2018年6月3日日曜日

指が回ってうらやましい・・・

先日、ピアノ5重奏の演奏会に行って来ました。
ピアニストさんが中心となって開催された演奏会なので、ピアノソロも聴かせていただきました。
曲は「ラ・カンパネラ」 管理人の席は、かぶりつきで、ピアノの鍵盤が端から端まで丸見えといった特等席でした。

目にも止まらぬ早業で鍵盤を叩き、いったい1秒間に何個の音を紡ぎ出すのか!
驚愕そのものでした。

「ラ・カンパネラ」は、フジコ・ヘミングが弾かれる事でも有名な曲で、聴いたことがない曲ではありませんが、実際に弾いている手指の動きが見えないと、これほどの驚きは感じないと思います。あれも、練習の賜なのでしょうね。
よく、ピアノが弾ける人は、オカリナ演奏でも 指が回ると言われますが、当然ですよね。

管理人、ピアノをちょこっと おもちゃにしたことがあります。
フルートは、管楽器奏法を学ぶために、せっせと練習に励みましたが、ピアノが弾けるようになったからといって、オカリナ演奏には、なんら貢献しそうにないので、ささっとやめました(爆)
オカリナが、そこそこ吹けるせいか、「(いい年をした)初心者にしては、両手の指がよく動く!」と、ピアノの先生に褒められましたけど、習う順番がでしたよね(爆)

間中先生から新譜楽譜が届きますと、真っ先にやることがあります。
先ず、曲全体のテンポの確認! 同じ数字であっても、基準音符が四分と八分では大違いです。四分音符かと思ったら、付点がついていたということもあります。
音源は、先に聴いてますけど、楽譜を見ないと、ド素人管理人には、曲の難易度はわかりませ~~ん。
次に、一番細かい音符1個を、何秒で演奏すれば、伴奏カラオケに追いつくか計算するんです。

4分音符でテンポ60は、4分音符が1分間で60個です、つまり1個あたり1秒で演奏します。
8分音符なら、1個あたり0.5秒、16分音符なら0.25秒
テンポ100になりますと、4分音符=0.6秒 8分音符=0.3秒、16部音符=0.15秒です。

こうやって計算してみて、過去に演奏したことのある曲と同じか遅ければ、練習は楽勝! 安心して練習開始できます(笑)
もし速かったら、必死で練習しなくちゃ! と覚悟します。
「やさしくしてやろうか!」とメールが来ますが、白旗をあげるのはくやしいので、意地張って原曲どおり頑張る管理人です。

****************************************************************
ブログ村のアクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