また後でね。
伊丹駅前のしだれ桜



****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月20日火曜日

伊丹に行ってきます

管理人 ちょっくら伊丹まで 引き立て役をしに行ってきます。
群馬からは遠いので、今日出かけて、帰ってくるのは22日の14時過ぎです。

ながめフェスのご予約電話は、帰宅したころにお願いします。携帯転送しても、外出先では受付できないので、転送切り替えせずに 「22日まで管理人はいないよ~!」という留守電メッセージで出かけます、悪しからず!!
伊丹のコンクールは、第1回を観覧して以来です。
あの時は、まさかの大雪で新幹線が遅延して、新大阪に84分遅れで到着しましたっけ・・・。それでも予定の新幹線に乗れて、目的地に着きましたから ラッキーでしたね。
今回は、雨降っちゃいましたが、どこかで桜の開花が見られるかな・・・

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月18日日曜日

無伴奏曲や~い

管理人、カラオケ伴奏が使えない場所での演奏(60分)を、目論んでいます。つまり、無伴奏ですね。
なんでも、無伴奏で吹いちゃえば いいじゃん・・・というものではないので、プログラムを組もうとしても、なかなか60分に到達できずにいます。
一般によく知られていて、サラ~ッと吹ける曲で、無伴奏が似合う曲、無伴奏がカッコいい曲を、知っていたら 教えてくださ~い!!

ちなみに、演奏場所は室内です、山の中ではありませ~ん。
管理人は、山では吹きませ~~ん

山でオカリナを吹くと、がさえずったりしますが、(縄張り荒らしと思って、追い払うためにピーチクさえずるんでしょ!) 
オカリナを始めた頃 つまり20数年前、山の公園で吹いていましたら、晴天の真っ昼間なのに 寄ってきたのは小鳥ではなく、大量の虫、蚊、蜂! 以来、山では、じぇ~~~ったい 吹かないことにしました。


*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月17日土曜日

怪しい電話対策?!

管理人 13年半使用した携帯電話を買い換えました。
元々 あちこちにかけないし、番号を公開していないから 不特定多数から かかっても来ないので、新しい携帯電話機に まるで慣れません。

前のが古すぎて、アドレス帳さえ 引き継げなかったので、いちいち手入力するのは面倒!
そのうちかかってきたら・・・、メールが来たら・・・ 登録すればいいや! ということにしたので、着信して番号が表示されるだけでは、以前登録してあった友人知人・関係機関なのか、間違い電話なのか、いたづら迷惑電話なのか、判別がつきません。

今日も着信がありまして、だれや~と思いながら、ディスプレイを見ましたら、すみっこに小さな文字で「怪しい電話に代理で応答」と表示されているんです。

なんのことか調べている時間はないので、電話にでましたら、うんともすーとも言わない まさしく怪しい電話でした。

そんなのに付き合っている暇はないので、即切断して、マニュアルを調べましたら、留守番電話のようにアナウンスが流れて、相手の名前と用件を聞き出してくれる機能なのだとか、それも録音しながら・・・。
相手の返答を聞いて、出る気になれば出られるし、切断してしまうことも出来るとのことでした。

な~んて便利なんでしょ! と思いましたが、いたづら迷惑電話が、それだけ増えているということなんでしょうね。
そして「迷惑電話」だったら、「迷惑電話ストップサービス」という機能を使えば、繋がらなくなるそうです。それも着信記録があれば、ワンプッシュで完了なんです。

相手がどこにいても、つかまえる必要が生じるのは、身内と職場関係くらいではないでしょうか!
管理人は退職しましたから、そのような緊急性のある電話がかかることは、もうありません。
だから、管理人ちは、留守電付きの固定電話だけで充分でしょう。
どこかからの電話を待っているときは、固定電話から携帯電話に転送設定しておけば済むことです。

固定電話なら、市外局番から相手の居住地がわかります。携帯電話と050から始まるIP電話は、近くに住んでいるのか、遠方なのか まるでわからないので不気味です。


*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月16日金曜日

桜吹雪も吹雪もな~し!

