2019年8月12日月曜日

ただいまリフォーム中!

な~んにも置いて無い部屋って、スッキリで良いですね。

管理人ち、ただいま畳からフローリングにリフォーム中です。床の工事なので、置いてあるものは、すべてどかさないと、はじまらないので、大移動です。



ね、床に何にも無いと、広くてすっきりでしょ! 旅館みたい(爆)

管理人が新築したとき、洋間の壁は、玄関からトイレまで 全て同じ白無地、和室は茶色にしましたら、施行した親戚大工のおじちゃんったら、「公民館みたい・・」と宣いました。
確かに、部屋ごとに壁紙を替えるおうちが、ほとんどのようですから、せっかく壁紙見本を持ってきたのに、「これでいい!」と1種類しか選ばなかったので、がっかりしたのかも(爆)
でも、白無地は、どんな絵を飾っても、映えますから気に入っています。

今日 寝室が終わったので、片付けた家具を戻して、明日のために、隣の和室を空にしました。工事材料の搬入があるので、玄関からリビングを通り抜けると思って、リビングも極力片付けましたら、すっきりしちゃいましてね。
このまま、一時移動させたものは、どこぞに、片付けちゃおうか! なんて思っています。

とりあえず、捨てても良い物が、ゴミ袋に4つ! 古いCD-Rも この際捨てちゃお!
座布団も要らなくなるわね。 ベッドが入れば、ふとんも不要だし・・・
ますます物が無くなり、公民館に近くなりますわ(爆)

******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2019年8月11日日曜日

ひまで退屈~~~!

家にいるとヒマですね~~。あちーから出かけようとも思いませんし・・・。
こう暑くちゃ、庭も畑も、いじるのいや~~
夏は、4時には目覚めちゃうの、この時間でもう一仕事終えてます(苦笑)

ながめフェスのチラシの印刷が上がってきたので、早朝から開催案内ハガキの発送準備をしているところです。
「手伝え!」な~んて言わないから、遊びにおいで~~~!!
そんなひま、無いって!?



******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2019年8月10日土曜日

7週間ぶりのホームページ更新

土曜日は、ホームページ開設当初からの、定期更新日です。
長期休暇をいただきましたので、7週間ぶりとなりました更新を、先ほど完了させていただきました。

今後とも、プロアマ問わず、演奏会・発表会の宣伝、フェスティバル・講習会の参加者募集など、当館をご遠慮なく ご活用くださいませ。

******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2019年8月6日火曜日

取材依頼が・・・

今日、外出から帰ってきましたら、固定電話に連続した着信記録が残っていました。
携帯転送にセットして外出しましたが、携帯電話は鳴らずに知らん顔してました。
固定電話から、5秒で転送されるのですが、5秒待たずに「留守だわ!」と 切られちゃったみたいです。

登録していない番号でしたが、4回もかけていただいているので、イタヅラ・迷惑電話の類いではなく、なにか管理人に用事のある人と思い、こちらからかけましたら、地元新聞社の取材依頼でした。

「楽器奏者」という特集で、何人か紙面で紹介してくださるそうです。
「楽器」と一口に言っても、た~くさんの種類がありますから、「オカリナ」を取り上げて下さったのは、大変有り難いことと思います。
おまけに、「オカリナ奏者」と一口に言っても、新聞の購読範囲に た~くさんいらっしゃると思いますので、「管理人などで、良いのですか?」と、お尋ねしちゃいましたよ。

長期休暇明けで、デリバリー依頼も 月末まで無いのを良い事に、オカリナも吹かずに お盆明けまでの~んびり!と思っていた管理人でしたが、にわかに、エンジンフル稼働になりました・・とさ(爆)


******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2019年8月5日月曜日

総重量40kg

管理人の体重じゃありませんよ。
断捨離して出した紙ゴミを、市の清掃センターに持ち込みましたら、40kgも有りまして、驚きでした。

ついでに、途中の買い取り店に、不要品を持ち込みしました。
どうやって査定するのかなぁ・・・と思いましたら、「品名」で同一金額みたいです。
10ホールハーモニカも、クロマチックハーモニカも1000円。これなら、管理人にも査定が出来ますわ!(爆)

今日出して来たコンパクトフィルムカメラは、別売りの小型ストロボをつけて500円でしたから、もう一台、ニコンの一眼レフフィルムカメラを、次回出す予定ですが、カメラだから500円かもね(爆)

古いオーディオセットも、VHSプレーヤーも、壊れていても引き取ってくれるそうですから、重たいけど、引きずっていけば、我が家がスッキリしますわ。
さすがに、粗大ゴミとして清掃センターに持ち込むのは、忍びないですからね。

******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2019年8月4日日曜日

楽譜を含む紙だけで・・

断捨離を頑張っている管理人
紙の断捨離が、ほぼ終わりました。紙だけで これだけありました。

一番上に乗っているのは、古い手書き楽譜、もう演奏使用しない曲の楽譜です。厚さ約8cm(笑)
今後、オカリナアンサンブルをする事は、なさそうなので、デュオ、トリオ、カルテットの楽譜も出しちゃいました。
必要になったら、また Finaleで綺麗な楽譜を作れば良いことですから・・・。

中身が、すぐ見えないように、運搬中に破けないように、上下をファイルフォルダーで挟んで保護してます。
クリアファイル、ファイルボックス、ファイルフォルダーが、た~くさん空になり、棚が空きました。

当初、市の収集に出そうと思ったのですが、多すぎますし、個人情報も混じっているので、まとめて清掃センターに持ち込みしましょ!

