2013年10月2日水曜日

オカリナ制作体験はいかが?

管理人のストレス解消法のひとつは、これ↓ です。

粘土に含まれた空気を抜くために、叩き付けるんです。思いっきりやらないと、なかなか気泡が見つかりません。
気泡を含んだまま焼成しますと、焼成中に、バーーーーッン!! と割れちゃうことがあります。
空気は熱を加えられると膨張しますので、こういうことが起きるんですね。管理人は、まだ 爆発させた経験はありませんが・・・・

どのくらいおもいっきりやるかと言いますと、作業台の上に置いてあるものは落ちる! 作業台の下の棚の物も落ちる!
粘土の飛沫が飛んでいって、パソコンのディスプレにも、テレビ画面にも、白いてんてんが・・・・

何かにストレスを感じた時にやる作業としては、オカリナ制作は最適かも(笑)
やりたい方は、いらっしゃいませ~~ 体験させてあげますわよ。

買った粘土をそのまま使用するときには、この作業は不要です。
ちょこっと余った粘土を、まとめて使用するときは、必須の作業となります。

管理人もそうでしたが、以前は、市販のオカリナが気に入らず、だったら、自分で作ろうという人が かなりおりまして、オカリナ制作がやりたいとか、教えて欲しいとか そういったメールが随分来ました。
近年は、市販品が充実してきたせいか、あえて自分で作ってみようという方を、ほとんど見かけなくなりましたね。

しかし、せっかく自作出来る楽器なのですから、いびつであっても音痴であっても良いですから、一度は制作にチャレンジして欲しいと 管理人は思います。
オカリナに対する見方が、変わると思いますよ。

アルファの来期事業として、制作体験を企画しようかと考えております。 
前回 平成23年の「オカリナ制作体験」は、20人参加で参加費が1人6,500円でした。(昼食2食付き)
前回と同じくくらい希望者が集まれば良いのですが、あまり少ないと、少ないからといって参加費を上げられませんから、企画倒れになります。

講師先生が、仕上げて焼成してくれますので、10穴オカリーナ(音域は、ド~上のファまで)に仕上がります。
7月20日に開催した 「オカリナと弦楽オーケストラの為の組曲を演奏する会」 発表会では、23年の制作体験で作ったオカリーナで、自由曲を演奏された方もいらっしゃいます。

最近のコンサートアンケートでは、制作体験希望者が ちらほら見受けられるのですが、どうでしょうかねぇ? 企画しましたら参加してくださいますでしょうか? 主に群馬の愛好者の皆様!

0 件のコメント:

コメントを投稿