今度のながめフェス、桜満開のつもり・・の4月8日開催ですから、「きっと誰かがの曲を演奏する!」と期待していたのですが、いないんですよぉ~~~~~

紫陽花に薔薇に大麦と、お花は咲きますが、やっぱ桜じゃないと、花咲かおばさんになって、ハラハラ・・・と花びらが撒けませんわね。
「なごり雪」とか、「アナ雪」とか・・・演奏してくれる人がいれば、チラチラ・・・と雪を撒くんですけど、の曲も無~~し

撒く物がなくて、司会ヒマだから、しゃべっているか!! 1人漫才はせんよ、期待しないでね。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月15日木曜日

白猫がいて・・・

今日は、今月 唯一のオカリナサウンド・デリバリーでした。
出来るだけ、季節感のある曲を選曲して、聴いていただいていますので、冬の曲が多かったですが、春が一気に近づいてきましたので、春の曲も加えました。

綺麗な白猫を飼っている施設で、「突然、変な奴がやって来て、ピーピーうるさいわ!」とばかりに、演奏している管理人の回りを、警備員のように 行ったり来たり歩き回っていましたっけ!(笑)

今日で、今月のデリバリーは終了! 来週 2曲だけの本番があって、それが終わるといよいよ「ながめフェス」です。
フェスの準備も、着々と進めておりますよ。

ながめフェスが終われば、また、デリバリー専業になります。ご依頼があれば・・・ですので、呼んでください。
片道30以内なら、喜んで伺います。
あっそうそう・・・5月には、水戸フェスにお邪魔させていただきます・・です。


********************************
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月13日火曜日

昔とった杵柄

ながめフェスは、第1回の開催から13年目で、21回なんですけどね。
初期の頃の管理人演奏曲は、フルート協奏曲やオーボエ協奏曲などのクラシック曲でした。

伴奏してくれるピアニストさんを頼まないと、ステージ演奏は出来ないので、ながめフェスで1回演奏したきり・・・という曲が、ほとんどです。

オカリナで演奏できそうな曲を、苦労して探し出し、楽譜をさがしまくり、演奏出来るように移調などの加工を施し、やっとの思いでステージにたどりついた曲です。
1回こっきりじゃ、もったいないですよね。
ただいま、カラオケ伴奏での再演を目論見、せっせとFinaleに落とし込んでいます。
歌謡曲と違って、クラシックは音符が多いから 大変です。
でも、うれしいことに、音を覚えているので、プレイバックさせると、打ち間違いの音はオカリナが違う、ピアノが違うと、すぐわかります。

楽譜を見ても、「あれ~~ これ吹いたっけ?? どんな曲だったか???」と、演奏した記憶すらない曲も、音にすると思いだしますから、伴奏さえ仕上がれば、さほどの苦労なく、再演可能なようです。

4/8のながめフェスで演奏させていただく曲は、モーツァルトです。伴奏は自作の弦楽四重奏カラオケ。
かつて、生ピアノ伴奏で演奏したことのある曲ですが、15年も前なのに、まるでついこの間のように覚えていまして、譜読みが不要でした。まさに、昔取った杵柄!! 

皆様、練習は大事ですよ。1回演奏出来るようになった曲は、しばらく離れていても、大丈夫です。練習を再開すれば、再演の暁には、さらに上のレベルの演奏が望めますよ。

ちなみにFinale楽譜が完成したのは、フルート協奏曲1曲、オーボエ協奏曲2曲、オーボエソナタ3曲、それと「精霊の踊り」  まだまだ作業は続きます。

********************************
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月12日月曜日

宵待草

竹下夢二の「宵待草」って、待宵草なんですよね。紛らわしいですわね。

ギター伴奏の素敵な楽譜があるので、デリバリーに投入しようと、練習を始めました。
短い曲なので、原曲のまま吹くと、あっ! という間に終わっちゃいますので、素敵にアレンジされて伸ばされている楽譜は、貴重です。

だからといって、長ければ長い程良いと言うものではなく、うんざりして演奏する気が失せる事があります。
聴いているお客さまも、一緒に口ずさめる曲とか、よく知っていて好きな曲でないと、飽きちゃうのではないかと、吹きながら考えている管理人です。
家の練習では、間奏であくびが出ちゃう管理人です(苦笑)
だから、長い曲はくり返しを削ったりして、短縮版を作っちゃいます。

「宵待草」は、ちょっと難しくアレンジされているのですが、待宵草の開花期は、7月から10月ですので、今から練習していれば、間に合うでしょう(笑)
やっぱ、季節のあるものは、その季節に演奏させていただこうと、考えています。

********************************
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月10日土曜日

蜂が飛ぶ(笑)

蜂が飛ぶと言っても、「熊ん蜂の飛行」ではありませ~ん。

デリバリーが来週ありますので、練習しようかなぁ・・と、お久しぶりに資材を繋ぎ、スピーカーのスイッチを入れましたら、ぶ~~~~んぶ~~んと、でっかい音で蜂が飛ぶんですわ。

以前から、蜂は飛んでましたが、演奏に支障を来すほどの音量ではなかったのですが、今日は、熊ん蜂かスズメバチか!と言う程、音がでっか!!