さて次は、電化製品ですわ、小さい物は燃えないゴミ、大きく重い物は粗大ゴミですわね。
それから、押し入れと納戸の雑品を整理をして、家具を移動しましょ。
1枚、飾る場所がなくて、納戸にしまいっぱなしの新築祝いでいただいた大きな油絵があるんですが、出すのは難しいかしら?
昨日、20年ぶりに、箱を空けて覗きましたけど、カビもシミも 大丈夫みたいでした。(笑)

******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2019年8月2日金曜日

模様替えと断捨離

久しぶりに、あっつーくなった我が家に帰ってきまして、この際、少しでも快適に過ごせるように、模様替えを計画しました。
昨日、大工さんに和室のリフォームを発注しまして、今日は、リフォーム後に設置する3モーター式の電動ベッドを注文してきました。

家に物を入れるばかりですと、狭い我が家が 余計狭くなるので、捨て損なっている物を、この際一気に捨てようと、思い切った断捨離も計画しています。

CDを読み込まなくなったので、新しいCDプレーヤーに買い換えたものの、MDを聴けるのは1台なので、捨てずにおいたMDCDプレーヤー
放置期間が長いので、MDも読まなくなったのじゃ・・・と思い、「捨てるときには、MDも一緒に捨てちゃおう」と、動作確認しましたら、ちゃんと鳴ってくれます。

「あら、まだ鳴るのね! でも、CDが鳴らないから・・・」と思いながら、念のため CDも試してみましたら、な・な・な~んと 鳴るじゃあるませんか! 壊れたはずなのに、放置したら、治ったなんて・・・。

ケンウッド製なので、小型でも音質が良いんです。後から買った別メーカーの2台のCDプレーヤーよりも数段上!
購入価格は、それなりにお高かったですけどね。
・・・で、捨てる予定品が、一つ減りましたわ。ちっちゃいから ま いいか!

スピーカーが邪魔なオーディオセットと Wラジカセと VHSプレーヤーは捨てるぞ~! 
カセットテープとVHSテープも一緒にね。
買ったものの、ヒマになったら・・と、未だに梱包を開きもしない、「フィルムスキャナー」と「USBレコードプレーヤー」
OSが変わっちゃったけど、どうなんでしょ? ブックオフへでも、持って行ってみましょか?!

レコードプレーヤーとUSBレコードプレーヤーを片付けるのですから、レコードも要らないわね。
レコードからCDに変換保存しようと思ったのですが、古いレコードを聴く気にならないから、要りませんわね。

管理人が、捨てられないもの
●市販オカリナ・・・音がまともに出なかったり、音痴で「くそっ!」と思っても、反面教師として捨てません(爆)
●千枚くらいはある・・と思えるクラシック&オカリナCD 
●楽典から曲集まで音楽関連本 
●演奏使用する楽譜

楽譜は、無尽蔵に増えるので、演奏使用するつもりのない曲の楽譜は、捨てることにしています。

演奏使用するものも、「最新版」だけに整理しておかないと、次に演奏しようとするときに、どれがどうだったか、忘れちゃっていて困るのね(笑)
だから、1曲につき最新版1枚に整理して保存します。

今日も、ながめフェスの管理人演奏曲の楽譜を、作り直したところです。決定版です。

******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

2019年8月1日木曜日

全員演奏曲決定!

10月13日の第23回ながめオカリーナフェスティバル恒例の全員演奏曲ですが、休暇前に決まっていたのですが、休暇中に新しい素敵な曲が見つかり、そちらに変更しようかと、調べましたら、5月発売と新しすぎて、ダメでしたわ(苦笑)

結局、当初の曲で、先ほど、ジャスラックに出版許諾申請を致しました。
ジャスラックのホームページから、オンライン処理できますから、あっという間に申請手続きが完了しました。

申請曲は、かなり古い歌謡曲ですから、皆さん、ご存じと思います。
利用者がほとんどいなくなったので、経費削減にもなりますし、前回同様、楽譜と歌詞のネット公開は致しません。当日ご来場の上 プログラムをご覧になってください。
こういう曲です、わかるかなぁ・・・(笑)

******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

メールの山!!

管理人 39日、留守にしました。
ホームページ内のオカリーナ情報投稿フォームに、7月いっぱい留守と書いていきましたので、皆様からのメールは、ほんのわずかでしたが、どうでも良いメールが、山程、届いていました。
留守中の到着メール総数 979通 1日平均25通ですわ

最初、メールサーバー上で、明らかに要らないと思われるメールを、1通1通 チェックしては削除していたのですが、1000通近いメールでは、埒があきません・・・・。

そこで、発想を転換しまして、リモートメールとして読み込み、オカリナ関係メールにチェックマークをつけて一括受信し、残りは、まとめてポイッ!と削除しました。
こんなに、大量に処理したのは、何年ぶりでしょ!!
返信の必要なメールには、お返事しました。
オカリナ情報の投稿メールは、10日の定期更新に載せますので、しばらくおまちくださいね。

******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

本日Open!

長期休暇をいただいておりましたが、予定どおり、昨日帰って参りました。
本日より、以前どおりの活動を再開致します。

オカリナコンサート等 開催のご予定のある方、参加者公募のオカリナイベントの主催者様、詳細情報をお寄せ下さい。
オカリナ関係情報なら、なんでもOKです。掲載はすべて無料です。ご遠慮なくどうぞ!


8月7日(水)までにお寄せいただいた情報は、8月10日(土)の定期更新日に、皆様に ご紹介させていただきます。

******************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村