なんでも、ハムノイズといって電源の影響なのだとか、ケーブルを差し替えれば治ることがあるというので、差し替えたり、コンセント位置を変えたり、スピーカーとレコーダーとマイクの位置を変えたりしましたが、変化無し!!

こんなにやかましくては、演奏にならん いよいよスピーカーがいかれたか!
寿命は5年というスピーカーですが、デリバリーに出そびれ、5年死蔵して、一昨年引っ張り出して酷使してますから、寿命が来たかと思いますよね。
来週、本番があるのに、困ったなぁ・・・

2台のレコーダーのケーブルが、差し替えをしてたら こんがらかっちゃったので、整理しようと思い、ちょいとレコーダーの裏を覗きましたら、イヤホン端子に接続するはずが、片方 マイク端子に突っ込まれてやんの

イヤホン端子に差し替えましたら、ぶんぶんうるさかった蜂は、いなくなりましたわ、ほっ!!
さて、練習しよっと。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月9日金曜日

ながめフェスまで1ヶ月に・・・

管理人、そろそろ当日の衣装を決めようと思いまして、タンスをひっくり返しました。
もっと早くと思ったのですが、出した着物を吊しておく納戸の窓が、寒さで結露するので、着物が湿気ないように日延べしてました。

「今回はあれにしよう!」と思った着物が、タンスの底の方に入っているらしく、全部取り出して確認していましたら、「こっちの方が、春らしくていいわ!」というのが見つかり、それに変更しました。その着物、存在すら忘れてました。
洋服みたいに、身近に吊してませんしね、着る機会が無ければタンスは開けません。忘れちゃってもしようがない・・・。

そしたら、最初に着ようと思った着物とは、色目がぜんぜん違うので、予定していた帯が、まるで合いません。今度は、帯探し帯合わせですわ!
帯を決めて、次は帯揚げ帯締めを合わせて、半襟を合わせて・・・ようやく完了!
着付師の資格を持っているので、洋服を合わせるのよりも、着物の方が得意です。

半襟をつけたら、早着替えの練習をしなくちゃ・・・

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月8日木曜日

「芋」から進化(笑)

作り始めた頃の作品です。当時宗次郎さんの師である、火山久先生のオカリナを使用していましたから、同じ仕様で作っています。表面は朱泥仕上げなので赤茶色ですが、朱泥は粒子が細かく、飛散するので、部屋も自分も赤く汚れて汚れて・・・

それがイヤだし、表面に塗った物は いずれ剥がれてくるので、朱泥使用はやめました。下の写真の一番上は、赤が見えますけど朱泥ではなく、赤茶色の粘土本来の色です。他の2本は、また別の色の粘土を使用しています。
使用粘土、焼成方法で、仕上がりがこんなに変わります。
そして、現在「いち凛のオカリナサウンド・デリバリー」に、連れ歩いている凛ちゃんファミリーは、主に次の写真の8本です。
これに、まれにバスC凛ちゃんが加わり、曲によっては、また別の凛ちゃんが加わります。


調ごとに通し番号が打ってありますから、制作ノートを見れば制作年月日がわかります。

*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月7日水曜日

お芋

管理人お初のお芋です。
平成6年作ですから、もう24年も前! 国立赤城青年の家のオカリナ制作講座に参加したときの物です。
その後制作した大量の凛の駄作は、割って敷地内に敷き詰めてますが、これは捨てずに残っていました。
今日の来客に、「最初の作品は無いの?」と聞かれ、探しましたら、納戸にありました。
手前左は鳥笛、手前右は魚笛、左奥はただの笛、右奥は7穴のオカリナもどきです。

音は、すべて出ていますが、粘土遊び(造詣)の苦手な管理人、あまりの芋っぷりにショックでした。


*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2018年3月6日火曜日

今 大人気の

フィギア女子金メダリストのザギトワちゃんにプレゼントされたとかの「秋田犬のぬいぐるみ」 管理人も買っちゃいました。
うちのしんちゃんと違って、ワンともクンとも言いませんが、かわいいです。

お~い しんちゃんの元飼い主! お宅の分も買いましたから、あとであげます。
これなら、にゃんに嫌われないでしょ(爆)

注文が殺到しているので、発送には時間がかかるとありましたが、その割に早かったです。


*****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村